三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライムアリーナ新百合ヶ丘【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. 4丁目
  8. プライムアリーナ新百合ヶ丘【3】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2008-04-05 21:07:00
 

ガーデンアリーナ、シーズンアリーナに続く、新百合山手における
三井の第3弾目のマンションです。

仲良く情報交換していきましょう。

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分

【参考】
しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/

万福寺土地区画整理組合HP↓
http://shinyuriyamate.com/

前スレッド プライムアリーナ新百合ヶ丘↓
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9209/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9036/

[スレ作成日時]2008-02-13 08:03:00

現在の物件
プライムアリーナ新百合ヶ丘
プライムアリーナ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
総戸数: 393戸

プライムアリーナ新百合ヶ丘【3】

2: 匿名さん 
[2008-02-14 19:28:00]
モデルルームを見て幻滅された方も、購入意欲がさらに増した方も、
さまざまな思惑を持つデベの方も、新百合ケ丘礼賛の方も、そろそろ
こちらへ移られませんか(笑)
3: マンコミュファンさん 
[2008-02-14 22:06:00]
思惑を持つデベを誘っちゃまずいでしょう(笑)。あと、ピックルも。
4: 周辺住民さん 
[2008-02-14 23:00:00]
前スレの最後に話題になりましたが、新百合駅改修工事に伴うテナントが決定したようですね。

詳細↓
http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/3373_0821358_.pdf
 
●名称
小田急マルシェ新百合ヶ丘
●オープン
2008年3月8日(火)
●店舗面積
約1,010㎡(1階 約450㎡、2階 約560㎡)
●店舗数
12店舗(1階 6店舗、2階 6店舗)
●店舗概要
1階 
・Odakyu MART(コンビニエンスストア)
・MINiPLA(雑貨)
・HOKUO(ベーカリー・カフェ)
・Bongelato (ボンジェラート)
・Patisserie Giraud(ジェラート)
・箱根そば(そば・うどん)
2階
・カフェダイニング エルヴェ(カフェレストラン)
・カルディコーヒーファーム(輸入食品・酒類)
・THE BODY SHOP(生活雑貨)
・タリーズコーヒー(軽飲食)
・LUSH(生活雑貨)
・Natural Comfort Life(生活雑貨)

ホクオウはやっぱり入るんですね。パン屋がないと困るなと思っていたのでうれしいです。しかもカフェ併設みたいです。

添付の完成予想図を見ると改札前は結構広くなりそうですね。

私としてはカルディができるのはとてもうれしいです。
会社帰りにフラっとお洒落なワインを買って、家でゆっくりくつろぎながら飲んでいる想像しただけで、ちょっとワクワクしちゃいます(笑)
5: 周辺住民さん 
[2008-02-14 23:27:00]
新百合駅改修ですが、箱根そばを除き駅ナカではないようですね。
6: 匿名さん 
[2008-02-15 00:22:00]
モデルルームへ行かれた方、設計性能評価書を見せてくれましたか?
7: 匿名さん 
[2008-02-15 01:05:00]
>6
積極的に、見せてくれませんでした。
見学後の価格、間取りの説明時に、問い合わせれば見せてくれるかもしれませんが、
今回の事前見学会は、あくまでも表面的な内容以外は、きちんと説明できるスタッフは
いないような感じでした。
8: 匿名さん 
[2008-02-15 10:02:00]
やはりHOKUO入るのですね。
美味しいベーカリーを期待していたのですが、
小田急だから仕方がないのか。

でも駅の工事が終って、広く明るくなるのは嬉しいことです。
9: 匿名さん 
[2008-02-15 10:21:00]
カフェ併設ホクオウ、大歓迎です。
店舗数、思っていた以上に多いですね。
これで北口OXが出来ると、本当に便利になりますね。
近所で買い替え希望中の者です。
北口OXはほぼエルミロード内のものと変わらないのでしょうか。
以前、OXの豪華バージョン(?)という話が出ていたので。
店構えとか、なるべく素敵にして欲しいですね。
10: ご近所さん 
[2008-02-15 11:04:00]
全く同じ業態の店を駅の反対側に作ってもお客を取り合ったりしてOX内的にはそれほど意味が
あるわけではないでしょうから少しは違ったコンセプトになると期待はしてますけど。

でも、単に北口商圏をみすみす他社スーパーに取られてなる物かとごり押しでOXの店舗に
なることが決まったのなら、結局ふつーのOXになる可能性も・・・
噂では24Hみたいなので栗平のOXが参考になるかもね。

まぁなにより北口にスーパーが出来るだけでもヨカッタヨカッタ。
11: 賃貸住まいさん 
[2008-02-15 13:34:00]
>でも、単に北口商圏をみすみす他社スーパーに取られてなる物かとごり押しでOXの店舗に
>なることが決まったのなら

たぶん、採算が悪くてもすぐ撤退するような店舗ではなく、地元の利便性、公共性を
考えて、OXだと思うよ。
栗平のOXも人口が少ない時からあるし、ゆりストアもグリーンタウンのサミットが撤退した後に、
ちゃんと営業している。そういう地元に縁のある業者でないと、すぐ撤退とかされたり、
店の営業方針変えられたりすると、街壊れるからね。

ここの開発には、小田急建設も絡んでるのは、いろいろな意味で安心感があるよ
12: 匿名さん 
[2008-02-15 15:14:00]
グリーンタウンのサミット撤退後に、入ったスーパー(東京多摩地域のチェーン店)は、
すぐに、撤退してきましたね。
テレビでスーパー激戦区として取り上げられたんですが、
お客の争奪戦に敗れたのでしょう。

ただ、その後に、入ったゆりストアは、大谷のゆりストアが道路拡張のために、
敷地が狭くなったので、移転しただけです。

いくらOXでも、採算が取れなければ、営業時間が縮小、撤退するでしょう。
確か、五月台のOXは撤退してしまったと思います。
13: 匿名さん 
[2008-02-15 20:31:00]
以前、乾式壁の遮音について話題になっていましたが、もうひとつ気になっているこ
とがあります。多分、NHKの番組だったと思うのですが、地震後に発生する火災に対
して弱点があると言っていたようなのですが、詳しくご存知の方はいませんか?
14: 匿名さん 
[2008-02-16 09:12:00]
今週末が、事前案内会最後の週末です。見学されたかたは、ご意見お願いします。
15: 匿名さん 
[2008-02-16 10:49:00]
>>13
このスレのNo.52に書いてありますよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45886/res/52-61
16: 匿名さん 
[2008-02-16 11:19:00]
>>15さん

 ありがとうございました。

 地震で簡単にずれてしまうということだと火災が発生しなくても困りますね。
17: 物件比較中さん 
[2008-02-16 12:31:00]
このマンションは構造的に問題があると考えてよろしいのでしょうか。
18: 周辺住民さん 
[2008-02-16 22:07:00]
新百合ヶ丘に「トニーローマ」が出店を狙っているみたいですね。
トニーローマはアメリカで「バーベキューリブの代名詞」と言われているほどの人気レストラン。

日本には青山、六本木、三番町ほか5店舗展開しているみたいです。

出店条件としては80坪前後で1階。
候補地エリアとして新百合の他には、赤坂、京都、神戸があるようです。
今のところ、赤坂が優先出店エリアとして指定されているみたいですが、新百合でよい物件情報があればみんなで提供してましょう。三井さんも見てたら、是非新百合に誘致してください!
※下記アドレスを見ると「トニーローマ」の出店情報等が載ってます。物件の情報も提供できるようになっているみたいです。

ちなみにこのマンションの下なんていかがですかね?
住民の方からすれば匂いとか嫌かもしれませんが、周辺住民の私としては大歓迎です。

詳細↓
http://www.wdi.co.jp/ja/property_terms.html

でも、なぜ青山、六本木、三番町ときて、赤坂or新百合なのでしょうかね。
新百合も成長しましたね。うれしいです。
19: 購入検討中さん 
[2008-02-16 22:24:00]
MR見に行ったときにレストランなどが入ることはないと説明されましたので
このマンションの1階はないと思いますよ。
20: 匿名さん 
[2008-02-17 11:35:00]
飲食店が入らないことを知らないなんて検討者ではないのでしょう。また、新百合山手
の開発が三井よりも地権者の意向というか都合が色濃く反映されていることは、新百合山
手と王禅寺、山口台を実際に歩いて比較すればわかると思います。

 周辺住民さんでも検討されている方の発言や地元情報を提供いただくことは結構だと思
いますが、地元住民の要望を表明する場ではないように思います。
21: 匿名さん 
[2008-02-17 12:08:00]
>>17さん

 構造的に問題って、乾式壁はそもそも耐力壁ではないですよね!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる