横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ美しの森セントヴェール」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 犬蔵
  7. ドレッセ美しの森セントヴェール
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-11-25 17:54:00
 

犬蔵の区画整理物件、元締めの東急物件ですね。
隣接する美しが丘のフロラージュ(完売)と比較して、
どんな価格を付けてくるのか気になります。

[スレ作成日時]2006-09-16 21:05:00

現在の物件
ドレッセ美しの森セントヴェール
ドレッセ美しの森セントヴェール
 
所在地:神奈川県川崎市 宮前区犬蔵2丁目32番1、2(地番)
交通:東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩10分
総戸数: 341戸

ドレッセ美しの森セントヴェール

871: pink(契約済) 
[2007-11-09 03:41:00]
今日家族とゼントヴェールの話していたら、家族皆で落ち込みました。
みなさん、考え方や立場は違えど、毎日のこのサイトの更新を見て、
疲れてきている方も多いと思います。

私の場合、少なからず今の賃貸よりも新居には未来がいっぱい詰まっています。
なぜ、たまプラにしたのか、あの時のすがすがしい気持ちを思い出して、
今しか出来ないことを後悔しないためにも皆でがんばって行きたいと
改めて思いました。

うつになったら、慰謝料請求したい・・・
872: hope 
[2007-11-09 08:18:00]
>871 pinkさん、良くわかります。涙でるほど・・。

でも、時々 励ましの書き込みをして下さる関係者以外のかたの言葉はことのほか嬉しいですよね。何かで苦労なさったこともある方々なのかも知れません。
まあ、なにごとも順調ばかりでは無いのが普通かも。

遅くに書き込みしていらっしゃいますが、お疲れになると更に落ち込んでしまうことが多いと思いますので心配しています。
873: 匿名さん 
[2007-11-09 08:47:00]
そういう掲示板に移動するのもいいとも思いますが、ちょっと考え方を変えると ここの経緯を広く知ってもらうこと、関心をもってもらうこともいいのじゃないかと思います。
むしろマスコミなどに取り上げられても困ることは無いと思うのですが。


そうかなぁ?今のこの書き込みじゃマンションの価値を下げているだけな気がするけど・・・。
こんなに荒れているところに今後買おうと思う人はいなくなりそうだし。
874: grey(gray) 
[2007-11-09 08:59:00]
> みなさん、考え方や立場は違えど、毎日のこのサイトの更新を見て、疲れてきている方も多いと思います。(No.871 by pink(契約済)さんが、2007/11/09(金) 03:41 が書き込みました)

 個人的な事情で恐縮ですが、私の場合、タバコの煙に弱い化学物質過敏症の患者(正式診断は受けてないがたぶん)という立場から、

 プライベートなボランティア活動として、これらの訴訟に長年関わってきたという経緯があり、

 http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/taxi/action/index.shtml

 http://www13.plala.or.jp/tabakobyounin/

 これらをサポートするために、こういった感じのHP(というほどのものではなく、単にリスト、文章をずらずら並べただけですが・・・)をシコシコと作り続けてきたという経験をしてますので、

 http://hokenmondai.web.infoseek.co.jp/taxi/taxitop.html

 http://bun-en.web.infoseek.co.jp/sf_leg/index.html

 http://bun-en.web.infoseek.co.jp/fctc/archive/treaty02.html

 今回のセントヴェールトラブルに対しても、なんかスッと自動的に反応してしまった感じです・・・。 (^^ゞ


 たしかに、このような経験のない方は色々お疲れではないかと想像しますが、セントヴェールに入居した場合にも、たぶん様々な(少なくともマンション生活に共通する一般的な)トラブルには住民(〜管理組合)として関わっていかざるを得ないでしょうから、

 どこかの誰かが仰ったように、「入居までの暇つぶし」、「入居後のトラブル対応への訓練」 ぐらいの軽い気持ちで臨んだ方がよいのかなとも思います・・・。
875: grey(gray) 
[2007-11-09 09:04:00]
> そうかなぁ?今のこの書き込みじゃマンションの価値を下げているだけな気がするけど・・・。
こんなに荒れているところに今後買おうと思う人はいなくなりそうだし。(No.873 by 匿名さんは、2007/11/09(金) 08:47 に書き込みました)

 たしかに、短期的にはイメージダウンかもしれませんけど、一購入者としては長期的には価値が上がるであろうと思って行動しているわけで。

 斜め隣の(同ブランドの)大規模マンションや青葉台徒歩3分の大規模マンションを販売しようとしている人たちは当面困るんでしょうけどね。
876: 匿名さん 
[2007-11-09 09:10:00]
喧嘩腰でなく温和に話し合いができないものかねぇ。
デベロッパー=ずるい、悪人みたいな発想はアナクロというか
世慣れていない小心さの裏返しにしか思えない。
とにかく、落ち着いて話し合うことだよ。
877: Laurel 
[2007-11-09 09:10:00]
各自の意見をこのままここで表明していくと、誤った情報により事実と反する書き込みを行ってしまい、後日、最悪の場合は営業妨害とされる事も考えられます。
できれば、契約者だけの閉鎖的場所で話し合った方が良いと思います。
発展的に考えれば、売り主も参加して頂き、正しい情報を掲示頂いた方が良いのかもしれません。
売り主の方に提案したいのですが、契約者の為の掲示板を売り主が作り、フォローいただければ、お互いの誤解も減るのではないかと思うのは私だけでしょうか?
会社の管理としても、販売員の発言が正しいかどうかのチェックもできるし、逐次正しい情報を契約者に発表できます。
878: grey(gray) 
[2007-11-09 10:14:00]
> できれば、契約者だけの閉鎖的場所で話し合った方が良いと思います。(No.877 ← Laurelさんが、2007/11/09(金) 09:10 に書き込みました)

 だったら、ミクシーの非公開コミュの方が手っ取り早いのでは?

 非公開コミュでもメンバー一覧はなぜか見れちゃうみたいですから、

 http://mixi.jp/view_community.pl?id=131470

 本名で登録している人はまずいのかな?
879: 匿名さん 
[2007-11-09 10:20:00]
公開の場で意見交換していくことこそが売主側への圧力になると思います。閉鎖された場では、売主のほうが立場は上のままです。衆人の目にさらされていると、あなたがたはこういう企業とみられている、今後の経営に影響でるのでは、というメッセージにもつながるのではないでしょうか。営業妨害もなにも、正しいこと、自分たちが言われたことをそのまま言っているだけなのですから、何も問題はないと思います。購入者は東急を誹謗中傷したりはしていませんから。

また、売主が作る購入者用掲示板は、購入者に対する反論を、売主側は何人もの人間で作り上げることができるというデメリットもあります。
880: Laurel 
[2007-11-09 11:05:00]
>>878
mixiは使える人が少なくなるのが心配です。
女性とか高年齢者とかは入るまでに壁があるような感じが・・・・
ちなみに私は50代ですが、匿名でmixi初めて早一年です。
防衛大学のmixiって有るんですね。
>>879
誹謗中傷しているつもりは無くても、匿名の部外者の話に影響せれて問題発言をしてしまう可能性が有るのが心配です。まだ販売してる物件が有る訳ですから。
売り主が黒子を使ってまで意見操作をするのは考えすぎではないですか?私の考えが甘いのかな?
881: 物件比較中さん 
[2007-11-09 11:36:00]
売主もプロですから、あらゆる手を使ってくると考えるのが自然ではないのかしら???

同じ物件を購入しているのに、営業さんの言葉がそれぞれ異なるというのは不思議です。要するに、その程度の情報共有能力しかない企業、適当にしゃべって売っている企業、ということになりますよね。

私としては、ここで議論してくださったおかげで色々と見えてきたことがあって感謝しています。セントヴェールさんはだいぶできあがってから見に行っているので、こんなものなのかな、という感想しかありませんでしたが、営業さんの説明やパンフをたよりに購入された方の中には、ショックな方もいらっしゃるのかもしれませんね。
882: grey(gray) 
[2007-11-09 12:30:00]
> 誹謗中傷しているつもりは無くても、匿名の部外者の話に影響せれて問題発言をしてしまう可能性が有るのが心配です。まだ販売してる物件が有る訳ですから。(No.880 ← Laurel さんが、2007/11/09(金) 11:05 に書き込みました)

 たぶん、刑事上は、信用毀損罪とか業務妨害罪に該当する可能性があるか否か(でそれとあわせて民事で損害賠償請求されるか否か)ってことでしょうけど、

(信用毀損及び業務妨害)
  刑法・第233条 虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。

 ざっと見たところ、犯罪の総論的解説はこれが分かりやすいようで、

 http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~fukao/lecons/04-1-DPS/resume12.pdf

 具体的な事例はこんな感じですね。

 [具体例]
  * 障害物を海底に沈めて漁網を破損させる行為(大判大正3年12月3日刑録20輯2322頁)
  * 新聞の購読者を奪うために他紙と紛らわしい体裁の新聞を発行する行為(大判大正4年2月9日刑録21輯81頁)
  * 虚偽の電話注文により配達させる行為(大阪高判昭和39 年10 月5 日下刑集6 巻9=10 号988 頁)
  * 有線放送の送信線を切断して放送を妨害する行為(判例(129)参照)
  * 応答信号の送出を阻害するマジックホンという機械を取り付けて電話料の課金装置の作動を不能にする行為(判例(126)参照)
  * 電力量計の作動を遅らせる装置を設置する行為(判例(127)参照)→機械に対する対物的加害行為(上記のうち下3 つがこれにあたる)も偽計にあたるとされる。

 ネット上(〜掲示板への書き込み)については、(「不法行為」 の解説ってなってますから民事の解説でしょうけど)これぐらいしかないですけど、

 http://www.iajapan.org/hotline/seminar/jinkenpdf/Tajima.pdf

 具体的事例は、これしかのってないですね。

 ②信用毀損事案(株価操作目的?)
  某著名掲示板のファイナンス情報欄において、同業他社等の関係者を装い、あるいは法規制の動向に通暁した者を装うなどして、全く虚偽の業界・製品情報を日々大量に投稿し続け、誹謗・信用毀損を継続した事案。


 ということで、事実に基づく書き込みをしている限りまず問題ないと思いますが、

 来週金曜に知り合いの弁護士と会う予定があるので、このあたりの問題はその際に確認しておきます。
883: white 
[2007-11-09 15:54:00]
公開空地の説明会の後、やはり、だいぶ落ち込み、今ままで納めたお金を返してもらえるなら、解約も選択の一つとして考えました。
でも、ここでのセントヴェールの契約者の方々のトラブルに対する発言、その後の迅速な行動力、荒らしとも思われる書き込みへの冷静な対応、このことを問題には思われていない反対の立場からの書き込み、またその書き込みへの対応などなどを読むにつれて、この方達と同じマンションに住むということも、セントヴェールの価値の一つ、という思いがしだしています。
ここでの書き込みは、手放しで歓迎されるものでは無いでしょうが、トラブルへの対応の確かさという観点で考えると、ある意味では、価値を落としていないかもしれないし、恥ずかしいことはないとも思います。
吹付けのあるマンションには、正直な所あまり住みたくはありませんが、これを機会に契約者の方々の質の高さが分かり、むしろ安心材料の一つにもなっています。
おそらく入居後も、また別のトラブルが出てくる事でしょうが、その時もきっと大丈夫だと言う気がしています。
万事塞翁が馬です。
884: 契約済みさん 
[2007-11-09 16:26:00]
セントヴェール 再度見てきました。
まさに 折込チラシのイメージどおりのステキな
出来栄えで感動しました。
いろいろ書いておられる方は、本当に契約者ですか?
もうほとんど出来上がっていますから、本当にそこまで
議論されているなら、どうして美しの森公園側の話題が
でないのか、不思議です。 美しの森側は飾り壁を除いて
すべてタイル貼り(2階部分も)です。 
なんとごみ置き場さえタイル貼りです。
まさにパンフレット、チラシどおりの仕様です。
なぜ 目立たない北側が総タイルで、目立つ南側が
吹き付け(2階部分)なのか、考えたことありますか?
私の考えでは、まさに想像でしかありませんが、
売主の考える目立つところは、美しの森公園側と、
位置づけているのでは。なぜなら 東急がこれから
北側奥にマンションを建設するからです。
北側にはもう植栽も植え込まれ、パークサイドプラザは
すごい気の入れようで工事が進んでいました。
たぶん出来上がると、ここがメインのエントランスで、
後ろのマンション検討者が、北側エントランスと、北側総タイル貼り
を見てウットリすることでしょう。私たちがフロラージュの
メインエントランスをみてウットリしたように。
要するに私たちが目立つと思っている南側は設計段階より、
コスト削減で、植栽で少し目立たなくなる2階部分まで吹き付け
の仕様になっていたと思います。 チラシ等ではタイルには
見えません。 担当者の方が タイルを貼るとこらだというのは、
北側の事かもしれませんね。
トータルで全体を見てください。南向きのしゃれたマンションで
ここにしてよかったと、思っています。
あくまでも メインは美しの森側だと、認識しましたので、
普段使いはサブエントランスで、お客様を迎えるときは
パークサイドプラザの重厚感もお見せしましょう。
こにかくこの1件でボーとしか見ていなかったことを
いろいろ観察するようになり、工事現場を覗いてテェック
するようになりました。 吹き付けの耐久性といってもバルコニー
の 内側は、すべて吹き付けなので、7〜8年で補修は必要
でしょうね。
ステキなマンション 完成が楽しみです。 もちろんパンフレット
、チラシどおりの仕様か、これからも、テェックしなければ・・ね。
885: 契約済みさん 
[2007-11-09 17:03:00]
≫ここでの書き込みは、手放しで歓迎されるものでは無いでしょうが、トラブルへの対応の確かさという観点で考えると、ある意味では、価値を落としていないかもしれないし、恥ずかしいことはないとも思います。


ってそうですか?
自分たちを正当化しているだけではないでしょうか・・・。
私は契約者ですがとてもそのようには思えません。
ましてや部外者から見たらこのマンション問題ありというような感じに捉えられてもおかしくはないですよね。
886: 契約済みさん 
[2007-11-09 17:34:00]
>884
いろいろ凄くヘンではないですか?
文と言葉がなんだか・・いろんなところで???
887: 契約済みさん 
[2007-11-09 18:06:00]
884さんが書かれていて、はっとしました。
そうですよね、メインというか正面玄関は北側なのですよね。
フロラージュが既にあるからなのか、つい南側目線で見ておりましたが。

南側の吹き付けも最初はぎょっとしましたが、
『吹き付け』に驚いたよりも『カラー(小豆色?)』に驚いたと、
今冷静に考えると、そう思えます。
888: white 
[2007-11-09 18:14:00]
北側がメインだとすると、あの吹付けすらない、コンクリート打ちっぱなしの高い外構もなんとかならなかったものかと思います。
889: 契約済みさん 
[2007-11-09 18:28:00]
ああ、そういえば>>792さんへの質問、返答ないままですね。
まあいいか。
890: 契約済みさん 
[2007-11-09 18:43:00]
すると物件ホームページのパークサイドエントランスというところの門柱を関係者以外の誰でも通り抜けて行くというイメージですか?
ちょっとあのページを見てください。そうでしょうか??
888 さんの仰るようにコンクリートも表の顔には見えませんが。
あの門柱のところを通れば近道になる人達は多くなると思います。開放だか公開空地の方も心配になってきました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる