横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【Brillia Grande みなとみらい】その17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 【Brillia Grande みなとみらい】その17
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2008-05-05 04:21:00
 

いよいよ来月には入居ですね!楽しみです!!

海と公園を望む、全555邸の超高層ツインタワー「Brillia Grande みなとみらい OCEAN & PARK」

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39379/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39102/
その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39378/
その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39377/
その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39376/
その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39566/
その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38999/
その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8859/
その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8668/
その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9258/
その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9371/
その12
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9423/
その13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8691/
その14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9406/
その15
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9114/
その16
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9219/

[スレ作成日時]2007-10-23 12:45:00

現在の物件
Brillia Grande みなとみらい
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい5丁目50街区2画地、3画地、4画地(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩6分
総戸数: 555戸

【Brillia Grande みなとみらい】その17

401: 匿名さん 
[2007-12-30 19:12:00]
>>398
そうですね!要望を出していけばおのずとみなとみらいの住民が何を望んで
いるのかわかると思いますしそれに適応した内容になって
いくように思います。安くても中国製のものばかりなら私は買いませんし
いいものをおいてもらえるようお願いしたいですね。
まずはスーパー出店おめでとうございます。
402: 匿名さん 
[2007-12-30 20:09:00]
>400さん 
どなたのライブでしょうか?
403: 匿名さん 
[2007-12-30 21:42:00]
まったく。価格は多少高くてもいいので、無農薬野菜や無添加食材など安全と品質を重視した品揃えにして欲しい。

こういった商品がどんどん売れればきっと経営者も馬・鹿じゃないから品揃えを変えていくことでしょう。
404: ご近所さん 
[2007-12-31 00:21:00]
テスコエクスプレスってコンビニに毛の生えたようなスーパー
ですからあまり過剰な期待はなさらない方が良いと思いますよ。
イギリスでもテスコって別に高級じゃないですからね。
405: 匿名さん 
[2007-12-31 00:39:00]
このあたりだと車で新山下のOKストアーあたりに行く人もおおいかと。
駐車場も無料だし、買い物ついでに元町や中華街まで足をのばすこと
も可能ですし。
酒類のケース買いならポートサイドの栄光が卸値で販売しているので
基本的にそこより安い小売店舗はないです。

生鮮品は信用のあるお店で買うのが一番。
同じ産地、ブランドの生鮮品でも店舗によって品質は異なります。
(やはり何か難があるものが安くセリ落とされるからです。)
406: 匿名さん 
[2007-12-31 00:41:00]
>404
だから何?って感じ。性格悪いですね。来年は心を入れ替えて下さい。
407: 匿名さん 
[2007-12-31 01:05:00]
>402さん
400です。
12月31日〜(1月1日)のライブは「倉木 麻衣 COUNTDOWN LIVE 07-08」です。
408: 匿名さん 
[2007-12-31 01:24:00]
すいません。404です。
言葉が足りなかったようですが、言いたかったのは、

テスコに高級品とかオーガニックを要求してもそれは無理ですよ。あまり過剰な
期待をすると、実際にお店がオープンしたあとにまた不満の塊があなたの心の中を
突き上げてきてしまいますよ。お気をつけくださいませ。

ということが言いたかっただけなのです。ちなみにうちは、それこそOKでOK。
409: 入居済み住民さん 
[2007-12-31 11:31:00]
そうそう、スーパーが入らないよりはTESCOが入ったほうがいいと考えるほうが妥当でしょうね。本当にこだわりのある食材を買いたいときには各人がいいと思ったところに買いにいけばいいことですしね。
410: 匿名さん 
[2007-12-31 11:37:00]
同感!過剰な期待はしない方がいいけど、24時間営業にならないかな?
413: 匿名さん 
[2007-12-31 13:39:00]
404です。

たぶんテスコは店舗単位の仕入れではないと思いますよ。
なのであなたのお望み通りにはならないんじゃないかな?
それより、そこまで無農薬にこだわるなら、宅配を使うという
手もありますし、たしかベイクオーターに行けばナチュラル
ポケットがあったと思います。(あまり需要がないようで、
お客さんは少なかったですから今もあるかわかりませんが)
テスコだと、他の店舗はどこも23時まで開いているようですから
ここも同じだとすると、ちょっとした買い忘れや不足した食品や調味料など
をパパッと買いたせるという点でとても便利だなと思っています。
414: 匿名さん 
[2007-12-31 15:07:00]
キンダーキッズインターナショナルスクールも入るみたいですね。

http://www.kinderkids.com/community/
416: 匿名さん 
[2007-12-31 15:48:00]
>407さん

倉木麻衣ちゃんのコンサートだったんですね
麻衣ちゃん かわいいから好きだな!

お返事ありがとうございました
418: 入居済み住民さん 
[2007-12-31 16:02:00]
ご近所さんのご意見を聞いて 期待しすぎないでいようって思えたので よかったかもです
結構 期待してしまっていたので・・
コンビニに毛がはえたぐらいでも 私はスーパーができないよりできた方が助かりますし・・

いろんな意見があって いろんな人がいるから みんないろんな所で買い物するわけで 自分に合った所で購入するのが1番だと思います

掲示板は 情報が得られるので 助かっています
ご近所さんも匿名さんも これからも よろしくお願いします
421: 匿名さん 
[2007-12-31 17:17:00]
えっ?みなさん喜んでたんですか?
なんだ、だったら私も同じですよ。
うちもスーパー(テスコ)ができて喜んでいるのです。

なんだか、せっかくスーパーが来てくれてやれやれと
思ったら、この掲示板ではやれ、高級スーパーじゃないとか
オーガニックフードを置けとか、看板がみなとみらいにそぐわないとか、
まだできてもいないスーパーに不満ばかりの方たちばかりだと思ってました。

ここに不満を書き込むことで喜びを表現されていたのですね。
たしかにKYでした。(今年もよろしく=KY)
422: 匿名さん 
[2007-12-31 17:54:00]
キンダーキッズって保育園もかねてるんですかね?
お子さんのいるご家庭はよかったですね!
424: 匿名さん 
[2007-12-31 23:20:00]
>>423

あなたはまだこの掲示板に粘着してたんですか・・・
相変わらずの命令口調、いったい何様のつもりでしょう。
あなたの方こそ一月からは心を入れ替えた方が良いですね。
426: 入居済み住民さん 
[2008-01-01 14:41:00]
みなさん入居後初めてのお正月いかがお過ごしですか?うちは9連休べったりとブリリアライフを満喫しております。毎日がホテル暮らしの感覚です。寒い日が続いておりますがうちは今のところ暖房器具は床暖のみ1日1−2時間程度の使用で部屋がぽかぽかしてます。エアコンを使うことがまったくありません。皆さんはどのようにされてますか?床暖よりエアコンの方が電気代がかからないのでしょうか?また、寝室の換気口は寝るときに閉めるようにしてますが、常時あけておくべきなのでしょうか?ご意見おきかせください。
427: 周辺住民さん 
[2008-01-01 15:45:00]
>>426さん
ブリリア住人ではありませんが。。。
24時間換気はしておくべきだと思いますよ。
多分どこかで台風などの強風時以外はあけておくほうがいいと
言われているのではないでしょうか?
我が家も昼間まったく暖房の必要なしで日がさすと熱いくらいです。
夜はさすがに床暖房をちょっとつけますがそれで十分ですね。
ただ光熱費はどちらにしても地域冷暖房費がかかるので
あまり使っていなくても今までより随分高くました。
この地区に住む限りこればかりは仕方ないですね。
428: 入居済み住民さん 
[2008-01-02 00:25:00]
321です。

洗濯機の件で色々と助言を寄せてくださった方々、ありがとうございます。
そしてお礼が遅くなりまして申し訳ございません。

教えていただいた設置可能なサイズの機種の各ドラム式洗濯機の機能をもう一度良く調べてみた上で、それでも「干す手間」「取り入れる手間」がかからないことを優先してドラム式にするのか、
再度検討をしたいと思います。
429: 426 
[2008-01-02 09:15:00]
>427さん
アドバイスありがとうございました。換気口24時間開放でやってみます。
432: MMタワーズ住人 
[2008-01-03 02:09:00]
それで、
スーパー開店日は、いつになったのでしょうか?
433: 入居済み住民さん 
[2008-01-03 10:37:00]
2月としかわかってません。元旦はMMTさんのLAWSONで鍋の材料を調達させていただきました。結構野菜もそろってますね。
434: 匿名さん 
[2008-01-03 14:40:00]
元日にコンビニ?
436: 匿名さん 
[2008-01-03 22:39:00]
>>431
二槽式洗濯機が汚れ落ちはダントツに良いです。
全自動洗濯機の洗濯能力は詐欺に近いです。新製品紹介の雑誌等ではいつも新製品の
課題として汚れの落ちが悪いということが挙げられています。

洗剤も全自動と違って粉のものが使えますので重宝します。(全自動に粉状の洗剤を
入れるとだまだまになって溶けないで洗濯物にこびりつきます。)

あとは先人の知恵というか、”洗濯板”がお勧めです。電気代0、水道代も大幅に節約
できます。地球環境にもやさしく正に現代を代表するエコ商品です。
是非使ってみてください。
437: 入居済み住民さん 
[2008-01-03 22:43:00]
うちはドラム式にしました。
特に問題なく使えます。

センスよく暮らすということも、重要なことですね。
439: 匿名さん 
[2008-01-03 23:57:00]
>>438
従来式の方がいまどきじゃないしセンスないと思います。
私はミーレ購入ですが見た目も素敵です。
従来式が好きならそれでいいと思いますけど
私は実際両方使ってみてドラム式の方がいいと思ってます。
440: 匿名さん 
[2008-01-04 00:12:00]
いいじゃないですか。
ドラム式の実験台になる人がたくさんいれば、どんどんドラム式も良くなっていきますよ。
賢い消費者はそれまで従来式の洗濯機で様子をみればいいんです。
どんな洗濯機を使っているかなんて第三者にはわからないのだから、見た目のセンスなんてナンセンス。
441: 入居済み住民さん 
[2008-01-04 00:32:00]
そう、実用上差し支えなければ何を使ってもいいのです。

というわけで、うちもドラム式です。
静かだし快適に使えてますよ。
442: 入居済み住民さん 
[2008-01-04 11:04:00]
うちもこの引越しでドラム式にしました。
機能的に問題ないし、とっても静かですよ。
大人だけの世帯なので問題になるほど汚れ落ちが悪いとも思えないですし。。

ただ大き目のラグマット等は洗えないかもしれないので、
頻繁にキッチンマット等を洗いたい方は、売り場で要確認です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる