横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ナビューレ横浜タワーレジデンス(9)−2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 金港町
  7. ナビューレ横浜タワーレジデンス(9)−2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-22 17:25:00
 

9階の途中で閉鎖されてしまいましたので、
9階その2という意味で(9)−2のスレッドを建てました。

【不適切な内容が含まれておりましたので一部を削除させて頂きました。管理人】

所在地:神奈川県横浜市神奈川区金港町1-11
交通:JR線、京浜急行線、東急東横線、相模鉄道線、みなとみらい線、横浜市営地下鉄「横浜」駅(きた東口)より徒歩5分


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2006-07-06 17:01:00

現在の物件
ナビューレ横浜タワーレジデンス
ナビューレ横浜タワーレジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区金港町1-11
交通:JR東海道本線 横浜駅 徒歩5分

ナビューレ横浜タワーレジデンス(9)−2

949: 匿名さん 
[2007-01-19 20:48:00]
>>947
建物外壁や公開部分の補修には使える。大規模修繕等の外壁補修に充当できるのが大きなメリット。
950: 匿名さん 
[2007-01-19 22:08:00]
それは修繕積立金の話じゃね?

いずれにしろ、補助金うんぬんと管理費が割高なのとは別の話。
951: 匿名さん 
[2007-01-20 23:04:00]
引越し見積もりしてもらいました。
宅配で有名なYは2t車2台、作業員4名で25万、幹事会社は3t車、3名で14万。
ほかに2社ほど見積もり依頼していましたが面倒だったのでキャンセルして幹事会社に決定。
探せばもっと安いところもあったかもしれませんが、前回とほぼ同じ荷物、繁忙期でない時期で9万くらいだったので、まあいいかと。
次は内覧会の準備をしなければ。
952: 匿名さん 
[2007-01-21 01:37:00]
>>951
まじ?
うちの場合、Yだと15、幹事だと18だったが…
953: 匿名さん 
[2007-01-21 10:25:00]
951です。
Yは高層階加算2万、洗濯機取り外し・取り付け代金3千円、
ダンボール1枚250円とか資材もすべて細かく計算されて、
なんだかんだ料金が加算されていった結果合計25万というとんでもない金額になりました。
しかもカード払いだと手数料が3%だか5%だかかかると言われましたので即却下でした。
954: 匿名さん 
[2007-01-21 10:42:00]
951追加です。アリさんには見積もり断られたのですが概算を教えてくれて、
2トンロングトラック1日作業12〜14万円ということでした。
955: 952 
[2007-01-21 14:45:00]
荷物が多い場合は、幹事の方が安くなりそうですね。
うちは殆どの家具を処分してから引っ越すので、
Yのように細かく計算してくれた方が安くなるのかも。
956: 匿名さん 
[2007-01-21 20:32:00]
うちは幹事38万、H19万でした。あまりの高さに笑ってしまいました。転勤族で今まで10回程引っ越しをしていますが、こんなに高いところ初めてです。
957: 匿名さん 
[2007-01-21 20:41:00]
幹事38万は高いねえ。見積もり間違いじゃないかと思うくらい。
地方から東京への引越しみたいです。
首都圏内の移動ですよね?
958: 匿名さん 
[2007-01-21 21:41:00]
956です。神奈川区内の移動で距離は1km無いと思います。幹事は作業員7名、Hは5名、どう考えて
も7名は必要ないです。多くてもかえって効率悪いです。
959: 匿名さん 
[2007-01-22 12:48:00]
大林組や鹿島などを捜索 地下鉄談合で名古屋地検
http://www.asahi.com/national/update/0122/TKY200701220104.html
960: 匿名さん 
[2007-01-22 13:45:00]
見積もりって営業さんによっても結構違ってくるのでは?
961: 匿名さん 
[2007-01-22 17:38:00]
見積もりが営業さんによって結構違ってくる会社は、勘弁してほしいです。多少なら
わからなくもありませんが。
962: 匿名さん 
[2007-01-23 00:05:00]
幹事会社の見積りについて教えて下さい。
私の見積書では養生費が1万円となっているのですが、皆さんも同様に1万円でしょうか?
963: 匿名さん 
[2007-01-23 00:09:00]
>>962さん
私は無料でしたよ。何社かに見積りしてもらいましたがどこも全て無料でした。
養生費なんて普通どこも無料なのでは??
964: 匿名さん 
[2007-01-23 09:19:00]
幹事会社の見積もりですが、うちは養生費¥15000でした。その他保防費¥20000、作業基本料¥15000、梱包作業代(大きな家具だけ)¥27500と他社にはない費用が含まれていました。作業員の人件費だけでも¥50000も高かったです。他社の2〜3倍になるはずですね。
965: 匿名さん 
[2007-01-23 09:51:00]
うちは養生費2万円、保防費1万円、作業基本料14,500円、梱包作業6千円でした。
皆さんバラバラ、同じ会社なのに変ですね。
ちなみにYさんの養生費は15,000円でした。
966: 匿名さん 
[2007-01-23 19:41:00]
3月下旬〜4月の引越しとなると各社色々な名目で+αの費用を付けているようですね。
うちはY社の見積もりで大型家具梱包費が40,000付いていました。
他に保険費用¥12,000も。
幹事会社の見積もりはこれからですが、高そうですね。他を考えた方が良いのかも。
967: 匿名さん 
[2007-01-25 06:32:00]
来週の月曜日に、内覧会なんですけど
どんな所に、注意して、見ればいいんですか?
968: 匿名さん 
[2007-01-26 08:43:00]
内覧会始まりますね。
どんな具合に仕上がっているでしょうか。
期待と不安が入り混じっています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる