住宅ローン・保険板「予算の立て方相談。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 予算の立て方相談。
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-10-05 20:13:38
 削除依頼 投稿する

当方47歳年収500万前後
  定年65歳
妻 38歳年収0円
子 5歳と1歳(両方男)
頭金100万ローン無し
※生活金として別に200万の貯蓄あり、土地は調整前80坪を取得済みです

この条件で幾らぐらいを家予算として考えられるでしょうか?

因みに私は込み2000万の無垢材を使った家を希望、妻は込み1500万以下のローコスト、もしくは低コスト工務店が無難だと言っています。

[スレ作成日時]2010-09-16 10:24:00

 
注文住宅のオンライン相談

予算の立て方相談。

101: 匿名さん 
[2010-09-23 19:28:07]
ちょっと疑問なんだけど大学ってどの学部でも生活費を自分で稼ぐくらいバイトしてて卒業できるのかな?
理系の人は理由はよくわからないけど、留年する人多かったし、友達の看護学校はバイト禁止っていってた。
102: 匿名 
[2010-09-23 21:09:22]
やっぱり公務員も下がるのか。
まぁオレからすればピークだとしても900貰えるだけで大したもんだと思うけどなぁ。

それより等級が公表されるのが何か学生みたいでツラいな。
103: 匿名さん 
[2010-09-23 21:14:20]
>>101

理工系は生活費をすべて賄えるほどのバイトは
できないよ。そんな時間的余裕はないので。もしそ
こまでやってる人がいたら、ちゃんと大学行って
勉強してない。
104: 匿名さん 
[2010-09-23 21:30:48]
だよねえ。思い出したけど、工学部の元彼は共同便所のボロボロのアパートに住んで仕送りもいくらかはしてもらって家庭教師とコンビニのバイトしてたけど、そうめんに焼き肉のたれかけて食べてた時は可哀想で唐揚げ弁当買ってあげたなあ。
105: 匿名 
[2010-09-23 21:31:34]
理工系は実験とかあるしね。
バイトに明け暮れて授業出なきゃいくら成績良くても単位もらえないでしょ。
106: 匿名さん 
[2010-09-23 21:37:27]
ふと思ったけど、文系だって三年になったら就職活動でいそがしいよね。理工系は推薦できまるんだよね?とするとどっちもどっち?
107: 匿名さん 
[2010-09-23 22:10:34]
>理工系は推薦できまるんだよね?

どんな幻想やねん。
108: 匿名さん 
[2010-09-23 22:34:05]
やっぱり就職活動必要なんですかね?教授の紹介で決まるって主人が言ってたけど。ちなみにその業界のリーディングカンパニーですけど。
109: 匿名さん 
[2010-09-23 22:41:49]
教授の紹介で決まる場合もあるでしょうが、それは全然普通じゃないです。第一、普通は教授はそこまで面倒見ませんよ。ここ近年は畑違いの業界に行く羽目になる人、内定が全然もらえず派遣に流れる人もいます。

当方、大学理工系関係者です。
110: 匿名さん 
[2010-09-23 22:56:24]
国立理工系は推薦で決まることの方が多いんじゃないかな。
その大学から、企業に入ったOBOGの実績次第で枠が確保されるし。

あ、ちゃんと勉強した人に限るのは当然だけど。
教授の力じゃあないよね。

『寧為鶏口、無為牛後』
の精神で大学、学科を選ぶと意外といい線いけるよ。
問題は高校生の時にそこまで考えいくかどうかだけど。
111: 匿名さん 
[2010-09-23 22:57:20]
そうなんですか。厳しい時代になりましたね。理系は就職率100%に近いと思ってました。
派遣や畑違いの職につく学生さんってきちんと就職できた学生さんとなにがちがうのでしょう?
学力には差がないはずだし。人ウケですかね?
112: 匿名さん 
[2010-09-23 23:04:00]
すみません。「密為鶏口 無為牛後」の読み方すらわかりません。分かり易くいえば鶏口牛後のことですかね?
113: 匿名さん 
[2010-09-23 23:07:46]
109です。

当方、国立大学理工系です・・・推薦は無くはないで
すが、今は企業の方が推薦を求めてくることが少ないですよ。
114: 匿名さん 
[2010-09-23 23:19:38]
>>113さん 違いがあればお願いします。教育の参考にしたいです。
115: 匿名さん 
[2010-09-23 23:39:19]
企業から人材(学生)をくださいって言われなきゃ、推薦しても無意味でしょ?

文系だって推薦状書いてもらうのはできるけれど、それによって就職決まったり
しないです。
今の理系も同様に厳しいって言う事でしょう。
自分のころは理系はどこの実験室に入るかで大体どこへ行くのかも見えたような
感じだったけれど、今時そんな甘いことはないですね。

自分も学費を全部出してもらったからこどもには何とか出したいと思っているけれど、
そこまでして、そもそも大学に行きたいか、大学を出たからって就職に直結なわけで
ないし、そういう事もよく考えた方がいいと思いますね。

まあスレ主さんの話では、家に全力を傾けるのはともかく、こどもの学費のために
自宅をあきらめる必要もないかと思いますね。
子どもだって、「お前たちのために自宅もあきらめたんだ」と言われてもね。
116: 匿名さん 
[2010-09-24 00:19:00]
109=113です。

先生達は、よほど成績も出席もふるわない学生でなければ、頼まれれば推薦状は書きますよ。でもそれによって就職が決まるわけでは全くないですね。履歴書に添付する職歴書代わりみたいなものかと。

バブル直前〜バブル直後は100%でした。推薦もありましたし、OBが訪ねてきて云々も当たり前でした(入社数年目くらいまでは、後輩スカウトも仕事のうち)。企業の人事担当者がわざわざ来ることもありました。

ここ近年は芳しくないです。特別優秀な学生は就職もなんとかなります。しかしそうでもない学生は就活がうまくいかず、大学院進学でお茶を濁そうとします。そのため、大学院のレベルが落ちちゃってるんですよね、景気悪化のせいで。修士も取れずに消える人も多いし、今はたとえ修士が取れても就職に有利ということもないです。

景気が良くなってくれば(なるのか?)、文系よりは先に明るい兆しがみえてくるので、理工系を選ぶ意味はあるかもしれませんが、現状では有利も不利も無いです。医・薬学系ならいいんですが、これは学費がかかりますから・・・新居か教育か、究極の選択が必要かもですね。
117: 匿名さん 
[2010-09-24 00:31:40]
教育は趣味とわりきるしかないかな〜。
118: 匿名さん 
[2010-09-24 00:41:46]
>>116さん
そういえば最近、ウチの会社で『リクルーター行ってくる』なんて話し聞かないような・・・
でも大学院進学ってお茶を濁す程度で出来るんですか?
ウチの大学は10年くらい前に、進学基準が変わって学部時代の成績考慮が大幅に減り
ちゃんと院試で点取らないと入学できなくなりましたよ?
大学側も就職難民出さないように院の基準を下げちゃってません?

ところでこのスレって67の時点で主さんはもう見てないんですかね。
なんかフリートークになってるような・・・
119: 匿名さん 
[2010-09-24 01:59:55]
最近の事情は疎いけれど、大学だってほぼ全入なのに、大学院がそんなに厳しいって
言う事はないと思うな。
大学だって経営で授業料払ってくれる人がいなくちゃ困るし。

教育は趣味というか、子育てが趣味だよね。
お金かかり過ぎだもの。
うちは3人でも1000万円くらいしか用意できていなかったのに、浪人と入学で200万円
使ってしまって、これからは新たな貯金は厳しいし、残り2人は国公立にしてほしい。
まあ、変な趣味よりこども3人の方が趣味としてはよかったと思うけれど。

スレ主さん、見てない?
がんばって両立させてください。
120: 匿名さん 
[2010-09-24 09:44:18]
今の時代も塾なし予備校なしで旧帝大以上の大学にいけますかね?
経験談はたくさん聞くけど、昔とは時代が違うと言って幼稚園児なのに複数の勉強系の習い事をしている家庭も多いです。
うちは結局は遺伝と本人のやる気、遊ぶ時間がもったいないとおもっているので、させてませんが、裕福な家庭はたいてい幼少の頃から教育費をつぎ込んでいるので。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:予算の立て方相談。

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる