三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライムアリーナ新百合ヶ丘【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. 4丁目
  8. プライムアリーナ新百合ヶ丘【3】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2008-04-05 21:07:00
 

ガーデンアリーナ、シーズンアリーナに続く、新百合山手における
三井の第3弾目のマンションです。

仲良く情報交換していきましょう。

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分

【参考】
しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/

万福寺土地区画整理組合HP↓
http://shinyuriyamate.com/

前スレッド プライムアリーナ新百合ヶ丘↓
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9209/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9036/

[スレ作成日時]2008-02-13 08:03:00

現在の物件
プライムアリーナ新百合ヶ丘
プライムアリーナ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
総戸数: 393戸

プライムアリーナ新百合ヶ丘【3】

879: 匿名さん 
[2008-04-01 21:57:00]
>>823
1600万を15年?
それはちょっと時間掛けすぎじゃないですか?
880: 匿名さん 
[2008-04-01 22:04:00]
買った人達は売れ残りはないと信じたいのでしょうね。
買うのを決めたのなら、売れ残りは気にしないほうがいいと思いますが。
881: 申込予定さん 
[2008-04-01 22:23:00]
売れ残りは気にしてませんが、残戸数を知りたい購入検討者がいたから情報を書き込んだまでです。

キャンセル待ちはどうでしょうかね?一次取得のキャンセルは出にくそう。
買い換えの売却期限が60日でしたっけ?そのころにはレフトも販売が一段落してそうですね。
待つか、レフトで検討するか。難しい選択ですね。
882: 通り掛かり 
[2008-04-01 22:28:00]
883: 購入検討中さん 
[2008-04-01 22:36:00]
881さん、情報ありがとうございます。

私はライト希望でしたが、やっぱり待っててもキャンセルはあまり出ないんですかね。。

買い替えの期限は60日なんですね。知りませんでした。
やはりレフトを前向きに検討してった方がいいんでしょうね。
いつまでも未練タラタラじゃ、プライム全てを逃してしまいそうで怖いですものね。

今回当選された方は本当にラッキーですね!おめでとうございます。

878でした。
884: 申込予定さん 
[2008-04-01 22:46:00]
買換特約期間が60日間ですね。見たら登録時確認事項に書いてあった。
自分は一次取得なので詳細はわかりませんが・・。
営業さんと懇意にして色々教えてもらいましょう。
885: 購入検討中さん 
[2008-04-01 23:18:00]
営業の方ほとんど、売れたと言っていたんですか?!
抽選にもれた人は、残っている住戸の価格表もらったはずですが・・・

キャンセルもでると思いますよ!と営業の方は言っていましたよ。
886: 購入検討中さん 
[2008-04-01 23:36:00]
885さん、担当にそう言われました。
残ってる住戸も価格表もらえるんですか?
抽選、見に行かなかったのと、登録日以来MPに足を運んでいません。。

あと、何か動きががあったら連絡しますからお待ち下さいって言われたので、
静かにしてましたがいけませんでしたかね。。

何か担当さんに嫌われちゃったのかな?

担当、事前説明会の時の優しそうな女性から、やや怖そうなおばさまに代わったんです。
天井やら設備やら聞いた時、「そんなとこあまり気になりませんよ。実際。」とか言われて、
それ以来怖くてあまり突っ込んで聞けなくって。。
887: 匿名はん 
[2008-04-02 00:56:00]
ここを賃貸することを考えている方がいましたけど、家族が住む郊外のマンションを賃貸するのは考えない方がいいと思います。

マンション投資の話がありますが、成り立つのは都心のワンルーム。

6千万で買って、月30万で貸しても20年でIRRは1.8%。税金も計算に入れてません。
新百合でこの物件で30万は到底無理。

買値の100分の1の家賃が取れないと採算レベルには入ってきません。郊外でありえないです。

私は転勤のリスクもあり、採算を取ろうとまでは思わなかったけど、新百合の賃貸が安いので見送りました。
888: 匿名さん 
[2008-04-02 06:44:00]
売れ残りも大分ありますし、契約までにキャンセルもでます(1割ぐらい?)。契約してもローン組めなかったりでキャンセルもまたでますし、レフトだってあるんですし部屋にこだわりがないならそんなに焦ることもないでしょう。でも、売れ残るような物件を本当に買う価値があるのかよく考えてみるいい機会じゃないでしょうか。数日考えると気が変わったりしますしね。
889: 匿名さん 
[2008-04-02 06:52:00]
ライトの売れ残り部屋の再募集・抽選日程は決まっているのでしょうか?
言われている残り数が事実なら、きっと全部売り切れるでしょうね。
890: 購入検討中さん 
[2008-04-02 07:36:00]
888さんに賛同!
落ちたときはショックだから、どうしても手に入れたくなるだろう。
だけど、ここは冷静にこの物件のことを考える機会ですよ。
契約は4月中旬ですので、少し冷静に!
キャンセルは間違いなく結構出ますよ。
ローン相談会やFPと相談されてない人もいるはずだし、他に借金があったり色々だから
結構ローン審査でダメになっちゃう人もいるもんです。
あとこのご時勢、買い替えは中々難しいように思われますし。。

素敵な物件だから手に入れたい気持ちはわかりますけどね。
しかしやや割高物件なため、よーく考えたほうがいいかも。。
急いで買わなくてよかったーって思う日がきますよ。
891: 購入検討中さん 
[2008-04-02 08:01:00]
>887
実際、ここって30万で貸せますかね?
それくらいで貸せればいいけど、やっぱ無理ですよね。。
うちも転勤の可能性があるから、賃貸&売却を考慮してますが難しいですよね。
周りの兄弟マンションは4千万台で買ってるから売る時同額か、少し高めに設定してますが、
ここはもともと6千万ぐらいだから、それ以上の金額にしたら絶対無理だし、5千万台で売り出しても高すぎますよねー。
結局、永住するにはいいけど、転勤とかのリスクある人にはちと難しいですよね。。
892: 匿名さん 
[2008-04-02 08:24:00]
30万どころか20万で貸せるかって所ですよね。
供給過剰だしね
893: 匿名さん 
[2008-04-02 09:05:00]
新百合なんかで賃貸30万出すなら中古物件買ったほうがいいんじゃないの?
894: 購入検討中さん 
[2008-04-02 09:07:00]
転勤族で会社から家賃補助ないときついね。
895: ご近所さん 
[2008-04-02 09:13:00]
>よーく考えたほうがいいかも。。
>急いで買わなくてよかったーって思う日がきますよ。

と言う感じで必死に購入をあきらめさせようとする人の書き込みが結構ありますが
何の目的で書いているんでしょうね?
所詮、他人が買うかどうかはその人が決めることですから。 他人に「買うな」とか
「良く考えろ」なんて余計なお世話なような気がしますね。

「私は良ーく考えます」とか「どうするか検討しようと思います」って自分に言い
聞かせてるならまだわかるけど。
896: ご近所さん 
[2008-04-02 09:32:00]
>>891

この辺りで賃料30万なんて、到底無理ですよ。
みなとみらいの高層マンションの上階で、景色がいいお部屋ならもちろん可能ですけどね。
新百合より地価が高い青葉台ですら、駅前3LDK駅至近で20が難しいラインだそうです。
たまプラも同様です。

また、賃貸に出した場合、普通はなかなか元は取れませんよ。
家を二つ以上持っていて、寝かせておくのがもったいないから貸してわずかでも収入に、
という意図なら別ですが、転勤でいずれ戻ってくるというのでは赤字になります。
不動産会社への月々の支払い(1割)もあるし、もちろん収入なので税金もかかります。
賃料の中には管理費や修繕費なども含まれますし、実際の取り分は少ないです。

また、最近は借り手のマナー低下などで、さらなる出費がかさむそうです。
私の知人で、賃貸に出した為に、後に100万程の出費をした方が2人もいます。

やはり、郊外物件ですので、兄弟マンションのような価格で購入するのが適当と思います。
4000台で購入した物件なら、賃料17万ぐらいでもまあ、トントンぐらいになりますね。
897: 購入検討中さん 
[2008-04-02 10:02:00]
この掲示板はどのような心境の方が見てるのでしょうか?
やはりちょっと迷いの気持ちもある方々ですか?

私はそうです。当選したときは有頂天になってましたが、数日たってやっぱりなんとなく
ここの物件で本当によかったかなぁ、なんて思ってしまうときに見てしまいます。
見ると、余計凹むのに。。

落選された方は、キャンセルしろよって思うかもしれませんが。。
すみません。
898: 匿名さん 
[2008-04-02 11:34:00]
迷っている方は1日付けの朝日新聞生活欄の「わが家のミカタ」を読んでみては?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる