三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランフロント大阪(GRAND FRONT OSAKA) (前スレ名:最後の一等地、梅田北ヤード 地上48階タワーマンション)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. グランフロント大阪(GRAND FRONT OSAKA) (前スレ名:最後の一等地、梅田北ヤード 地上48階タワーマンション)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-20 21:19:50
 

売主:積水ですか?
施工会社:株式会社大林組、株式会社竹中工務店
管理会社:

2013年完成予定ですが、買いますよ

【正式名称、施工会社 追記 2011.7.15管理人】

[スレ作成日時]2010-09-06 12:45:22

現在の物件
グランフロント大阪オーナーズタワー
グランフロント大阪オーナーズタワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大深町地内1-1-1、1-2-1(仮換地)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩6分
総戸数: 525戸

グランフロント大阪(GRAND FRONT OSAKA) (前スレ名:最後の一等地、梅田北ヤード 地上48階タワーマンション)

65: 匿名さん 
[2010-11-30 11:48:54]
これが最後の一等地って・・・大阪オワタ。
66: 匿名さん 
[2010-11-30 17:06:57]
最後の一等地でこの程度の開発なの?
67: 匿名さん 
[2010-11-30 20:06:29]
>66
空き地としては最後だな。そろそろ周辺の古い物件を再開発だな。
68: 匿名さん 
[2010-11-30 20:36:11]
弱小区分所有者が『わぁーわぁー』言って、少しでもカネを貰おうとしていた。

昔はそれでも話がまとまった。今はどうだ?!

企業が商売のしにくい大阪から逃散している。

弱小地権者や区分所有者は大阪全体のことを少しは考えてもらいたいね。

おおさか東線の件もそうだし、モノレールが石橋→蛍池になったのもそうだし・・・。

【結論】大阪人はエゴが強すぎて、大阪は再開発には不向きである。精神的、金銭的に割りが合わない。■
69: 匿名さん 
[2010-11-30 20:37:43]
幸い、北ヤードはJR所有で良かったね。ホント。
本気で最後の一等地だな。
70: 匿名さん 
[2010-11-30 21:01:20]
20数年前から再開発計画があって、やっと本格的に動き出したか。
しかし48階とは、せめて韓国の69階建てぐらい建ててほしいもの。
71: 匿名さん 
[2010-11-30 21:16:00]
あっちは地震ないから。
72: 匿名さん 
[2010-11-30 22:09:36]
安藤氏の私案は,緑と光をテーマにした立体的都市公園らしい。
73: 匿名はん 
[2010-11-30 22:19:03]
公園いいですね。梅田に唯一ない緑ができたらさらに発展するでしょう。
そうなれば周辺のマンションの価値はだだ上がりですね。
74: 匿名さん 
[2010-11-30 22:53:37]
残念ながら、目先の利益の方が大事なのが大阪人の性。
75: 物件比較中さん 
[2010-12-01 00:01:34]
だから、本来は商人の町なのに、なぜか公務員が異常に多く、しかも権力を持っている。
民間ががんばっても報われないという脱力感がある。
結局、大阪人って自分さえ良ければ、なんだろうか
北ヤード、期待してます。
77: 匿名さん 
[2010-12-01 21:38:36]
北ヤードにJRの駅(特急停車)ができるのか?
78: 匿名さん 
[2010-12-02 23:20:54]
駅はできる予定らしいですけどね。
ここの物件も注目ですけど、オリックスが買った大阪厚生年金会館芸術ホール等跡地にできる、超高層タワーマンション計画も注目ですし。(ザ・北浜タワーみたいのらしい)
どちらがいいのか迷うところ。
79: 匿名さん 
[2010-12-03 00:59:17]
カタールが選ばれた。
日本経済の起爆剤が一つ消えた。
消費者マインドの低下が懸念される。
2022年まで。
80: 匿名さん 
[2010-12-03 08:05:31]
ていうか、このスレでもほとんど語られていない「ナレッジキャピタル」は大丈夫か?またまた官民学一体とか夢のようなこと言ってるが、WTCやATCのようになりはしないか?その奥まったとこに建つタワマンは、本当に一等地ていえるのか?…それ程盛り上がってないし。
81: 匿名さん 
[2010-12-03 11:31:07]
大阪厚生年金会館芸術ホール等跡地にできる超高層タワーマンション計画。

北浜タワーとは,駅直結とはならない点が決定的に違う。南面眺望も良くない(ライオンズタワー)。スーパーマーケットなどショッピングフロアは低層階かすぐ近くにできるかもしれないが。ただし,真南に大きな公園があるのが最大の売り。
82: 匿名さん 
[2010-12-03 11:47:45]
南に公園は魅力。おそらく50階程度?のタワーだろうから,高層階は南のライオンズマンションを超える。
スーパーなどは考えているだろう。
あとは,価格。北ヤードより安いはず。

そのほかに何かなければ,売れ残るかも。(今後の景気次第だが)
83: 匿名さん 
[2010-12-03 19:47:03]
売れ残るのは、大阪の本質じゃ!
売れ残りが怖くて商売できるかい!
ド~ンと構えておりゃーえぇ。
84: 匿名さん 
[2010-12-03 22:53:19]
売れ残り=大阪の真髄
85: 匿名さん 
[2010-12-03 23:09:18]
W杯はカタールに決まった。
と言うことは、サッカースタジアム構想も消滅で、跡地はタワーか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる