横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ美しの森セントヴェール その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 犬蔵
  7. ドレッセ美しの森セントヴェール その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-05-24 19:18:00
 

次スレスタートです。
はりきっていきましょう。

神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目32番1、2、3
東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩10分

[スレ作成日時]2007-11-14 00:50:00

現在の物件
ドレッセ美しの森セントヴェール
ドレッセ美しの森セントヴェール
 
所在地:神奈川県川崎市 宮前区犬蔵2丁目32番1、2(地番)
交通:東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩10分
総戸数: 341戸

ドレッセ美しの森セントヴェール その2

No.101  
by 契約済みさん 2007-11-20 09:45:00
なんだか踏んだり蹴ったりな状況に正直疲れてきました。マンション購入ってこんなに疲れるものなのでしょうか?それともここだけが特別?もうこれ以上トラブルが増えない事を心から祈るばかりです。
No.102  
by 契約済みさん 2007-11-20 11:45:00
なかなか冷静に今後を考える気分になれません。
マンションを建てれば売れる土地に礼拝堂なんてそこそこ資産のある団体だろうし、東急ということからもありうるかな、まぁまさかね・・・と最悪の予想もしていましたが、そのまさかになるとは・・・。

前板で、国の保有地で、川崎市の都市計画犬蔵地区計画によると西側は住宅地区になっており、住宅地区の土地利用方針は”多様な住宅の立地に対応し、中規模な商業施設等も立地する複合的な地区とし、良好な市街地環境の形成及び維持、保全を図る。”となっているという書き込みがありましたが。

川崎市まちづくり局総務部まちづくり調整課のHPの事前届出書受付状況に、対象事業区域の位置:宮前区犬蔵2丁目31番4・5、対象事業区域の面積:3694.86m2と記載があったので電話で詳細を聞いたところ、3階建てで、高さは約15メートル弱、ということでした。結構な存在感です。
概要は、まちづくり局まちづくり調整課(本庁)及び、対象事業の該当する区の区役所地域振興課でも見られるそうですが、詳しい間取りなどは表示されていないそうです。
気になるようなら、情報の開示が条例で義務付けられているのでデベロッパーに確認してみてください、とのことでした。
No.103  
by Laurel 2007-11-20 12:53:00
>>102 さんから教えて貰った所を見ると次の通りですね。学会の建物で有ることは確かです。滅入ります。

事前届出書の提出のあった日:平成19年10月31日
対象事業者:創価学会
対象事業区域の位置:宮前区犬蔵2丁目31番4・5
対象事業区域の面積:3694.86m2
http://www.city.kawasaki.jp/50/50matyo/home/matyo/sogo/jizentodoke.htm

宮前区犬蔵2丁目31番で検索するとこんなのも出てきました。
(仮称)オーベルたまプラーザ計画 http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansin/home/casbee/19kouhyou/07001/07...
地番が違うので(川崎市宮前区犬蔵2丁目31番6、31番7)別のマンション計画ですかね。竣工年2008年8月予定ですから頓挫した計画ですかね。
No.104  
by 契約済みさん 2007-11-20 13:25:00
あぁ・・・宗教だけは勘弁してほしかったなぁ・・・。
あんな静かな土地に何故学会が??
No.105  
by 契約済さん 2007-11-20 16:12:00
本当に色々気がめいります。
列柱の件ですが、もともとはフロラージュと同じものを吹き付ける予定だったとのこと、
聞けば聞くほど納得がいきません。
それなら、どうしてあのような御影石の質感のあるCGになるでしょうか。
どう考えても、フロラージュのはグレーの単色で、艶の具合も全く異なります。
もしかして、考えられない事ですがフロラージュの時のCGやチラシもセントヴェールと同じようものだったという事でしょうか。
今、社会問題になっている食品の偽装問題で
食品110という組織の方が、食品業界の常識が一般の常識とかけ離れてしまっている、と憤っておられましたが、
この建築業界の常識も一般の常識とはかなりかけ離れたものとなってしまっています。
私は、セントヴェールができあがったら、CGとかけ離れていると思われる所の写真を撮って、消費者センタ−の方に、いったいどれほどの乖離が誇大広告にはあたらないのか、伺いに行きたいと思っています。
そして、この業界の常識は一般とかけ離れたものになってしまっていると思いますので、ぜひとも東急に指導をお願いしたいと思っています。
CGとどんなにかけ離れていても、許されるなら、どのような豪華なチラシも作れます。
誇大広告と誤差の範囲の違いはどこまでなのでしょうか。
No.106  
by 契約済みさん 2007-11-20 17:03:00
全く気が重いですね。川崎市はいったい何を考えているんだか。

聞けば、同じく都市計画地区の港北NT中央地区は新たに2つのショッピング施設を建設中というではないですか。わざわざ静かな住宅街に作らないで、そういう所に作れば問題ないのに。

川崎ばっかりが貧乏くじをひいて、横浜は優遇されてるように思えてしまいます。本当に情けない…。
No.107  
by 契約済みさん 2007-11-20 17:11:00
この創価学会の施設って、「美しの森」エリア内にできるということですか?

こんなことになるなんて、全く想定外でした。
No.108  
by 匿名さん 2007-11-20 17:23:00
牛肉偽装の時は、告発者が上層部や関係機関に訴えたのにも関わらず何も動かなかったものが新聞の取材で明るみになったとたん管理機関も警察も動き、世の中の食品偽装に対する目が厳しくなりました。自浄作用よりマスコミ力の方が強いのが現状でしょう。
No.109  
by 契約済みさん 2007-11-20 17:36:00
創価学会の施設ってウエスト棟の道路挟んだ向かい側って事ですか?
敷地からして結構大きな建物っぽいですね・・・。
No.110  
by 契約済みさん 2007-11-20 17:46:00
いままで黙って掲示板を眺めていました。
いろいろと思うところはありましたが、ただ気持ちよく住みたい・・・その一心で。

でも、今回の創価学会の話だけは我慢なりません!
なぜ?住居若しくは商業施設になるはずだったのでは。
これでは、美しの森全体の質が劣化します。
これはセントヴェールだけの問題にはとどまらないはずです。
No.111  
by 契約済みさん 2007-11-20 17:52:00
学会ができるというのは、西側の道を隔てた土地ですか?私が契約した時は、手前マンションで奥が戸建てになると聞きましたが、転売されたんでしょうか??
仕事先近くに会館があるんですが、いつもたくさんの人が仲間でしゃべりながら往来する光景を見ます。行事(?)のある日はもっと多くの人が集まるので、白い手袋をした係の人が駅からの辻々に立つんですが、同じような目的の会館だとウェスト側の坂道がそうなりますか。驚きました。
No.112  
by 契約済さん 2007-11-20 18:09:00
おそらく、東急の土地ではなく、一段と高くなっている土地のことだと思います。
美しの森のこことは違うMRに言ったときに伺ったお話ですと、そこのデベも買いたいと思ったのだけれど、長谷工が考えられないほどの高値を入れてきたので、あきらめたと言っておられました。
どう考えても、その値段で仕入れた場合、上物を乗せると、マンションとしてはとても成り立たない、それほど高額になってしまうということです。
それで、ほかのデベも長谷工はどうするんだろうと思っていると言っておられました。
最初から、マンション用地としては、考えられていなかったのでは、と思います。
宗教法人は採算などは考えなくてもよいので、また、資金も潤沢に持っておられるのでしょう。
どれほどの頻度で集会があるのかは、分かりませんが、その度に、ぞろぞろ一定の宗教の方達が集まられるのかと思うと、本当に、ため息が深くなります。
セントヴェールだけでなく、美しの森全体の雰囲気もちょっとかわってきますね。
No.113  
by 契約済みさん 2007-11-20 18:34:00
セントヴェールのすぐ西側は『美しの森』エリアではないんですよね。
ですので、創価学会が出来るという場所も、『美しの森』に・・と
いうことではないんですよね?
No.114  
by 契約済みさん 2007-11-20 18:44:00
107です。

113さま

<重要事項説明書>の54ページに「美しの森エリア図」が載っています。
皆様の書き込みから、私はその図の中の、セントヴェールの西側の道路を挟んだ場所が、創価学会が建つ場所だと理解しているのですが・・・。
どなたかお分かりになるかた教えてください!
ここだとすると、完全に「美しの森エリア内」ですよね・・・。
No.115  
by 匿名さん 2007-11-20 19:19:00
以前住んでた賃貸マンションの近くに創価会館がありました。
111さんのおっしゃるように、集会の日には白手袋の男性が誘導に立って
ました。
集会の日には道に人が多くて、慣れるまでは異様な感じでした。
建物自体は奇抜ではなかったですが。
No.116  
by 契約済みさん 2007-11-20 19:21:00
111です。
申請の出ている宮前区犬蔵2丁目31番4をgoogle mapで調べてみたところ、やはりセントヴェール西側の道路を挟んだ土地のようです。1100坪以上というとここ全部ですか。
No.117  
by 契約済みさん 2007-11-20 19:41:00
こんな"重要事項"をなんで説明してくれなかったんだろう

終わった _|‾|○
No.118  
by 周辺住民さん 2007-11-20 19:58:00
106は随分自己中ですね。
港北NTセンター地区だって住居はありますよ。

そんなあなたに、この詩を贈ります。

しょうがないじゃない 犬蔵なんだもの 
みつを
No.119  
by 契約済みさん 2007-11-20 20:15:00
すみません、叱られそうですが質問させて下さい。

創価学会の会館ができるとどんな問題が予想されるのですか?
創価学会に入っている知人は普通の人ですが、会館ともなると問題でしょうか?
創価学会ってそもそも宗教として、他のと違うのですか?
No.120  
by Laurel 2007-11-20 20:27:00
>>116 さんへ グーグルマップでは番地の下までデータが無いようです。
学会の会館の敷地<宮前区犬蔵2丁目31番4>でも、
宮前区犬蔵2丁目31番で検索したマンション計画地<宮前区犬蔵2丁目31番7>でも同じ交差点を指し示します。正確な場所はグーグルでは判りません。
宮前区犬蔵2丁目31番4は、
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&time=&...,139.560142&spn=0.008568,0.014462&z=16&iwloc=addr&om=1

宮前区犬蔵2丁目31番7も、
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&time=&...,139.560142&spn=0.008568,0.014462&z=16&iwloc=addr&om=1
No.121  
by 匿名さん 2007-11-20 20:45:00
>>119さん

特に何があるわけではないんですよ。ただ、集会のたびに見知らぬ人々が集まってくるだけです。

過去に横浜アリーナの大規模集会を偶然見かけましたが、一見してコンサート客とは異なる雰囲気が漂っていました。口ではうまく説明できませんが。

そういう方々が平日もお休みも関係なく、近隣を行き来されるんです。
No.122  
by 契約済みさん 2007-11-20 20:55:00
建設予定場所は、セントヴェールの隣の隣、といった感じです。つまり西側の道を隔てた土地(小高い空地)の隣の空地です。北側エントランスからの場合、道路沿いを真っ直ぐ行き2、3分くらいでそこに辿り着くくらいの距離です。敷地面積約3600㎡、着工予定は20年3月、完成は21年4月となっていました。MRに確認したところ、看板が掲載された時点で我々も知ったとのこと・・つい、2、3日前だそうです。
No.123  
by 物件比較中さん 2007-11-20 21:00:00
このエリアで売れ残りを探しているけど見送りだな・・・
No.124  
by 契約済みさん 2007-11-20 21:03:00
敷地面積約3600㎡ってことは
セントヴェールの敷地全体の1/4位の大きさってことですか・・・
結構大きいですね・・・
No.125  
by Laurel 2007-11-20 21:05:00
>>119 さんへ
グーグルで「創○学会 会館 騒音」とか「創○学会 会館 駐車」あたりの単語で検索すると、噂が山ほど出てきます。書かれてる事の十分の一が真実だとしても気が重くなります。
今朝、上記の検索をして今日は一日気が重いです。
http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja
No.126  
by 匿名さん 2007-11-20 21:06:00
偏見に満ちた住民ばかりだな。ここは。
No.127  
by 契約済みさん 2007-11-20 21:11:00
以前の板で、西側は手前から戸建エリアに向かって3棟建つ予定で、手前(高台になっている駐車場)はどこのMSかわかりませんが、戸建側は有楽土地(オーベル)、真ん中は昨秋に長谷工が@250で取得済みです。との書き込みがありました。

ネットで検索すると、ライネスハイム美しの森Ⅰ(仮称)28戸、ライネスハイム美しの森Ⅱ(仮称)19戸(どちらも日綜不動産)の計画があったので、残りがこちらかと思っていたのですが、頓挫してしまった結果なのでしょうか?以前はネット上にあった情報ですが、Ⅱについては地下1階5階建、2261㎡だったようです。
お隣りなので、素敵なものが建てばいいな、と思っていましたのに。

川崎市の土地区画整理事業報告書にはこのように記載されていました。
犬蔵土地区画整理事業(土地区画整理法第3条第2項)
本地区は、宮前区の西部、東急田園都市線鷺沼駅の西約1.2㎞、東名高速道路川崎I・Cの南西約0.9㎞に位置し、地区の南西部は横浜市青葉区に隣接しております。
本事業は、現況樹林の保全された公園などの整備を行うとともに、計画的な土地利用を図るための公共施設の整備改善と、質の高い中高層住宅地と低層住宅地の調和した複合住宅の形成を目的とする。

総事業費 110億円
施工面積 18ha
計画人口 3,769人

計画変更、でしょうか。
せっかく自然を残した街づくりをうたっているのですから、いくつか公園として残してマンションを建てて終わり、ではなく、例えばグランノアとの間の農地も、アグリス成城とまではいかなくても住民への貸し農園にするとか、子供が楽しみながら自然が学べる施設にするとか、スーパーも確かに便利ですがそういった消費は駅前に任せて、美しの森はもっと生産的なものに特化するほうが特色が出ていいのでは・・・など淡い期待をしていましたが、この何でもありの状態では、あの農地も何になるかわかりませんね。
No.128  
by 匿名さん 2007-11-20 21:36:00
吹き付けよりも重い問題かもしれないですね。
No.129  
by 物件比較中さん 2007-11-20 22:09:00
しょうがないかな川崎だから…
No.130  
by 通りすがり 2007-11-20 22:12:00
差し出がましいかもしれませんが
宗教に関してあれこれいうのはどうかと思いますが・・・。
(自分は関係者ではありません・念のため)
No.131  
by 契約済みさん 2007-11-20 22:13:00
選挙等で直接被害にあった事もないし、偏見を持っている訳でもないけどなんか怖い。あれだけお金を集められるというだけでも理解できない。
手付金返還の理由にならないかな。
No.132  
by 匿名さん 2007-11-20 22:25:00
十分偏見もってるネ!
No.133  
by 物件比較中さん 2007-11-20 22:29:00
宗教施設ってのはハッキリ言って嫌悪施設だとおもいますよ。
No.134  
by 契約済みさん 2007-11-20 22:33:00
セントヴェールだけではなく、これから建てようとしている
マンションの販売に影響はでないのでしょうか。。。
美しの森地域のデベはこの出来事をどのように考えいるのでしょうか?
No.135  
by 匿名さん 2007-11-20 22:34:00
しょうがないんじゃない?
法律犯しているわけじゃないんだし。

お金はあるんだし。
No.136  
by 入居予定さん 2007-11-20 22:35:00
なにかメリットはありますか?
掃除してくれて周りの道が綺麗になるとか、市に献金してくれるとか。
No.137  
by 物件比較中さん 2007-11-20 22:41:00
たまに有名人が施設を訪問して体験談を話すそうです。
石原さとみ、久本、岸本加代子、氷川きよし・・・・・など。
No.138  
by 契約済みさん 2007-11-20 22:48:00
創価学会の件は誰にもメリットがない。というのも、

①売主:「美しの森プロジェクト」失敗
    (創価学会に販売した売主はいいのかもしれないが)
②住民:反対運動
③創価学会:本地区に教団施設を建設するその姿勢と
      学会のイメージ悪化

と、3者にとっていいことなし。
パンフレット4Pにも、セントヴェール西は住宅街エリアと明記されているし、そもそも美しの森コンセプト自体が成立しない。

このプロジェクトに関わる全ての住民が本問題に取り組む必要がありそう。該当地区は第一種中高層住居専用地域ではないのですか?
真実だとするとありえない。。。
No.139  
by 契約済みさん 2007-11-20 22:54:00
>127さんの投稿を読んで気になり、なぜこのようなことになったのかを説明して欲しく、早速「川崎市まちづくり局総務部企画課」(50kikaku@city.kawasaki.jp)にメールを送りました。どのような回答がかえってくるのでしょう。。。
No.140  
by 契約済みさん 2007-11-20 22:57:00
>このプロジェクトに関わる全ての住民が本問題に取り組む必要がありそう。該当地区は第一種中高層住居専用地域ではないのですか?

創○学会の「寮」だったりして。。。
はぁ。。。
No.141  
by 物件比較中さん 2007-11-20 23:01:00
公明党は連立与党であり、冬柴さんが国土交通大臣ですよ。
No.142  
by 入居予定さん 2007-11-20 23:02:00
これを読んでいる真面目な**の方には申し訳ないですが、本当にショックです。
よく学会系の雑誌の電車の宙吊り広告(雑誌の売り上げより広告費の方が高いといわれている)を見て、1度標的にされたらとことん追いかけ回されるんだな、怖い組織だな、位にしか思ってませんでしたが、こんなに身近な問題になるなんて…
No.143  
by 契約済みさん 2007-11-20 23:17:00
相当ショックです。
全く想定外です。
重要事項説明の不備を理由にしてでも、解約を
本気で考えようと思います。
美しの森の人気も資産価値もきっと低下することでしょう。
No.144  
by 契約済さん 2007-11-20 23:43:00
東急さんもショックなのでは。。。
次に売り出すマンションに確実に影響するでしょうから。。。
No.145  
by 匿名さん 2007-11-20 23:47:00
そう言うなよ。
彼らだって好き好んでこんな辺鄙なところ選んだわけじゃない。

人にはそれぞれ事情があるんですよ。
No.146  
by 契約済みさん 2007-11-20 23:52:00
①重要事項 p60(22)周辺環境について→自身で十分確認の上・・・
②〃    p101 住宅地区→教会その他に類するもの・・・建設OK

個人的に建物外壁はあまり気にせず、周辺環境を買ったつもりだったけど、こりゃ、両方駄目だな。まじ、解約に動きたいけど、①と②があるから金は戻らんか、厳しいなぁ〜。
No.147  
by 契約済みさん 2007-11-21 00:17:00
最悪ですね。
とても解約したい。
外壁がどうのこうのというレベルではない。

この掲示板の多くの人が拒否反応を示していることがせめてもの
救いです。
No.148  
by 契約済みさん 2007-11-21 00:23:00
>>119さん

共に地方から上京した親友がいるのですが、仕事面では
要領が悪く、早々にフリーターの道を歩みいまどきの下流を
地で行く生活をしていたのですが、ついに借金で首が回らなくなり、
既に学会員となっている弟を頼って仕事を紹介してもらうとか言って
去った後、2年ほど連絡が取れていません。
そういう人々の受け皿の側面があるんだなと思っています。
No.149  
by 契約済みさん 2007-11-21 00:24:00
確かに普通に考えればお金は戻らない・・・
公開空地の件を使ってでも何とか解約したい・・・
セントヴェールの最終期の販売にも相当影響するだろうなあ。
しかし売却したデベはどこなんだろう。
売れて利益があがればなんでもいいのだろうか。
信教の自由とか宗教に偏見を持たないとかきれい事を言うのだろうが、
大多数の人にとれば明らかに大きなマイナス要因でしかない。
まあ売ったデベにとれば、当然「美しの森街づくり協議会」のメンバー
ではないのだろうし、他社の邪魔にもなることを考えれば、利益もあがり
一石二鳥なのかもしれないが。
今まさに開発中の住宅街で、沢山の人が新生活に胸をふくらませて
いる中でこんなことをするなんて、本当に許せない。
自分が購入者の立場だったらと少し考えれば分かるような事なのに、
あまりに自分勝手すぎて、本当に腹立たしく悔しい思いでいっぱい。
No.150  
by 匿名さん 2007-11-21 00:37:00
>>149
きれい事ではありません。
信教の自由は憲法で謳われた権利です。履き違えないでください。

自分勝手なのはあなたです。
No.151  
by 契約済みさん 2007-11-21 00:44:00
何を信じてもよいのが信教の自由。
宗教施設は殆どの人にとって嫌悪施設でしかない。
家族が訳のわからない宗教に引き込まれたらどうしよう。
地元で布教活動を盛大にやられたらどうしよう。
地元で政治活動を盛大にやられたら騒音被害は相当なもの。
葬式などもやるなら嫌だな。
当然資産価値は下落するな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
悩みと後悔は尽きません。
No.152  
by 契約済みさん 2007-11-21 00:46:00
おっしゃるとおりです。
確か前のスレで長谷工と書いてあったようなきがします。
(まちがってたらすみません)
わたくしも環境を第一に考えて購入をした者で、
皆さん当然ですが、できれば解約したくない。
ただしあまり時間がない。
既に入居済み近隣の人々もいることを考え、
①このまま問題が起こらないことを祈り(+行動し)20年30年暮らすか、
②どんな事態になるか想定できないリスクを考えあきらめるか。
③「美しの森プロジェクト」の果てとして徹底的に反対運動をし、
 世論にさらすか。(だって常識としてありえないので)
どう天秤にかけるか、岐路に立たされています。。。
No.153  
by 匿名さん 2007-11-21 00:55:00
>宗教施設は殆どの人にとって嫌悪施設でしかない。

違うだろ?キリスト教の教会だったら文句言わないだろ?
きれいごと言うなよ。

>①このまま問題が起こらないことを祈り

宗教施設ができませんようにって神に祈るのか?


ほんと、ここの住民はレベルが低い。
No.154  
by 契約済みさん 2007-11-21 00:56:00
当然宗教・信仰は自由です。
そして、創○学会が来た結果、変わるかもしれないし変わらないかもしれない。でも、一般の人のイメージは151さんのようなものです。
集会で交通渋滞・迷惑駐車も一切なく、騒音・苦情も全くなし。
近隣住民とも問題なく、集会の時も退去して押し寄せ、
通園・通学路をふさぐことなく、美しの森居住区に溶け込むことが
保証されるのであれば、誰も文句は言わないでしょう。
誰が保証してくれるのですか?
No.155  
by 周辺住民さん 2007-11-21 00:57:00
学会員って住人でもやっぱりある程度の割合いるんですかねぇ
ここのレス見ても擁護派の存在を感じます
No.156  
by 物件比較中さん 2007-11-21 00:58:00
153
キリスト教の教会でも、統一教会・エホバの証人など多くの人が
「嫌悪施設」と確信しているものが多いです。
No.157  
by 匿名さん 2007-11-21 00:59:00
ここで宗教擁護意見の方はどういう立場の方なんでしょう?契約者?近隣住民?宗教関係者?それともただの冷やかし?単純に疑問に思ってしまいました。
No.158  
by 契約済みさん 2007-11-21 01:02:00
本当に難しい問題ですね。
何が起きるか分からないので恐ろしく、解約したいし、
何が起きるか分からないので解約のふんぎりもつきにくいです。
でもまさに今美しの森が開発中ということは非常に大きく、かつ
厳しい事象だと思います。
もうできあがっている住宅街の一角であれば、施設は仕方がないと
割り切ることもできるかもしれません。
ただ、現在売れていない物件も含めて今後そのような方々
(もちろん普通の方もいらっしゃるのでしょうが)が住人となり、
子供の学校も一緒になり、親同士が知り合いにもなり、その後は???
要はコミュニティーがこれから作られていくというところに、
大きな不安を抱くのです。
No.159  
by 匿名さん 2007-11-21 01:06:00
いったい創価学会がどんな実害を?
創価学会の施設ができて資産価値が下がった例を具体的にあげてみてください。
No.160  
by 匿名さん 2007-11-21 01:07:00
>>156
そういう細かな話はどうでもいいです。
カトリック教会が近所にあるとでも思ってください。
No.161  
by Blue(契約済) 2007-11-21 01:11:00
宗教団体の施設の件は茫然自失。どうして良いやら、頭が働きません。
やはり解約しかないのか…。
個人的には宗教団体だから嫌なわけではなく、どの様な施設ができるのかにもよるのかもしれませんが、他のホームページを見ていると、路駐の多発や騒音など周辺環境が悪くなりそうなことがとても不安です。
長期で住む気でいたので、外部の方の偏見(?)による資産価値の下落だけなら気にならないのですが、平穏な生活が脅かされるのは勘弁願いたい…。
どうしたものか、このマンションだけでなく、すでに新しい生活をスタートされている周辺の多くの方々皆が悩まれているのでしょうか。
No.162  
by 契約済みさん 2007-11-21 01:11:00
冷静にみると、重説からみれば、最初からあの場所は、教会や寺院、福祉ホームや病院が建つ可能性はあったわけですね。
こんな結果で、JVとしてプロジェクトを標榜していた売主は、
どう考えているのか。
一般的にというか常識的に見てコンセプトからはずれてると思うの
はわたしだけ?
この件では売主に非がないとしても、建設やめさせる手立ては
ないのか?
No.163  
by 契約済みさん 2007-11-21 01:12:00
解約の正当性・合理性についてとりあえず顧問弁護士に相談してみます。
No.164  
by 周辺住民さん 2007-11-21 01:15:00
>>162さん

>こんな結果で、JVとしてプロジェクトを標榜していた売主は、
>どう考えているのか。

うまいこと売り抜けたと考えているのでは?

>建設やめさせる手立てはないのか?

合理的理由がない以上難しいですね。
No.165  
by king 2007-11-21 01:33:00
kingと申します。

皆様周辺建物の件のお話をされてるところ、少し話しが戻ってしまいますがお許しください。
95,96さんの書き込みを見て、頭が再整理でき、ほっとしました。
また、MRに問い合わせをして外壁面の確認をしました。
私としては、タイル云々では無く、外壁面の不自然な段差を埋めようと検討してくれているという件に期待し、外壁問題は経過待ちをしています。
いいマンションになるといいなあ。心から対応に期待しています。

さて、創価学会の建物が建設される、という件ですが、重要事項説明書の一番後ろページの美しの森全体図を見ると、住宅地とされていますよね。。
でも、101ページにやはり宗教寺院的なものの建設は認められていますね。

Blueさんと意見は一緒です。付近の環境が悪化しなければいいなと思うばかりです。交通の問題や、人の出入り等で路上駐車が無いといいですが。
あと、個人的に気になるのは、騒音問題です。
学会員の方はこの掲示板をごらんになられてますでしょうか。
私は実家が八王子で、付近に学会員の方の施設があるのですが、やはりかなりの人数があつまってお経を読んでいる際は、通りかかるとその声が聞こえて気になります。
No.166  
by Blue(契約済) 2007-11-21 01:47:00
kingさん、こんばんわ。
確かに外壁は段差が無くなればだいぶましになりますよね。期待したいです。

また宗教施設の騒音の件ですが、前を通れば聞こえる程度はやむを得ないと個人的には考えています。(一般の家でも前を通ればテレビの音やピアノの音などいろいろありますし)まあ騒音に関しては、部屋に居て夜寝るときなどに聞こえなければいいかなって感じです。ただ宗教団体うんぬん関係なく、集団が大きいと、路駐されたり、たむろされたりっていうのは困りますよね。八王子のほうでは路駐や移動時のマナーってどんなもんなんでしょうか?
No.167  
by 契約済みさん 2007-11-21 01:55:00
kingさん
実家に住まわれていたときは、Blueさんのおっしゃることや、
他に気になる事はありましたでしょうか。
どうしてもいいウワサはなくとも悪いうわさばかり目にしますので・・・
No.168  
by 周辺住民さん 2007-11-21 01:57:00
第一種中高層住居専用地域には、宗教施設(寺院など)・診療所・公衆浴場・小中高・老人ホーム・床面積500㎡以下の店舗&飲食店・大学・高専・専門学校・病院などが建設できますよ。

しかし、皆さん勝手ですね・・
>>83 がイタイ・・・
No.169  
by 契約済みさん 2007-11-21 02:05:00
今度、その土地の登記簿をとってみます。
No.170  
by 物件比較中さん 2007-11-21 02:26:00
創価学会の会員には、教会に近いって希少性で結構人気出るかもよ?
ポジティブシンキング!
No.171  
by 周辺住民さん 2007-11-21 06:19:00
会社には遅刻する。勤務中居眠りが多い。夜元気になっている。どこへいくか?学会の集会だった…。

結婚式まで決定していたカップルだったが、突如学会員であることを表明し、相手が活動に賛成してくれないと、結婚をキャンセル。大事なのは学会ですと宣言…。

大学でも原理活動に熱心な人いますよね。今でも公安の定期的監視の対象となっているホ***大学。他の大学でも合格発表の際にさりげなく、まるで大学生活をアドバイスするかのごとくよってきて、最後には原理活動的なサークルへの勧誘が始まる…。

あくどい、霊感商法を最近はあまり聞かないが、それでも、巷には、脈々とねずみ講組織が多数現存し、消費者被害も続出している…。

いろいろ考えると、自分の生活を脅かす危険なことは、会社でも、日常でも、学校でもあふれているわけで、近くにできてしまう施設だけが、危険なわけではないですね。私を含め、漠然とした勘から、感じ悪いと思う人はたくさんいるでしょうけど。

こうなったら、その施設に集う人間が社会的迷惑を生み出した段階で、実証を挙げて弊害を列挙し提示して、退去していただく運動を起こすしかないのでは?所詮は、自己防衛(限界はありますが)あるのみです。
No.172  
by 契約済みさん 2007-11-21 10:25:00
近隣マンションの契約者です。因みに学会員ではありません。

この掲示板ってある意味すごいですね。ビックリしました。

ご存知だと思いますが、学会の人口ってかなり多いですよ。
人口比だけ見ればセントヴェールの契約者の中にも相当数いると
考える方が普通です。
入居前に自ら住民の不和を煽っている人がたくさんいますね。
何のメリットがあるんでしょう。

吹き付けの一件では、主張すべきことを堂々と主張し、行動に
移している、頼もしい人たちだなと、近隣住民として心強く
思っておりましたが、学会の件と重なると、ただの超自己中な
人たちの集まりとしか見えませんよ。
もっとも、発言者は重なっていないかもしれませんし、契約者以外の
煽り目的の人が書き込んでるのかもしれませんが。

言いたい事は、マンションの外でも中でも波風立てないように
しましょう、ということです。差し出がましい発言ですみません。
No.173  
by 契約済さん 2007-11-21 11:55:00
みなさん、あまりにも想定外のことで、ちょっとパニック状態ですね。
私も本音を言えば、解約できるものなら。。。と考えるうちの一人ですし、宗教そのものに対する警戒心はとても強いです。
でも、172さんのおっしゃるようにオウムなどと違って、普通に私たちの周りには、たくさんの会員さんたちが、私たちと同じように健全に真面目に生活されています。
私は、もちろん会員ではありませんし、無宗教といっても良いのですが、私の知人(友人ではありません)にも、思いつくだけで、3人います。
どの方も、なんら問題なく、思想の上でも生活上でも迷惑をかけられた事はありません。
私も、なんで!という思いから、でも、待てよ、知っているあの人もそういえば。。と少し冷静になって、考えられるようになりました。
主人とも、外壁や公開空地の愚痴は、まわりの人にできるけど、このことは、もし不用意に愚痴ったら、その方が会員で気まずい思いをすることになったりするといけないから、できないね、と話しました。
おそらく、法的には、なんら問題のあることではないと思いますので、近隣住民として、実害、路上駐車や騒音その他について、申し入れして、できるだけ、摩擦のないよう、教育や譲歩してもらえるかということになるのではないかと思います。
また、集会の日程なども事前に知らせてもらいたいと思います。
自分の友人などを招く時は、極力、避けたいと、具体的にできることを考えたりしています。
No.174  
by 匿名さん 2007-11-21 14:35:00
創価学会・文京文化会館の建設で2005年に目白の田中邸の近くで同様の事態となりました。
http://www.asyura2.com/0411/senkyo7/msg/643.html)。これはその後どうなったのでしょうか?
No.175  
by 契約済さん 2007-11-21 15:08:00
173です。
文京文化会館の記事を読んで、改めて、会員の方、おひとりおひとりとは、ある程度隣人として尊重しながら仲良くおつきあいしていけると思うのですが、こと礼拝堂という大きな施設となると、そんなに簡単なことではないのだと思い直しました。
道が土日の度に埋め尽くされるとなると、異様な雰囲気でしょうね。
美しの森だけでなく、たまプラーザの駅から礼拝堂までずっとこれまでとは違った様相になりますね。
たまプラーザのイメージそのものにも大打撃です。
No.176  
by 契約済みさん 2007-11-21 15:40:00
同じ美しの森でも、私たちのマンション以外の契約者や住民の方々は、
(距離が遠いこともあって)他人事のように考えているフシがあります。
確かに、すぐ隣にこのような施設ができる私たちが一番の貧乏クジを
引いてしまったわけですが。
どうも、それを、「住民の中にも学会員がいるだろうから皆仲良く」
みたいな白々しい奇麗ごとの「正論」(世論であるが故に誰も真っ向から
反対できない)で、私たちの主張を「自己中」と批判されるのは、
どうにも納得がいかないというか、とても不快なのです。
あなたのマンションのすぐお隣に学会の礼拝堂が出来ても、それでも、
そんなに冷静に奇麗ごとを言っていられますか?
マンションの外観がどんなに豪華で綺麗でも、薄っぺらな「奇麗ごと」はすぐに
メッキが剥がれます。
少なくとも、近隣住民への共感のない「ご近所さん」とは、お付き合いしたく
ないですね。
No.177  
by 契約済みさん 2007-11-21 16:37:00
初めて書き込みます。創価学会の施設が出来るという話ですが、宗教は心のより所でもあり、自由であるのは当然だと思っています。しかし、美しの森プロジェクトに対しては 「緑が多く、住み心地のよい街、新鮮さ・・」を感じていたので、あのマンション軍と公園の中に 特定の宗教の大きな施設が出来ることには 違和感を覚えてしまいます。施設建築の話は正確な情報なのでしょうか?
No.178  
by 入居前さん 2007-11-21 16:43:00
176さんのおっしゃることごもっともなのですが、でも、どうしようもないのでは?と思います。今の段階で、立ち退き請求を出すわけにもいかないし、自主的に計画を撤回してくれることもないでしょうし、公安が指定する危険団体ではないですから。
不安、危険な感じの段階では実力行使的な対抗措置はとれないでしょう?

それならば、美しいの森?犬蔵?としての自治会を結成した折に、その自治会として投票するなどして遵守すべき事項をきちんと規約化し、その規約の中には、違反した折には立ち退くなどの具体的救済策を盛り込んでおくしかないのではないかと思うのです。学会なら一般個人ではないわけですし、組織、団体としての責務は個人とは違いますから、果たすべき義務を重くするのは当然。法人の責任が個人より重いのと同様でしょう。

時間と手間はかかるし、できれば、事前に危険な段階で排除したいのが人の気持ちとして本音の部分ですけど、
実際は無理なので、致し方ない。。。。
学校ではないし、皆仲良く、波風立てずにね、だなんて考えてないと思いますよ。普通の人なら。

近隣住民として立てるべき波風は、立てるべき時に立てましょう。

どうしても後手の対応にはなりますが、そこできちんと対応することで、住民の意識や「ご近所の底力」のようなものが評価されて、いままで、地理的イメージで評価が高かった事から、住民の意識の高さから評価を受ける土地になる契機にしなくては、と思います。

マンションへの入居が進めば、当然、自治会発足の動きがでてきます。
勝負はそのときでしょう。
自治会の法的強制力は弱い、としてもです。
学会の人も、道路を集団で鈴なりになって歩けば、不穏な感じを引き起こすことは理解できるでしょうから、集団行動は慎む、迷惑駐車はしない、路上でたむろしない、外部へもれる騒音は**デシベル以下にする、ビラまきなどをしない、個別訪問をして勧誘をしない、などの遵守事項を自治会として勝ち取りたい。。。

まだまだ、考慮が足りない段階ですが、自分の気持ちを落ち着かせるために書き込んでしまいました。長くなってすみません。
No.179  
by 匿名さん 2007-11-21 16:46:00
反対運動に全員参加!!というわけにもいきませんよね。
賛同してくださる方を募って対応を考え実行されるならよいと思いますが。
「美しの森全体の問題です!」と掲げられても、そう思わない方もいるのではないでしょうか。または、当初は大きな問題と認識されていない方でも後で考えなおされる方もいるかもしれません。
このスレッドで話し合うことがよいかどうかわかりませんが、まずは賛同者で話し合う場を用意して参加を募るのが良いのではないでしょうか。
No.180  
by サラリーマンさん 2007-11-21 17:10:00
山下町にもあるし、資産価値的なものってあまり気になりませんが、
最近読んだ福本潤一さん関連の記事を読むと・・・・ですね
No.181  
by 契約済さん 2007-11-21 17:17:00
私は、むしろこのことは、美しの森全体の問題にとどまらないと思っています。
高級住宅地として名の通った美しが丘の方々やたまプラーザの駅を利用される、そして特に北口方面に住宅のあるすべての方々の問題として広がって行くと予想しています。
マンション購入検討中の方以外は、まだこの施設がこの場所に建てられるという認識が無い方がほとんどであると思います。
お隣になくても、駅、美しが丘公園を利用される全ての方に影響すると思います。
No.182  
by ご近所さん 2007-11-21 17:30:00
172です。

>176さん
ご自身の発言が「近隣住民に共感される」と思い込まれているようですね。
この掲示板の契約者の中だけでも、あなたの発言と異なる発言をされている
方もいらっしゃるのに、近隣住民の殆どがあなたの発言に共感すると
お思いになるのは実に不可解ですね。少し冷静になられては如何です?
ところで、別に、本件を他人事と考えているわけではありませんよ。
当然ながら、私の契約したマンションも影響を大いに受けるわけですから。
しかし、正直、学会ですから仕方ないでしょう、と言いたい。
CO○Pや郵○局員、TS○TAYA会員より多いのですから、共存していくしか
ないでしょう。
話が飛躍してしまいましたが、自治会で縛るのも難しいんじゃないですか?
美しの森にも少なからずいらっしゃるのでしょうし、近くに礼拝堂ができる
のなら積極的に役員におなりになるかもしれません。
しょぼい****ならともかく、学会はそんなに甘くないと思いますよ。
私も少なからず不安ですが、諦めの境地です。
No.183  
by 契約済みさん 2007-11-21 17:38:00
約1000坪ですよね。
どんな規模のどんな用途、使われ方をする建物なのでしょうか?

何百人も集まってくるのでしょうか・・
私は今現在、反対運動というほどのことに思えないんです。
無知なのでしょうか。

創価学会の**たちって、オウムなどとは違ってふつうですよね。
ただ、とても他の宗教に排他的なのは知っています。
町の神社のお祭りにも、不参加。
お葬式も不参加。
そういうことはあっても、住人から勧められたことも無ければ変なことされたことも無い。

大勢集まるのが問題なのですか・・・
落ち着いて考えてみても同じなんですが、私が知らないだけでしょうか?
No.184  
by 匿名さん 2007-11-21 18:08:00
君らの言っていることはほんとうメチャクチャだな。
いったい彼らにどこに行けと?
自分の隣以外ならどこでもいいのかと?

あなた方の方がよっぽど危険な思想を持っている。
No.185  
by 匿名さん 2007-11-21 18:35:00
>>181さん

残念ながら近隣住民はあなたの考えに賛同してくれなさそうですよ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2842/
No.186  
by 契約済みさん 2007-11-21 19:13:00
さて、どうしたものか。
学会の近所は正直いやです。
何より資産価値の下落って本当にあるのでしょうか?
3〜5割さがるという書き込みも元をたどれば某巨大掲示板だし...
このあたりに明るい方っていらっしゃいませんか?
No.187  
by 契約済みさん 2007-11-21 23:43:00
>>184

どこに行けというか、こないでくれという感じです。

別に隣の部屋の人が学会の人でも問題ないですけどね。学会の思想云々は関係なく、こんな静かなところに、知らない人が大挙してやってくることが問題なんですよ。

>>186

資産価値が下がることはあっても上がることはないでしょう。だってこの掲示板だけでも多くの拒否反応を示す人がいるんだから。この物件をほしいと思う人は確実に減るはずですからね
No.188  
by ご近所さん 2007-11-22 00:01:00
>>187
それが自分勝手。
私から見たらあなたたちはみんな知らない人。
どっからくるのかしらないけれども、こんなにヒステリックな人たちが大挙してきて不安で一杯です。


それに資産価値が下がるというのならば過去の実績を。
中途半端に煽られて近所住民としては迷惑。
No.189  
by 周辺住民さん 2007-11-22 00:03:00
>町の神社のお祭りにも、不参加。

靖国神社の参拝とかも駄目なのかな?
No.190  
by 物件比較中さん 2007-11-22 00:44:00
189さん
公明党が閣僚の靖国神社参拝に反対していることからもわかるように、
**は神社や教会には行けません。
No.191  
by 周辺住民さん 2007-11-22 00:47:00
見学等のために立ち入ることも駄目なのでしょうか。
だったらお子さんたちが奈良京都などに修学旅行に行っても神社仏閣には立ち入れないのかな。
No.192  
by 購入経験者さん 2007-11-22 01:00:00
修学旅行の行き先が京都・奈良なら修学旅行そのものを不参加とする
ご家庭が多いと聞きます。
No.193  
by 契約済みさん 2007-11-22 01:23:00
>>187

「学会の礼拝堂が我々が購入したマンションの近くにできるのが嫌ですね」という意見がそんなに自分勝手ですかね。

****の建物が自宅の近くにできるということに対して、一般的には否定的な意見の人が多いと思いますけどね。

現にあなたも嫌なんでしょ?

資産価値が下がるかどうかはこのセントヴェールの売れ行きが証明してくれますよ。
No.194  
by 契約済みさん 2007-11-22 01:23:00
お詳しいですね。問題の特性からいって表には
出ないのでしょうが、かなり既に入居されているかたのなかにも
いらっしゃるかもしれませんね。
もしかしたらその人たちはこのことをかなり前からしっていたのかも
知れません。
他の美しの森すれをみても、反応がありません。
いいイメージを持っていない人は解約すればいいし、
知ってた人にはいいし、あまり気にしない人は契約すればいい。
No.195  
by ご近所さん 2007-11-22 01:40:00
世の中に学会関係の建物はそれこそ無数にあります。勿論、近所に無ければそれにこしたことはありませんが、あったからといってここまで嫌悪感をもって迎えられているのが非常な驚きです。他の地域でも関係建物の近くに住んでいる方々は大勢いますが、ここと同様に学会関係者を敵視しているのでしょうか。ここの方々だけが、エキセントリックになっているように思えますが。学会は、****とは異なり、社会から認められている宗教です。自分の信条とは異なるからといって、それを迫害することはできません。余りにも多くの方(本当はごく一部の人が重複しているだけ?)が、露骨に文句を言っているのに、違和感を覚えました。どなたかがいっていた通り、カトリック教会だったら文句はなかったのでしょうか。不思議な感じです。
No.196  
by Silver 2007-11-22 01:42:00
久しぶりの投稿です。すっかり話題が学会礼拝堂にシフトしていますが、j11月4日の説明会の際に約束された議事録およびアンケートを2週間以内に発送するが実行されていないのでは。先週末に営業担当からは月曜もしくは火曜日までには発送すると効いていました。皆さんの手元にはとどいたのでしょうか?
No.197  
by 契約済みさん 2007-11-22 01:50:00
>学会は、****とは異なり、社会から認められている宗教です。

そこが意見が違うところなんでしょうね。
No.198  
by Blue(契約済) 2007-11-22 02:02:00
Silverさんのおっしゃるとおりです。
話題はシフトしていますが、忘れているわけではありませんよ、東急さん!
皆さん心配事が増えているので、ひとつでも減らしていただきたいものです。どうなったんですかね??
No.199  
by 購入検討中さん 2007-11-22 02:12:00
>学会は、****とは異なり、社会から認められている宗教です。

こう思う方もいれば、
フランスではカルト認定されてるわけで・・・
結局は、
194さんがまとめてくださった通りなのでしょう。

私は、
迷惑な出来事(路駐〜勧誘、選挙活動etc)が起こる可能性があるのか、
資産価値が低くなる可能性があるのか、が、気になります。

美しの森 他マンションスレでは、「セントヴェールでやってくれ」って
様子なので、隣じゃなきゃ影響は低いと見ていいのか、悩みます。
No.200  
by 匿名さん 2007-11-22 04:18:00
創価学会は、日蓮宗から分離したものですよね?
鎌倉の世では、日蓮さんもかなり立場危うかったですよね。斬首寸前までいきましたから。日蓮宗と教義はどこがちがうのかなー?
普通の仏教の一派にすぎないなら危険性は感じないけれど。どこでも、存在していくために、学校作ったり、お布施集めたりと集金行為は不可欠ですが、、一時期、霊感商法的なことして、高い坪を売りつけている黒幕として週刊誌を賑わしたことありませんでしたか?
不安に思う人はそこらへんに理由があるのではないかと。きわどい商売に手を出していることもなく、普通の身なりで、穏やかな祈りに専心しているだけなら、拒否反応は誰も持たないだろうになーと、ふと騒がれる理由が気になってしまいました。
何が問題なのでしょう?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる