横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストフォルム横浜根岸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 磯子
  7. クレストフォルム横浜根岸
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-02-16 21:29:00
 削除依頼 投稿する


総戸数131戸
67㎡ 2200万円台より

所在地:神奈川県横浜市 磯子区磯子2丁目1699番1(地番)
交通:根岸線「根岸」駅から徒歩17分

[スレ作成日時]2006-11-07 19:19:00

現在の物件
クレストフォルム横浜根岸
クレストフォルム横浜根岸
 
所在地:神奈川県横浜市 磯子区磯子2丁目1699番1(地番)
交通:根岸線根岸駅から徒歩17分
総戸数: 131戸

クレストフォルム横浜根岸

564: 匿名 
[2007-08-27 23:40:00]
話を戻すよ。
磁石で配管の延命ができるわけがありません。
というか、磁石程度で延命できるなら、ディペが設置してくれると思いますよ。
565: 入居済み住民さん 
[2007-08-28 09:06:00]
おはようございます。うちも入居をして早5ヶ月強が経過しましたがその度に訳分からない業者が入れ替わり立ち代わり大変な事になってました><
その都度追い返してましたが未だにひっきりなしで訪問して来るんですね(--; ....
きっと何かマンションでの必要性があるのなら管理会社等でポスト付近の掲示板に貼り出されるのはないでしょうか?...

それとある日管理人さんとお話しする機会があり”私が帰宅した後に変な業者が入れ替わり訪問してくるみたいですね><”と話してましたのであえて管理人不在の時のみ狙ってきてる気がします....
566: 入居済み住民さん 
[2007-08-29 23:02:00]
私は某レストランにつとめてますが磁力での劣化がおそくなるというのは本当ですよ。
湊設備ですよね?
検索してみると分かりますが悪評もなく、HPにも何とか省認定のライセンスがあるので信用しても問題ないとおもいます。
事実給湯器等が延命されてるようですし
567: 匿名 
[2007-08-30 00:06:00]
ありえん。水は磁気の影響を受けないはずなのに。
何とか省認定のライセンスってなんじゃらほい?
568: 入居済み住民さん 
[2007-08-30 07:39:00]
おはようございますm(_)m湊設備ですが評判は宜しくないですよ..><
ネットでもスレ等があったので検索してみてください
以前訪問してきた時、丁重にお断りした時に,逆ギレしてきましたし(^^;
569: 入居済み住民さん 
[2007-08-30 15:10:00]
浄水/活水器ですよね。
これはいわゆる「マルチ」です。
私の知り合いはこれをやってお金を稼いでおります。
んで、私の前の家も設置していました。
30万以上するものですが、タダ同然で設置してもらいました。
(というより実績上げたいみたいで、知り合いが自費で30万払ってウチにつけてくれました)
これは一個売るとその売った人に約10万円ほどの収入があります。
そして、その人が紹介した人が売るとさらに数万円ゲット、さらに孫が売ると…
といったシステムになっております。
なので、品物そのものの価値は間違いなく10万円以下です。

こういう「MLM」に加担したくない人は門前払いしましょう。
ただし!実際使っていた私としては、その機能自体は認めます。
明らかに水の質が変わります。
でも30万円以上ものお金を払う気にはなれません。
ロト6でも当たったら試してみてください(笑)本当に水が変わります。

サプリメントや健康食品、化粧品などでも最近大流行のMLM、
なんにもせずに月収300万という輩も多数実在します。
デベ経由以外の販売はほぼ無視でOKと思います。
570: 物件比較中さん 
[2007-08-30 17:08:00]
2戸残ってますね。こちら小さな子供がいるのですが、教育環境と騒音・排気などの環境が気になります。
お子様いる方、いかがですか?
また、駅から離れているようですが徒歩・バス・自転車、どの手段がおすすめでしょうか。
571: 入居済み住民 
[2007-08-30 22:12:00]
とくに環境は問題ないと思って過ごしています。
騒音、排気などは気になりませんし、教育の面も
小学校までも近いし、お稽古も根岸と磯子で十分
あると思います。
駅から離れていますが、たいていの移動手段は
自転車です。買い物も根岸・磯子駅近辺まで行くと
しても10分かかりませんし、薬局も100均も充実
してると思います。
572: 入居済み住民さん 
[2007-08-31 16:22:00]
公園が近いのもうれしいですね。
芦名橋公園&プール、腰越公園&プール、海の見える公園、根岸マンモスプール等々、遊びスポットが充実しています。
 磯子には図書館、トイザラスがあります。

 小児科も近くにありますね。
573: 入居済み住民さん 
[2007-08-31 23:49:00]
確か残っている部屋ってAとBタイプですよね、
っということは一番線路側の部屋と2つ目に部屋だと思われます。
線路側は電車の音は結構ウルサイです。
AとBタイプは、かなりウルサイです。
(Bgって一階でしょ?相当ヒドイんじゃないかな…)
もちろん窓は二重になっていますので、閉め切れば音は小さくなりますが、
下りの電車の音は玄関側から大きく聞こえてきます。
販売センターのお部屋はそういうのをバレないように反対側の710号室になっています。
内見はたしか契約してからじゃないとできないシステムだったと思いますが、
もし本気で考えているなら少なくとも710号室の付近ではなく、
A、Bタイプの部屋の玄関前まで行って、電車の音を聞くべきです。

あと、検討されている方へ、
このスレッドでも何度も出てきてますが、
床&壁紙は最低ランクに位置します。
激安な土地にコスト削減を重視した内装というのが実情です。

そんなおウチに私は住んでいます。
もちろん後悔はしてません。
574: 入居済み住民さん 
[2007-09-01 00:24:00]
『壁紙が最低…』ってよく書かれてますが、どういう事ですか??

私たちは3月末から入居していますが、壁紙に関してそういう風に感じた事がないので、よろしければ詳しく教えて頂けませんか?

住めば都…って本当ですね!
ちょっと狭いなぁ〜とは思いますが(安かったから仕方ないのですが)、私たち夫婦は、このマンション気に入ってますよ♪
気に入ってる人って少ないのかなぁ??
575: 入居済み住民さん 
[2007-09-01 09:04:00]
574さんへ♪
おはようございます(^^)このマンションに引っ越して5ヶ月強になりますが主人と二人で
《このマンションに決めて本当によかったね〜〜〜1!(*^.^*)》ってよく話しています♪
壁紙も床もトイレも...全て素敵じゃないですか!!
ただ電車側に寝室をしているので開けっ放しで寝るのはちと辛いので別の部屋の窓を開けて
風邪を通してますが(^^;

それ以外はなんの問題もないし何より《物価が安い!!平坦!!》主婦は
之につきますね(笑
ちなみに本牧まで本日天国で君に会えたらの映画を見に行ってきます♪娯楽システムも近いですよね(^.^)♪
576: 匿名さん 
[2007-09-01 09:35:00]
そうですよ。このマンションは最高ですよ。
ただ一つ疑問が・・このマンションはなぜ安いんだろ?
ぷっ
577: 購入経験者さん 
[2007-09-01 09:42:00]
570に助言しよう。貴方の予算によりますがマンションは
デベと立地で選んだほうが良いよ。当然それが価格にも反映
してるけどね。このマンションは一流デベ+いい立地だから。。
そして何より自尊心が傷つく・・
578: ご近所さん 
[2007-09-01 10:01:00]
価格、安いですか???
立地と仕様を思えば割高でしょうが。
ここなら客寄せ価格の2200万円だった低層が適正でしょう。
579: 入居済み住民さん 
[2007-09-01 11:54:00]
中区では、同じ間取りで、駐車場100%確保されていない
マンションが、新築で1000万の差があります!
平坦で浸水や崖崩れの心配もなく、窓の外に高層ビルがたつ
心配もありませんので、購入するには最高な物件ですね。
購入後の今もまったく後悔はしておりません。
お買い得だったなぁ、と実感しておりますよ。
いつか、バスがこのマンションの前を通ってくれることを
夢見ているくらいでしょうか(笑)
騒音に関しては、道路側で二重サッシにしていないマンションに
比べたら、よっぽど静かで良いと思いますよ!
580: 入居済み住民さん 
[2007-09-01 12:02:00]
夜は通行量も少なく静かですね。
駐車場、100%確保されていないマンションは
沢山あるので、とても助かります。
郵便ポストと自動販売機が欲しいです。
581: 周辺住民さん 
[2007-09-01 12:31:00]
>>579
ここは磯子区、
線路、巨大高架、重コンビナート・・・
較べられてる中区のマンションがどこか知りませんが、
1000万以上違って当たり前ですよ。
582: 購入経験者さん 
[2007-09-01 15:47:00]
ここより下のマンションは横浜ではないだろう。
そういう意味では市民に優しいね。
583: 住民 
[2007-09-01 17:11:00]
1000万も高いマンションを買うより、少し妥協して
こっちにしました。
何かと不安はありましたが、今となっては問題なし。
584: 入居済み 
[2007-09-01 17:23:00]
これより、安いマンションは緑区、栄区あたりに
ありますよ。
585: 入居済み住人 
[2007-09-01 19:19:00]
自販機は確かに欲しいですね。
バス停も将来できるといいですね。
首都高の下の工事が終われば、プレハブ小屋も
なくなって、すっきりすると言われました。
586: いまさら 
[2007-09-03 01:04:00]
全然話が跳びますが入居してから、はや五ヶ月我が家は固定電話を設置してないのですが、プロバイダ皆さんどうしてますか?昔は電話の権利買ったりしたけど携帯あるし実際どうなんだろ・・・
587: 入居済み住民さん 
[2007-09-07 09:01:00]
586さんへ、
プロバイダはこのマンションが契約しているe-mansionというトコです。
IP電話などのオプション使わなければ無料です。
プロバイダ料金は管理費に組み込まれていると言ってたので、
使わない手はないでしょう。
固定電話なくてもLANケーブルを突き刺せばOKですよ。

あと、みなさんへ、
台風の影響かしりませんが、
昨夜(午前3時頃)このマンション停電してましたよ。
おそらく1時間程度だと思いますが、建物自体が停電していた模様です。
ビックリして外に出たところ、停電してるのはこのマンションのみでした。
近所の建物は電気ついてましたので。。
なんだったんだろ…
588: 入居済み住民さん 
[2007-09-07 12:48:00]
海側の交差点の信号も切れてました。
警察の人が車を誘導してました。その笛の音がうるさくて…。
エアコンが切れて暑かったので目が覚めて電気つけようとするとつかなくて、
気が付きました。外廊下の電気も消えていたのでこのマンション丸ごと停電だったのでしょうね。でも、玄関脇にある非常灯は、ちゃんと動いてましたよ。
4時半頃に復旧してましたね。
線路より海側だけが切れたのかなぁって思ってました。
589: 都はるみ 
[2007-09-07 13:31:00]
この地域一帯が停電だったみたいですね。
590: 入居済み住民さん 
[2007-09-07 17:39:00]
びっくりしました。懐中電灯があって助かりました。
車を出すのに(機械式)鍵が入っても、操作が出来ず、
復旧するまで、車を出せませんでした。
元々、平置き希望ですが、こういう時はホントに困ります。
勝手駐の人をどうにかして、再抽選をして欲しいです。
591: 入居済み住民さん 
[2007-09-07 21:14:00]
駐車場って月いくらですか?
1000円〜となってますが、どういう値段の割り振りなんでしょう?
592: 物件比較中さん 
[2007-09-10 15:20:00]
先週末モデルルームに行った者です。
このマンションは、何より価格と広さのバランスが素晴らしいですね。

他とも検討をしたいと思っていますが、お恥ずかしながら予算の問題が
立ちはだかる状態ですので、ここを前向きに検討しています。

ちなみに駐車場使用料の件ですが、
モデルルームで確認したところ、機械式の階によって変わってきて
1000〜6000円って言っていたような気がします。
593: 物件比較中さん 
[2007-09-10 15:24:00]
あれっ、そういえば>>591さんは
どうして「入居済み住民さん」なのに知らなかったんですか?
588とか590もここじゃないマンションのディベロッパーさんですか?
594: 入居済み住民さん 
[2007-09-10 17:34:00]
591です。
私は車持ってないので、駐車場は完全に無視してました。
契約時に営業の人にちょこっと説明受けた気がしますが、
当時は話半分しか聞いてなくて、ここに気軽に質問したしだいです。。
が、ウチによく来る友人が車で来たいと言っており、
駐車場は安いなら普段使わないケド1台分契約してしまおうかなぁと
検討し始めているところです。

駐車場1000円ってどこのコトですかね?
立体の一番上のとこでしょか?
595: 匿名はん 
[2007-09-10 19:01:00]
591さんへ
駐車場の件ですが、全部かどうかはわかりませんが
立体の3段目は1000円です。逆に一番上は高さ制限がなくなるので
もうちょっと高いかもです。

そのご友人の、車の車高がまず問題になります。
1000円のところは、車高が低い車しか無理かと思います。

少し前に、2台目駐車希望の確認の用紙がきました。
我が家は1台のみなので、抽選会には参加しませんでしたが
その時の抽選会で、どの程度埋まってしまったのか。また、どの価格帯
に空きがあるのか。は管理側に確認してみないとわからないですね〜
596: 入居済み住民さん 
[2007-09-10 22:36:00]
591です
>595さん
なるほど、友人の車は普通のセダンなので、
1000円のトコに入るかもしれませんね。
空いていればですけど。。
参考になりました。ありがとうございます。m(__)m
597: 入居済み住民さん 
[2007-09-10 22:40:00]
1階の集合ポストの掲示板に、2台目希望の
空き駐車場の番号が書いてある紙が貼ってありますよ。
598: 購入検討中さん 
[2007-09-13 15:41:00]
駐車場は安くて良いですね!
今22000円払っているのでかなりお得ですね!
残り2つって話ですけど、住んでいらっしゃる方はお住まい心地はいかがですか?
今週末に行ってみたいと思ってます。
599: 入居済み住民さん 
[2007-09-13 18:46:00]
皆さん既に書き込んでいるとおり、住んでいてとても快適ですよ。
浜マーケット、マリコム磯子等、買い物も便利ですし…。
 ウチは壁紙とか、フローリングとかの不満も特にありません。確かに壁紙は入居時(3月)では、はがれやすいと思ったけど、なんか最近丈夫になってきたような…。気のせいかな?

 私が何より気に入っているのは、入居している皆さんが気持ちよく挨拶して下さることです。ウチの子はここにきてようやく「他人にもしっかり挨拶をする」ことを覚えました。皆さんがお手本になってくださったんです。いい隣人はどれだけお金を積んでも買うことはできませんからね。
 こんな世の中ですから、防犯の面でも、挨拶ってすごく大切だと思います。
601: 入居済み住民さん 
[2007-09-13 21:52:00]
半年点検(?)の紙きてましたね。
直すようなトコロって何かありますか?
(スミマセン、漠然とした質問で…)
602: 入居済み住民さん 
[2007-09-13 22:23:00]
601さんこんばんは^^
私も早速今日半年点検用紙を記入していましたが早速
”手直し工事はありません”にチェックをしましたよ^^
うちの場合、特に直す場所もないし快適だし何の不自由もしていないのでそんな感じです♪

余談ですが最近フルタイムでの勤務を始めたので8の日の浜マーケットになかないあ足を運べずちょっとストレスぎみです(涙.....
603: 購入検討中さん 
[2007-09-14 17:05:00]
599さん、ありがとうございます。
住んでいらっしゃる方がおっしゃるのなら間違いないですね!
うちも小さな子供がいるので、このような良い環境で育てることができると助かります。
明日予約をしています。もし入居することになったら宜しくお願いしますね!
604: 入居済み住民さん 
[2007-09-15 21:08:00]
挨拶はしない人もいますし、目も合わせないで通りすぎる人も
います。だけど比較的きちんとしてくれる人が多いと思います。
近くにマリコムがあって、ちょっとの暇つぶしにいいです。
ニトリ好きの私は嬉しいです。子供のゲーセンもあって、
いいです。マックもありますしね。
605: 契約予定さん 
[2007-09-17 08:31:00]
土曜日に申込をしてきました! 
当初から考えていた予算内だったので、スパッと決めることができました。(庭付きの2600万円のところと迷いましたけど)
来月末には入居ができそうとのことです。
このあたりは初めてなので、何かお得な情報があったら教えてください!
606: 入居済み住民さん 
[2007-09-17 11:44:00]
605さん、ご契約おめでとうございます!
とってもいいマンションですよ!
早くお引越しできるといいですね。
ここのマンションは、本当にちいさなお子さんも
ちゃんと挨拶のできる子が多くてビックリします。
大人のほうが、挨拶したくなさそうに目をあわせなかったり
する人、いらっしゃいますもんね。
607: 入居済み住民さん 
[2007-09-18 16:35:00]
契約おめでとうございます。
来月末とはずいぶん、先になっちゃってますね。
昨日も、入居された方がいましたね。
608: 購入検討中さん 
[2007-09-19 00:32:00]
残り戸数って本当に2戸なんですかねぇ。
ちなみに401ってまだ空いてる未定ですね、業者の方が言っていました。
609: 入居済み住民さん 
[2007-09-19 06:20:00]
もう1ヶ月くらい前から、残り2部屋となっていて、
605さんが契約をして、残り1部屋ではないでしょうか?
モデルルームも401に移動したみたいですね。
610: 入居済み住民さん 
[2007-09-20 13:16:00]
605さん、おめでとうございます!
ここに住んでいる方は良い人が多いので生活しやすいですよ!
私はいつも根岸駅ではなくて、磯子駅から帰ってきています。
というのも、松坂屋ストアのお惣菜が結構いけるんです!
なので、磯子の松坂屋ストアで買物して帰ってきています。
皆さんもおいしいお店などご存知でしたら教えてくださいね!
611: 入居済み住民さん 
[2007-09-24 00:01:00]
上階の部屋の生活音が、すごい気になります。
ドンドンとういう音がほんとに響きます。

こういう時は、実際に話に行った方が
いいんでしょうかね?

みなさんの部屋はどうですか?気になりませんか?
612: 入居済み住民さん 
[2007-09-24 11:24:00]
うちは全く気にならないですよ!
うちの上の階の方は、小さなお子様連れみたいですが気にならないです。
直接話しに行くよりは、管理人さんに相談してみたほうが良いかも知れませんね。
613: 入居済み住民さん 
[2007-09-24 11:46:00]
うちは子供がよくばたばたしてるんで、正直心配です。
かなり注意してるんですが、言うことを聞かない(と言うか、注意してもすぐに同じことをしてるんで・・・・)
一応、入居したときに、上下左右の方には、挨拶はしてるんですが・・・・
うち的には、直接的に言っていただいた方が助かるんですが・・・
611さんが、うちの下の方でない事を祈ります・・・・
もし?万が一うちの下の方でしたら、お詫びいたします。

子供には、ここで下の方が困ってる話を、言い聞かせます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる