横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ美しの森セントヴェール」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 犬蔵
  7. ドレッセ美しの森セントヴェール
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-11-25 17:54:00
 

犬蔵の区画整理物件、元締めの東急物件ですね。
隣接する美しが丘のフロラージュ(完売)と比較して、
どんな価格を付けてくるのか気になります。

[スレ作成日時]2006-09-16 21:05:00

現在の物件
ドレッセ美しの森セントヴェール
ドレッセ美しの森セントヴェール
 
所在地:神奈川県川崎市 宮前区犬蔵2丁目32番1、2(地番)
交通:東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩10分
総戸数: 341戸

ドレッセ美しの森セントヴェール

202: 契約済みさん 
[2007-04-29 01:32:00]
昨日久しぶりにたまプラーザ見学に行き、写真を撮ってきました。皆さんも気になっているかと思いますのでアップしますね。現在コンクリート打ちっ放しの状態ですが、もう建物の基本的な形は出来上がってますねー。大部分は布で覆われていて完成時の雰囲気は分かりませんが、道路との間隔だとかサイズのイメージは掴めますね。

まずはウェストエントランス付近です。
昨日久しぶりにたまプラーザ見学に行き、写...
203: 契約済みさん 
[2007-04-29 01:34:00]
次にパークサイドエントランス付近からデイライトヴラを見た写真です。
次にパークサイドエントランス付近からデイ...
204: 契約済みさん 
[2007-04-29 01:37:00]
最後に中央南側にあるセントヴェールプラザです。道路から一段引いたところから建てられているので、フロラージュとの距離も相当あって開放感がありました。本当に完成が待ち遠しいです。
最後に中央南側にあるセントヴェールプラザ...
205: 契約済みさん 
[2007-04-29 01:46:00]
参考にフロラージュの写真も載せておきます。以前に行った際はまだ未完成で皆さんがお住まいになる前だったのですが、今日初めて完成した姿を見て感動しました。下のタイルや、共用施設の雰囲気、噴水、植木横に置かれた砂利の質などなど、すごく良かったですよ。高級感がないって仰る方もおられますが、自己主張し過ぎない優しくて落ち着きのある外観で、セントヴェールもこれと同じレベルで建てられるのかなと思うとすごく安心できました。(いかにもギラギラした高級感を求める方にはライオンズの方がもちろんオススメだと思います。そこは好みや予算の差で選べば良いのでしょうね)
参考にフロラージュの写真も載せておきます...
316: 契約済みさん 
[2007-08-26 17:23:00]
久しぶりに現地の様子を見てきました
写真はウエストヒルの北側です。

周辺のマンションと比較してもあまり高級感とセンスが
感じられなかったのが残念でした。
久しぶりに現地の様子を見てきました写真は...
386: 契約済みさん 
[2007-09-17 18:23:00]
ほぼブログに張られていた写真に近いアングルです
カメラがしょぼくてごめんなさい
ほぼブログに張られていた写真に近いアング...
387: 契約済みさん 
[2007-09-17 18:32:00]
ウェストヒル コンフォートヴィラ付近
西日のせいで色がとんじゃってます
ウェストヒル コンフォートヴィラ付近西日...
598: 契約済みさん 
[2007-10-30 13:59:00]
イーストヒル・エールヴィラの南東側の工事シートが取れた写真です。
日曜日に撮影しました。
川崎市宮前区の看板が目立ちますね。
イーストヒル・エールヴィラの南東側の工事...
613: 契約済みさん 
[2007-11-01 09:19:00]
言われて撮った写真を良く見たら、2階(レベル1階?)はコーティングされてますね。
その部分の写真をアップして置きます。多分最終的な仕様だと思います。
言われて撮った写真を良く見たら、2階(レ...
713: 契約済みさん 
[2007-11-06 19:10:00]
598さんの写真を再度アップさせていただきました

カーキ、茶、ベージュ、こげ茶、水色と5色も使用されており、
部分的に色が喧嘩してる感じですね(特にベージュと茶)
最上階のベランダ以外は同系色ですが建物の色使いとしては
正直言ってバラバラ感があります。

通常のマンションは2色のコントラスト、多くて3色では
ないでしょうか。これをまとめるには相当の技量があるデザイナ
が仕事をする必要があったのではと思います。

排気ガスや大気の汚染でぼやけた感じになるといい感じに
なるのでしょうかw(笑えない)
598さんの写真を再度アップさせていただ...
938: 契約済みさん 
[2007-11-11 17:54:00]
今日、現場へ行って見て来ました。
東急と争うつもりは無いのですが、吹きつけの部分に、吹き付けを大理石っぽく見せるための黒い目地(?)ではなく、吹き付けに上塗りされた溝の(目地?)が見えました。これは当初タイル貼りを目指していたのでしょうか。。。
もし当初から吹きつけの予定であったならば、一体何の為の溝(目地?)なのでしょうか。。。
※携帯で撮った写真の為、見づらいかもしれません。
今日、現場へ行って見て来ました。東急と争...
939: 契約済みさん 
[2007-11-11 17:55:00]
938です。

さらに現場に掲げてあるCG完成予想図と見比てみました。
938です。さらに現場に掲げてあるCG完...
940: 契約済みさん 
[2007-11-11 17:56:00]
938です。

CG完成予想図では塔屋の窓の茶色のタイルの下の白いタイルがヨコ貼りで10段ぐらいあるのに対し、今日見てきたら白いタイルはタテ貼りでCG完成予想図の半分ぐらいの高さしかなく、小豆色の吹きつけにされてしまった部分の面積が広くなっているのでは?と思われました。この部分ももしかするとコスト削減の対象(タイルの数を減らす)になっていたのでしょうか。。。
そこまで目を皿のようにして見ておかなくてはいけないのか・・・と思うと、なんともやりきれない気持ちでいっぱいです。。。
938です。CG完成予想図では塔屋の窓の...
953: 契約済みさん 
[2007-11-12 00:26:00]
こんばんは。初投稿です。

※個人的な感想を。

ここの所の書き込みを読ませていただき、とても不安になり現場へ足を運びました。
皆さんが書かれていた通り1F部分の吹付けを見ましたが、思わず絶句してしまいました。あの(小豆?)色。
パンフレットと営業さんの説明からしか情報が得られない時期に契約した私にとっては、まさか1F外壁がタイルじゃないなんて夢にも思わなかったです。
あれが完成系だったとしても何か中途半端な仕上がりのように感じます。
しかも小豆色の吹き付け部分には直径5cmくらいのボコッとした感じの膨らみがありましたね。あれはあれでいいのでしょうか。それともこれから何か手が加えられるのでしょうか。
またタイルの方が吹き付けより若干高くなっており、これから何か貼るんだよね・・・?という感じでした。
正直納得してませんので担当の営業さんと話しをしに行くつもりです。

また、ここの板で他の話題を出すのは非常に心苦しいのですが1年前に出来たお隣フロラージュさんの門も吹き付けだったので、目を凝らして眺めてみたらもうヒビ入ってました。(フロラージュの方ごめんなさい)
あまり詳しくないので「こんなものだよ」と言われたらどうしようもありませんが。。。。
1年後のセントヴェールを想像したくないです。

自分達が気に入った街・物件、更に今後ずっと住むであろう家となるので、妥協はしたくないので、行動を起こし東急の営業と話合いをします。
(結果は変わらないかもしれませんが・・・)

来年の3月頃は気持ちよく入居して皆さんとお会いしたいものですね。
こんばんは。初投稿です。※個人的な感想を...
958: 契約済みさん 
[2007-11-12 02:01:00]
先日現地確認と担当からの説明を受けてきました。
本日のモデルルームでも、この掲示板をご覧になって訪れた方も多くいらっしゃいました。

さて、吹き付け問題については、誤解と思いこみによるもも少なくないように思います。
一方で、小豆色の吹き付けがパンフレットとかなり異なったものであることも確認できました。

モデルルームでは私もタイルのサンプルとおぼしきものを見せてもらいました。
厚さ数ミリの「タイル」とみられるサンプルです。
(No.663でkingさんが説明を受けた「タイル」とはこちらでしょうか?)
担当の説明ではこれこそが石状吹付のサンプルであり、目地は後からつけるそうです。
ただし、目地は本数が多いほど耐久性に影響がでるため、本数を減らしたとのことです。一方No.938,939さんのCGとの比較で2F部分は実物の小豆色とCGの茶色という違いはあるにせよ、そのほかのタイル部分とは明らかに違います。PLANSにも石状吹付を施すという記載もあります。
このことから、私は当初から吹付仕上げが予定されていたという説明には合理性があると感じています。

サンプルが一般にイメージされる「タイル」に酷似していることが誤解を生み、今回の騒動の発端になってはいないでしょうか?
もしそうだとすると、「タイルに張り替えてほしい」という要望は根拠を失うことになります。(強いていうなら目地を増やせとなるでしょうか)

一方NO.642の砂川氏の発言なるものが根拠になって「当初計画はタイルだったが、吹付けに変更した」との印象をもたれる書き込みがありました。
よく読むとタイルと吹付けの比較だけで、砂川氏が吹付けに変更したとは書いてありません。(私は4日に参加していないため、もし本当に氏がそのように発言したのであれば、すみません)

一方、実物とCGの色調があまりにも異なっていることについては私も同感です。
こちらについては、改めて担当を通じてどのような対策が施されるか確認してゆきたいと思います。


この書き込みは明らかに東急を利する内容ですから、回し者扱いされることも承知です。しかし私は掲示板の書き込みが必要以上に増幅されることを危惧します。
事実は事実と確認した上で、最善策が模索できればと思い書き込みました。
リバブルもこの問題を認識しているようです。
今回の問題は現場に行くことや、担当者に直接確認することで解ける不安や誤解もあるように思います。
先日現地確認と担当からの説明を受けてきま...
984: 契約済みさん 
[2007-11-12 23:42:00]
最近契約して、吹付けの件も最近この掲示板で知りました。
これまでは吹付けというものを意識したことはなかったのですが、
歩きながらマンションを観察していると確かに吹付けは少なく、
タイルがほとんどなんですね。

たまたま通りかかった東急の高齢者向け賃貸物件「グランクレール」
の外壁は良く出来ていて、こんな風だったらなぁと思いました。

どちらかというとマンションの外壁ではなく、坂の為に設けられた
土台。セントヴェールではコンクリ打ちっぱなしの部分がこの
写真みたいであれば良かったのにと思いました。
最近契約して、吹付けの件も最近この掲示板...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる