神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プレサンスロジェ武庫之荘ってどうなん」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 武庫之荘
  6. プレサンスロジェ武庫之荘ってどうなん
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2011-11-17 09:05:49
 

売主:プレサンスコーポレーション
施工会社:未定
管理会社:未定

【正式名称が確認されていますので(仮称)を削除しました。2011.10.04 管理担当】

[スレ作成日時]2010-09-02 17:34:36

現在の物件
プレサンス ロジェ 武庫之荘
プレサンス
 
所在地:兵庫県尼崎市武庫之荘一丁目181番1(地番)
交通:阪急電鉄神戸線武庫之荘駅 徒歩4分

プレサンスロジェ武庫之荘ってどうなん

90: 匿名さん 
[2011-04-03 01:35:19]
合法ならば何をやってもいい、という会社が、
購入者に対してどんなアフターケアをするか。
考えて見ればわかるはず。
91: 匿名さん 
[2011-04-03 06:35:00]
NO89さんへ
合法的なら建築物なら、事業会社がしっかりと周辺の方に話を進めて協調する
方向を見いだせないと、時代に残されていきますよ。
92: e戸建てファンさん 
[2011-04-04 15:05:43]
>>89さん

合法的な建築なら、あなたの家の隣が組事務所でもいいんですか?
建物は合法的でもそれを建てる工事を朝の7時からやられたらどうしますか?
毎日120台の10トントラックが住宅街の道路を走られたらどうしましか?
その上で、騒音や振動、埃や日照被害についてまともな補償も無ければどうしますか?
大型トラックの振動で、年老いた自分の親が寝込んでしまっても黙ってますか?
これだけの迷惑をかけるのに、事業主が一度も挨拶に来なくても平気ですか?
93: 匿名さーん 
[2011-04-10 23:07:09]
事故でも起こして建設中断なら、事業主はかなりヤバそうですね。
まあ、此処の事業主の遣り口からして、労災隠しも当たり前か!
94: 武庫之荘人 
[2011-04-14 10:13:53]
本音はやるなら、さっさと工事を終わらせて下さい。

チンタラしているし、待機車両の排ガス臭いし、近所に汚水をばら撒く。

市と労働基準監督署に苦情しようかな?
95: e戸建てファンさん 
[2011-04-24 15:37:26]
プレサンスは、自らの代理人で対策窓口のNED担当者による発言がもとで、工事協定の締結が紛糾したにも関わらず、武庫之荘住民グループに対して、簡易裁判所の民事調停による工事協定締結を申し立てると言う。
民事調停となれば、双方が別々で調停委員と協議を月1回ペースで行うので、最低でも締結までに半年はかかってしまう。
その間に工事を粛々と進める作戦だろうが、そうは問屋が卸さない。
名古屋でも同様の作戦に出ているようだが、経過に注目を願いたい。
96: 匿名 
[2011-04-25 09:32:54]
少し調べれば、プレサンスのやり方や地元との関係など、すぐに分かるのに、ここを契約した方の気持ちがよく分かりません。
マンションって建物だけを購入するんじゃなくて、まわりの環境とかも含めての買い物でしょ?
投機目的で住むつもりないなら良いけど、実際に住むならこんだけ問題山積の物件に手を出す人がいることに驚きます。
97: 匿名さん 
[2011-04-25 11:31:19]
人それぞれの考え方でしょ?
他人がそこまで言うことではありません。
購入した方が見ると非常に卑劣なコメントだとおもいますが
98: 匿名さん 
[2011-04-25 11:56:05]
実際は周辺の方々とのお付き合いがそんなにあるわけではないですし、あってもそれで何か不都合があるなんて聞きませんしね。
マンションはどれでも似たようなトラブルがありますが、よそさんの話を聞いても何もないですし。

96は、業者の対応に不満があるから、嫌がらせに販売の邪魔をしてやれというように見えます。
たしかにそんな品性の人が近くに住んでるのはいい気持ちはしませんが・・・
たくさん人が住んでいればおかしなひとも少しはいるでしょうと考えておきます。

広告では最終分譲って出てましたが、本当なんでしょうか。
そんなにすぐに売れてしまうとは思ってなかったし今も思えないのですが。
99: 匿名さん 
[2011-04-25 12:11:27]
デべの戦略もあるのでしょうから実際どれだけ残ってるかは謎です。
実際MRへ訪問し直接聞くと正直には教えてくれないまでも冷やかしの客ではないと判断されればある程度は教えてくれるはずです。
100: e戸建てファンさん 
[2011-04-25 12:37:06]
97,98の意見はごもっともだが、おかしなひと呼ばわりもオカシクないかい?

実際に朝から晩まで、現地で過ごしてみろよ、1度でいいから。
アスファルトが陥没するほど、頻繁に大型トラックが走りまわっている現状。
誰だって頭に来るさ!

近隣住民のプライバシー対策や埃対策、振動対策の要望をことごとく無視したデベロッパー。
そんなデベロッパーと承知で購入する人間もどうか?とは思いますが...
101: 匿名 
[2011-04-25 12:51:59]
100さんに同意です。

地元とのトラブルはよくある話ですが、ここは更に根が深いと思いますよ。事業主がまともに交渉にも応じないというか、無視して進めてますから。誠意ゼロです。

契約者には非はないかも知れませんが、契約したと言うことは事業主の行為を黙認してるも同然です。「自分の家さえ手に入れば周りのことなんて、どうでもいい」と考えてると思われても仕方ないですよ。
102: 匿名さん 
[2011-04-25 12:52:33]
100さん

デべに問題があって入居者にはなんの問題もないよ。
今あなたがお住まいの家を建てる時にも同じようなことがあって近隣住民から入居後に苦情をいわれるようなものです。
マンションが建つのは変えられない現実なんですから同じ地域に住む住民として仲良くするのが大人ではないですか?
建設中のイライラを住民にぶつけるのは筋違いです。
103: e戸建てファンさん 
[2011-04-25 14:34:44]
>>102

だから、そうならないように近隣へのご挨拶や配慮を重ねて建築しますよね?

入居後の文句と言われないように、今こうやって言ってやってあげてる訳です。

整理して言うと、建築紛争を承知で購入者した入居者については、近隣住民はプライバシー問題や日陰障害などについて「訴訟を行うことは法的に可能ですよ」と、購入者の知る権利を保証して告知しているのです。

ですから、入居後に文句言われたとか言わないでくださいね。
こうやって予め通告しているのですから。

もっと言えば、竣工後のプライバシー問題や日陰障害を補償します。と言ってもらえればそれで良いですよ!
104: ご近所さん 
[2011-04-25 21:23:45]
>>103などの人々

購入者訴えて、購入者から何を勝ち取るのだ?
なんか、ビラにしても、書き込みにしても、デベに対する戦略に限界を感じたから、購入者に嫌がらせしてやろうという風にしか見えんぞ。
「購入者の知る権利を保証して告知しているのです。」って、ただの脅しやん。
だったら、プレサンス相手に裁判起こせばいいやん。
105: 近所をよく知る人 
[2011-04-26 05:48:49]
>>103
「入居後の文句と言われないように、今こうやって言ってやってあげてる訳です。」

お前 何様のつもりやねん。
106: e戸建てファンさん 
[2011-04-26 07:16:21]
>>104,105

何度でも言うよ
建築紛争を承知で購入者した入居者については、近隣住民はプライバシー問題や日陰障害などについて「訴訟を行うことは法的に可能ですよ」と、購入者の知る権利を保証して告知しているのです。

ですから、入居後に文句言われたとか言わないでくださいね。
こうやって予め通告しているのですから。


プレサンス相手に訴訟と言われても、竣工後の日照被害や風害、プライバシー問題は所有者である入居者と
の問題であることは明白で、そんなことも判らないの?

入居後、訴えられたから代わりに戦えとプレサンスに言ったって、引き渡し後は、「お客様個人の問題」ですと
プレサンスに逃げられて終わりなのは、お判りか?

購入者への嫌がらせ?ものすごい現実的な課題をつきつけてるだけ!

毎日120台のダンプが道路が陥没するほど走り、洗濯物も干せないほどの埃まみれは、住民への嫌がらせではないの?
107: 周辺住民さん 
[2011-04-26 07:23:44]
>>103
そうだね、何様のつもりだろう(笑)

「入居後、訴訟になるかも知れないことを重要事項説明書に書いとけ」と住民代表を通じて、プレサンスに通告してあります。その議事録もありますよ。

それなのに、購入検討者にその旨を知らせてないから、あーいう意見が出るんだろうね。

販売センターの木端営業マンでは知らんから、上のもんに聞いたらえーやん。


販売開始する何カ月も前から、プレサンスには言ってあると思いますが、何か?
108: ご近所さん 
[2011-04-26 07:25:29]
>>100さん

あなたの言うような良識のかけらがプレサンスにあれば、ここまでこじれていないだけの話です。
109: ご近所さん 
[2011-04-26 07:26:57]
108ですが、102さんへの間違いね!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる