横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. 東三田
  7. レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その2)
 

広告を掲載

ゆうえん [更新日時] 2008-08-22 17:29:00
 

ついに(その2)をたてることができました。
ひきつづき有意義な意見交換お願いします。
過去スレッドは下記です。
(その1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9418/

明治大学や専修大学に近い、松下電器の跡地です。


所在地:神奈川県川崎市多摩区東三田3-10-4885-1他
交通:小田急小田原線「向ヶ丘遊園」駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2006-09-12 12:37:00

現在の物件
レイディアントシティ向ヶ丘遊園
レイディアントシティ向ヶ丘遊園
 
所在地:神奈川県川崎市 多摩区東三田3丁目10番4885-1他(地番)
交通:小田急小田原線向ヶ丘遊園駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分
総戸数: 750戸

レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その2)

894: 匿名 
[2007-03-23 15:31:00]
値引きは、一番条件が悪くて人気のない部屋で売れ残ってたら
さげるみたいですよ!
イタリアの残ってる物件も下げるような事を営業の人が言ってました。
でもこの物件は基本的に人気なので値下げ交渉は成立しないでしょう。
895: 匿名さん 
[2007-03-23 21:35:00]
イタリア街区残りどの位ですかね?
早く完売するといいですね。
896: 匿名さん 
[2007-03-23 21:53:00]
>>888
専修大学の図書館だと思いますよ。
確か、夏休みに、高校生には開放していたような気はします。
でも、一般の人が、利用できるかは、知りません。
多摩区の図書館は、駅の反対側、区役所の所にあります。
897: R 
[2007-03-24 06:44:00]
図書館、多摩区民に一般開放されるようです。
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiimar240/
898: 匿名 
[2007-03-24 09:22:00]
>894
「一番条件が悪くて人気のない部屋で売れ残ってたら」とも限りませんよ。
キャンセル物件で、手付金(物件の10%程度)が支払われていたら、その分
値引く余地がありますからね。
899: 匿名 
[2007-03-24 13:10:00]
>894
私はキャンセル物件でしたが値引きなんてありませんでしたよ。。。
眺望も部屋も良かったから良いですが。
900: Q6契約者です 
[2007-03-24 15:37:00]
値引きって完成前からするものなんですか?

たまぷらーざのグランシティは激しく値引きされてるみたいですが〜。
901: Q3入居予定 
[2007-03-24 17:44:00]
>日曜日にモデルルームに行ってきました。14Fを建設中でした。帰りに生田駅まで歩いてみました。途中、遠くにレイディアントシティが見え、きっと完成すると山の上のお城のようだろうな・・・と思いました

本当に楽しみですね。
高台に建っているので少し離れたところからでも見ることができ圧巻です。
早いもので契約して一年が経とうとしています。長かった・・・
入居まであと5ヶ月本当に楽しみです。

皆様どうぞよろしくお願いします。
902: 匿名さん 
[2007-03-24 23:29:00]
>900
勤務先によっては日綜との提携でわずか(数十万円程度)ですが割引はありますよ。
903: 契約済みさん 
[2007-03-25 10:01:00]
図書館いいですね〜、4月からだから引っ越したらすぐ借りれますね
904: 申込予定さん 
[2007-03-26 19:41:00]
今週末に契約する者です。ここのスレを土曜に知ってから、かなり揺れ動きましたがフランスQ6に契約することにしました。
揺れ動いたのは、管理組合が分かれていることで機械式、人工池の負担がフランだけにくること。それの負担分をフランスの修繕費等が上積みされいるかどうかということと長期修繕計画がどうなっているかということが?だったからです。
ここを読まれて同じ思いの方もおられると思ったので、書かせてもらいました。
イタリアとフランスの修繕計画表をいただきました。
フランスの方が若干ですが、修繕費は高めに設定されております。
それと機械式の総取替えも計画には部分交換とは別に計画もされておりましたし
人工池も記載されておりました。
これだけで万全か?と言われるとわかりませんが、少なくとも現在の段階で計画には組み込まれており、20〜30年後の様々な相場がわからない中での計画なので正直完璧でなくてもいいのかと思って、契約に踏み切りました。
30年目はイタリア6億、フランス5億が修繕として組める計画になっております。

初めてのマンション購入なので、全くわかりませんがこれならあの環境であの広さならと思いました。
追記:金沢の同社の物件ですが、レスにあったとおり駐車場代を取るようになるらしいです。
月¥2000ということでした。これはフランス街区と違い、すべて機械式であること、住民の決定で将来の不安をなくそうということらしいです。
905: 契約済みさん 
[2007-03-26 20:37:00]
フランスの売れ行きはどうなのでしょうか?
1ヶ月前には既に4割は契約済みと聞きましたが、まだQ6の契約が可能なのですね!
抽選会というものは定期的に行われているものなのでしょうか?

修繕費について、初心者には計画表を見せてもらっても100%安心とはいえませんが、
自分なりに納得できたと思っています。確かにフランスの方が300円高かったですね。
金沢のような選択もあるのですね〜。参考になります。

川崎地下鉄の駅ができたら、もう少し地価も上がるだろうし便利になると思い
環境面も含めて良い選択だと思っています。
こういった価値観は個人差があるので、色んな意見が出ても仕方ないと思っています。
住み心地の良いマンションになるといいな〜と思って楽しみにしています。
906: 物件比較中さん 
[2007-03-27 02:15:00]
この前初めてモデルルームに行き、営業さんから諸費用概算計算書をもらいましたけど保存登記料(司法書士への報酬?)が高い気がするのですが、相場なのですかね??もしかして不動産屋が若干ピンハネしているのかな?
907: Q3契約者 
[2007-03-27 15:42:00]
>906さん

私も気になり調べて見ました。報酬のばらつきはあるみたいですが、
特に問題はなさそうな感じです。
http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents/121104.html
http://www.preseek.jp/qa/qa4.html
908: Q3南向き契約者 
[2007-03-28 03:07:00]
>905
川崎地下鉄というのは貨物用線路のことですよね?通常の地下鉄として利用する予定があるのですか?もしも何かご存知でしたら教えてください。
909: 匿名さん 
[2007-03-28 09:39:00]
川崎市営地下鉄とJRの貨物用線路は、関係ないですよ。
市営地下鉄は、新たに地下を掘って、作るんですよ。
でも、地下鉄ができるかは、まだ、不透明です。
910: Q3 
[2007-03-28 09:58:00]
川崎地下鉄はあざみ野から新百合丘間の地下鉄計画で計画だけは入ってます、完成は未定です。レイディアントにはほとんど関係はないと思います。
911: ご近所さん 
[2007-03-28 13:12:00]
川崎縦貫高速鉄道線ですね。
長沢の聖マリに駅ができる計画になっていますが?
もし開通しても新百合に行きやすくなる、ぐらいでしょうか。

http://www.city.kawasaki.jp/82/82tetudo/home/index.html
912: 匿名さん 
[2007-03-28 18:58:00]
>>910
あざみ野から新百合ヶ丘の間は、川崎市営ではなく、横浜市営地下鉄の延伸では?
とりあえず、あざみ野からすすき野までは、横浜市ですから、
延伸されるでしょうが、新百合ヶ丘は川崎市なので、難しいみたいですね。
913: 近隣契約者 
[2007-03-28 22:59:00]
昔「JR貨物(武蔵野線)が営業路線に」なんて噂になってましたよ。
そんな噂話とごちゃ混ぜになってるんでしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる