横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ美しの森セントヴェール その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 犬蔵
  7. ドレッセ美しの森セントヴェール その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-05-24 19:18:00
 

次スレスタートです。
はりきっていきましょう。

神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目32番1、2、3
東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩10分

[スレ作成日時]2007-11-14 00:50:00

現在の物件
ドレッセ美しの森セントヴェール
ドレッセ美しの森セントヴェール
 
所在地:神奈川県川崎市 宮前区犬蔵2丁目32番1、2(地番)
交通:東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩10分
総戸数: 341戸

ドレッセ美しの森セントヴェール その2

102: 契約済みさん 
[2007-11-20 11:45:00]
なかなか冷静に今後を考える気分になれません。
マンションを建てれば売れる土地に礼拝堂なんてそこそこ資産のある団体だろうし、東急ということからもありうるかな、まぁまさかね・・・と最悪の予想もしていましたが、そのまさかになるとは・・・。

前板で、国の保有地で、川崎市の都市計画犬蔵地区計画によると西側は住宅地区になっており、住宅地区の土地利用方針は”多様な住宅の立地に対応し、中規模な商業施設等も立地する複合的な地区とし、良好な市街地環境の形成及び維持、保全を図る。”となっているという書き込みがありましたが。

川崎市まちづくり局総務部まちづくり調整課のHPの事前届出書受付状況に、対象事業区域の位置:宮前区犬蔵2丁目31番4・5、対象事業区域の面積:3694.86m2と記載があったので電話で詳細を聞いたところ、3階建てで、高さは約15メートル弱、ということでした。結構な存在感です。
概要は、まちづくり局まちづくり調整課(本庁)及び、対象事業の該当する区の区役所地域振興課でも見られるそうですが、詳しい間取りなどは表示されていないそうです。
気になるようなら、情報の開示が条例で義務付けられているのでデベロッパーに確認してみてください、とのことでした。
103: Laurel 
[2007-11-20 12:53:00]
>>102 さんから教えて貰った所を見ると次の通りですね。学会の建物で有ることは確かです。滅入ります。

事前届出書の提出のあった日:平成19年10月31日
対象事業者:創価学会
対象事業区域の位置:宮前区犬蔵2丁目31番4・5
対象事業区域の面積:3694.86m2
http://www.city.kawasaki.jp/50/50matyo/home/matyo/sogo/jizentodoke.htm

宮前区犬蔵2丁目31番で検索するとこんなのも出てきました。
(仮称)オーベルたまプラーザ計画 http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansin/home/casbee/19kouhyou/07001/07...
地番が違うので(川崎市宮前区犬蔵2丁目31番6、31番7)別のマンション計画ですかね。竣工年2008年8月予定ですから頓挫した計画ですかね。
104: 契約済みさん 
[2007-11-20 13:25:00]
あぁ・・・宗教だけは勘弁してほしかったなぁ・・・。
あんな静かな土地に何故学会が??
105: 契約済さん 
[2007-11-20 16:12:00]
本当に色々気がめいります。
列柱の件ですが、もともとはフロラージュと同じものを吹き付ける予定だったとのこと、
聞けば聞くほど納得がいきません。
それなら、どうしてあのような御影石の質感のあるCGになるでしょうか。
どう考えても、フロラージュのはグレーの単色で、艶の具合も全く異なります。
もしかして、考えられない事ですがフロラージュの時のCGやチラシもセントヴェールと同じようものだったという事でしょうか。
今、社会問題になっている食品の偽装問題で
食品110という組織の方が、食品業界の常識が一般の常識とかけ離れてしまっている、と憤っておられましたが、
この建築業界の常識も一般の常識とはかなりかけ離れたものとなってしまっています。
私は、セントヴェールができあがったら、CGとかけ離れていると思われる所の写真を撮って、消費者センタ−の方に、いったいどれほどの乖離が誇大広告にはあたらないのか、伺いに行きたいと思っています。
そして、この業界の常識は一般とかけ離れたものになってしまっていると思いますので、ぜひとも東急に指導をお願いしたいと思っています。
CGとどんなにかけ離れていても、許されるなら、どのような豪華なチラシも作れます。
誇大広告と誤差の範囲の違いはどこまでなのでしょうか。
106: 契約済みさん 
[2007-11-20 17:03:00]
全く気が重いですね。川崎市はいったい何を考えているんだか。

聞けば、同じく都市計画地区の港北NT中央地区は新たに2つのショッピング施設を建設中というではないですか。わざわざ静かな住宅街に作らないで、そういう所に作れば問題ないのに。

川崎ばっかりが貧乏くじをひいて、横浜は優遇されてるように思えてしまいます。本当に情けない…。
107: 契約済みさん 
[2007-11-20 17:11:00]
この創価学会の施設って、「美しの森」エリア内にできるということですか?

こんなことになるなんて、全く想定外でした。
108: 匿名さん 
[2007-11-20 17:23:00]
牛肉偽装の時は、告発者が上層部や関係機関に訴えたのにも関わらず何も動かなかったものが新聞の取材で明るみになったとたん管理機関も警察も動き、世の中の食品偽装に対する目が厳しくなりました。自浄作用よりマスコミ力の方が強いのが現状でしょう。
109: 契約済みさん 
[2007-11-20 17:36:00]
創価学会の施設ってウエスト棟の道路挟んだ向かい側って事ですか?
敷地からして結構大きな建物っぽいですね・・・。
110: 契約済みさん 
[2007-11-20 17:46:00]
いままで黙って掲示板を眺めていました。
いろいろと思うところはありましたが、ただ気持ちよく住みたい・・・その一心で。

でも、今回の創価学会の話だけは我慢なりません!
なぜ?住居若しくは商業施設になるはずだったのでは。
これでは、美しの森全体の質が劣化します。
これはセントヴェールだけの問題にはとどまらないはずです。
111: 契約済みさん 
[2007-11-20 17:52:00]
学会ができるというのは、西側の道を隔てた土地ですか?私が契約した時は、手前マンションで奥が戸建てになると聞きましたが、転売されたんでしょうか??
仕事先近くに会館があるんですが、いつもたくさんの人が仲間でしゃべりながら往来する光景を見ます。行事(?)のある日はもっと多くの人が集まるので、白い手袋をした係の人が駅からの辻々に立つんですが、同じような目的の会館だとウェスト側の坂道がそうなりますか。驚きました。
112: 契約済さん 
[2007-11-20 18:09:00]
おそらく、東急の土地ではなく、一段と高くなっている土地のことだと思います。
美しの森のこことは違うMRに言ったときに伺ったお話ですと、そこのデベも買いたいと思ったのだけれど、長谷工が考えられないほどの高値を入れてきたので、あきらめたと言っておられました。
どう考えても、その値段で仕入れた場合、上物を乗せると、マンションとしてはとても成り立たない、それほど高額になってしまうということです。
それで、ほかのデベも長谷工はどうするんだろうと思っていると言っておられました。
最初から、マンション用地としては、考えられていなかったのでは、と思います。
宗教法人は採算などは考えなくてもよいので、また、資金も潤沢に持っておられるのでしょう。
どれほどの頻度で集会があるのかは、分かりませんが、その度に、ぞろぞろ一定の宗教の方達が集まられるのかと思うと、本当に、ため息が深くなります。
セントヴェールだけでなく、美しの森全体の雰囲気もちょっとかわってきますね。
113: 契約済みさん 
[2007-11-20 18:34:00]
セントヴェールのすぐ西側は『美しの森』エリアではないんですよね。
ですので、創価学会が出来るという場所も、『美しの森』に・・と
いうことではないんですよね?
114: 契約済みさん 
[2007-11-20 18:44:00]
107です。

113さま

<重要事項説明書>の54ページに「美しの森エリア図」が載っています。
皆様の書き込みから、私はその図の中の、セントヴェールの西側の道路を挟んだ場所が、創価学会が建つ場所だと理解しているのですが・・・。
どなたかお分かりになるかた教えてください!
ここだとすると、完全に「美しの森エリア内」ですよね・・・。
115: 匿名さん 
[2007-11-20 19:19:00]
以前住んでた賃貸マンションの近くに創価会館がありました。
111さんのおっしゃるように、集会の日には白手袋の男性が誘導に立って
ました。
集会の日には道に人が多くて、慣れるまでは異様な感じでした。
建物自体は奇抜ではなかったですが。
116: 契約済みさん 
[2007-11-20 19:21:00]
111です。
申請の出ている宮前区犬蔵2丁目31番4をgoogle mapで調べてみたところ、やはりセントヴェール西側の道路を挟んだ土地のようです。1100坪以上というとここ全部ですか。
117: 契約済みさん 
[2007-11-20 19:41:00]
こんな"重要事項"をなんで説明してくれなかったんだろう

終わった _|‾|○
118: 周辺住民さん 
[2007-11-20 19:58:00]
106は随分自己中ですね。
港北NTセンター地区だって住居はありますよ。

そんなあなたに、この詩を贈ります。

しょうがないじゃない 犬蔵なんだもの 
みつを
119: 契約済みさん 
[2007-11-20 20:15:00]
すみません、叱られそうですが質問させて下さい。

創価学会の会館ができるとどんな問題が予想されるのですか?
創価学会に入っている知人は普通の人ですが、会館ともなると問題でしょうか?
創価学会ってそもそも宗教として、他のと違うのですか?
120: Laurel 
[2007-11-20 20:27:00]
>>116 さんへ グーグルマップでは番地の下までデータが無いようです。
学会の会館の敷地<宮前区犬蔵2丁目31番4>でも、
宮前区犬蔵2丁目31番で検索したマンション計画地<宮前区犬蔵2丁目31番7>でも同じ交差点を指し示します。正確な場所はグーグルでは判りません。
宮前区犬蔵2丁目31番4は、
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&time=&...,139.560142&spn=0.008568,0.014462&z=16&iwloc=addr&om=1

宮前区犬蔵2丁目31番7も、
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&time=&...,139.560142&spn=0.008568,0.014462&z=16&iwloc=addr&om=1
121: 匿名さん 
[2007-11-20 20:45:00]
>>119さん

特に何があるわけではないんですよ。ただ、集会のたびに見知らぬ人々が集まってくるだけです。

過去に横浜アリーナの大規模集会を偶然見かけましたが、一見してコンサート客とは異なる雰囲気が漂っていました。口ではうまく説明できませんが。

そういう方々が平日もお休みも関係なく、近隣を行き来されるんです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる