横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「溝の口ガーデンアクアス(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 久地
  7. 溝の口ガーデンアクアス(その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-08-10 00:24:00
 

□前スレ
(その1)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40019/
(その2)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38264/

何だかんだで完売・完成へのカウントダウンが始まりました。

所在地:神奈川県川崎市高津区久地3-200-11(地番)
交通:東急田園都市線「溝の口」駅 徒歩15分
    東急田園都市線「高津」駅 徒歩14分
    JR南武線「武蔵溝ノ口」駅 徒歩16分
    JR南武線「久地」駅 徒歩12分

[スレ作成日時]2006-08-23 06:29:00

現在の物件
溝の口ガーデンアクアス(スニーカータウン)
溝の口ガーデンアクアス(スニーカータウン)
 
所在地:神奈川県川崎市 高津区久地3丁目200番11(地番)
交通:東急田園都市線溝の口駅から徒歩15分
総戸数: 855戸

溝の口ガーデンアクアス(その3)

751: 匿名はん 
[2007-03-22 22:21:00]
750さん ご指摘ありがとうござります。
>アクアはAだけど、ビューはVだから。
恥ずかしいっす^^;

私も空気清浄機を週末にでも買いに行ってきます!!(←恥ずかしさを紛らわそうと・・・)
752: 入居済み住民さん 
[2007-03-23 00:16:00]
ビューウィングの方を先に建設したからだと思います。

>741さん
庶民的な考えですが、私はダイソー(100均)が良いです。
753: 匿名さん 
[2007-03-23 10:05:00]
売り出しもビューウィングが先でしたよ。
施工側の意識ではビュー>アクアなのでしょうね。

この頃、立体駐車場前の駐輪場側への駐車が気になります。
B棟前の車寄せも変な駐車をしてる人たちのせいで機能してないですね。
なんとかして欲しいものです。
754: ビギナーさん 
[2007-03-23 13:44:00]
つかぬ事をお聞きします。
オプションでつけた物の請求は、いつごろ来るのでしょうか・・・。
もしかしたら、書類の見落としなのかもしれませんが、いつどのように支払えばいいのかわからず不安に思っています。
755: 入居済み住民さん 
[2007-03-23 14:25:00]
>754さん
まだ一向に来る気配ないですが
入居後2週間くらいで請求書がくると言ってましたよ。
請求書確認後、振り込み入金のはずです。

BIG-Aはどうしても足りないもの、常備品などは買ってもいいけど野菜・肉は購入したくないな。
野菜とか決して安くなく、それでいて新鮮ではないですね。(買う気もないけど大葉、ヨレヨレでした)
久地駅のトップのほうが全然良いです。散歩がてら私はトップ行きますよ。
新鮮で安心できそうな肉や魚をと思うと東急かヨーカドーか。
休みの日に買いだめがいいのではないでしょうか。
756: ビギナーさん 
[2007-03-23 15:50:00]
>755さん
ありがとうございます。もうそろそろ入居1ヶ月ですが、しばらく待ってみます。

久地駅近くのスーパーのナガイに行ってきました。魚の種類もまずまずでした。お惣菜とかも豊富で今度ゆっくり行ってみようと思います。トップも品揃えに満足できますね。
BIG−Aも普通のスーパー並みになることに期待です。
757: 入居済み住民さん 
[2007-03-23 21:56:00]
BIG-A、今豆腐が1丁10円でした。
758: 入居済み住民さん 
[2007-03-24 00:23:00]
>756さん
うちも入居1ヶ月近くなるのでいつくるのか?と思ってます。
久地駅のナガイのほうはまだ行ってないのですがよさそうですね。
週明け散歩してみます。
あと、久地小学校へ入る道に露店の野菜販売ありますね。
袋などなかったので先日買いませんでした。次回は持参してるときか買い物帰りにまわってみようと思います。

豆腐、タイムセールすごいですね。混雑してました?
759: 住民1 
[2007-03-24 01:21:00]
臭いの気になる方、脱臭機というものがあります。驚くべき効果ですよ!!富士通ゼネラルで検索してみてください。
ところで車の脱臭によい案はありませんか?
760: 入居済み住民さん 
[2007-03-24 08:12:00]
>759さん
うちの場合、マメにゴミを捨てたり、
車を長時間停めるようなとき、ファブリーズなどの消臭剤を車内全体にスプレーしておきます。
Yahoo!知恵袋に似たような質問がありましたので参考に貼っておきますね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211029582

全戸に自転車置場があるのに、
普通のママチャリをエレベーターに乗せて自宅まで運んでる人いますね・・・
バイク置場の抽選に漏れた方などの苦肉の策なんでしょうか?

現在廊下やエレベーター内に引越用養生がされているから汚れが目立たないですが、
今後生活してく上で汚れの問題等があり、あまり良くないんじゃないかと思いました・・・。
761: 入居済み住民さん 
[2007-03-24 09:33:00]
今、ビューウィングの趣味の悪い人が、アクアウィングを覗いてるよー;;

なんか感じが悪い。
762: 匿名 
[2007-03-24 15:41:00]
>761

あなたの言う該当者じゃないけど、その人、別にあなたの部屋を
見てた訳じゃないんじゃないの?
あんまり同じマンションの中でそういうこと気軽に言わない方がいいと思うけど・・・。
俺から言わせれば、なんかあなたの方が感じ悪いよ。

自分もA棟だから言うけど、廊下に出るとB棟の部屋側に廊下があるから、普通に
外を眺めるだけでもそういうふうに見えるんだと思うよ。まだみんな最初だから
廊下側から見える眺めも物珍しいし、見たいんだと思うよ。
763: 匿名 
[2007-03-24 17:34:00]
762
に同意
764: 匿名さん 
[2007-03-24 18:21:00]
玄関の表札を既に買われた方に質問なのですが、両面テープで貼り付けてあるのでしょうか?シルバーのプレートを押すと少し動くので上下の隙間に挟めるのかな?そしたらサイズは?とか色々考えちゃいまして。。
765: 匿名さん 
[2007-03-24 20:48:00]
オール電化ってどうですか??
766: 入居済み住民さん 
[2007-03-25 16:06:00]
767: 匿名さん 
[2007-03-26 00:45:00]
BIG-Aの隣、レンタルSHOPにならないかなぁ〜。
溝の口のTSUTAYAまで通うのは遠いしwww
768: 匿名さん 
[2007-03-26 01:01:00]

767さんに同意
769: 匿名はん 
[2007-03-26 10:50:00]
764さん
>玄関の表札
1万500円も支払ったのでさすがに両面ではなかったと思います。詳しく覚えていないのですが確か特殊な技法を用いて何だかんだと書いていたと思います。プレートを手にとって調べた訳ではありませんのでハッキリしないのですが。。。もし両面テープとかだったら泣きそうになると思います。

761さん
私も762さんの意見と同じです。最初越してきた頃は良く眺めていました。20階建てとわかっていても思わず1階部分から数えてしまうおバカさんです。。。何回数えりゃ気がすむねん!!ってぐらい数えてましたよ^^
でも、私も761さんと同じ状況になったら確かに気分良くはないと思いますし、「覗かれている」と感じるかもしれませんので、自分もあまり眺めないように気をつけます。「A棟が」「B棟が」ってお互い気持ち良くない状況にはしたくありませんよね。みんながガーデンアクアス住人として前向きな議論が出来ると良いですね。
770: 匿名はん 
[2007-03-26 12:07:00]
764さん
私の見当違いレスでしたね^^;プレートがどのように設置されているかということですね。ウ〜ン分かりません。
771: 匿名さん 
[2007-03-26 12:33:00]
764さん
確か、プレートが付けられる部分は少しだけ押せるような状態になっていますよね。
その押したときに出来る上下の隙間に、襖(ふすま)を取り付ける要領で、上に差し込んだ後、下にも差し込む、といった感じで取り付けられたと思います。
772: 入居済み住民さん 
[2007-03-26 18:48:00]
先日、B棟にてピアノを運んでいた業者がいたのですが、ピアノの使用は可能なのでしょうか?
どの階へ行ったのかはわかりませんが、日常聞こえてくるとちょっと嫌かも。
弾いてても、音が漏れなければ何も心配はしませんけどね^^;
773: 入居済み住民さん 
[2007-03-26 20:37:00]
769さん、771さん
レスありがとうございました!やっぱ差し込めるのですね。
まだ、取り付けてない人もたくさんいるので今後、どんなのを取り付けるのか楽しみです。
自己満足とはわかっていますが、どんなのを付けようか悩んじゃいます〜。
774: 入居済み住民 
[2007-03-28 00:57:00]
773さん
うちも今どんなのをつけようか考えてまして、先日サイズを測るために仮の表札部分を外してみました。
サイズをメモしたのを持って注文しようとしたところ、薄さを聞かれハッキリわからず帰るはめに・・。薄さも様々あるみたいです。
今度は現物持って行こうと思っています。
775: 入居済み住民 
[2007-03-28 01:16:00]
ジムを利用された方おりますか?
週末に主人が利用したのですが、ランニングマシーンとサイクルの2種類しかなく
しかも数台もありがっかりしたようです。
各1台づつで色々な種類があったらもっと利用者が使えるのでは?
と思うのですが・・・。
普段ジムに通えずにいるので、週末軽く使えたらと期待していたので残念です。
同じ様に思った方おりますか?
776: 匿名さん 
[2007-03-28 01:48:00]
774さん
仮の表札部分(シルバーのプレート)って外れたんですね!?ぐらぐらしてるなとは思ったけどこのシルバーのプレートは外れないものだと思っていましたが、今やってみたら外れました!じゃあこれと同じサイズを作れば良いわけですね!危うくサイズ間違えて注文出すところでした。。
777: 匿名さん 
[2007-03-28 11:34:00]
ジムとかの共用施設は正直買う前から期待してませんでした。所詮客寄せだと思っていたので。
個人的にはあれで十分だと思いますが、管理組合で色々意見を出せば変わるかもしれませんね。

自分がびっくりしたのは、ジムの続きのスタジオ部分です。
鏡もあってエアロビクス系の運動をするような部屋のはずなのに、床に出っ張っているコンセントの差込口があります。 明らかに何も考えずに作っているのが見え見えです。
ノウハウが無いのに箱(部屋)だけ作るとこうなるんだろうなぁと。

本当にこのマンションは段差だらけで優しくないですね。
778: 入居済み住民さん 
[2007-03-29 14:03:00]
個人的には毎日、溝の口と家の往復で30分以上歩くので、ランニングマシンやエアロバイクよりも筋トレが出来るマシーンが何台か欲しいです。購入前の説明ではインストラクターがいてみたいなことを言ってたのでそれなりに本格的なことが出来るのかと期待していたのにガッカリしてます。。
779: 匿名はん 
[2007-03-29 18:22:00]
まだ一度も利用できていないのですが、インストラクターはいらっしゃらないのですか?
780: 入居済み住民さん 
[2007-03-29 19:25:00]
引越しシーズンが一段落したら、エアロビ参加募集の通知が来ると思っていますが。
781: 入居済み住民さん 
[2007-03-29 20:00:00]
ジムはおろか、エントランスのソファーさえ利用したことがない。
(座っている人をまだ見たことも無い。)
これからかな。。
782: 入居済み住民さん 
[2007-03-29 22:08:00]
図書室や育児コーナーは結構利用者を見かけますね。まだ引っ越しも続いていますし、皆さんが
落ち着いてくれば少しずつ利用者も増えてくるのではないでしょうか。

そういえば、管理組合の設立総会の案内がまだですね。いつ頃になるのでしょうか?
783: 匿名さん 
[2007-03-30 12:20:00]
そうなんですよねー、私もランナーやバイクよりも、
マシンジムが欲しいですよね。

でも土日ともなれば若いご夫婦が仲良く利用されてる様子を何度か見かけます、
784: 匿名さん 
[2007-03-30 22:27:00]
スーパーのお隣のテナント、どうなってるのか知ってる方
いらっしゃいますか?
785: 匿名さん 
[2007-03-30 23:05:00]
>784さん
741で
>隣の店舗は、まだ借り手を捜す貸し手が決まってないという話を聞きました。
①新日鉄都市開発が誰かオーナーを見つけて、②そのオーナーがどの店を入れるのか決めるという流れなので、だいぶ時間がかかるようです。ドラッグストアについては、②まで話が進んでいたのに近くに別の店が出来たため白紙になっちゃったみたいです。

という書き込みあります。

とはいえ直接連絡して聞いてみるのが一番だと思います。
カウンターの人に言っても、彼(彼女)らの責任範囲を超えていると思うので、
重要事項説明会のときに名刺を貰った長谷工アーベストの人に直接聞くのがいいと思います。
本質的には売主や施工に聞くべきところですが表に出てきているのは販売代理のアーベストですから。
786: 784 
[2007-03-31 00:05:00]
>>785さん
ありがとうございます。何が入るのか興味がありますが
「借り手を捜す貸し手が決まってない」ということであれば
もう少し先になりそうですね。
ドラッグストアの予定だったとのことですが、
こういうのは住民、地域のため竣工前に複数の候補を募って
空店舗にしないようにするものと思ってました。
787: 入居済み住民さん 
[2007-03-31 01:08:00]
サウナを使用したのですが、温度が60度の低温サウナでした。残念。
管理人に温度上げて欲しいと頼みましたが、低温サウナなので上げられないとのことです。
788: 津田山側にお住まいの方 
[2007-03-31 01:41:00]
日当たりはどうですか?
789: 入居済み住民さん 
[2007-03-31 09:17:00]
日当たり良いですよ
ただ久地駅側にいけばいくほど西日もきつそうですが。
それと思ってた以上に東側に向いてる部屋は暗そうですね
790: 匿名さん 
[2007-04-01 22:44:00]
パルシステムを個配でされている方いらっしゃいましたら、一緒にしませんか??
以前すんでいた所より個配料が高くなっていた事に驚きました。
ここで、募集するのは間違っているのかもしれませんが、まだ、知人が居ないので掲載させていただきました。
791: 入居済み住民さん 
[2007-04-01 23:09:00]
パルシステム私も個配で利用していますが、グループの場合、同じ階か、もしくはせめて同じエレベーター利用じゃないと無理と言われました。それって探すの大変ですよね・・・。
792: 入居済み住民さん 
[2007-04-01 23:24:00]
私もパルシステムの個人宅配してます。
一緒にしたいです!!
793: 匿名 
[2007-04-02 00:00:00]
マンションの専用回線(つなぐネットの回線)が遅いと思ったり、引越してきて、
以前よりフリーズが多くなったという方居ませんか?
うちは以前使っていたDIONのADSLから、引越しを機につなぐネットに変更したのですが、
DIONのADSLの方が断然早かったし、フリーズするなんていうこともありませんでした。
マンション内の専用回線って、いちおう光なんですよね?
総戸数が多いからこんなもんなのでしょうか?
794: 匿名さん 
[2007-04-02 00:26:00]
パルシステムというのは所謂生協みたいなものですか?
前のマンションでやってる人達がいましたが、エントランスで
商品を並べて奥さんたちの井戸端会議場とかして関係のない住民
にはえらく迷惑な存在となっていました。また、宅配タイプの
人達は発泡スチロールの箱がいつも廊下に置いてあって(宅配
ロッカーがなかったので)それも邪魔でしたが、利用している
人達は体にいいものを買っているのが悪い?という感じでマンション
総会で話題になっても聴く耳をもたない有様でした。このマンション
ではそんなようにならないことをきたします。
795: 入居済み住民さん 
[2007-04-02 00:38:00]
どなたかこの近くで、個人で子供にピアノもしくはバイオリンを教えてくれるところをご存知の方おりませんか?
796: 匿名さん 
[2007-04-02 00:49:00]
793さん

時間帯にもよるのかもしれませんが、私はそれほど遅く感じません。
http://speedtest.goo.ne.jp/
ここで今計ると50〜70Mbps出てます。

前のマンションでは、通常30Mbps程度で土曜の夜から日曜の夜にかけて10Mbps以下に落ちちゃうこともあったので結構快適かなと。
DIONのADSLだと50MbpsがMAXだったんじゃなかったでしたっけ?

遅い原因は、ダウンロード元のWebサーバが繋がってる回線に依存する部分もあるし、フリーズするのであればPC側の問題かもしれませんね。詳細が分らないとなんともいえませんが。
797: 匿名さん 
[2007-04-02 01:04:00]
マンションには、794さんの指摘のようなトラブルがあるんですね。
管理規約集の使用規則に、食材宅配について「宅配物の仕分けなどを共用部分で行わないこと」
と書いてありました。
798: 匿名 
[2007-04-02 12:31:00]

796さん、

793です。
なるほど、おっしゃる通りかもしれません。うちは妻と自分で2台のパソコンを
所有しているのですが、メーカーも違いますし、当然、閲覧するHPにも違いがあり、特に遅さを
感じたり、よくフリーズが発生しているのは妻のパソコンの方です。私のパソコンは、以前より
多少速度が落ちた感じはするのですが、頻繁にフリーズしたりすることはないです。
その点を考えると、接続先やパソコン自体に問題のある可能性もありますね。

とりあえず教えていただいたアドレスより、速度を計測してみようと思っています。

適切なアドバイスをいただき、ありがとうございました。
799: 匿名 
[2007-04-02 13:26:00]
790さん
管理規約で駄目と書かれているなら、出来ないかもしれませんが、以前住んでいたところでは
パルシステムさんが同じフロアーの方とか同じエレベーターの方を紹介してくださって、グループを
組み合わせてくれましたよ。
800: 匿名さん 
[2007-04-02 13:37:00]
例えば、毎週キッチンスタジオとかパーティールームとか一時間予約(200円くらい)して分配すれば、良いのではないですか?
そこで、お茶会でも開けば、「井戸端会議」を毛嫌う人も満足すると思いますよ〜。。
PALシステムの個別宅配料までは把握してませんが。共通化することで安くなる分のコストで借りられるんじゃないでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる