住友不動産株式会社 近畿住宅事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 龍華町
  6. 1丁目
  7. MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-04 01:48:09
 

MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、八尾の評判も含めて色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:
関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.59平米~95.99平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:関電不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
復代理:住友不動産販売

物件URL:http://www.mega2.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友

[スレ作成日時]2010-09-11 13:39:27

現在の物件
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)
MEGA
 
所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
総戸数: 1,499戸

MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part5

801: 匿名さん 
[2010-09-28 19:07:57]
食べ残しでも、食べれないこと無い。栄養にはなる。腐ってなければ。でも、買うやついるか。

どかんに寝泊りするよりましなら、いくらか家賃代わりにローンを組んで買うかもしれないね。
804: 匿名 
[2010-09-28 20:32:18]
別に完売しなくてもいいんじゃない?完売、完売って同じことばかり言って、もう少し為になること言ってください。
805: 匿名さん 
[2010-09-28 20:37:55]
どんな理屈も、つけようと思えばいくらでも。

日本車で、中国製の部品や素材を使ってないものは無いから、
10人に1人買えば、1億6000台だね。

とりあえずは、東が建つころに、西がどれだけ売れ残ってるか見てますよ。
たぶん秘密の内緒でわからないようにごまかされるだろうけど。


















806: 匿名さん 
[2010-09-28 20:39:39]
売ることばかりじゃなくて、お客さんの満足度もあげてほしいね。
807: 匿名さん 
[2010-09-28 20:45:01]
完売物件の大日とここを同じように例えているのに完売の話をするなとは、
おもしろい擁護派がいたもんだ。

大日も完売したからココもそうだではなく、大日は完売したが、ココは無理でしょうて言い方ならわかるが。
808: 匿名さん 
[2010-09-28 20:56:39]
>>806
たくさん売れるってことは満足度が高いってことにならんかい?
不満なら買わんでしょ。
809: 匿名 
[2010-09-28 21:36:46]
完売しようがしまいが、そんなことは今現在アレコレ言っても、しょせん推測の域を出ないでしょうが。そんなことをいつまでもグダグダ言って何が面白い?そんなことよりもっと考えることがあるでしょ?もっと頭を使って考えなさい!!
810: 匿名さん 
[2010-09-28 21:37:55]
たくさん売れてるのか??


どこで??  南極ででも分譲してるのか??
811: 匿名さん 
[2010-09-28 22:33:16]
>>809さん
ここは業者が多いみたいだから、とにかく完売するかどうかにしか興味がないんじゃないかな。
どんなオプションがあるとか、どの向きの部屋がお勧めとか、どの部屋がいくらだとか、そういう本当の意味で参考になる話題が出てもいいのにね。
812: 匿名さん 
[2010-09-28 23:47:55]
まともな話しせいや!
近所のマンションと比べ、どこがどう違って、どの程度のマンションか的確に言えないのか?
813: 匿名 
[2010-09-28 23:50:30]
売れなくても、購入者もデベも誰も困りませんから。
財閥なので余裕が違いますよ。さらに儲かってますから。

大規模物件建てて、競合他社にプレッシャーを掛け、値引き等売り焦らせる。それで体力削れれば十分です。サバイバルですから。
814: 物件比較中さん 
[2010-09-29 02:05:16]
そういえば、以前、スーモで注目のマンションというような感じで特集されてましたね。
やっぱり、すごいですね。
今週のスーモでもシティタワー系のマンションが注目の~って感じで特集されてました。
売れてるマンションは違いますね。
815: 匿名さん 
[2010-09-29 08:38:38]
毎週 違うマンション特集してます。

悪い世の中だと、いいことあるとことさら強調して取り上げる。

他に褒めることないので、無理にお金で乗せてもらった、フリーペーパー
のことを話題にする。

財閥系がすごいなら、もっとも危ない会社と某経済誌に載ることもなかっただろうに。
816: 匿名さん 
[2010-09-29 08:45:47]
さすがに財閥系はすごい。ここ以外。 近鉄、大京にも負けてるというか、ランキングされてない。

合掌、南無阿弥陀仏。

オリコンCS(顧客満足)ランキング http://house.oricon.co.jp/rank_apartment/index.html

顧客満足度の高いマンションブランドランキング 首都圏
75.49点 【野村不動産】プラウド
73.97点 【三井不動産レジデンシャル】パーク・ホームズ
73.90点 【東京建物】Brillia
73.45点 【三菱地所】パークハウス
73.43点 【大京】LIONS GARDEN
73.25点 【コスモスイニシア】コスモ
72.66点 【三井不動産レジデンシャル】パークシティ
72.07点 【大京】LIONS
65.14点 【日本綜合地所】グランシティ
62.93点 【タカラレーベン】レーベンハイム

顧客満足度の高いマンションブランドランキング 近畿圏
75.85点 【大和ハウス工業】D'クラディア
73.22点 【近鉄不動産】ローレルコート
73.00点 【大京】LIONS

817: 匿名 
[2010-09-29 09:00:13]
というか、今週のはCT天満。
818: 匿名さん 
[2010-09-29 09:05:15]
>>816
そのデータ定期的に誇らしげに出してこられるんだけど、このスレに全く関係なくないか?
まずそのデータにはタワーマンションが含まれていない。

あと、低層マンションだけの比較にしても、住友不動産は低層マンションの数自体が他と比べて
圧倒的に少ないんだから、出てくるわけないでしょ!と言いたい。
こういう理由も考えずに満足度が低いなどとよく言えたもんだわ。
819: 匿名さん 
[2010-09-29 09:52:14]
眺望は最高だと思います。東材南北どの向きでも。周辺に高層建物が全くないというのは大きい。
市内のタワーからの眺望は、別の建物で遮られてしまうことが多いらしい。
郊外タワーからの眺望は市内の煌きを少し離れた山から眺める感じだと、なんかの特集で見ました。
タワーなんだから眺望が良くなくちゃね。
820: 匿名さん 
[2010-09-29 10:07:24]
売れないマンションの売れ残りに、満足とか関係ないんじゃないの。

売れないんだから、顧客も評価しようない。

売れ残りのゴーストタワーからの見晴らしは確かに良さそう。

タワーからは光が漏れないので、星もよく見えるだろう。
821: 匿名 
[2010-09-29 10:10:38]
「多いらしい」「なんかの特集」。
822: 匿名さん 
[2010-09-29 11:07:34]
人気マンションのスレでゴーストマンションの話しをされても。
ゴーストではなく完売タワーからの見晴らしはどうですか?
何か違いますか?
823: 匿名さん 
[2010-09-29 11:26:27]
タワーマンションでよくある形状ってペンシル型で細長くて見るからに地震の時怖そうですが、
ここは高さだけでなく幅もあるので安定感があり、構造上も安心です。
戸数の少ないマンションだと、高さを取ろうと思ったら幅は細くせざるを得ないですからね。
824: 匿名さん 
[2010-09-29 11:30:17]
人気マンションには、農協がお似合いです。

チョベリグですね。
825: 匿名さん 
[2010-09-29 11:34:18]
ゴーストに大人気。


さすが、ゴーストタワー。
826: 匿名さん 
[2010-09-29 11:40:35]
完売するか?いつ頃完売するか?何年も売れ残るのか?

は、マンション検討する際に、とても重要と思います。

商業地として魅力が無ければ、今後の発展は見込めません。

天満はここよりずっと都会なわけで、そこが全くちがいます。

テナントも、閑散とした状態で採算とれなければ、

すぐに撤退するでしょう。

完売を想定して、町の発展を見込んで購入された方は、

尚更、売れ行きが気になるのでは?

駅近で生活に便利だからって住んでる人にはいいですが、ゴーストタワーなんて言われる様であれば、

テナント入居者は、騙された気分になるかも知れません。
827: 匿名さん 
[2010-09-29 12:07:04]
>商業地として魅力が無ければ、今後の発展は見込めません。
裏を返せば、商業地として魅力があれば、今後は益々の発展が見込めます。

>テナントも、閑散とした状態で採算とれなければ、すぐに撤退するでしょう
裏を返せば、賑わった状態で採算がとれれば、益々人気が出るでしょう

>完売を想定して、町の発展を見込んで購入された方は、尚更、売れ行きが気になるのでは?
裏を返せば、売れ残りを想定して、それでもメリットが大きいと判断して購入された方は、売れ行きなんてどうでもいいのでは?

>ゴーストタワーなんて言われる様であれば、テナント入居者は、騙された気分になるかも知れません。
裏を返せば、大人気タワーなんて言われる様であれば、テナント入居者は、宝くじに当たった気分になるかも知れません。

>完売するか?いつ頃完売するか?何年も売れ残るのか?は、マンション検討する際に、とても重要と思います。
重要かもしれませんが、ネガティブだらけの当たらない推測は重要ではないと思われます。
はっきり言って、ネガティブな推測ばかりしてたら絶対に家なんか買えません。
リスクの予測は必要ですが、リスクはあくまで可能性であって、確実にそうなるわけではありませんから。
確実にそうなるなら誰も買いません。
リターンも同様に考慮する必要があり、リターンがリスクを上回った場合は買えばよいと思います。
828: 匿名さん 
[2010-09-29 12:18:25]
商業地として人気あるのか??

ショッピングモールといっても食品スーパーと農協だけで、
誰がわざわざ陸橋こえて、荷物提げるために買い物に来るんだ??
ふべんな屋上駐車場に車とめるんだ??

使うのは、数少ない住民と病院の患者と保育園の送り迎えのついでぐらいだろ?
たぶんもたないと思うよ。

早々に撤退するよ。
829: 匿名さん 
[2010-09-29 12:24:58]
そういえば、サラリーマンの収入20万以上下がったらしいから、

去年の所得でぎりぎりローンとおる計算の人は、銀行の審査でアウトになるかも。

830: 匿名 
[2010-09-29 12:34:53]
武富士もそうだったけど、でかすぎるのはやっぱりダメなんだ。

小回り利かない。
この地域で1500というのは、いったいどんな計算してたのか??

先が読めないというのは、悲惨すぎる。
かつての業界最大手、貸金1兆7000億超のメガノンバンクも、
今では、その3分の1で、過払い1兆円超えて、

だれも拾いもしない、猫跨ぎ。 レイクでも新生が拾ったのに。

ここを予感させるな。
831: 匿名さん 
[2010-09-29 12:40:04]
827

ネガティブな推測が、こんなにできる所も少ないよ。

裏を返せばって・・・順調に売れればって事でしょ?

みんな、その話してるんだよ。

未来の話は、推測だよ。

マンションの設備とか価格の話だけしててもダメだよ。
832: 匿名さん 
[2010-09-29 13:12:07]
>誰がわざわざ陸橋こえて、荷物提げるために買い物に来るんだ??
>ふべんな屋上駐車場に車とめるんだ??
わざわざデッキ通らなくても駅からスーパーに入れるでしょうに。
駐車場が屋上になってるスーパーなんてごまんとありますが。

>この地域で1500というのは、いったいどんな計算してたのか??
住友が1500売れるという予測を立てたからこそ、このプロジェクトが始動したんだよ。
テナントも採算取れると踏んだからこそ出店を決めたんだよ。
あんたの予想と同じことを他の人も予想してるわけではないってことに、いい加減気付けよ。

>武富士もそうだったけど、でかすぎるのはやっぱりダメなんだ。
なんだそれ。じゃあ中小デベの物件を好んで買えと?
大企業だからニュースになるだけで、ニュースにもならない中小企業の倒産がどれだけあるか。

>ネガティブな推測が、こんなにできる所も少ないよ。
どこでも探そうと思えば批判材料くらい探せるわ。
しかも事実じゃなく推測で批判できるのなら何でもありでしょうに。

>裏を返せばって・・・順調に売れればって事でしょ?
>未来の話は、推測だよ。
順調に売れて早期に完売するか、大量に売れ残るかは未来のことだから誰にも分からないんでしょ?
だから今後の売れ行きの話をすること自体ナンセンスだと言っている。

何べんも言うが、リターンを無視してリスクだけ考えたら、誰もどこのマンションも買わないって。
833: 匿名さん 
[2010-09-29 14:01:39]
ネガがいくら勝手なネガ予想を立てても、今までの売れ行きから見て人気があるのは間違いないでしょ。
このご時世に抽選になるのは珍しい。一番人気の部屋は倍率7倍だったとのこと。
今後の売れ行きは推測だけど、過去の売れ行きは事実だからね~
834: 匿名さん 
[2010-09-29 14:27:33]
大人気で売れ行き順調だから、農協なんだよ。

農協が入るから大人気で売れ行き順調。


さすがに、メガ ゴースト ねこまたぎだね。

住友だけが予測して、踏んだ。他は誰もしなかった。

関空も予測して、踏んだ。神戸空港も予測した。国だけが妄想的ポジティブに。
835: 匿名さん 
[2010-09-29 14:31:48]
あなた農協好きですねー農家の人ですか?
そういえば前に野菜特売とか言って張り切ってた人いたけど、同じ人かな。
普通はそんなところにあまり目がいかないと思うんだけどね。
836: 匿名さん 
[2010-09-29 14:40:13]
立地は一つしかないんだから、どの立地でも踏むのは一人だよ。
踏んだのが百戦錬磨の住友ですから、価値ある立地なんでしょう。

久宝寺がこれから発展するか廃れるか、楽しみですね!
837: 匿名さん 
[2010-09-29 14:40:34]
832

じゃあ、リターンってなんだ?答えられないだろ。

住んでからしか、わからない事があるんだよ。

その為に、考えられるリスクを検討してるんだよ。

検討してるんだよ。批判じゃないよ。
838: 匿名さん 
[2010-09-29 14:48:42]
リターンはいくらでもあるでしょ。
公式HPに書いてることがほとんどリターンだよ。
わざわざここに並べて書いてほしいわけ?
駅直結なんて他のマンションにはなかなか無いリターン。

そのリターンと、想定されるリスクを比べてリターンの方が大きければ問題ないわけ。
839: 匿名さん 
[2010-09-29 14:51:50]
>住んでからしか、わからない事があるんだよ
当然あると思うが、それは何もマイナス面だけじゃないと思うよ。
予想してなかったプラスの面も出てくるかもしれない。
それなのに、あなたの予想からはマイナス面(リスク)しか出てこない。
だから批判になるんじゃないのか?
840: 匿名さん 
[2010-09-29 14:57:15]
売れてないから、売れてる、売れてるって、無理やり強調するんだね。

リターンはHPに書いてある。売れてる。っていうなら、ここに張り付いてる必要ないじゃん。
841: 匿名さん 
[2010-09-29 14:58:45]
公式HP通りになればね。

1500戸のビッグスケールってね。

それがリターンならもう、みんな知ってるから。

改めて、想定されるリスクを考えましょう。
842: ビギナーさん 
[2010-09-29 16:16:08]
このマンション、近畿道からよく見えますね。かっこいいです。
843: ビギナーさん 
[2010-09-29 16:23:59]
竣工してから明かりが少なかったら、逆に恐いよ。
844: 匿名 
[2010-09-29 18:25:47]
リスクを検討するのは大事なことですね。でも検討しっぱなしは百害あって一利なしです。リスクを見つけることができれば、次はそのリスクを如何に低減できるか、自分がどう対処できるかを考えなければなりません。リスク低減策を考えられない、もしくはリスクに対して対処できない人たちは直ちに去らなければなりません。短い人生、こんなところで時間を無駄にしてはいけません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる