三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「「ザ・パークハウス 宮前平エルド」(旧:宮前平二丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 宮前平
  7. 「ザ・パークハウス 宮前平エルド」(旧:宮前平二丁目計画)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-05-17 22:36:07
 

NHK社宅跡地の計画が告知されましたね。
規模、事業者、場所から、近年の本命になりそうな予感。待ってよかった。あとは、地下一階が部屋でなくて駐車場であることを期待。


【一部タイトルを編集しました。管理人 11.1.30】

[スレ作成日時]2010-09-02 22:40:49

現在の物件
ザ・パークハウス 宮前平エルド
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平2丁目12-1(地番)
交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩5分 (北口)
総戸数: 83戸

「ザ・パークハウス 宮前平エルド」(旧:宮前平二丁目計画)

903: 買いたいけど買えない人 
[2011-04-04 23:59:08]
たしかにこの広さでこの値段だと都内が当然視野にはいるでしょうし、この近辺にこだわる人ならたまプラのドレッセも検討するでしょうね。
904: ご近所さん 
[2011-04-05 17:02:46]
宮前平限定という人はくさるほどいるでしょう。
私もその一人ですが。
確かにこの物件は魅力的です!
早く販売が始まらないかな。
905: 匿名さん 
[2011-04-05 19:10:11]
週末に都内の低層マンションも見に行きましたが、タワーマンションをやめた方が大勢見えます!と営業マンさんは興奮気味でした。
確かにそのマンションは高い価格のせいか、先月は何十戸も残っていたのにもう残り僅かでした。
ここの予定価格も高いと思いますが、都内で同じような条件のパークハウスランクだと、1m2=100万円以上しますね、、、
906: 匿名 
[2011-04-05 19:10:47]
価格がこんなに高いと値下げしているヴィークコートがお買い得に思えてきますね。富士見台学区を除けば、ヴィークコートの方が土台や、仕様はかなり勝っていますからね。
907: 匿名さん 
[2011-04-05 19:18:18]
そういえば、ヴィークコートのチラシがめっきり来なくなりましたね。906さんの言うとおり、お買い得感が出て、もしかして、売り切ったとか…
908: 匿名さん 
[2011-04-05 19:22:46]
ただ単にチラシを自粛?しているだけでは?
909: 匿名 
[2011-04-05 19:36:46]
チラシ、3日前くらいに見たよ〜
910: 匿名 
[2011-04-05 21:45:02]
現地に初めて行きましたが、特に魅力的な街中でもなく、緑が豊かなわけでもなく、坂の勾配にも驚き、川崎市なのに高いし部屋は狭いし不思議でたまりません。

テニスコートもいつか建つとデベさんおっしゃってましたし、学区以外のメリットがなかなか見いだせないが、MRでリタイアしたご夫婦が何組かいたので、二人で生活するならあの狭さでも納得。
911: 匿名さん 
[2011-04-06 00:12:31]
910さん

そんなにマイナス面ばかりあげられるのにわざわざMR行かれたんですか?
912: 匿名 
[2011-04-06 00:16:09]
うちもそうでしたが、MR行った後に現地に行ったんでは?

我が家も宮前平駅前の街には残念だった一人です

もう少し栄えてるとなぁ
913: 匿名 
[2011-04-06 00:20:30]
安いもん
914: 匿名さん 
[2011-04-06 00:21:03]
904さんと910さんの内容が違いすぎてすごいですね。
とても同じ街、物件に対するコメントと思えないです。
915: 匿名 
[2011-04-06 00:39:23]
HPみるかぎり、910さんのコメントのような印象は受けますね。
良い点としては、この辺は地盤がよいようです。神奈川県のアボイドマップを見て、もともと、全く縁もゆかりも無い人間ですが、この地域の物件にたどり着きました。今注目です。
916: 匿名さん 
[2011-04-06 15:12:06]
うーん、リタイアして老後を過すようなマンションでもないよーな。

あの坂きついし。

角で8000万では 買う気はうせました。

場所 駅近で 個人的には 好きな場所でしたが。

このあたりは 高いとはおもってましたが あの広さでこの値段では

ムリなので、残念ですが撤退します。
917: 匿名さん 
[2011-04-06 19:28:45]
去年、高津区に新築MS買いました。80平米が3千万代でした。
ここは、恐ろしく高いと思います。
918: 匿名 
[2011-04-06 20:22:00]
8000万は確かに高いと思います。一方で高津区と言えども80㎡台3000万台も安すぎやしませんか。駅遠ならわかりますが。
919: 周辺住民さん 
[2011-04-06 21:08:39]
しかし、購入する土地代金とその広さで戸数や1戸あたりの広さ等あたりがつくはず、出来上がって利益から逆算すると南向きで80平米、二階で7000万円からっていう値付けは驚きです。
920: 匿名 
[2011-04-06 21:21:44]
しかも70平米もない部屋が多いしね。そこに四人家族の我が家は狭くて無理。もっと広々した家に永住したいから止めました
921: 匿名さん 
[2011-04-06 21:51:49]
554さん、555です。
実は私、364で坪単価280万円と書いた本人です。

私の会社の地震被害対応により、お返事が遅くなり申し訳ありません。

MRに行く暇がなく、この板での限られた情報でしか判断できませんが、私が事前情報を得ていましたとおり坪単価280万円を超えているようですね。

個人的な意見を率直に書きますと、買うに値しないと考えています。
主な理由は以下です。
・周辺物件との価格比較で高すぎると思う。
・多くの間取りが、田の字で平凡すぎる。
・70平米未満の間取りが多そうだが、この広さ(狭さ)では中古売却時に苦労する。
・バルコニーの奥行が狭く、せっかくの眺望環境が生かされない。
・買い物の不便さを否定できない立地である。

さらに個人的な意見ですが、宮前平を限定で物件探しをするなら、築半年ほどの中古でありますが駅から南側2分の物件が最良だと思っています。
これを買っておけばよかったと後悔しています。
922: 匿名さん 
[2011-04-06 22:12:12]
ルフォン良かったですね。此処は駄目ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる