横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【Brillia Grande みなとみらい】その17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 【Brillia Grande みなとみらい】その17
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2008-05-05 04:21:00
 

いよいよ来月には入居ですね!楽しみです!!

海と公園を望む、全555邸の超高層ツインタワー「Brillia Grande みなとみらい OCEAN & PARK」

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39379/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39102/
その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39378/
その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39377/
その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39376/
その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39566/
その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38999/
その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8859/
その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8668/
その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9258/
その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9371/
その12
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9423/
その13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8691/
その14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9406/
その15
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9114/
その16
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9219/

[スレ作成日時]2007-10-23 12:45:00

現在の物件
Brillia Grande みなとみらい
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい5丁目50街区2画地、3画地、4画地(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩6分
総戸数: 555戸

【Brillia Grande みなとみらい】その17

701: 匿名さん 
[2008-02-24 00:39:00]
テスコみなとみらい(POPのセンスや品揃えはつるかめそのものだった)は、
あの規模ではあった方いい以上のスーパーにはならないでしょうね。
この分だとテスコ自体もいつまで日本市場で頑張れるかは疑問ですね。

ショートフィルムシアターは行ってみたらで客二人でしたし
もうそろそろ限界じゃないかな。
フィルミー開発したミキシングは千葉(印西)でもコットンでも
失敗続きですね。
705: 周辺住民さん 
[2008-02-24 10:08:00]
>692さん

あなたは、直接、自分で買いものしていないのでしょう?

毎日、あるいは週に2,3回、生鮮食品を歩いて買いに行ける食品スーパーの
ことを話しているのです。
横浜駅まで車で買出しに行く話ではないのです。主婦が、毎日、東口や西口まで
歩いて(または電車で)買物に行くはずがないでしょう。


>694さん

一万人しか住んでいない地域では、やはり「住民のニーズを満たす」ような
気の利いた食品スーパーは無理なんでしょうかね。
706: ↑ 
[2008-02-24 10:25:00]
>>毎日、あるいは週に2,3回、生鮮食品を歩いて買いに行ける食品スーパーの
>>ことを話しているのです。
>>横浜駅まで車で買出しに行く話ではないのです。主婦が、毎日、東口や西口まで
>>歩いて(または電車で)買物に行くはずがないでしょう。

これってあなたの個人的なニーズでしょ?
710: 周辺住民さん 
[2008-02-24 13:48:00]
私は週1,2回ぐらい電車で、あるいはベイクウォーターまで自転車でいって
そごうやクイーンズで生鮮食品を買って、野菜や日用品は栄光など近くで
買っている主婦です。
そごうやクイーンズは配達もしていただけるので便利です。

ただ小さいお子さんがいらっしゃる方などは生協や近場のスーパー、週末
に車でまとめ買いが便利でしょうね。

テスコさんの今後に期待します。
711: 匿名さん 
[2008-02-24 14:20:00]
ミニシアターはとっとと閉めた方が傷が浅くていいんじゃない?
「一度は作った」という事実だけでもう十分でしょ
712: 匿名さん 
[2008-02-24 14:26:00]
>>711
ブリリア住民さんが積極的に利用してくれるから大丈夫ではないでしょうか?
それにMMT、MMTF、MMM、大和賃貸などの住民も利用するでしょうから・・・
713: ご近所さん 
[2008-02-24 18:04:00]
>>712さん
う〜んショートフィルムはどうかな?こういうのって文化としては良いのですが
ビジネスとして成功するのは困難ですね。どういう収支決算になっているのだろう?
普通に考えれば赤字でしょうね。どこかスポンサーがいるのかな?
714: 匿名さん 
[2008-02-24 18:45:00]
>>713

しつこいよ。ミニシアターがもし、潰れたら潰れた後で考えればいい。別のテナントを入れればいいだけ。家賃さえ払ってもらえれば、テナントが赤字だろうが関係ないじゃないか。あなたの心配することじゃない。
715: マンション投資家さん 
[2008-02-24 22:14:00]
>705
横浜までなら自転車ですぐだし。
ってかそんな庶民的な暮らしがしたいなら、みなとみらいなんかに引っ越ししなけれりゃいいじゃん
見栄と希望だけで自分の身の丈に合っていない地域に住むとこれからがつらいよ。
716: 周辺住民さん 
[2008-02-25 00:15:00]
みなとみらい地区から横浜駅まで遠いと感じる方が多いんですね。

私は文化堂・そごうの地下・成城石井まで週に2〜3回歩いて買い物に行きますが、
これまで不便を感じていませんでした。時にはクイーンズも歩いて行きます
(でも、クイーンズはさすがに遠いと感じるので、高島屋やあちら側に用事がある
時だけですが・・・)。
毎日は買い物にいけないので、まとめ買いが多いですが、宅配をしても
らえるので、歩いて買い物に行っても便利ですよ。

テスコは、買い忘れたものや、急に足りなくなったものがあった時には重宝していますし、
最近は少しずつテスコで購入する割合が増えてきて、1度に他店でまとめ買いする量が
減ってきています。
718: 匿名さん 
[2008-02-25 06:35:00]
少し前は文化堂に行っていたのですが、今はテスコばかり利用しています。
やはり、必要な時にすぐ買いに行ける便利にかないません。
でも、日曜の夜は一部在庫不足っぽくなっていたので
今後の補充の具合が気になりますね。
720: 周辺住民さん 
[2008-02-25 10:09:00]
>715

住民でもないくせに、プチブルぶった見栄っ張り。
そういう連中が「マンション投資家」に多いのか。
721: 入居済み住民さん 
[2008-02-25 11:01:00]
私も近くのスーパーを利用するのが便利でいいと思う方ですが 横浜駅まで歩いて行く事は健康的でとてもいい事だと思いますし どちらを選択してもその方の自由なのでいいんじゃないでしょうか?
私はテスコで足りない物は 他で購入するし どこかへ出かけた時はその近辺で買い物をするし・・って感じです
買いたい物を買いたいお店で購入する お店の品が気にいらなければ買わなければいいだけの事ですし・・
お店の品揃えも違いがあるからおもしろいし いろいろな所に行く価値もあるわけで・・
716さんのように 買い忘れた物をテスコに買いに来てくれる それだけでも十分住人の私は嬉しいかな
722: 匿名さん 
[2008-02-25 12:52:00]
好きな店で買物をするのは当たり前の話。
そんな当たり前のことより、せっかくできたTESCOをよりMM住民にとって便利なものになるように、お店の人に、品揃えをリクエストしていけばいいのじゃない?

ようやく出来たのに、コットンみたいに潰れたら悲しいし。
723: 入居済み住民さん 
[2008-02-25 16:21:00]
テスコにご意見板がありましたね。
みなさんどんどん書き込みましょう。
うちはテスコでの買い物が主体となるので、乾物は十分ですが生鮮食品の品揃えを増やしてもらうようお願いするつもりです。
724: 入居済み住民さん 
[2008-02-25 16:55:00]
うちもテスコ中心に変わりました。とっても助かっています。
社員の方とパート・バイトの方との区別も分かりにくいくらい、皆さん丁寧に対応してくださるし、色々と努力されている感じが心地いいです。フルーツ類はデパートなみに美味しいです。
今のとこ外していないですよ。
後は、細々と要望はありますが、とりあえず、ファミリー向けのティッシュ・トイレ・キッチンなどのペーパー類を、セキチュウーに買いに行かなくても済むよう、2週に一度程度でいいので、激安デーなんかを設けて頂けたら、とっても嬉しいです。
一番嵩張って、でも絶対必要なものなので・・・。
725: 入居済み住民さん 
[2008-02-25 17:25:00]
いやーTESCOさん重宝してます。昨日もサランラップが途中でなくなってしまって、下に買いに行きました。昔は買い溜めをしたりしましたが、その必要がなくなり、その分物置のスペースも広く使えて部屋がひろくなります。
726: 匿名さん 
[2008-02-25 17:42:00]
遠くの高級スーパーも良いけど、近くの庶民スーパーも大事なわけで。
テスコは出来て便利になりましたね。
727: 匿名さん 
[2008-02-25 19:53:00]
いざという時にあれば助かる…では
長く続かないゾ。

みんな、メインで育てておあげ。
728: so-and-so 
[2008-02-26 09:19:00]
朗報じゃ〜〜〜!!!

【ショップデータ】
店名:スーパーマーケット成城石井
オープン日:2008年春
場所:ランドマークプラザ1階
店舗面積:約105坪(約350㎡)
729: so-and-so 
[2008-02-26 09:30:00]
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=www.yokohama-landmark.jp%2F...

一番下欄に出ています!
近すぎるけれど・・・・
今迄どうりに配達してくれますかね〜^^;
730: 匿名さん 
[2008-02-26 09:41:00]
>>728,729さん
情報ありがとうございます!私もとってもうれしいです!!
これでお買い物はランドマークになりそうです!
以前1階のティファニーがあった場所に出来そうですね。
105坪ってルミネの成城石井と比べてどうなんでしょ?
小さいのかな?
731: 入居済みさん 
[2008-02-26 11:25:00]
ランドマークも横浜駅も距離的に大して変わらないんじゃない?
732: 匿名さん 
[2008-02-26 12:00:00]
>>731さん
結構心理的に変わります。横浜駅周辺はごちゃごちゃしてるし人が多いし
やっぱりランドマークの方が近いので(すみませんブリリアの住民ではないので)
ゆったりとした気分でお買い物するならランドマークの成城の方がいいなと
思いました。でも成城石井の話はここでするのもおかしいですね。
つい話題で出たので書きましたが以後気をつけます。
733: 匿名さん 
[2008-02-26 12:28:00]
頑張れ!テスコ!応援します!
734: 周辺住民さん 
[2008-02-26 12:49:00]
営業時間は、22時までですかね。
是非、生鮮ありの店舗になってもらいたいものです。
735: 匿名さん 
[2008-02-26 15:50:00]
ランドマークに成城石井が出来たとなるとテスコは、よりお安いもので頑張ってください。
736: 入居済み住民さん 
[2008-02-26 15:57:00]
成城石井、大好きだけど350m^2では狭いね。確か、テスコは
500m^2くらいのはず。
738: 入居済み住民さん 
[2008-02-27 19:50:00]
意見箱が置いてありました
メールよりは書きやすいかな・・
一生懸命 努力されている姿が見られるので 気持ちがいいです
生鮮と日用品 お米(どなたかも言われていたように 特売日がほしい)に力入れてもらえれば もっともっと 利用頻度増やして行きますので これからも頑張ってください
739: 匿名さん 
[2008-02-29 13:30:00]
740: 入居済み住民さん 
[2008-03-02 15:52:00]
ちょっと話題がなくなってきましたね。一段落といったところでしょうか。隣の賃貸はまだあまり入ってませんがどのくらいの契約率なのでしょうか。計画通りの運営なのでしょうか。
741: 匿名さん 
[2008-03-03 09:00:00]
週末のスケボー騒音はどうにかしてほしいです。
ビジネススクエアビル(大戸やが入っている)でぴょんぴょん
とびはねていましたが、だれが注意するのでしょうか。
よく、みなとみらい駅にスケボーを持って降りてくる若者がいますが
どうなんでしょう。
742: 匿名さん 
[2008-03-03 10:39:00]
3/1にオープンした葉山庵行かれた方いますか?
どんな感じだったか教えて下さい。
予約の際、対応があまりよくなくて結局予約しませんでした。
4月の予約をしようとしたら1カ月先の予約は受け付けられませんと
事務的に断られたので。でも実際の印象がよければやっぱり行って
みようかなと思いまして。
743: ご近所さん 
[2008-03-03 10:58:00]
隣の賃貸は確かにあまり入っていないようですね。
海側はかなりの人気になると思いましたが家賃が高すぎるのか
空室が目立ちます。もう一つの棟もあるし赤字でしょうかね。
744: 匿名さん 
[2008-03-03 21:21:00]
すぐに分譲にきりかわりそうなよかん…
745: 匿名さん 
[2008-03-03 21:25:00]
犬を公園で放し飼いにする輩は、
公園内にもっと「ドッグラン」を作れと開き直る。

禁止されてる場所でスケボーをやる輩も、
スケボーできる場所を作れと開き直るだろう。

シルバーシート付近で
携帯をいじくる輩のように。
746: 入居済み住民さん 
[2008-03-03 23:49:00]
ところで、東側のパシフィコのとなりの空き地は何が立つか決定したのでしょうか?高さ制限は60メートルのようですが。13階パノラマビューの部屋が売りに出ていますが、の高さだと魅力あるビューは明らかに期限付きですよね。
747: 匿名さん 
[2008-03-04 00:06:00]
>745さん
いいアイデアですね!
みなとみらいのあちこちで分散してスケートボードやられるなら
MM内のどこかにそういったパークを造成して、そちらに誘導するのが
良いということですね。まだまだ土地はあるし市もそういう方向で
考えてくれるとよいですね。
748: 入居予定さん 
[2008-03-04 06:47:00]
>>747

745氏の書き込みを100回読んでみましょう。
750: 近所をよく知る人 
[2008-03-05 00:07:00]
マリノスローソン前、新高島中央公園のスケボー軍団を見つけ即通報したら
警察もすぐに対応してくれていい感じでした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる