野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズ【その7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. 武蔵野タワーズ【その7】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-30 23:45:24
 

竣工から半年近く、MR撤退も間近に迫りました。
この物件の行く末を見据えながらの活発な議論をお願いします。

スレの名前が6だけ違うので元の形に戻しました。

前スレ
武蔵野タワーズってどうですか? Part6:
             http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77877/
武蔵野タワーズ【その5】:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64806/
武蔵野タワーズ【その4】:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52868/
武蔵野タワーズ【その3】:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42775/
武蔵野タワーズ【その2】:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42921/
武蔵野タワーズ     :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43017/

所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))
3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分(スカイゲートタワー(南棟))
徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))

売主:野村不動産
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主/販売代理:オリックス不動産
販売代理:野村不動産
販売代理:ランド
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス


施工会社:三井住友建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2010-08-30 17:26:21

現在の物件
武蔵野タワーズ
武蔵野タワーズ  [【先着順】]
武蔵野タワーズ
 
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 三鷹駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
総戸数: 570戸

武蔵野タワーズ【その7】

106: 匿名さん 
[2010-09-07 10:51:54]
久々?今年の夏はずーっとなんですけど。それに前を遮るものがなければこの辺は5階以上ならどこのビルからでも見えますけどね。
107: 匿名さん 
[2010-09-07 11:13:33]
低層階で方角違いだから、レミントンしか見えん。。
108: 匿名 
[2010-09-07 12:25:36]
久しぶりに空が澄んでたってことじゃない?
うちはルーバルから富士山眺めてるけどずっとガスって見にくかったよ

今朝は青い富士山見事でしたね

109: 匿名さん 
[2010-09-07 13:07:39]
モリモトのクレッセント三鷹ザ・タワーの方が富士山に近くて良くみえるのではという印象です。
110: 匿名さん 
[2010-09-07 14:59:04]
MR撤退後あの場所は何になるのだろう。前はガレリアのMRだったから次もMRかな。
ティアック跡地の低層(5階)レジデンスのが入る可能性が高いけど。あそこは施工も売りも
鹿島みたいだから期待ですね。加賀レジデンスみたいに柱無しの壁ナントカ工法という
最新の技術を使ってくるとしたら注目ですね。
111: 匿名さん 
[2010-09-07 23:26:56]
>110
ティアック跡地もタワーと同じかたらいの道沿いでいい場所ですし、鹿島の物件ということでそれなりにいいものができそうですね。まあ、井の頭通りの向こうというのがちょっと駅から離れてるかなという印象ですけど…
112: 匿名さん 
[2010-09-07 23:55:49]
鹿島ですか!スーパーゼネコン施工とは気になりますね。いくら位なんでしょうか。
113: 周辺住民さん 
[2010-09-08 00:17:36]
駅前と眺望に未練がないなら、徒歩7分は最高じゃないでしょうか。駅前商業地や横河の施設がとぎれる所で武蔵野らしさが現れてくる場所で、タワーズの保育所の本店(?)がすぐ近くで、文化会館や中央図書館まで3分程ですからね。地主がいるらしいから分譲でも普通借地権型になると思うので、その分リーズナブルになるかゆったりと作るかどちらかでしょう。オール賃貸という噂もあってまだよく解らないんですよ。
114: 匿名さん 
[2010-09-08 10:54:43]
灯りがほんの少しだけ増えたと思いませんか?ほんの少しですが。
商業棟1Fも2ヶ所工事始めたみたいですし。
形だけかもしれませんが最終期ぽくなってきた?
115: 匿名さん 
[2010-09-08 23:56:24]
商業棟1Fのガラス張りの方はどうやら美容室のようですね。
116: ご近所さん 
[2010-09-09 00:07:58]
あらあら。
お客様は住民さん?
117: 匿名さん 
[2010-09-09 00:19:00]
今日はMRも水曜の休みで、暇な営業さんの書き込みもないみたいで、このスレにも秋風が吹いて
いるみたいですね。やはり「他の物件の話は他でやって下さい、なんのかんの…」という人が
いないと盛り上がらないですね。そういえばヘアーサロンオープンの張り紙出てましたね。
これでやっとびょういんとびよういんが揃い踏みですね。…秋風のように淋しいギャグでした。
118: 匿名さん 
[2010-09-09 00:36:07]
他の物件の話をここでやるのは筋違いだろうね。
119: 匿名 
[2010-09-09 00:49:00]
それなら拙もひとつ他の物件のお話を。

IHI田無跡地のヴィーガーデン ザ・レジデンスが日曜で完売したようだね。
最後まで抽選会というのはなかなかですな。こことは全くコンセプトが違って
まるで陸の孤島という感じで、サミットとコジマとドンキが頼りだし、通勤も
さぞかし大変だろうからどうなることやらと思っていたが、小金持ちの数より
中流の人達のほうが圧倒的に数が多いということだろうね。796戸完売お見事です。
120: 匿名さん 
[2010-09-09 01:59:06]
だってここの三分の一以下の値段でしょ。。。
80平米で3200万円とか。そりゃ売れるよね。
121: 匿名 
[2010-09-09 03:46:22]
あそこから三鷹行きのバスに乗って三鷹駅から通勤する人多いだろうね。

確か130平米でも8000万は行かなかったと思う
ここの130平米の三分の一以下の値段で広い間取りに住むのもいいか?と一瞬考えたけど
田無永久バス便なら戸建てにしてローコスト住宅150平米もあり?かと思って見送っちまいましたが
122: 匿名さん 
[2010-09-09 10:17:10]
ヴィーの施工はスーパーゼネコンの清水建設。売値安くても物は安ったれじゃない。
それにひきかえここは準大手ゼネコンB、ありていにいえば三流の三井住友建設
(2000年三井建設が私的整理金融支援を受ける。2003年三井建設と住友建設が合併。)
売値高くて物は・・・。三鷹駅近とバス20分で3倍はない。
123: 匿名 
[2010-09-09 12:19:29]
清水施工3000万代3LDKならバス20分の通勤も苦じゃないし人が一杯いたんだね
同じ価値観住人集まって素直に良かったじゃないの
三鷹駅のどっちにバス着くのかな?
北口かね
124: 匿名さん 
[2010-09-09 12:29:53]
ヴィーって清水建設なんだ。てっきり安かろう悪かろうだと思ってた。
このあたりはルフォンも大林組だし、建設中の鹿島も含め、ちゃんとした作りのマンションが多いね。
125: 匿名さん 
[2010-09-09 13:01:53]
それなのになぜここだけ。とても悲しい、とても情けない。
外装も3色塗り分けでちょっとセンスを‥‥
上に付いているクラウンとかいうツノツノも安っぽく見える原因。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる