三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「「ザ・パークハウス 宮前平エルド」(旧:宮前平二丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 宮前平
  7. 「ザ・パークハウス 宮前平エルド」(旧:宮前平二丁目計画)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-05-17 22:36:07
 

NHK社宅跡地の計画が告知されましたね。
規模、事業者、場所から、近年の本命になりそうな予感。待ってよかった。あとは、地下一階が部屋でなくて駐車場であることを期待。


【一部タイトルを編集しました。管理人 11.1.30】

[スレ作成日時]2010-09-02 22:40:49

現在の物件
ザ・パークハウス 宮前平エルド
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平2丁目12-1(地番)
交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩5分 (北口)
総戸数: 83戸

「ザ・パークハウス 宮前平エルド」(旧:宮前平二丁目計画)

943: 匿名さん 
[2011-04-13 18:27:59]
中央電力はそれなりの会社ですが・・・

http://www.denryoku.co.jp/company/index.html
944: 匿名さん 
[2011-04-13 19:01:47]
中央電力=電気設備の会社。

東京電力=電力供給会社。

941さんの質問にある、電力の供給という言葉に対しては、中央電力という回答はハズレです。

945: 匿名さん 
[2011-04-14 18:55:59]
MRに行って予定価格を見せてもらいましたが、

高すぎる!

と思いました。
946: 物件比較中さん 
[2011-04-16 12:06:37]
942さんへ。937です。
MRへ行くと周辺中古物件の価格についても説明をしてくれました。
売買事例の数字を元に、下がり難い地域との説明でした。
宮前平や宮崎台周辺の中古物件ではなく、この2丁目周辺物件
に限定しての話の様です。(同じ駅徒歩5分でも中古価格は違うということ)
MRに行かれると詳しく説明が聞けますよ。
周辺地域を散策してみると、その説明もなんとなく判るような気がしますが。
947: 匿名さん 
[2011-04-19 08:09:34]
946さん、942です。

私は、MRではなく他社による中古売買事例を数多く確認しました。
駅5分以内、築10年ほどですと確実に坪180万円~210万円で売買されています。
しかも、広告やチラシに載っている物件ですから、売れ残りとも考えられ、実際にはもっと安く購入が可能でしょう。

たしかに二丁目近辺は閑静でいい場所だと思いますが、過去に何度か555さん他が書かれていますとおり、秀逸とまではいえない立地ですし、エルドの間取りは今ひとつと考えます。
この条件で考えると、ここだけが将来の値下がりがしないとは考えにくいです。
948: 匿名さん 
[2011-04-19 08:10:59]
MRに行けば、営業は値下がりリスクなんて言うわけないですね。
949: 匿名 
[2011-04-19 22:53:40]
社名変更を機に「パークハウス」から「ザ・パークハウス」にブランドを変えたのは ボリュームゾーンの価格帯を狙う戦略らしいよ。だからイマイチの仕様でもそんなもんだと思うしかない。
950: インフレ♪ 
[2011-04-20 17:32:38]
永住して持ち切るのだったらいいと思う。

この物件はそのくらいの覚悟が必要なのでは・・・。
951: 近所をよく知る人 
[2011-04-20 22:55:54]
この周辺の保育所はほとんど入れないから覚悟してね。
952: 匿名さん 
[2011-04-21 01:56:40]
保育園が無理そうなら幼稚園の後シッターさんという手もありますよ。

953: 匿名 
[2011-04-21 02:01:10]
MR行ったけど、テニスコート側の棟じゃないと意味ない
954: 物件比較中さん 
[2011-04-21 03:09:09]
555さん

554です。地震対応お疲れ様です。
こちらも、何かと落ち着きません。

この物件についてはMRにも行きましたが、評価は555さんと同じです。
サウステラス側は予算的に厳しいので、それ以外を検討せざるを得ないのですが、
70㎡を切る部屋は他の方も書かれているとおり、永住するつもりでないと売却は
厳しいと思いました。設備はそれなりによいと思いますが、売るときには陳腐化
しているでしょうし、立地の優位性も公立校頼みなのでどうなることやらです。
ただ、小中学校と駅のいずれにも近いので、子供のことを考えると安心かなとも
思っています。

あとはMRも盛況なようですので、もしあの価格帯でも売れ行きがよければ、資金的
に余裕のある方が集まってくると思われますので、入居後のメンテナンスはきちんと
できるかもしれないなと思っています。
売れ残りが多い物件はたとえよい部屋が買えたとしても、将来的に不安が大きいので、
中古も見ながら探していきたいと思います。

555さんが後悔された物件が再度出てくるとよいですね。
955: 匿名さん 
[2011-04-23 22:41:49]
駅の高架下に保育所ができましたね。人気で一杯の宮前平保育所(公園横)
より園庭は小さいけれど、便利そう。
956: 住民さんE 
[2011-04-23 23:31:03]
955さん

アスクのことですね。ちなみに宮前区のこの周辺は、保育所待ちがものすごくたくさん居るので、Aランクでもほとんどの人が入れないですよ。
マンションばっかりばんばん許可して、受け皿になる託児施設を全く作らない川崎市ですから、当然ですが。若いお母さんたちは本当に大変そうです。
そしてそのストレスのとばっちりは、働き手であるご主人に、すべてかかってきます。あまりおすすめしません。一部の人は、何かの力で入っているようですが。
957: 匿名さん 
[2011-04-26 22:25:23]
市の職員が優先ですね>保育所。
958: 匿名 
[2011-04-27 08:56:58]
Aランクでも最後は年収での争いになるのでは?
ここ買える位の方は厳しいかも。
959: 匿名さん 
[2011-04-27 22:13:44]
んだな
960: 近所をよく知る人 
[2011-04-29 23:01:54]
まあ、夢の田園都市生活はありえないだろうな。気の毒に。
961: 匿名 
[2011-04-29 23:14:22]
↑この偽りの「近所をよく知る人」さんは他のマンションスレでも同じような内容で、全部ネガるだけ。また書いてましたね そろそろ通報します
962: 匿名 
[2011-04-29 23:21:05]
そうですね。悪質です。
宮前平の良さを全く理解せずただ文句を言いたいだけ。気の毒な性格です

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる