横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ美しの森セントヴェール その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 犬蔵
  7. ドレッセ美しの森セントヴェール その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-05-24 19:18:00
 

次スレスタートです。
はりきっていきましょう。

神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目32番1、2、3
東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩10分

[スレ作成日時]2007-11-14 00:50:00

現在の物件
ドレッセ美しの森セントヴェール
ドレッセ美しの森セントヴェール
 
所在地:神奈川県川崎市 宮前区犬蔵2丁目32番1、2(地番)
交通:東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩10分
総戸数: 341戸

ドレッセ美しの森セントヴェール その2

801: 物件比較中さん 
[2007-12-28 23:10:00]
小中学校に15分なら決して遠い条件とは思わないけどな。
たまたま近くに他の小学校があるのが引っかかっているんじゃないかな。
美しが丘でも小学校まで路線バスを使わないと通えない場所ありますよ。
802: 物件比較中さん 
[2007-12-28 23:17:00]
794さん 住所よりも、最寄り駅を重視した方が良と思いますよ。
バス便しか無ければ住所が重要かもしれませんが、駅近ならばまず駅の条件が第一でしょう。
803: 物件比較中さん 
[2007-12-29 08:56:00]
MRオープン4日からでしたでしょうか。
再候補にしようと思っています。
804: 契約済みさん 
[2007-12-29 10:18:00]
みなさんオプションはどーされますか?
わたしは、オプションは高いのでは自分で業者を探し依頼しようと思っています。
フロアコーティングを検討しておりまして、調べてもたくさん業者があり迷ってしまって決めかねています。
UVコーティングかシリコンコーティングでと考えています。
コーティングを考えている方、皆さんはどこで施工されるのでしょうか。
アドバイスしていただけませんでしょうか。
皆様宜しくお願いいたします。
805: 匿名さん 
[2007-12-29 10:30:00]
>>804さん
住民板でお願い致します。ここは検討板。
806: 匿名さん 
[2007-12-29 11:37:00]
>>805
検討している方にも参考になる情報ですので
ここでも問題はないと思いますよ。
807: 匿名さん 
[2008-01-03 23:23:00]
確かに、現時点で残っている部屋は割高な感じがしますね。近所にできる東急の大規模マンションは第1期では安い部屋も期待できそうですね。
808: 匿名さん 
[2008-01-04 00:16:00]
フロアコーティングの情報なんて参考にならないでしょう。
いわゆる小金持ち目当てのぼったくり商法ですから。
809: 物件比較中さん 
[2008-01-04 17:46:00]
キャンセル住戸を最初の申し込み時より高く設定している様なことはあるのでしょうか。
810: 匿名さん 
[2008-01-04 19:24:00]
>>807さん
「近所にできる東急の大規模マンション」が気になります。
もしよろしければ詳細を教えていただけませんでしょうか?
811: 周辺住民さん 
[2008-01-04 20:38:00]
創価学会の目の前で美しの森中最も広い敷地にできるドレッセです。
812: 匿名さん 
[2008-01-04 21:13:00]
いやー、値段は下げないと思いますよ。
ドレッセ青葉台を見れば一目瞭然です。
246沿いだろうがそうでなかろうが、ほとんど値は変わりませんから。
美しの森の資産価値がこれ以上さがることは避けなくてはなりませんので、
学会の前だろうが他のドレッセと同じ価格設定でくると思います。
813: 匿名さん 
[2008-01-04 22:30:00]
建材費値上がりの折、一年以上先の物件を値上げすることはあっても値下げして売るとは思えない。
814: 匿名さん 
[2008-01-05 10:31:00]
>>812
青葉台次第でどうころぶかわからんと思う
というか世の中の流れ次第だろうね
815: 周辺住民さん 
[2008-01-05 10:49:00]
価格は最終的には市場が決める。
デベもア・ホではないので、完売できない価格設定はしない。
できればコストを勘案した値付けをしたいだろうが、現状の
マンション市場を見ればそれは売れ残りを生むだけ。
去年の夏をピークとしたマンションバブルは完全に崩壊したので、
その頃値付けされた物件より割安になるのは自明の理。
たまプラといっても、駅徒歩10分以上の郊外物件であることに
かわりはなく、竣工後売れ残った駅徒歩12-15分の物件が2割引きで
売られていることを勘案すれば、このエリアは現状200万円/坪を切る
くらいが適正水準。
816: 匿名さん 
[2008-01-05 11:19:00]
坪200万はありえないでしょう。230万/坪前後だと思います。
確かに売れ残りは2割引かもしれませんが、売れ残りでないものまで2割引で売る必要はないのでは?
間取りとか、日当たりとか選べない売れ残りと、好きな部屋を選べる新規販売物件が同価格水準というのもありえない話だと思いますが。
高めに出しておいて、売れ残ったら下げればいいんじゃないですか??
817: 匿名さん 
[2008-01-05 13:58:00]
隣の東急の大規模マンションって計画どおり建ちますよね。販売が延期になっているのはなぜでしょう。
818: 契約済みさん 
[2008-01-05 14:12:00]
>>817
自分だったら事前に創価学会が近所にあることがわかっていたら
半額でも買いません

あともろもろ不動産業界の事情で今売り出すのは得策じゃないんではないのでしょうか
819: 契約済みさん 
[2008-01-05 14:24:00]
>>817

建築基準法改正による影響でしょうね。
821: 契約済みさん 
[2008-01-12 20:54:00]
No.693 by Laurel 2007/12/22(土) 06:34

>>691
ガキの戯れ言、くだらないね。
殺人事件の現場なんてどこでも有るでしょ。
ここの近くならバット殺人とか・・・・
殺人事件の現場を避けてたら住む所なんか無いんじゃない。
京都なんて町中が大量惨殺の殺人現場だよ!!!

久しぶりに掲示板を見ました。。私は30年近く、京都市内で生まれ育ちました。
町中が大量殺人?はあ?そんな事は全くありません!何を根拠に。。。
サスペンスの見すぎではありませんか?
あなたの軽はずみな文章が人を深く傷つけます。謝罪していただきたい。
822: 匿名さん 
[2008-01-12 21:58:00]
武家の時代のことを言ってたんじゃないの?(笑)
823: 匿名さん 
[2008-01-13 01:06:00]
>>822
何が可笑しいの?
824: 物件比較中さん 
[2008-01-19 11:29:00]
こちらのスレもだいぶん落ち着いてきましたね。

先日現地を見てきました。
ひとつ残念なのがバルコニーを覆っている壁のデザインです(窓のようにくり抜いてあるやつです)。見た目はカッコいいのですが、室内が暗くなるのではと心配されました。
皆さんはどう思われますか?
825: 契約済みさん 
[2008-01-19 13:14:00]
家はバルコニーが広いという事もこのマンションに決めた理由の一つです。
2.5メートル四方という真四角の形も小さな部屋のようで使いやすそうだと思いました。
メリット、デメリット色々あると思いますが、家は家族皆でバルコニーでお茶したり、本を読んだりするのを楽しみにしています、
その時に、窓のように囲まれている事によって、外からの目が気にならずに、却っていいかなあと話しています。
バルコニーに防水コンセントもあるので、季節によっては、少し遅くなっても電気も付けられるし、パソコンもできるねえとバルコニー生活の話題は今家ではとても多いです。
また、バルコニーもそれぞれですが、家は隣との堺が壁とタイルで仕切られ、そちらに排水溝があるため、バルコニーの掃除で水を流してもお隣に流れて行く事無く気兼ねがいらなくていいなあと思っています。
このことは、契約後に気づいた事ですが。。。
ここのバルコニーはわりにプライバシーが保てるのでは。。。と家では、プラス評価です。
バルコニーで使うテーブルなどもこれから楽しく探そうと思っています。
826: 契約済みさん 
[2008-01-19 14:01:00]
私は間取りばかりに目が行って、バルコニーの窓が自分の部屋にあることに
最近まで気が付いていませんでした。
確かに部屋は暗くなると思いますが、直射日光が入りすぎる日本の南向き信仰にも
疑問を持っていますので、私も却っていいな、と思っています。
家具が日焼けしない、落ち着く、ということと、日中家に殆どいないということもあります。
が、デザイン的にはよろしくないような気がしますが、これは個人的な感想ですね。
827: 契約済みさん 
[2008-01-28 02:04:00]
やはり高値掴みだったかな・・・
最近書き込みない。もう人気ないのかな(涙)
828: 匿名さん 
[2008-01-28 09:07:00]
まあそういうこともあるにせよ、どっちかと言えばもう落ち着いちゃったってことじゃない?
829: 物件比較中さん 
[2008-01-28 21:09:00]
購入者は「高値掴み」してしまったことを後悔して、なるべくマンコミュを見ないようにして
いるからだろう。
830: 物件比較中さん 
[2008-01-28 21:18:00]
>>827
高値づかみなことな間違いないと思います。現にたまぷらのマンションは
値引きがはじまってますし
まあずっと住むんであれば気にならないでしょ・・・
831: 匿名さん 
[2008-01-28 21:44:00]
高値づかみってことはないと思います〜。
いじわるはやめてください。
私は小学校だけがネックだと思いますが、ここはとてもいい物件だと思いますよ。
たまプラの駅から徒歩10分で環境もよく、マンションの仕様はとっても
いいですし、前に言われているいろいろな負の要素を合わせても
やはりいいです。確かにうちには買えない値段ですが、買えるのであれば
住みたいです。
832: 匿名さん 
[2008-01-28 22:53:00]
>>831
竣工済み売れ残り物件なら1割以上の値びきができる可能性もあるから
交渉してみれば
833: 匿名さん 
[2008-01-28 23:24:00]
高値掴みでしょうかねぇ・・・
私にはそうは思えないんですが。
都内と比べても意味無いでしょうが、75m2くらいで9500万とかザラでした。
ここの値は立地とか全体としてのバランスから満足です。色々考えてね。
それにうちにとっては時期的に買いたかったのが決定的。
買う時期に迷いがあるうちはなかなか決められませんよ、色々思い迷ってね。
そういう時期に無理して決めることもないでしょう。

書き込みもしないのは、購入者はもう、そういう段階ではなくなったので。
(今日は久しぶりに覗いて書きましたが。)

値引きもあるのかも知れませんが、住戸がどこでも良ければそれもいいんじゃありませんか?
1割くらいの値引きならやはり、選択肢の多いときに選んだ甲斐はあると思えます。
834: 匿名さん 
[2008-01-28 23:48:00]
833です。
読み返してみて変な書き方をしてしまったことに気がつきました。
「住戸がどこでも良ければ」は誤りで「住戸に気に入ったところがあれば」と訂正させてください。残っているところが条件が良くないような書き方をしてしまってすみませんでした。

うちも2年ほど前に完成済みの物件で1割くらい値引きを提案されたことがあり、本気で考えました。うちにとってはマンション自体もいい物件で、住戸の位置も気に入りましたが結局、決心できる時期でなかったのですね、見送りました。
835: 匿名さん 
[2008-01-28 23:51:00]
833です。
読み返してみて変な書き方をしてしまったことに気がつきました。
「住戸がどこでも良ければ」は誤りで「住戸に気に入ったところがあれば」と訂正させてください。残っているところが条件が良くないような書き方をしてしまってすみませんでした。

うちも2年ほど前に完成済みの物件で1割くらい値引きを提案されたことがあり、本気で考えました。うちにとっては住戸の位置も気に入りましたが結局、決心できる時期でなかったのだと思います、見送りました。そういう経過があったので。
836: 匿名さん 
[2008-01-29 01:21:00]
セントヴェールは何だかんだ言いつつ結局順調に売れているらしい。残りもあまり多くないみたいだから、値引きはどうでしょうかねぇ。
837: 匿名さん 
[2008-01-29 11:40:00]
とはいえ、郊外のマンションは人気が下火になってきていること、
セントヴェールは駅から相当離れていること、
この二点をとって考えただけでも、十分に高値掴みだったといえると思う。
今後も周辺にマンションがたくさんできるらしいし、
むしろ美しの森は供給過多になる恐れもある。
ただ、永遠に住む気で購入した人にとってはあまり関係がないかもしれない。
それでも、いずれ老人ホームに入ることなどを考えた場合、売却する可能性がでてくる。
その場合、駅から遠いという立地はやはりマイナスにしかならないだろう。
マンションは例えどんなに環境がすぐれていても、駅から遠いとデメリットになるのが常識だから。
ここは環境にすぐれているとも特にいえないわけだし。
838: 匿名さん 
[2008-01-29 16:52:00]
東急百貨店が伊勢丹との提携の目玉と考えているのがたまプラーザ店という事をたまプラ日記というブログで知りました。
正直な所、東急百貨店はいまいちと感じていたので、とても期待してしまいます。
伊勢丹のセンスを仕入れて、リニューアルする時には、ぐっと素敵に変身してほしいです。
伊勢丹の方によると、ここたまプラーザ店はやりようによっては伸びるという見通しだそうで、力を入れてくるのではないでしょうか。
伊勢丹との提携でリニューアルされたお店ができたら、ますますたまプラーザは、センスアップしそうです。
再開発ばかりか、楽しみなニュースでしたので、私も久々に書き込みました。
高値づかみかどうかは、すべての再開発が完了した時点でなくては、評価できないかもしれませんね。
839: ご近所さん 
[2008-01-29 17:30:00]
たまプラーザの発展は、近隣に住む者なら誰もが期待していることでしょう。

ですが、きっと美しの森は、たまプラーザとは切り離されて考えられると思います。

駅から遠い点と、美しの森の環境を考えると、高値掴みといわれても仕方ないです。
840: 物件比較中さん 
[2008-01-29 20:07:00]
こちらは徒歩10分ですので相当離れている、とは言えません。
設備も良いですし、これ以降にできる近隣物件もお安くないようなので、今購入したい方には良いのではないでしょうか。
そもそも駅近投資用などではないわけですし。

839のご近所さん。
美しの森のあたりの方も、生活圏はたまプラーザになります。
皆さん当然再開発に期待し、楽しみになさっての購入だと思いますよ。
839さんがどちらにお住まいなのかはわかりませんが、ご近所ならば敵をつくらず静観なさっていればどうでしょう?
書き込みなさるということはこの物件に興味がおありだったのですか?
早く満足できる物件で楽しい毎日が過ごせると良いですね。
841: 匿名さん 
[2008-01-29 21:36:00]
この物件がフロラージュのように美しが丘なら「高値掴み」だったと思わないが、
犬蔵だというのが・・・
ま、一生住めば問題ないですね!
842: 匿名さん 
[2008-01-29 21:38:00]
そろそろ「買えないやつの僻みが!」ってでてきそうですね。

買わないよ、こんなとこ。
843: 匿名さん 
[2008-01-29 22:03:00]
842さん
そういう荒れ方を期待してもムリです、この板は。
よそに行くのが正解ですよ。
844: 物件比較中さん 
[2008-01-29 23:15:00]
たまプラーザは駅力もあるし、今後の発展も楽しみだと思います。
駅から10分程度で、この仕様なら将来決して後悔する物件ではないのでは?

予算的に合えばですが・・
845: 匿名さん 
[2008-01-29 23:18:00]
この時期でもここは順調に売れているみたいですね。
846: 匿名さん 
[2008-01-30 09:06:00]
このご時世、創価学会員以外買わないのでは?
847: 匿名さん 
[2008-01-30 09:07:00]
創価学会員がたくさん来ているみたいですね。
彼らにとっては便利らしいので。
848: 近所をよく知る人 
[2008-01-30 10:45:00]
あの、痴漢電車に娘を追い立てることはないでしょう。

高い金だして、デントの、よりによってマンションに住むのは、どうでしょうかね。
この値段なら、千歳船橋あたりに一戸建てが楽に買えますよ。
ミニ戸でいいなら文京区でも買えます。
849: 匿名さん 
[2008-01-30 17:45:00]
>>840

この物件は多くの人が興味をもっていますよ。
どんな人が買うんだろうっていう興味です。
どんな興味を持とうが人の自由ですよね。

ちなみに我が家は非常に満足のいく物件に、みんなで楽しく住んでいます。
850: 物件比較中さん 
[2008-01-30 18:31:00]
840です。

849さん=839ご近所さん、でしょうか?
既に非常に満足のいく物件で楽しくお住まいとのこと、それは失礼いたしました。
そう、自分が満足していればどこでもいいんですよね。
興味を持つまではよくわかりますが、ご近所からのわざわざのマイナス書き込みに、何か今の生活でよほど不満があられるのかなと感じてしまいました。
有意義な情報など思い出されましたら、またぜひ教えてくださいませ。
851: 周辺住民さん 
[2008-01-30 20:33:00]
あと13戸
853: 匿名さん 
[2008-01-30 21:53:00]
839=849
あんまり感じ良くないですね、ご近所の住民さんとして残念です。
書いてご自分は楽しいのですか??
854: 物件比較中さん 
[2008-01-30 22:20:00]
849みたいなお父さん持ったらいやだなあ。
いちいちこんなところで意地悪言うお父さん・・・いやだ。
855: 物件比較中さん 
[2008-01-30 22:21:00]
あ、お母さんかも。もっといやだ。
856: 物件比較中さん 
[2008-01-31 10:21:00]
どうして839=849とわかるのでしょう?
読み直してみましたがわかりませんでした。

住民には色々な人がいますから、別にかまわないんじゃないでしょうか。
自分さえよいのであれば、いいんだと思います。
857: 購入検討中さん 
[2008-01-31 17:41:00]
それより、現段階でこのマンションどのくらい値引きしてるの?
もう色々と選べない状況だよね。
860: 購入検討中さん 
[2008-02-05 01:51:00]
私は美の森でマンション検討中です。これから資材価格などが上がって物件価格がどんどん上がってしまうのではないかと不安でしかたありません。皆さんも急いで、駆け込みで買った方がいいですよ。デベロッパー方の説明はプロの説明です。我々素人がなんやかんやいってもかないませんし、信じましょう。
861: 契約済みさん 
[2008-02-05 03:15:00]
>860さん

一生懸命煽ってるように感じてしまいますが、そういうあなた様は「購入検討中」。。。
名前の選択を間違えたのかは私には知る由もありませんが、人に積極的に勧めるよりも、
あなた様が四の五の言わず購入してみたらいかがですか?
862: 匿名さん 
[2008-02-05 15:22:00]
いや、860はデベ関係者でしょう。素人はあんな言い方はしないと思う。
駆け込みで買った方がいいですよって・・。
高い買い物なんだから、色々と調べて吟味して買うでしょう。手付けだってあるのに・・。
863: 匿名さん 
[2008-02-05 16:27:00]
というのもわかりますが、どう見てもデベとしか思えないこんな書き方しますかねぇ?
一体この稚拙さはなんなのでしょう・・?
864: 周辺住民さん 
[2008-02-05 21:22:00]
もう、売れ残りマンションでしょここは
866: 匿名さん 
[2008-02-06 10:45:00]
犬蔵の近くであって、犬蔵ではないでしょ?
ましてやこのマンションの近くでもないし。
868: 匿名さん 
[2008-02-06 13:05:00]
>>867
相変わらず、ですねぇ・・・
869: 周辺住民さん 
[2008-02-06 15:12:00]
また犬蔵ですか…
871: 匿名さん 
[2008-02-06 18:06:00]
被害ははかりしれないですね。
けっこう大ニュースとして報じられてましたから。
ただ、犬蔵とは報道していなかったけど・・・・。
872: 周辺住民さん 
[2008-02-06 18:08:00]
犬蔵二丁目って、ここのこと!?
874: 匿名さん 
[2008-02-06 22:20:00]
犯人が早くつかまってなによりです。
875: 匿名さん 
[2008-02-06 22:48:00]
そうですね。それが唯一の救いです。
876: 購入検討中さん 
[2008-02-07 01:32:00]
どうも勘違いしていたみたいで、こちらは売れ残りマンションだったのですね。ありがとうございます。値引き必至なのかな。先にご購入された方も後から返金してもらえるんだろうか。そうじゃなければ泣くに泣けないですね。
877: 匿名さん 
[2008-02-07 08:26:00]
>876
ご苦労様。他へ。
878: 匿名さん 
[2008-02-07 09:19:00]
値引きないともう売れないだろうね。
これだけいろいろと重なってしまうと。

今朝もニュースで大々的に扱われているね。
879: 周辺住民さん 
[2008-02-07 09:51:00]
でも、ニュースはしっていても、このマンションと結びつけたりしないですよ。
場所としてはけっこうはなれているわけですし。
デベさんも、いちいち、ここのご近所さんが殺人事件起こしましたなんて言わないですし。
知っている人は知っているけど、知らない人は知らないし関係ない、
そんなレベルの話だと思いますけど…。

本当、報道で繰り返すの、やめてほしいですね。
実害より風評被害のほうが大きくなるのが世の常ですから。
880: 匿名さん 
[2008-02-07 10:38:00]
一般の人は知らないかもしれないけれども、検討中の人は気付きますよね。

こういう掲示板でも書かれますから。
881: 匿名さん 
[2008-02-07 11:07:00]
契約者も本気で検討される方もすでにこの板には誰も来なくなったようですね。
882: 匿名さん 
[2008-02-07 11:53:00]
だって煽りしかいないから。
883: 匿名さん 
[2008-02-07 14:48:00]
質問ですが、この辺り(犬蔵側の美しの森?)に住んでる人たちは「どこに住んでる?」という質問に何て答えるのでしょうか?普通に「たまプラ!」とか言えちゃうの?川崎の「犬蔵」なのに…。
884: 匿名さん 
[2008-02-07 15:26:00]
どちらでも気にしないのでは。。。
886: 匿名さん 
[2008-02-07 19:22:00]
本気で検討する人はこの版にはいませんよ。
MRも実物になったようです。そこへ行けば色々本気で考えられますよ。
まあ、ここは暇つぶしみたいになってしまいました。これで私も終わりに・・
887: 契約済みさん 
[2008-02-08 00:43:00]
結構見ちゃうんですよね。ここの掲示板は。。。

>>883
たまぷらでしょうね。
犬蔵なんて指摘されても認めません。
889: 契約済みさん 
[2008-03-07 10:15:00]
■質問

 登記代の振込みに関して、当初43万で後日請求書が34万と記載されていました。
担当者(東急リバブルの蜂○○さん)に電話すると東急の記載ミスとのこと。

34万:現金購入
43万:ローン契約

 本当にこんなに差が出るんでしょうか???
890: 契約済みさん 
[2008-03-07 10:37:00]
>>889
ネットで「抵当権設定費用」「概算」等で検索して、試算してみれば?
検索で出てきた次の所で、仮に3,000万設定で試算したら80,436円だってさ。
http://www.kjimusho.com/ryoukin/ttn04.html
891: 契約済みさん 
[2008-03-07 11:54:00]
>>890さん

ありがとうございます。少し高すぎますよね。
皆さんこれくらいの費用でした??
なんか気になりますね。私の例は最多価格近辺だと思います。
892: 契約済みさん 
[2008-03-07 13:25:00]
私のところもやはり34万でした。
初めてということもあり、そんなものかなあとしか思っていませんでしたが、この金額は高いということでしょうか?
概算で後から、戻ってくるのでしょうか?
ちなみにうちは80㎡を若干きる大きさですので、このマンションでは、大きい方ではありません。
893: 契約済みさん 
[2008-03-07 15:49:00]
>>891 さんへ
890の試算は、借入の為の抵当権の設定費用だけですよ。
889で質問されてる差額(43万-34万)が、上記の試算の額と近ければ問題無いじゃない。

マンションの保存・所有権の登記費用(889で言ってる現金購入の場合の費用)は、
マンションの評価が決まらないと計算できないと思うので、
登記が終わったら明細で説明してもらって、納得できるかどうかでしょうね。

多分、登録免税とかが大半で、司法書士の報酬は数万円だから、
自分で登記しなければ、どこの司法書士に頼んでもそんなに変わらないんだと思うけど。
894: 契約済みさん 
[2008-03-08 14:54:00]
>892さん

 参考になります。ローン購入ではなかったということですか?
すごいですね。私はローンの方向です。。。
ちなみに、気持ち80㎡を超えるくらいです。
 結局訂正の紙が届き43万支払いました。。。

>893さん

 なるほど。理解です。抵当権設定費用が現金購入との差なんですね。勉強になりますね。
896: 近隣住民 
[2008-03-13 01:14:00]
今日からエントランスにあかりが灯りました。
ようこそ美しの森へ!

街路もこれで夜は一段と明るくなりますね♪
897: 入居予定さん 
[2008-03-13 02:27:00]
896さん

情報ありがとうございました。これまでは夜は真っ暗でしたね。
今日 引渡しです。我家の引越しはもう少しあとですが それでも エントランスに明かりが灯ったというニュースで なんとなくわくわくしてしまいます。

HPを見ると12件あった販売戸数が10件に減っていましたね。
ちょっと前までは よく見ていると 残戸数は変わらないですが、残っている部屋の番号が変わっていたりしたのですが最近は さすがに固定したのかな・・・ なんとなく仲間が増えてくるのが楽しみでついついチェックしてしまっています。

我が家が契約してから半年。その間いろいろと掲示板をにぎわせた「事件」がありました。振り返ってみると、ひとつひとつ東急さんきっちり対応してくれたなーと思っています(ちょっとスタートが遅くて火の手が大きくなったりしてましたけど、結果オーライです)。それに当初より、金利も下がってFixしましたし・・・
自分の年齢(ローン支払い能力)・こどもの成長・進級・進学・金利・・・ いろいろ考えに考えて、思い切って買っちゃいましたけど 部屋の仕上がり・これまでの東急さんの対応 まあ、自分としては「上出来」と満足しています。

896さん もうちょっとすると私も「美しの森」の住人となります。よろしくお願いいたします。
898: 入居予定さん 
[2008-03-20 00:52:00]
幼稚園について教えていただきたいのですが、國學院とサレジオで迷っています。実は仕事もしておりまして、國學院であれば少人数制ということでお母さん同士のお付き合いが多いのか、あるいはサレジオなら奉仕活動(ボランティア)などが多いのか、この点についてもし情報やアドバイスありましたら教えていただきたいと思います。宜しくお願いします。
899: 匿名さん 
[2008-04-05 22:16:00]
創価学会はやはり予定通り?
900: 物件比較中さん 
[2008-04-20 18:44:00]
入居された皆さん、住み心地はいかがですか?

本日夕方現地に足を運んできました。
にわか雨の後は新緑もひときわ輝いていてマンション全体がピカピカしていました。
中庭はまるでリゾートホテルのようですね。

質問ですが、実際に住んでみて想像していたのと違っていたところはありますか。
例えばこれだけ大きな物件になりますと、駅に一番近いところと離れたところでは2、3分違うのではないかと思われました。
何でも構いませんのでよろしくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる