住友不動産株式会社 近畿住宅事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 龍華町
  6. 1丁目
  7. MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-04 01:48:09
 

MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、八尾の評判も含めて色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:
関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.59平米~95.99平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:関電不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
復代理:住友不動産販売

物件URL:http://www.mega2.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友

[スレ作成日時]2010-09-11 13:39:27

現在の物件
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)
MEGA
 
所在地:大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
総戸数: 1,499戸

MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part5

1: 匿名さん 
[2010-09-11 13:40:35]
荒んだ八尾にいまさら感。
2: 匿名さん 
[2010-09-11 14:08:44]
ほんまに「ひったくり多発 気つけなアカン! 全国で二番目に多い八尾市」って看板を見て笑ってしまった。
3: 匿名さん 
[2010-09-11 14:16:38]
決まってるのはJAとライフ。
うわさの保育所は打診してふられた模様で、上記以外は「まだ決まってないんです」とのこと。

市内や京阪神地区のように出入りがある程度ないと保育所も経営が苦しいから躊躇するわ。
年寄り家族が多くて小さい子供がいなかったら意味ないからね。

郊外は永住者の割合が多いので家族構成の年齢も高くなりがち。
工場群の土地が売れた八尾市はそれで十分だったんでしょう。誘致に関しては非協力。
4: 匿名さん 
[2010-09-11 14:30:52]
「え?どこ?」って言われる場所。
5: 匿名さん 
[2010-09-11 15:01:38]
駅直結ですが駅までの橋(デッキ)の所有者も将来管理組合なのですか?
商業施設の街灯はもちろん、橋の電気代や補修もも負担しなきゃなので、予想以上に
管理費がのしかかってきそう。
駅付近はここの住民以外も多く利用するのでポイ捨てなどゴミもたくさん出るだろう。
マンション内外を含め掃除する人をいっぱい雇わなきゃだろうし。
商業施設を抱えるのはやはりいろんなリスクがありそうで周辺に適当にスーパーがある方が
なんだかいいような気がする。





6: 匿名 
[2010-09-11 15:14:30]
住戸が多いだけでもたいへんなのに、テナント経営も抱えるとたいへん。
テナントが出て行った後の原状回復費用は組合負担だし、次のテナントが決まらないと
空きテナントの未収分は組合負担。
テナント側も通常の商業ビルではなくマンションの場合は、レイアウト変更ひとつでも管理組合の
許可が必要など面倒なため、土地を購入したり借りるだけで単独判断できる場所を好みます。
他に商業施設くる人のため駐車場もありますが、その駐車場も管理組合が面倒見ることになるだろうから、
駐車場出入口の機械などメンテナンスもかかることになってくる。

便利であるが住民にとってどうでもいい機械などの費用も負担しないといけなくなるなど
負担構造の仕組みを忘れてはいけない。

7: 買い換え検討中 
[2010-09-11 15:23:39]
自動販売機の設置程度なら組合でも簡単に折衝できるけど、商業施設のテナント管理、敷地内の設備の管理など
住民で行わないといけない。
契約者はそういうの知っているか疑問。
現在築5年の大規模マンションにいますが、防犯のために夜間ずっとつけっぱなしとなる廊下の電気代もかなり
高額なので理事会で全部つける必要があるのか?と意見も出ます。
2年程度で役員も変わる組合の役員のシステムのなかでテナント経営もしなくてはいけないのはかなりの
ストレスになろうかと。
8: 匿名さん 
[2010-09-11 15:24:29]
それ以前に住宅設備がしょぼいから敬遠すると思いますが。
9: ビギナーさん 
[2010-09-11 15:29:20]
持ち家的に考えたら、あとがたいへんそうなので素人の私にも参考になります。
商業施設って便利な一方、自分たちで抱えると管理運営面の心配もしなきゃいけなんですね。
10: 匿名 
[2010-09-11 15:31:58]
便利なエリアのマンションが人気なのは、自分の住むマンションだけのことを考えればいいからってのも
理由のひとつです。
11: 匿名さん 
[2010-09-11 15:34:04]
面倒なマンションで戸数も多いのにちょっと高い気がする。
12: 近所をよく知る人 
[2010-09-11 15:41:08]
ライフが売り場面積を半分にしたのも完売すると思っていないからでしょう。
13: 匿名 
[2010-09-11 15:48:27]
タワーって憧れだけで住宅設備も通常のマンション以下だし、
その後の管理のことも考えず購入している情弱の皆さんがかわいそう。
いくら大手が建てても管理は住民主体。
購入後、デベや販売員はまったくの他人となりますので、面倒なんて見てくれません。
売れればいいんだから。
14: 匿名さん 
[2010-09-11 15:53:45]
大手が建てても売れなければ一緒。市場価値なし。
たとえば同じ建設会社のヴィークタワー南堀江もほとんど売れていない。
ここ2,3数年で売りに出された大阪のCTも半分も売れていません。
もちろん大手は信用もありますが、売れなければ不人気物件行き。
不動産は大手だから売れるってことはありません。
15: 匿名さん 
[2010-09-11 15:56:09]
No.1からNo.13まで全て一人の投稿ですね。笑ってしまった。
良いところはたったの一点も挙げず、悪いところは十点以上も列挙。
もうちょっと褒める部分も交えればリアリティも出るのに。
16: 匿名さん 
[2010-09-11 15:56:11]
>11
ここは戸数が多すぎ。1棟で十分。
17: 匿名さん 
[2010-09-11 16:00:34]
パート1から5まで全て一人の常駐ポジさんの投稿ですね。笑ってしまった。
良いところばかりあげて、自分と考えが違うとすべて難癖を列挙。
いつも褒める部分は同じ、否定的なところも交えればリアリティも出るのに。

18: 匿名さん 
[2010-09-11 16:05:20]
すげーなこのスレ。一人で熱狂しすぎ!
19: 匿名さん 
[2010-09-11 16:07:55]
検討者には十分すぎる情報では?
販売員はこんな厄介な話を一切しません。
20: 匿名さん 
[2010-09-11 16:08:40]
すげーなこのスレ。一人が監視しすぎ!
21: 匿名さん 
[2010-09-11 16:14:09]
どんなマンションでも良いところは伏せて悪いところだけを列挙すれば悪いマンションになろうかと思いますが?
22: 匿名さん 
[2010-09-11 16:15:50]
今来てるネガって前スレでやらかしてしまった保湿浴槽の人?
23: 匿名さん 
[2010-09-11 16:18:09]
良い所はこちらが聞かなくても販売員から何度も聞けます。
将来発生するキャッシュフローのリスクを考慮して不動産を買うのは当たり前。
販売員はそういうところはまったく言いません。
どんなマンションでもいいところはある。
24: 匿名さん 
[2010-09-11 16:32:33]
例えばキャッシュフローについても、リスクを考慮するとともにリターンも同じように考慮しないといけないと思いますがね。
あと、そのリスク・リターンとスーパー併設の便利さを天秤にかけるような考え方も必要かと思います。
ここの書き込みを見るとリスクばかりですから。
25: 匿名さん 
[2010-09-11 16:39:43]
リターンはすべて管理費に充当されるだけで、住民の管理費が下がることはない。
逆にリターンがなければ住民が負担するというリスクしかない。
シミュレーションはテナントが永久にいることで試算されていますから撤退した時点で
住民に負担が来るのは明らか。
26: 匿名さん 
[2010-09-11 16:46:21]
ポジティブな人が言う好立地にも関わらず、スーパー側が半分の面積でいいと遠慮した理由が
知りたい。
27: 匿名 
[2010-09-11 16:57:46]
え!
ここ、ディポーザやスロップシンクないのか!
28: 匿名さん 
[2010-09-11 16:59:56]
共有物が豪華って言う割にはベランダにスロップシンクがないってどういうこと?
29: 匿名 
[2010-09-11 17:17:09]
重要なのは専有部分。そこをないがしろにしてエントランスだの共用設備だのに比重をおいたんじゃあ
本末転倒もはなはだしい。
30: 匿名 
[2010-09-11 18:11:18]
他者への配慮に欠け、明らかに販売の妨害のための
購入検討者の役に立たないような投稿については 、
削除をさせていただきます。

ここがいくら売れてるからって、ほかにマンション関係者さん
で邪魔しないでください。
31: 匿名 
[2010-09-11 18:26:21]
昨日は、立地の話や久宝寺の発展性の話になってるのに、いきなり住宅設備ですか?
どうしてもディスポーザ・スロップシンクネタに絞り込みたいんですね。

人間のお友達がいないので、ディスポーザとかスロップシンクがお友達なんですね。



32: 匿名 
[2010-09-11 18:29:30]
↑包み隠さない真実を並べられたら営業妨害って。
よっぽどウソで塗り固めた営業トークで消費者を騙くらかしてるんですね。
33: 匿名 
[2010-09-11 18:43:51]
営業トークは、うそで固めてますか??

売るため、興味を引いてもらうために強調することと、
逃げられないために都合悪いことをごまかしてるだけです。

買わないなら、邪魔しないでください。
34: 匿名 
[2010-09-11 18:49:53]
言い忘れましたが、
メガはいいマンションです。
安いです。
久宝寺は発展します。

私にも生活があります。
35: 匿名さん 
[2010-09-11 18:54:23]
私もここで人生を無駄に過ごしたくない。さようなら。未来暗きタワーよ。
36: 匿名 
[2010-09-11 19:16:54]
今日はガンオタは休日でしたが、ディスポーザとかスロップシンクオタでもありまして、
変な性格の為友人もいないから予定が無いので朝からメガもしくは八尾市の情報を集めて
批判に力を注いでおりましたo(^▽^)o

もう、逝っちゃたので帰ってきませんo(^▽^)o


37: 匿名さん 
[2010-09-11 19:34:12]
オリコンCS(顧客満足)ランキング http://house.oricon.co.jp/rank_apartment/index.html

実際の利用経験者(現在利用中、もしくは利用経験者)の声を集めた“顧客によるサービス利用満足度”に基づいたランキングです。このランキングは各サービスの利用者を対象としたアンケートに基づいているため、必ずしも実際のサービスを保証するものではありません。また、ランキングの企業名及びサービス名、住所等はアンケート調査時のものです。ご利用の際はよくご確認ください。ランキングは、利用者の主観的な評価に基づいたもので、評価の仕方、判断基準は個人により異なります。ランキングはあくまでも「いいサービス」を選ぶための情報源の一つであり、実際に利用した人がどう評価しているのかを知るための参考としてお使いください。


顧客満足度の高いマンションブランドランキング 首都圏
75.49点 【野村不動産】プラウド
73.97点 【三井不動産レジデンシャル】パーク・ホームズ
73.90点 【東京建物】Brillia
73.45点 【三菱地所】パークハウス
73.43点 【大京】LIONS GARDEN
73.25点 【コスモスイニシア】コスモ
72.66点 【三井不動産レジデンシャル】パークシティ
72.07点 【大京】LIONS
65.14点 【日本綜合地所】グランシティ
62.93点 【タカラレーベン】レーベンハイム

顧客満足度の高いマンションブランドランキング 近畿圏
75.85点 【大和ハウス工業】D'クラディア
73.22点 【近鉄不動産】ローレルコート
73.00点 【大京】LIONS


さすが、一流ですね。すみ〇のす、さえ出てこない。

合唱。
38: 匿名さん 
[2010-09-11 19:41:01]
↑さすが、ここにも出てこない。 どこにあるーーん??


コストパフォーマンス
1 【三井不動産レジデンシャル】パークシティ

2 【コスモスイニシア】コスモ

3 【大京】LIONS GARDEN

4 【三井不動産レジデンシャル】パーク・ホームズ

5 【三菱地所】パークハウス


間取・採光
1 【コスモスイニシア】コスモ

2 【大京】LIONS GARDEN

3 【三菱地所】パークハウス

4 【野村不動産】プラウド

5 【三井不動産レジデンシャル】パーク・ホームズ


立地のよさ
1 【東京建物】Brillia

2 【野村不動産】プラウド

3 【大京】LIONS

4 【三井不動産レジデンシャル】パーク・ホームズ

5 【三菱地所】パークハウス


構造面での安全性
1 【野村不動産】プラウド

2 【大京】LIONS GARDEN

3 【三井不動産レジデンシャル】パーク・ホームズ

4 【大京】LIONS

5 【三菱地所】パークハウス


周辺環境
1 【東京建物】Brillia

2 【野村不動産】プラウド

3 【三井不動産レジデンシャル】パークシティ

4 【大京】LIONS GARDEN

5 【三菱地所】パークハウス


関連会社(施工・管理・販売)
1 【三井不動産レジデンシャル】パーク・ホームズ

2 【野村不動産】プラウド

3 【三井不動産レジデンシャル】パークシティ

4 【コスモスイニシア】コスモ

5 【東京建物】Brillia


防犯対策
1 【野村不動産】プラウド

2 【大京】LIONS GARDEN

3 【東京建物】Brillia

4 【三井不動産レジデンシャル】パークシティ

5 【大京】LIONS


設備の充実度
1 【三菱地所】パークハウス

2 【三井不動産レジデンシャル】パーク・ホームズ

3 【野村不動産】プラウド

4 【大京】LIONS

5 【大京】LIONS GARDEN


共用施設・サービスの充実度
1 【東京建物】Brillia

2 【大京】LIONS

3 【大京】LIONS GARDEN

4 【三井不動産レジデンシャル】パークシティ

5 【野村不動産】プラウド


39: 匿名さん 
[2010-09-11 20:58:20]
ディスポーザとスロップシンクが無いからだ。

こんなマンションをだれが満足できますか??
40: 匿名さん 
[2010-09-11 21:21:43]
>>25
>リターンはすべて管理費に充当されるだけで、住民の管理費が下がることはない。
なぜ??これは管理組合が決めることでしょ?
リターンが管理費に充当されるってことは、そのぶん住民から管理費を取る必要がないってこと。
管理費が下がる理由は大有りでしょ。

>シミュレーションはテナントが永久にいることで試算されていますから
そう断言できる根拠は?
よほどの素人じゃない限りそんな単純な試算しないでしょ。
41: 匿名さん 
[2010-09-11 21:28:44]
o(^▽^)oやっと、でばんでちゅo(^▽^)o
42: 匿名さん 
[2010-09-11 21:36:01]
>よほどの素人じゃない限りそんな単純な試算しないでしょ。

どこの玄人が、どんな計算して、どんな結果を予想してるのかな??
43: 匿名さん 
[2010-09-11 21:38:52]
知らんけど、
>シミュレーションはテナントが永久にいることで試算されていますから
これは無いだろう。
44: 匿名さん 
[2010-09-11 21:40:49]
↑なぜ????
45: 匿名さん 
[2010-09-11 21:41:28]
↑なぜ????、↑なぜ????
46: 匿名さん 
[2010-09-11 21:45:15]
知らんけど、って????

そうか、知らんけど、っか。

そうだよな、テナントで儲かるから、管理費もゆくゆくただになる、知らんけど。
47: 匿名 
[2010-09-11 22:23:59]
ディスポーザとスロップシンクが無いというマイナス点だけなら、オール電化+IHというプラス点で打ち消せるレベルだと思います。
48: 匿名さん 
[2010-09-11 22:40:32]
スロップシンクは寧ろ付いてないほうがよい
49: 匿名さん 
[2010-09-11 22:45:44]
>立地の話や久宝寺の発展性と住民満足の話になってるのに、いきなり住宅設備?
>どうしてもディスポーザからオール電化・IHネタに持っていきたいみたいですね。

明日も、ひまでしょうからがんばってね。
50: 匿名さん 
[2010-09-11 23:06:10]
本当に商業施設の貸主はマンションの管理組合なのでしょうか?
価格にその分のってるということでしょうか?共用部と同じ扱い?
その分の固定資産税も住居面積に応じて負担になると思うのですが、そうなのですか?
契約者の方なら重要事項説明でその旨の説明があったかと思うのですが、いかがでしょう?

なんか???だらけになっちゃいましたが、憶測でなく実のところを
ご存知の方がいらしたら、教えていただけませんか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる