住友不動産株式会社 近畿住宅事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 龍華町
  6. 1丁目
  7. MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-04 01:48:09
 

MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、八尾の評判も含めて色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:
関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.59平米~95.99平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:関電不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
復代理:住友不動産販売

物件URL:http://www.mega2.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友

[スレ作成日時]2010-09-11 13:39:27

現在の物件
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)
MEGA
 
所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
総戸数: 1,499戸

MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part5

601: 匿名さん 
[2010-09-19 09:52:42]
住民さん、すごいスパイラルやね。

①ローン(購入代金)はスミフへ。
②商業施設のスーパーで買い物したり(買物代金)、保育園で預けたり(保育代金)、それらはテナントの売り上げを経由して賃料という形でスミフへ。
③マンション維持に必要な人たちの給与・人件費は皆さんの管理費からスミフの管理会社へ。

①+③の形はたまにあるけど、管理費+修繕で賃貸業をして②までやっちゃうとこがすごいね。
602: 匿名 
[2010-09-19 10:01:42]
なんか縛られてる気になるな。
603: 匿名 
[2010-09-19 10:25:08]
資金計画がしっかりできていない人は購入しない方がいい。これはどんなマンション、一戸建てを買う人にも言えることです。長期修繕計画もたてられているので、気になる方はデベに聞いてみるといいと思いますよ。
604: 匿名 
[2010-09-19 10:27:19]
>597

内装で2年半もかかるわけないじゃん。
ホント、ここの板って面白いね。

なぜ竣工を先延ばししているのかを理解しましょう。
605: 匿名さん 
[2010-09-19 10:34:01]
「冷静に見れば最初に200戸近く売ってから極度にペースダウンしているのは明らかです」
「いかに見えを張りたい情弱者がくるのを待ち構えて売っていくスタンス」
「掃除のおばちゃんやら関係者を維持するのに毎日50人くらい雇わないといけないよね」

まずはこういう妄想に至った根拠を示してくれ。
話はそれからだ。
606: 匿名さん 
[2010-09-19 10:45:47]
モデルルーム来場者は順調に増え続けてるのに、その中の契約者の割合が200戸を超えてから一気に下がったと考える理由は何かあるのか?
普通は契約数がペースダウンしてるなら来場者数もペースダウンしてるはずだけど・・・。
607: 匿名さん 
[2010-09-19 10:53:41]
>>601
①~③すべて、払うお金に見合うものを得てるわけだから何も問題ないのでは?
スミフも、貰うお金に見合うものを提供してるわけだから何も問題ないのでは?
普通の商売でしょ。何が言いたいのかよく分からん。
609: 匿名さん 
[2010-09-19 15:55:20]
ここの中にできる認可保育所って、一時預かりもできるのでしょうか?
もしできるなら相当便利なのですが・・・まだそこまで決まってないかな!?
610: 匿名さん 
[2010-09-19 16:07:09]
>609
認可保育所では1人当たりのこどもの数が上限になりそうだから、一時預かりのような不確定サービスに
対応できないと思う。
611: 周辺住民さん 
[2010-09-19 16:26:55]
認可保育園でも公立(市立)と私立がって、八尾市の既存の保育園を調べたところ
公立は一時保育×で、私立は一時保育○というのがほとんどでした。
http://yaocity.blog64.fc2.com/blog-category-1.html#entry10

ここはおそらく私立でしょうから、一時保育○ではないでしょうか?
612: 匿名さん 
[2010-09-19 21:58:38]

ゴキブリ1匹見つけると、数百・・・。

その卵が、数千、・・・
613: 物件比較中さん 
[2010-09-19 22:32:58]
で、

売れて儲かるのは??

売れなくて儲かるのは。

売れて、得するのは?

売れなくて、得するのは?
614: 匿名さん 
[2010-09-19 23:31:10]
ここって八尾市ですよね。
なんで大騒ぎしてるのですか。
616: 匿名さん 
[2010-09-20 08:25:14]
CT天満で半分以下。2年で650戸のうち290戸しかうれていません。
戸数がちがうので「契約率」でいうと約45%。
ここの人が好きなほかのデベや物件ではありえない数値。
大阪のスミフに限っては平均5~6割くらいが目安。
物件が不人気なんだじゃなくて、きっとデベが不人気じゃないのかな。
軒並み似た数字だもの。

ここも4割~5割ってことは、900~800戸ものこるんだろうな。
617: 匿名 
[2010-09-20 08:34:29]
スミフ+シミズ、CTとヴィークタワー。
大阪市内で契約率の低い売れていない物件1,2位。
ついでに八尾という立地。組み合わせがある意味、すごい。

あと、東棟の建物が出来上がっているのに内装に2年もかかるかよ。
どこのマンションが内装に2年も費やすのか。
東棟の竣工を遅らせているのは、購入者希望者を西棟に詰め込むためで、
西棟、売れてますよ!ってやりたいだけの遅らせ。
西棟が埋まるくらいの勢いがなきゃ東棟は売れない、また、西棟を完売しきれていないまま
東棟を販売開始したら西棟ももう売れないものね。
618: 匿名さん 
[2010-09-20 08:39:14]
株式会社の保育所か。
そりゃ、開園と同時にここ完売してたら、経営も何とかなりそうだけど、
この契約数で、しかも4割が50代以上だから、保育所に預ける子どもがいる世帯は
ちょっとだけ。株式会社なら営利を求めないといけないから厳しいですね。
619: 匿名 
[2010-09-20 08:57:58]
>615
ねたみは全くないよ・・・
逆にこれでタワマン?って感じる。
普通のマンションでもここより住設充実していますからね。ありえん。
620: 匿名さん 
[2010-09-20 08:59:57]
>>619
何度も出ていますが、共有部分がタワーの形をしているだけで専有部分は団地並み。
621: 匿名さん 
[2010-09-20 09:15:22]
>>617
その二つの物件はどっちも利便性が悪いですね。
最寄り駅まで徒歩6分、スーパーも遠い。
にもかかわらず、住所が大阪市内だから値段も高い。
こことは似ても似つかぬ内容だと思いますよ。

しかし、それぞれのデベ・ゼネコンの一番売れてない物件を引き合いに出してくるとは。
それなら大林組の建てる物件もさぞかし悲惨なんだろうね。
622: 匿名さん 
[2010-09-20 09:19:32]
検討もしてないのにパート1の時から毎日これだけ粘着してるんだから、
ねたみ以外ありえんだろ。
何を分かりきったことを。
626: 匿名 
[2010-09-20 19:00:44]
>623

確かに!
こんな田舎物件を買うより、USJ周辺のファミリーマンションの方がいいかも。
梅田まで10分かからないし。ここは、【天王寺】までで6分でしたっけ?
1800万円クラスを2戸買って、1戸賃貸に出した方がいいかもね。
627: 匿名 
[2010-09-20 19:09:19]
>623,626

じゃあどうぞUSJ近くのマンコミュへ行ってください。いつまでもここに張り付いてなくてもいいですよ。行ってらっしゃ〜い♪
628: 匿名 
[2010-09-20 19:13:22]
本当に良いマンションやと思うで!!

褒める所はたくさんあるし、無いという方がずれてるな。
631: 匿名さん 
[2010-09-20 21:28:16]
梅田まで10分と天王寺まで6分なら、天王寺まで6分の方がいい、
という人も少なくないでしょう。
特にこのマンションを検討するような人ならね。
まさか北摂とかの人がここを検討しないでしょうから。

で、USJ付近のマンションってタワーなの?
そんな安いタワーが市内にあったっけ?
632: 匿名さん 
[2010-09-20 21:32:23]
妬みだと言われて全力否定することが、逆に妬みだということを証明してますね。
過剰反応しちゃって。
こんな煽りは普通スルーでしょ。
633: 匿名さん 
[2010-09-20 22:20:15]
普通のマンションとタワーマンションは全くの別物です。
タワーの方が値段が高くなるのは当たり前。
ロビーの広さや高層階からの眺望、ホテルライクな内装など利便性に直接関係のないところに何の魅力も感じない、お金をかけたくないようなら、そもそもタワー向きの性格ではないですね。
634: 匿名 
[2010-09-20 22:48:32]
同じ立地なら、タワマン・高層マンションの方が、低層マンションより安いし、何が自慢なの?

【一部テキストを削除しました。管理人】
635: 匿名 
[2010-09-20 23:09:10]
というか、このマンションにホテルライクな生活を期待しているところで、すでにズレてる。
636: 匿名さん 
[2010-09-20 23:41:11]
ここは八尾市で最寄り駅は久宝寺です。
637: 購入検討中さん 
[2010-09-21 00:07:13]
大体さ、団地並みなどとレスする奴が購入の検討してる事なんて有り得ないし、そんな奴が掲示板にカキコされても無意味だし、何の役にも立たないし出ていって欲しいんです。
まじめに購入検討するにあたっての掲示板で有ってほしいし、売れてる売れてないとか、デベがどうこうとか、そんな話は聞きたくないし、いらない。まあ大手なんだからそこそこの物件なんでしょうが。
知りたいのは、購入を検討するにあたって、住友不動産の販売希望価格と比べて、どのくらいが実際の購入価格になるのかを知りたいんです。
実際にどの程度で購入可能なのか?って金額ラインを把握した上で、マンションの設備や物件の内容がそれに伴っているのかを考えるんでしょうが。
もっとマジレスしてくんないとね、比較検討できないでしょ。くだらないカキコするなら他行ってくれよ。
こっちは、真剣に購入検討するか考えてるんだよ。適当なカキコいい加減にしてくれよ。
638: 土地勘無しさん 
[2010-09-21 08:37:31]
通りすがりの者ですが、ここは大人気らしいですね。
市内でもないのにすごいですね。
639: 匿名さん 
[2010-09-21 09:46:01]
ねたみ??

高級マンション気取りでしょうか?

タワーの割に安いのが売りでは?でも管理費は高い。

在庫たっぷり、抽選にもならない、テナントも決まらない

買いたい人は買えばいいけど、みんな、羨ましく思ってないから、

勘違いはやめてね。
640: 匿名さん 
[2010-09-21 09:59:20]
いつも思うのですが、ホームページの物件概要のところで管理費は14,558円~23,258円って書いてるんですが、あれは東棟ができるまでの暫定管理費なんですよね(その期間は修繕積立金がスミフ負担なのでその分少し管理費が高い)。
東棟ができてからの本来の管理費は11,758円~18,558円です(下の方にちっちゃく注記で書いてある)。
物件概要をパッと見て管理費が高いと勘違いする人もいると思うので、もう少し書き方を工夫したらいいのに。
あと第一期では抽選になってる部屋もあって抽選会も行われましたよ。
642: 匿名さん 
[2010-09-21 10:36:48]
テナントは総面積の8割は決まってるやん。
643: 匿名さん 
[2010-09-21 10:37:06]
第二期10戸って事は、第一期の後、10戸しか契約がなかったって事?
644: 購入検討中さん 
[2010-09-21 10:39:00]
テナントいくら選定してても、まだ埋まらないっておかしくないか?
645: 匿名さん 
[2010-09-21 10:46:34]
第二期って始まったばっかりじゃん。
8月末はまだ第一期の契約してたよ。
646: 匿名さん 
[2010-09-21 10:48:57]
だから8割埋まってるでしょ、って。
649: 匿名さん 
[2010-09-21 17:38:43]
ここのターゲットはおそらく、大阪の東南部を生活拠点とするプチ金持ち層ではないでしょうか?
戸建てには住みたくないし、利便性や値段の関係で市内にも住みたくないといったような。
周辺のマンションよりワンランク上のタワーマンションに住みたくても、ここらはそういう物件が他にありませんから。
650: 匿名 
[2010-09-21 19:15:39]
割高〜。
仕様しょぼい。
商業施設併設で面倒。

なんと言っても戸数が多く、将来の価値維持や売却に大きなマイナス。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる