神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プレサンスロジェ武庫之荘ってどうなん」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 武庫之荘
  6. プレサンスロジェ武庫之荘ってどうなん
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2011-11-17 09:05:49
 

売主:プレサンスコーポレーション
施工会社:未定
管理会社:未定

【正式名称が確認されていますので(仮称)を削除しました。2011.10.04 管理担当】

[スレ作成日時]2010-09-02 17:34:36

現在の物件
プレサンス ロジェ 武庫之荘
プレサンス
 
所在地:兵庫県尼崎市武庫之荘一丁目181番1(地番)
交通:阪急電鉄神戸線武庫之荘駅 徒歩4分

プレサンスロジェ武庫之荘ってどうなん

206: 周辺住民さん 
[2011-05-03 07:29:55]
ここんのスレを最初から読めば判るが、大型トラックが往復で最大120も通行させる計画でありながら、
当初プレサンスはほんの1、2件の近隣住居しか家屋調査をしない予定であったが、粘り強い交渉の末、
ようやく計画地に隣接する住居と工事現場入り口近辺の住居の家屋調査を行うに至った。
207: 周辺住民さん 
[2011-05-03 07:33:35]
>>204

あなたの発言はデべがまともな会社の前提だよね。
プレサンスやその対策屋のNEDがどれだけの非礼を行ってきたか、現地に聞きに来れば、誰でも答えてくれると思いますよ。
208: ご近所さん 
[2011-05-03 08:58:25]
いろいろなご意見があるのは仕方ないし、立場が違えば考え方も違うだろう。
だが、なんやかんや言い訳を繰り返しながら、工事協定の締結を引き延ばしていることについて、
どのように考えれば良いのだろう。
その間にも○○会とか、いかつい代紋ステッカーを貼った大型ダンプがひっきりなしにやってくる。
209: 周辺住民さん 
[2011-05-03 14:58:11]
ご近所さんや周辺住民さんを名乗る人ならきっと読んだことがあるだろうが。僕は工事現場の近くにはってあるチラシに書いてある主張がまっとうなものだとは全く感じないし、あんな要求をする人を応援する気にはなれない。
210: ご近所さん 
[2011-05-04 06:09:25]
>>209

具体的には、どういうところでしょうか?教えてください。
具体的には、どういうところでしょうか?教...
211: 契約済みさん 
[2011-05-04 08:30:19]
周辺住民との争いを理由に契約を解除したい場合、手付金は没収されるのでしょうか?
212: ご近所さん 
[2011-05-04 08:51:50]
>>210
そのチラシの裏のことだろう。

『日影被害や風害が発生することを承知で購入する方については、近隣住民が「購入者自身」を訴えることは、法的に可能であることをお知らせしています』

なんて書いてあったら、脅しだなあと普通の人は思うだろうな。
マンション建ててもいい場所なんだし、プレサンスを徹底的に攻撃するでもないし・・・。
購入者や検討者を攻撃するのはどうかと思うなあ。
213: 匿名さん 
[2011-05-04 09:46:19]
・・・・・
・訴える気があるなら、今すぐプレサンスを訴えれば?
・負けるのがわかってるから訴えないんだろ?
・そのくせ購入者を訴えると脅してんの?
・しかも「教えてあげる」と善人面?

**要素てんこ盛りですな。
もしかしたらプレサンスが住民を悪く見せる為にやってるのかと思うレベルの酷さ。
これ喜んで出してる住民は頭おかしいだろ。。

あと、「所有者に無断で家屋や店舗を広告に掲載!」もおかしいね。
チラシにのってた、町並みの写真でしょ?
人が写ってなければOKだし(ex.ストリートビュー)、どこでも載せてるし、何が問題なのか意味わからない。
完全にいちゃもん。
214: 周辺住民さん 
[2011-05-04 13:11:27]
まともな不動産屋やハウスメーカーは広告会社を通じて、広告に掲載する写真を全て了解を取ってから掲載するのが常識なのだが、ここはそれもしてないし、写真を載せられた側からのクレームも一カ月近く放置していた。
こういう常識をいちゃんもんと言う人なら、プレサンスのマンション買っても平気なのだろう。

>>213
チラシには、未許可の店舗の電話番号まで載ってて、いたずら電話の被害もあったと聞いた。
あんたが見たのは、削除後のチラシだろう。

>>212
脅しととるかは、見る人次第じゃないかな?
どこにも脅迫的な表現は含まれてないし、弁護士にも確認済みの内容です。
217: 周辺住民さん 
[2011-05-04 13:40:23]
>>213

「訴えることは可能です」と「訴える」という言葉の違い判りますか?
脅されてると思うのなら、貴方がチラシの掲示主を訴えれば済むことではないですか?
何かあれば、「購入者でなく、プレサンスに言え」と言われますが、
貴方自身が購入者なら、プレサンスに「周辺住民の反対運動をなんとかしろ」と言えば良いのでは?
購入者でも無いのなら、そこまで熱くならなくても良いのでは?と思いますが...
218: 購入検討中さん 
[2011-05-04 13:57:16]
あまり興奮して周辺の方を責めるのも、マンション入居者の品位を下げることになりますよ。
マンション計画の場合、大なり小なり揉めるのは仕方がないとは思います。
ただ、マンション入居者は後から来る訳だし、その町の雰囲気も含めて購入する訳ですから、
多少、先住の方を立てるのが筋だと思います。
219: ご近所さん 
[2011-05-04 13:59:34]
>>212さん
貴方はご近所の方と思われますが、NEDの住民に対するこれまでの発言や態度をどう思っておられますか?
220: 匿名さん 
[2011-05-04 14:17:36]
阪急沿線だが終わってる地域だよね?
ましてマンションが出来るぐらいでこんなにギャアギャアいう近隣住民ってちっちゃいね
バカバカしいや。
マンション入居者でもイジメて楽しんどけ!

221: e戸建てファンさん 
[2011-05-04 14:49:32]
ここの購入者の方は、一度、このスレに書いてあることが本当かどうか販売会社に確認すれば?
そんでもって、その説明をここに書いて、公表すればどうですか?
お互い叩きあいするのではなく、事実を確認しあうほうが後々のためになるのでは?
223: マンション投資家さん 
[2011-05-04 16:12:36]
なるほど。

訴える気はないから、「訴える」ではなくて「訴えることは可能です」と書いたわけね。
解説を聞けば、購入者も心配ないことがわかっていいですね。
弁護士にまで相談してるなら、勝ち目があるならとっくに訴えてるでしょうし。

あと、いたずら電話はチラシのせいなんですかね。
店の写真に電話番号が出てるということは外に電話番号を書いているわけで、チラシが原因かどうかはわからないと思いますが。
そもそも、チラシの写真に電話番号が見えたからといっていたずら電話するかなあ。
その話、本当なのかなあ。
224: 周辺住民さん 
[2011-05-04 17:16:54]
>>223

どう解釈いただいても結構です。
現状では、「訴える」とも「訴えない」とも言いません。
竣工後も「訴えない」とは限りません。
風害、日陰被害、プライバシー問題は竣工後に「顕在化」しますので。
予めご了承ください。
225: e戸建てファンさん 
[2011-05-04 17:38:02]
>>223

店に未許可で写真載せるなら、番号をぼかすなりするのが常識じゃない?
これはプレサンスがちょっと悪いと思うけど。
226: ご近所さん 
[2011-05-04 17:39:25]
チラシだけじゃなくて、インターネットでも暫く出てたわな。
227: 匿名さん 
[2011-05-04 17:52:04]
住宅密集地にマンション建つ時って、どこでもこんなにモメるもんなの?
229: マンコミュファンさん 
[2011-05-04 18:55:12]
塚口のワコーレでも裁判になってたね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる