横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ美しの森セントヴェール その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 犬蔵
  7. ドレッセ美しの森セントヴェール その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-05-24 19:18:00
 

次スレスタートです。
はりきっていきましょう。

神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目32番1、2、3
東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩10分

[スレ作成日時]2007-11-14 00:50:00

現在の物件
ドレッセ美しの森セントヴェール
ドレッセ美しの森セントヴェール
 
所在地:神奈川県川崎市 宮前区犬蔵2丁目32番1、2(地番)
交通:東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩10分
総戸数: 341戸

ドレッセ美しの森セントヴェール その2

122: 契約済みさん 
[2007-11-20 20:55:00]
建設予定場所は、セントヴェールの隣の隣、といった感じです。つまり西側の道を隔てた土地(小高い空地)の隣の空地です。北側エントランスからの場合、道路沿いを真っ直ぐ行き2、3分くらいでそこに辿り着くくらいの距離です。敷地面積約3600㎡、着工予定は20年3月、完成は21年4月となっていました。MRに確認したところ、看板が掲載された時点で我々も知ったとのこと・・つい、2、3日前だそうです。
123: 物件比較中さん 
[2007-11-20 21:00:00]
このエリアで売れ残りを探しているけど見送りだな・・・
124: 契約済みさん 
[2007-11-20 21:03:00]
敷地面積約3600㎡ってことは
セントヴェールの敷地全体の1/4位の大きさってことですか・・・
結構大きいですね・・・
125: Laurel 
[2007-11-20 21:05:00]
>>119 さんへ
グーグルで「創○学会 会館 騒音」とか「創○学会 会館 駐車」あたりの単語で検索すると、噂が山ほど出てきます。書かれてる事の十分の一が真実だとしても気が重くなります。
今朝、上記の検索をして今日は一日気が重いです。
http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja
126: 匿名さん 
[2007-11-20 21:06:00]
偏見に満ちた住民ばかりだな。ここは。
127: 契約済みさん 
[2007-11-20 21:11:00]
以前の板で、西側は手前から戸建エリアに向かって3棟建つ予定で、手前(高台になっている駐車場)はどこのMSかわかりませんが、戸建側は有楽土地(オーベル)、真ん中は昨秋に長谷工が@250で取得済みです。との書き込みがありました。

ネットで検索すると、ライネスハイム美しの森Ⅰ(仮称)28戸、ライネスハイム美しの森Ⅱ(仮称)19戸(どちらも日綜不動産)の計画があったので、残りがこちらかと思っていたのですが、頓挫してしまった結果なのでしょうか?以前はネット上にあった情報ですが、Ⅱについては地下1階5階建、2261㎡だったようです。
お隣りなので、素敵なものが建てばいいな、と思っていましたのに。

川崎市の土地区画整理事業報告書にはこのように記載されていました。
犬蔵土地区画整理事業(土地区画整理法第3条第2項)
本地区は、宮前区の西部、東急田園都市線鷺沼駅の西約1.2㎞、東名高速道路川崎I・Cの南西約0.9㎞に位置し、地区の南西部は横浜市青葉区に隣接しております。
本事業は、現況樹林の保全された公園などの整備を行うとともに、計画的な土地利用を図るための公共施設の整備改善と、質の高い中高層住宅地と低層住宅地の調和した複合住宅の形成を目的とする。

総事業費 110億円
施工面積 18ha
計画人口 3,769人

計画変更、でしょうか。
せっかく自然を残した街づくりをうたっているのですから、いくつか公園として残してマンションを建てて終わり、ではなく、例えばグランノアとの間の農地も、アグリス成城とまではいかなくても住民への貸し農園にするとか、子供が楽しみながら自然が学べる施設にするとか、スーパーも確かに便利ですがそういった消費は駅前に任せて、美しの森はもっと生産的なものに特化するほうが特色が出ていいのでは・・・など淡い期待をしていましたが、この何でもありの状態では、あの農地も何になるかわかりませんね。
128: 匿名さん 
[2007-11-20 21:36:00]
吹き付けよりも重い問題かもしれないですね。
129: 物件比較中さん 
[2007-11-20 22:09:00]
しょうがないかな川崎だから…
130: 通りすがり 
[2007-11-20 22:12:00]
差し出がましいかもしれませんが
宗教に関してあれこれいうのはどうかと思いますが・・・。
(自分は関係者ではありません・念のため)
131: 契約済みさん 
[2007-11-20 22:13:00]
選挙等で直接被害にあった事もないし、偏見を持っている訳でもないけどなんか怖い。あれだけお金を集められるというだけでも理解できない。
手付金返還の理由にならないかな。
132: 匿名さん 
[2007-11-20 22:25:00]
十分偏見もってるネ!
133: 物件比較中さん 
[2007-11-20 22:29:00]
宗教施設ってのはハッキリ言って嫌悪施設だとおもいますよ。
134: 契約済みさん 
[2007-11-20 22:33:00]
セントヴェールだけではなく、これから建てようとしている
マンションの販売に影響はでないのでしょうか。。。
美しの森地域のデベはこの出来事をどのように考えいるのでしょうか?
135: 匿名さん 
[2007-11-20 22:34:00]
しょうがないんじゃない?
法律犯しているわけじゃないんだし。

お金はあるんだし。
136: 入居予定さん 
[2007-11-20 22:35:00]
なにかメリットはありますか?
掃除してくれて周りの道が綺麗になるとか、市に献金してくれるとか。
137: 物件比較中さん 
[2007-11-20 22:41:00]
たまに有名人が施設を訪問して体験談を話すそうです。
石原さとみ、久本、岸本加代子、氷川きよし・・・・・など。
138: 契約済みさん 
[2007-11-20 22:48:00]
創価学会の件は誰にもメリットがない。というのも、

①売主:「美しの森プロジェクト」失敗
    (創価学会に販売した売主はいいのかもしれないが)
②住民:反対運動
③創価学会:本地区に教団施設を建設するその姿勢と
      学会のイメージ悪化

と、3者にとっていいことなし。
パンフレット4Pにも、セントヴェール西は住宅街エリアと明記されているし、そもそも美しの森コンセプト自体が成立しない。

このプロジェクトに関わる全ての住民が本問題に取り組む必要がありそう。該当地区は第一種中高層住居専用地域ではないのですか?
真実だとするとありえない。。。
139: 契約済みさん 
[2007-11-20 22:54:00]
>127さんの投稿を読んで気になり、なぜこのようなことになったのかを説明して欲しく、早速「川崎市まちづくり局総務部企画課」(50kikaku@city.kawasaki.jp)にメールを送りました。どのような回答がかえってくるのでしょう。。。
140: 契約済みさん 
[2007-11-20 22:57:00]
>このプロジェクトに関わる全ての住民が本問題に取り組む必要がありそう。該当地区は第一種中高層住居専用地域ではないのですか?

創○学会の「寮」だったりして。。。
はぁ。。。
141: 物件比較中さん 
[2007-11-20 23:01:00]
公明党は連立与党であり、冬柴さんが国土交通大臣ですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる