住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その21」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その21
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-24 19:31:09
 

前スレ(その20):

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79774/

それ以前のスレは>>2に記述します。

[スレ作成日時]2010-08-31 00:15:55

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その21

182: 匿名さん 
[2010-09-08 21:49:05]
>>179

債券ってのは投資家に売って終わりじゃないんですが?そんな状況になっても機関投資家がせっせと金利を
負担してくれると思ってるの?そもそも機関投資家が存続出来るとでも思ってるの?

サブプライムローンがどうなったか知ってる?
アメリカと違って公的資金で助けてもらうことも出来ませんよ?
183: 匿名さん 
[2010-09-08 22:14:07]
インフレで借金総額が減らせるとすると、日本の金融資産も減ることになります。
「国債は資産」でしたよね? 国民預金はこの「資産」の購入という信用創造に使われています。
これが減ると国民資産も同時に減ることになります。

「国債が減って、金融資産は減らない」これはありません。インフレ・デフレは通貨価値の問題ですので、国まるごとがすべて左右されます。
資産・国債の両方増えるか両方減るかです。

「国民資産の減額」を許容する理論 つまり高齢者・企業・銀行の金融資産をまるごと減らし、国債をなきものにする政策
なら、確かにありえるでしょう。現に日本は60年前にそうしました。

この場合、みんなゼロからやり直せばいいだけなのですが、日本は60年前と違って3000万人の65歳以上の高齢者が今度はいるわけです。
この生活保障が「その後」に非常に重要になってきます。下手をしたら破綻確率が200% 一回破綻し、さらに破綻する こともありえます。
金融資産が消えようが、日本の3000万人の高齢者は消えてくれないので、「国債が消えた後」の政策はどうするのでしょうか?
184: 匿名さん 
[2010-09-08 22:35:39]
事情変更の原則でググってもました。

私法上の概念で、契約の内容は、社会的事情の変化があればそれに応じて変更されなければならないという原則のこと。明文の規定はないが、契約締結後、急激なインフレなどの契約当時まったく予見できなかった社会的事情の変動があり、それが当事者にとって重大である場合には、「信義誠実の原則」を適用して、当事者に契約の解除、または契約内容の改定を請求することを認めようという考え方である。

ハイパーインフレはダメなようです・・・

185: 匿名さん 
[2010-09-08 22:42:54]
固定金利はハイパーインフレ対策にはならない、というのは有名な話だと思うが。
勘違いしてる人は多いと思うけど。
186: 匿名さん 
[2010-09-08 22:53:22]
勘違いしているのは一人だけだと思うけど
187: 匿名さん 
[2010-09-08 23:00:56]
フラットは、フラットのスレで続けたら。

変動金利なら即死ということで。
188: 匿名さん 
[2010-09-08 23:12:06]
ハイパーインフレが実際に起きるとしたら、
今変動金利で買った人の方が、固定金利で買った人より有利だと思うが。
189: 匿名 
[2010-09-08 23:28:40]
景気対策で国債を増発するくらいなら、マイナス金利政策を実行すべき。
何故それをやらないのかが不思議でたまらない。
海外に貯蓄が流出する懸念があるのなら、それを防ぐ対策を同時にすれば良いだけ。
金を塩漬けにしている団塊世代に課税をし、国債を減らし、企業や個人に低金利で金を貸す。いまの日本に最適な政策は他にないと思うのだが…。
まぁ政治家や官僚は貯蓄額が多いから、やりたがらないでしょうけど。
190: 匿名さん 
[2010-09-08 23:36:12]
そもそも日本国債が崩壊してらそれを保有している国内金融機関も崩壊するんじゃないの?
もちろん、フラットが証券化されて売られた先の機関投資家も。

大阪より小さなギリシャが財政不安になっただけであれだけ世界中に動揺が走ったのにGDP世界二位の日本が
そんなになったら・・・・

どうなるか誰か教えてください!
191: 匿名さん 
[2010-09-09 00:12:11]
なぜ金利上昇すると詰むのか?
たとえば10年物国債の金利が(過去最高水準の)8%になると、100円の額面利率1.2%の既発債の価格は62円になり暴落する、
900兆円もの国債が暴落すると、それを保有している邦銀等は莫大な含み損を抱える。全体で300兆円以上の損失が出る。
これは90年代の不良債権の純損失40兆円程度を遥かに上回り、日本の金融機関や企業のほとんどが壊滅するだろう。

それでも邦銀も最初は買い支えるが、支えきれなくなったら、含み損を避けるために売り逃げるだろう。
彼らは横並びで動くので、売り始めたら国債はさらに暴落する。暴落が暴落を呼んで落ちるところまで落ちる。

こうした事態が予見された段階で取り付けが起き、2008年の欧米のような状態になろう。

さらに欧米より悪いのは、財政も破綻しているため、政府が銀行を救済できない点だ。
この結果、金融システムは完全に崩壊し、企業が大量に倒産して1000万人ぐらいが失業し、
インフレで年金や金融資産の実質額は大幅に低下して高齢者の生活は破綻し、
実質GDPも大幅に低下して、日本は60年代ぐらいの生活水準に戻るだろう。
192: 匿名さん 
[2010-09-09 00:20:35]
通貨増刷とか、ハイパーインフレとか、超円安とか全部ウソ。
現実には超緊縮財政と大増税が待ってるだけだよ。
一生かけて借金を返すんだな。
193: 匿名さん 
[2010-09-09 00:21:51]
ハイパーインフレを心配する前に、じわじわ金利があがる普通のインフレの方が可能性としては高いんじゃないでしょうか。

理由は、10数年後には石油がピークアウトするから。もちろん、急に石油がなくなるわけじゃないし、非在来型化石燃料や再生可能エネルギーもあるけど、ボリュームが違うし、採掘価格も圧倒的に石油の方が安い。だから、エネルギー価格がじわりと上がってくる。

いまや農業も漁業もエネルギーをすごく使うし、産業は言わずもがな。一次産品から工業製品の価格上昇に波及していく。2005年から2008年あたりに、石油価格が急騰したとき、小麦などの価格に波及し、途上国では食糧問題がおきた。あの時は、リーマンショックで需要が崩れたから価格が下がったけど、これからは途上国の需要が伸びる一方で、供給は減っていく。グローバルな現象だから、いくら国内は不景気でもインフレになる。

前にブラジルにリスクヘッジしてた人がいたけど、卓見だと思う。ブラジルは農業資源、鉱業資源、エネルギー資源が豊富だし、産業構造や国民性など日本の正反対のような国だから、リスクを分散させるにはちょうどいい。中国なんかは、エネルギー危機がきたら、産業は70年代のオイルショックの時の日本みたいになる。うまく立ち直れればいいけど、社会不安が共産党支配を揺るがし、かなり長期間の混乱に陥る可能性がある。
194: 匿名さん 
[2010-09-09 00:24:37]
団塊の年金受給が2012年から、3年だけもらって後は年金パーかと。
68歳で社会保障断絶w 手術・医療費は高騰。
虫歯1本10万、盲腸100万、がんは500万~1000万かと。<<今の日本も実はこのくらい。保険が効いてるだけ。
公立病院のCTスキャンは半年先を予約。手術待機で死亡するのが普通(金持ちは私立病院で即最新医療)

世界の医療ってこんなの当たり前だし、脅しでも何でもない。
3年しかもらえない年金当てにするのは多大なギャンブル。
もう「財政破綻前提」で将来プランを再設計すべきかと。
195: 匿名さん 
[2010-09-09 00:30:57]
次に原油価格高騰が来たら日本の自動車産業どうなっちゃうんだろうな?裾野が広いからかなりの倒産とか有りそうだし、大不況とかになりそう。

日銀はそんな中利上げなんてするのかな?
196: 匿名さん 
[2010-09-09 00:34:45]
>前にブラジルにリスクヘッジしてた人がいたけど、卓見だと思う。
まともに通貨の売買もできないような国に投資してもリスクヘッジにならんよ。
ブラジルレアル自体流動性がないんだぜ。
197: 匿名さん 
[2010-09-09 00:39:46]
>虫歯1本10万、盲腸100万、がんは500万~1000万かと。<<今の日本も実はこのくらい
どこに虫歯治療で1本10万円もする歯医者があるんだよ?
3割負担だから3万円強、そんなしねーよ!
盲腸手術だって10割負担100万もしねーよ!
バカか_?
198: 匿名さん 
[2010-09-09 00:41:17]
>理由は、10数年後には石油がピークアウトするから
理由になってないな。
妄想になってるよ。
199: 匿名さん 
[2010-09-09 00:44:15]
>たとえば10年物国債の金利が(過去最高水準の)8%になると
いきなり8%で話進めるなよ。
極端すぎてつまらねーな
200: 匿名さん 
[2010-09-09 00:44:54]
しかしさ、確か1995年に財政非常事態宣言が出されたんだっけ?
アレから何年経ってんの?
もう15年だよ?
あと〇年で破綻する!って何度も聞いたが皆外れてる。
言ってた奴らはとりあえずごめんなさいしろ。
201: 匿名さん 
[2010-09-09 00:47:36]
紙幣発行が「限られてる」場合、資源と同じで通貨変動は大したことない。
アメリカの1930年代と同じになるだけ。
大恐慌は別にハイパーインフレにならなかった、むしろデフレ化した。
で、失業率25%。年金とかないから。
銀行から金下ろしてれば、モノ買うのに不自由しないかな。

「恐ろしい悲惨な社会状態」に別にインフレは必須条件ではない。
失業者・退職者・年金生活者が飢え死にするだけ。もしくは楽しいテント暮らしかな。

ただ、今回はいかなる場合でも国債発行は不可能なので(国債デフォルトしたのに、また発行できるわけない)
フェイルセーフ機能なんてないだろうな。政府は芋の配給だけする状態。
治安悪化はやだな。
202: 匿名さん 
[2010-09-09 00:53:02]
デフォルトするかしないかって極端すぎ。
日本がほんとにやばいのはデフォルトの危機じゃないよ。
ほんとに日本を襲いそうな危機はこういうの。

民主党政権がどんどんばらまき
   ↓
それを支えるために日銀が買い切りオペを増額
   ↓
でも政府はばらまきをやめず、しかも政権維持のために増税もしない
   ↓
この政府は借金を返す意志がないものと、見られ国債を格下げ
(小泉政権時代には財政は最悪だったけど、構造改革などで、国債は
 格上げされたが、今の政府はその正反対をやっている)
  ↓
長期金利が上がりだすと政府の財政が破たんするから、国債大量発行も難しくなり、
景気対策ができなくなる
  ↓
円高で優良企業はとっくに海外に移転し失業率が10%
町ではいたるとこでけんか騒ぎ。
失業者がコンビニを襲うのが、毎日のできごとになる。
  ↓
税収も減り、老齢化で年金の支払も増え、医療費も拡大。
  ↓
破たんすれすれでやっと大増税。年金負担増加、医療負担増加、年収低下。
  ↓
国民は疲弊して、デフォルト一歩手前な状況が10年続く
  ↓
この間にアジア、アメリカ、欧州は立ち直り、経済が伸び、日本だけ取り残される。
  ↓
10年たったら、中国のGDPが2倍になり、日本だけ後進国の仲間入り
203: 匿名さん 
[2010-09-09 00:55:28]
よく固定金利(しかもフラットS以外 10年固定とか)を勧めてくるFPとか銀行員がいるけど
教科書レベルの経済知識しかないのに、偉そうにしてて笑える
204: 匿名さん 
[2010-09-09 01:01:31]
昔の話をほじくりだしても単なる歴史の中の結果なだけ
現在の世界経済の流れは一昔前とは比較は出来ない
アジア諸国の通貨切り上げでインフレは十二分あり得るが
今まで変動で正解だった
205: 匿名さん 
[2010-09-09 10:49:08]
おはよう。

やるじゃん、202!

11段階中、現在は既に9段階目に居るけどね。

ここをよく認識しとかないとノー天気の範疇に入っちゃう。

認識した上で、冷静に対策を考える、準備する、実際に行動する。

現状認識できなかったり、「絶対そんなことは...」「100%そんなことは...」での現実逃避では時間の無駄。

幸い時間はたっぷりあるよ。焦る必要もない。

しつこいが、備えあれば何とかだよ。

奇跡的に好転したら、みんなハッピーなだけ。備えた人にとっても同じ。




最後のヒントは『実質金利』

0.25%の円預金(インフレ率△2%)と、10%のレアル預金(インフレ率5%)。

黙って円に置いとけば2%ゲット。為替その他もろもろのリスクとってレアル預金しても5%しかゲットできない。
その差はわずか3%。

・なのにあえて何故私はレアルを組み入れるのでしょう? 運用目的だけでこんなことするでしょうか?

・考えて欲しいな。少しでも目先のキャッシュアウトを低減するメリットと、固定化によるリスクヘッジ=リスクテイクが、本当に有事の際のリスクヘッジ=リスクテイクになっているのかを。




  


206: 匿名さん 
[2010-09-09 13:37:53]
ことば遊びに過ぎないが、『財政はそのうち破綻する』って声高に叫ぶ真意は、とっくに破綻してるけど、まだ破綻していないように民衆に感じさせるハイレベルな話法だよ。

破綻ってどんなとき? 定義は? 具体的に教えて?
207: 匿名さん 
[2010-09-09 14:04:34]
現実的な路線です。間違いなくほぼ下記のようになると思います。

結局は財政が限界に近づくから紙幣を印刷(国債の直接買取)。

国債の下落。(と言っても安けりゃ買い手は国内外にいる)

円安。

製造業の国内回帰。

雇用、GDP,企業業績の回復。

続く円安。(そもそも労働人口も少ないので円高にはならない)

政策金利の上昇。

止まらぬインフレ。(政府もインフレを望む)

インフレで財政をなんとか立て直そうとする。

日本は昔の勢いはないがアジアでそこそこの地位を確保。
208: 匿名さん 
[2010-09-09 18:02:44]
公定歩合は15年以上1%以下か...
国債(10年もの)利回りは10年以上2%以下か...

その間も、今と同じように一生懸命デフレ脱却頑張ろうってさけんでたっけ。

固定と変動の差額、10年間でいったいいくら捨てたんだろう。

これからいったい、いくら捨て続けるんだろう。 

最後はイスラム金融になるんだろうな。 東京スターに似たようなものがでたぞ。

でも俺の固定は残ったままかな。
209: 匿名さん 
[2010-09-09 21:13:56]
有る意味フラットにしとけばハイパーインフレが来ようが財政破綻しようが安心だ!って思いこんでるくらいのほうがノー天気で幸せなのかもしれないね。

悪いほうへ考えればキリがないですからね。
210: 匿名さん 
[2010-09-09 22:37:21]
円安で製造業が国内回帰は典型的な素人の考えかた。ちょっと考えれば、規制でがんじがらめの日本に戻ることはないよ。日本は大量生産でメリットを享受した国だが、円安になった時に日本人でまともにものづくりのできる人はいない。
211: 匿名さん 
[2010-09-10 00:32:04]
今は10年間金利-1%を活用してフラット35S。今なら団信込みで1%台前半。
その間、繰り上げするつもりでこつこつ貯金に励む。
元金を減らし、手元資金が増えた10年後、その時の状況をみて判断。
金利が上昇していれば、そのまま借り続ける。
金利が低空飛行を続けていて、変動のリスクに耐えられる手元資金があったら、変動に借り換え。
それでも変動リスクが嫌だったら、繰り上げ返済するとともに、10年ぐらいの短い固定にに借り換え。
比較的無駄にするお金も少ないし、リスクも抑えられると思うんだけど、どうでしょう?
212: 匿名さん 
[2010-09-10 00:49:45]
>円安で製造業が国内回帰は典型的な素人の考えかた。
>ちょっと考えれば、規制でがんじがらめの日本に戻ることはないよ。

中国などに工場を作る日本企業は円高ではなく規制が原因だったんだ。
初耳だ。 具体的にどんな規制を嫌って日本企業は海外へ行ったんだ?
213: 匿名さん 
[2010-09-10 00:53:18]
>有る意味フラットにしとけばハイパーインフレが来ようが財政破綻しようが安心だ
そうだよ、フラットにすれば固定だからハイパーインフレでも安心だよ。
世の中の動きと君の妄想は別物だよ。
214: 匿名 
[2010-09-10 01:41:07]
先読み不安の精神病み、ご苦労さん(失笑)
215: 匿名さん 
[2010-09-10 02:22:31]
>>213

現実を一切見ようとしないで持論を信じ切るあなたのそのポジティブな考え、有る意味すごいと思います。
あなたの未来が幸せで有りますように。
216: 匿名さん 
[2010-09-10 02:53:29]
国債引き受け禁止は「人類の英知」=白川日銀総裁が国会で
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010090900721
217: 匿名さん 
[2010-09-10 09:25:26]
216

ここまで開き直られると、もはや笑うしかないなw

日銀理論が染み付いてしまっているから、この先も

目くらましが目的の なんちゃって金融緩和 以外の緩和策は

実行しそうにないぞ。
218: 匿名さん 
[2010-09-10 09:33:18]
先読みって214みたいに不安になるためにするのか? どんな先読み結果を自分が出すにしろ、腹づもりしたり、対策をたてたりして、安心するためじゃないのか。211さんのメールよんでると、安心感が伝わって来るけど、214は何かにおびえてるな。自分の意見ないから、すぐ振れるんだろうな。
219: 匿名さん 
[2010-09-10 09:44:09]
>>213

自分にとって都合の悪い情報は信じない。都合のよい情報しか見ない。投資で失敗する典型。
220: 匿名さん 
[2010-09-10 10:02:12]
x 投資で失敗する典型
◎ 人生で失敗する典型
221: 匿名さん 
[2010-09-10 14:02:31]
>220
平日のこの時間に書きこみしてるお前はすでに人生に失敗している。
(俺はラマダン明けで休みだ)
222: 匿名さん 
[2010-09-10 14:06:04]
まぁ、俺も含めて
ここの八割は失敗ものだろう・・・・・
223: 匿名 
[2010-09-10 14:26:49]
俺様は人生の成功者!
224: 匿名さん 
[2010-09-10 15:14:16]
仕事せずに高給食んでいるのが2割かな。借り入れなど無いから、好きなことかけるし。

たまに熱くなって乗ってきてくれる方も居るし。 スレ初心者だが最高面白いな。勉強になることもあるし。

今後とも何卒よろしくお願いします。



225: 契約済みさん 
[2010-09-10 19:24:58]
しばらく世界的に不安定な状態が続くだろう事は認めるけど…

みんな、そんな状態が永続的に続くと思ってんの?

世界的にも、歴史的にも、珍しいディスインフレ→インフレが未来永劫続くとでも?

続くと思う方は、根拠を添えてからレスしてね。

226: 匿名 
[2010-09-10 21:02:22]
で、お前の意見は?
227: 匿名さん 
[2010-09-10 23:51:45]
>207
 今 国債の下落 -> 長期金利上昇 -> 円高になってるんだが。
228: 匿名さん 
[2010-09-11 02:48:42]
>>227

長期金利1.15は充分低いと思いますが?尚、去年2009年の最低金利が1.19だから今年の最低値0.895に
比べれば多少戻ったとはいえ、まだまだ充分低いです。

ですから現状は円高債券高株安低金利ですね。
229: 匿名さん 
[2010-09-11 10:44:36]
>>225
デフレデフレっていってるが、これが普通かもしれないとは考えられませんか?
良かった時と比べてるから今が異常みたいなことを思うかもしれないが
その基準を考え直さないといけないところに来ていると思う
なんの材料もなしに景気が良くなったり悪くなったりすることはない
現状は本来基準とするところに向かっているだけ
今の日本をみて10年後を想像し明るい未来があると本気で思いますか?
人口は減少し、高齢化が進む、若者は働かない、政治家は素人同然
現状ある資産を食いつぶしながらジリジリと破たんに向かって進むだけ
こんな小さな島国で資源もなくマンパワーだけで今までよく世界と対等にやってきたと思います
それこそが奇跡、その優秀な日本人もどんどん減少していってるんです
それ故に今の状況が永遠に続くとかではなく多少の上がり下がりはあってもゆっくりと右肩下がりになって行くと思います
230: 匿名さん 
[2010-09-11 13:23:37]
>>229
そうだ!そうだ!そのとおりだ!
231: 匿名 
[2010-09-11 13:29:06]
>>229さん
本当にそのようにお考えなら変動だ固定だ金利がどうのこうのという以前に
借金なんかして不動産なんか買っちゃいけないということですね。
というよりも、日本なんかに住んでちゃいけないってことでしょうか?

変動金利の借金が怖くないと言いたいが為だけに
不景気の継続を望むような考え方の人が多いのは非常に残念です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる