横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. 東三田
  7. レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その2)
 

広告を掲載

ゆうえん [更新日時] 2008-08-22 17:29:00
 

ついに(その2)をたてることができました。
ひきつづき有意義な意見交換お願いします。
過去スレッドは下記です。
(その1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9418/

明治大学や専修大学に近い、松下電器の跡地です。


所在地:神奈川県川崎市多摩区東三田3-10-4885-1他
交通:小田急小田原線「向ヶ丘遊園」駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2006-09-12 12:37:00

現在の物件
レイディアントシティ向ヶ丘遊園
レイディアントシティ向ヶ丘遊園
 
所在地:神奈川県川崎市 多摩区東三田3丁目10番4885-1他(地番)
交通:小田急小田原線向ヶ丘遊園駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分
総戸数: 750戸

レイディアントシティ向ヶ丘遊園てどうですか?(その2)

2: 匿名さん 
[2006-09-12 12:49:00]
やったあ、2ゲット。

まさか、次のスレまで続くと思っていませんでしたが。
売れ行きと同様、ぼちぼちといきませう。
3: 多摩区のおっさん 
[2006-09-12 21:28:00]
Q3の3−100タイプ購入者です。
広さと周辺環境と南向きに釣られて、このタイプを購入しました。

前スレなどを読むと、日綜のアフターは、あまり評判良くないのですね。

まあ、こう言った指摘により、日綜内部の奮起が有ればと思います。

皆様・今後とも宜しくお願いいたします。
4: 匿名さん 
[2006-09-13 03:38:00]
色々な話を聞く限り長谷工の内装は良くない部類だと思いますね。
この物件は駐車場、物件の大きさ、共有施設込みの価格だと
結構お買い得感が有り、多少のマイナス部分も打ち消されると
思い購入に踏み切りました。

アフター面では、これまでの評価が低いのは間違い無いので
その辺を踏まえると、これから少しは良くなりそうな気がしますね。
5: 多摩区のおっさん 
[2006-09-13 13:30:00]
>この物件は駐車場、物件の大きさ、共有施設込みの価格だと
>結構お買い得感が有り、多少のマイナス部分も打ち消されると
>思い購入に踏み切りました。

そうですね。
私もチョイスした理由は似ております。
特に駐車場ですが、イタリア街区は平置というのが良いと思いました。
機械式は面倒なのと、今後はメンテの費用などで問題が発生するのでは・と思います。
アフター面では、低評価を覆す努力を期待します。
6: 匿名さん 
[2006-09-14 02:29:00]
確かにお徳感はありますよね
7: 匿名さん 
[2006-09-14 17:15:00]
検討中のものですが、フランス街区の情報ありますか?
8: 多摩区のおっさん 
[2006-09-14 22:30:00]
>検討中のものですが、フランス街区の情報ありますか?

MR行った時に営業さんが、
「秋には販売開始すると思います」
と言ってたんですけど、真偽は解りません。
9: 匿名さん 
[2006-09-15 09:56:00]
>08
ありがとうございます。
まだ詳細は?ですね。
何か情報入りましたら教えてください。

10: Q3契約者 
[2006-09-15 11:40:00]
フランスはイタリアより狭くて価格は高く設定されるそうです。
南が多いので仕方ないのでしょうけど。
当初秋から販売といってましたが、少し遅れてる、いや遅らせてるみたいです。
もう少し価格が上げられるのを待ってるのかな??

しかも、イタリアのQ2は以前より価格を少し引き上げてるとのこと。
景気回復といわれてるのでフランスは販売を渋ってるのでしょうね。
11: 多摩区のおっさん 
[2006-09-15 15:08:00]
商談時のメモが見つかったです。

「フランス街区は10月・・・・恐らく11月頃販売開始・・・・・」

と書いてましたので、多分、この時期だと思います。

同メモに拠れば、今は広告記載用にキープしていた物件(広告に載せる以上は、最低一戸はタイプ別に
残すそうです。)の抽選時期のようですから、第一期の最終販売時期と考えられます。
12: 04 
[2006-09-15 21:46:00]
フランス販売の件ですが
やはり契約しても実際に住めるのが一年以上先だと
色々と問題が有り厳しいのでは無いのでしょうか?

まあフランスも早い人は1年3ヶ月待ちぐらいですけど・・・

イタリアと比較して良い所は駐車場出口の場所が良いのと
ほとんどが南向きで日当たりの良さだと思われます。

販売時期は妥当な所で11月以降と思いますね。
不動産価格が値上がりして行くのは目に見えてますから

ちなみにフランス南向きでも3階付近は丁度目の前に
電線が通ってるので視界は悪そうですよ。
イタリア購入出来なかった方は早めに検討しないと
良い物件は、またすぐに売り切れてしまうかも?

13: 匿名さん 
[2006-09-15 23:54:00]
えっイタリアもう良物件無いのですか?
まだ1年近くあるから余裕かと思い他物件を廻ってました。。。

14: 匿名さん 
[2006-09-16 02:26:00]
今週頭、小田急線に今までよりも気合い入った車内広告が吊られたり、
駅ポスターも目立つところに貼られたりで、そろそろ本気販売かと
思っていたところ、今日ポストに入っていた広告は、とうとう(やっと)
「新発売」となっていました(今まではずっと「新発表」で、予告広告
だった)。そろそろラストスパートで、フランス街区に移るのかな、
という印象を受けました。

>13さん
良物件が何を指すかによりますが、バルコニー等付加価値分だとしますと
まだ、広告に、オープンエアリビングバルコニーつきや、ルーフバルコニー
つき、オープンエアリビング+プライベートパーキングつきの物件が
掲載されているので、抽選ならばあるはずと思いますよ。
抽選日は9/24だそうです。
高層階も、広告ではわかりませんが、まず残してあるだろうと思いますよ。
抽選を盛り上げるために、目玉は必要ですからね。

ただ、こういう、数が限られている特徴のある物件は、もう、抽選分以外は
残っていないと思ったほうがよいと思います。
5月に契約しましたが、その頃既に、抽選用にとってあるもの以外の
ガーデンつき物件は、既に残り少ない状況でしたので。
15: 匿名さん 
[2006-09-16 15:15:00]
16: 匿名さん 
[2006-09-16 18:02:00]
イタリア街区は機械式駐車場はないですよ。100%自走式です。
17: 匿名さん 
[2006-09-16 19:59:00]
>15
良く調べてから書き込みして下さいよ。
購入してから何もせずに修繕すると思ってるのは間違いです。
修繕時期が近づく前に話し修繕費を上乗せするか
各購入者から臨時微収するはずです。

外観に関してもマンションなのだから一緒でしょう。
それともイタリアの方々は外観が長持ちしない家に
住み続けているのでしょうか?

>16
フランス街区の機械式駐車場の修繕費用はイタリア街区の方にも
負担が来る可能性が有るらしいですよ。
早目に担当者の方に調べてもらった方が良いかも知れません。
18: 匿名さん 
[2006-09-16 20:19:00]
19: 匿名さん 
[2006-09-16 21:33:00]
フランス街区検討中
あのりっはな外観は何でできているんですか?
構造などの話題が少ないようですが、大丈夫ですか?

20: 匿名さん 
[2006-09-16 21:35:00]
21: 匿名さん 
[2006-09-16 21:41:00]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる