横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ナビューレ横浜タワーレジデンス(9)−2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 金港町
  7. ナビューレ横浜タワーレジデンス(9)−2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-22 17:25:00
 

9階の途中で閉鎖されてしまいましたので、
9階その2という意味で(9)−2のスレッドを建てました。

【不適切な内容が含まれておりましたので一部を削除させて頂きました。管理人】

所在地:神奈川県横浜市神奈川区金港町1-11
交通:JR線、京浜急行線、東急東横線、相模鉄道線、みなとみらい線、横浜市営地下鉄「横浜」駅(きた東口)より徒歩5分


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2006-07-06 17:01:00

現在の物件
ナビューレ横浜タワーレジデンス
ナビューレ横浜タワーレジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区金港町1-11
交通:JR東海道本線 横浜駅 徒歩5分

ナビューレ横浜タワーレジデンス(9)−2

989: 匿名さん 
[2007-01-28 19:13:00]
本日、わたしも内覧会に行ってきました。
まず、販社と施工の担当者と一緒に我家へ。内廊下はまさにホテルのような・・・。照明がちょうどイイ感じで感動です。
担当者から一通り説明を受けてから、さっそくチェック。施工担当者のお話ですと、業者を同行される方は結構少ないようです。やっぱり、自分の住む家ですからご自身でチェックされた方がよいかもしれません。わたしも、自力でチェックして、指摘箇所は8箇所。人によっては、60箇所近く指摘する人もいるそうな・・・。おおむね、しっかり出来ていました。
共用施設は、施工工程の都合上、確認できず残念でした。
990: 匿名さん 
[2007-01-28 19:14:00]
2行目の「感心」→「安心」です。失礼(笑)
991: 匿名さん 
[2007-01-28 19:47:00]
エレベーターホールからは、富士山がキレイに見えそうですね。

隣の業務棟ビルが出来たら、隠れちゃうかな?と思ってたのですが
あの角度なら、業務棟の完成後も見えそうで嬉しいです。
992: 匿名さん 
[2007-01-28 21:34:00]
来週、内覧なんですが、参考に教えてください。
1 脚立は当日借りれましたか
2 上下・両隣の音の確認でラジカセ等が用意されてましたか
3 ガス・水道等は全て使えましたか
993: 匿名さん 
[2007-01-28 21:35:00]
道を挟んで隣の、結婚式場「アートグレイス」ですが
バルコニーに出て建物を上から見ると、屋上が本当にキレイです。
地中海のリゾートホテルみたいで。

結婚式の鐘の音も、ウルサすぎることもなく
華やかなイメージの演出になっていましたし
ウエディングドレスの美しい花嫁さんの姿もバッチリ見えました。
暫定施設ということですが、出来る限り長く続けて欲しいですねぇ。
994: 匿名さん 
[2007-01-28 21:37:00]
>>992

1,脚立は借りられますが数に限りがあります。
2.聞いていません。
3.ガス・水道は使えました。床暖房も。
995: 匿名さん 
[2007-01-29 16:47:00]
内覧会 専門家に同行してもらい 行ってきました。
笑っちゃうぐらい、最低でしたね。
部屋のドアなんて、傷だらけでしたよ。暗い部屋だと、気付かないかも
しれませんので、これから見られる方は、手でしっかり、触るなり、懐中電灯で
確認した方がいいですよ。
後、どうやっても、きれいになりそうにない汚れを、見せて
「いいですか」って、言われても、笑うしかないですね。
とにかく、機器類の説明で時間を取らせて、内装をしっかり、見させない様に、しているのを
ありありと、感じられましたね。
エアコンも、マルチしか設置できないなんて、”聞いてないよ〜”200Vでないと、だめだって。
床のワックスの拭き残しも、チェックしましょう。
みなさん、しっかり、チェックしましょう。
塩害に対しては、エアコンとか、止め金具 大丈夫なのかな?
996: 匿名さん 
[2007-01-29 19:54:00]
983です。マルチエアコンの件、図面集の凡例に室外機の種類が事細かに記されてましたが、たしかにマルチのものもありますね。超高層だと室外機置き場の制約を受けやすいとは聞いてました。塩害ですね〜 考えもしなかったけど、港町ですから確かにあるでしょうね。
997: 匿名さん 
[2007-01-30 09:50:00]
だからエアコンについては
オプションで販売されてた機種は
すべて塩害防止コーティング仕様だったじゃん。

ちなみに、ポートサイドの住民の話では
塩害防止仕様でなくとも全く問題ないとのこと。
998: 匿名さん 
[2007-01-30 14:02:00]
地所の案内には駐車場・駐輪場の確認をすることになっていますが、
共用部の内覧は一切なかったのでしょうか?
999: 匿名さん 
[2007-01-30 18:30:00]
オプションでない室外機は
塩害防止仕様ではありませんでしたよ。
1000: 匿名さん 
[2007-01-30 18:55:00]
1000になるんで次のスレッドを立てようとしたらエラーになってしまう。
どなたか立ててくれませんか?
1001: 匿名さん 
[2007-01-30 19:01:00]
意味不明。 「オプションでない」室外機が
耐塩害仕様でないのは当たり前だと思いますが・・・?
というか、なんで「オプションでない」室外機の
話が必要なの?

「オプションでない」のでよければ
みんな、量販店で格安で買うでしょ。
1002: 匿名さん 
[2007-01-30 19:10:00]
自己レス。勘違いしてました。
オプションでない=標準装備の、ってことですね。

でもウチの部屋のは塩害対策済みだったはずですが・・・
部屋によって違いがあるようですね。

仮に塩害対策ナシの機種だったとしても
10年近く特に問題はないとのことなので
(三菱重工ビルおよびアルテ住人談)
より内陸側のナビューレでは、そんなに
心配する必要は無いかと。
1003: 匿名さん 
[2007-01-30 22:56:00]
標準装備のエアコンは室外機に耐塩害仕様のシール貼ってましたよ。
1004: 匿名さん 
[2007-01-31 20:14:00]
買い換えのサイクルが早まるっちゅーだけのこった。
1005: 匿名さん 
[2007-02-03 18:43:00]
内覧会行ってきました。

エレベータを降りた瞬間の眺望は圧巻です。
西側の眺望もなかなかのものです。富士山も見えました。
エレベータを待つ時間が楽しくなりそうです。

肝心の内装の方ですが、大きな構造上の欠陥はなかったものの、
キズや汚れは沢山ありました。みなさんの部屋はどうでしたか?

指摘事項確認会でもう一度念入りにチェックして
清清しい気持ちで入居したいです。
1006: 匿名さん 
[2007-02-03 23:28:00]
キズって言うのはどの程度のものでしょうか
1007: 匿名さん 
[2007-02-04 03:24:00]
私の部屋もドアにキズがありました。表・裏ともに
横に20センチくらいの引っ掻き傷が。片方は頭より10センチくらい上で
もう片方は逆に床に近いところ。

角度を付けて光にかざして見ないとわかりませんでしたが
鏡面仕上げなので発見できました。

幸い、傷があったのは、そのドア1枚だけで
他のドアには、特に傷は有りませんでしたが・・・・
1008: 匿名さん 
[2007-02-04 05:02:00]
東向きも賃貸出てますね。33万は結構安いかも。
南向きはまだ出てきませんね。貸さずに自分で住む人が多いのでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる