横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レジデンス・ザ・武蔵小杉【6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. レジデンス・ザ・武蔵小杉【6】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-07-13 13:48:00
 

入居まで残りわずかですが、ヨロシク〜

レジデンス・ザ・武蔵小杉
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8740/
レジデンス・ザ・武蔵小杉【2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9435/
レジデンス・ザ・武蔵小杉【3】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8694/
レジデンス・ザ・武蔵小杉【4】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8903/

レジデンス・ザ・武蔵小杉【5】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9173/

【スレッド名を修正しました。(管理人) 2009.05.25】

所在地:神奈川県川崎市 中原区新丸子東3丁目1111-1(地番)
交通:東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2007-09-04 23:49:00

現在の物件
レジデンス・ザ・武蔵小杉
レジデンス・ザ・武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区新丸子東3丁目1111-1(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩4分
総戸数: 389戸

レジデンス・ザ・武蔵小杉【6】

42: 匿名さん 
[2007-09-09 19:29:00]
内覧会でエントランスを見てるなら
きっと玄関ポーチに自転車を置く人はいないでしょう。
あのホテルのような雰囲気のエントランスの中を自転車をおしてエレベーターに乗ってきたらスゴイ神経だと思う。
43: 入居予定さん 
[2007-09-09 19:58:00]
でも大事にしている自転車を持っている人だと
家(部屋)に駐輪(保管)する人いますよ。
そのような方はポーチ部分に自転車は置かないと思いますが…

EVに自転車より、EVで犬のオシッコの方が問題になってくると思いますよ。
掃除は大変だと思いますよ。
44: 入居予定さん 
[2007-09-09 21:29:00]
>あのホテルのような雰囲気のエントランスの中を自転車をおして
>エレベーターに乗ってきたらスゴイ神経だと思う。

エントランスを介さなくとも、地下からも回り込めますし、
ゴミ捨て場側からも回り込めます。

個人的には自転車乗りませんが、ポーチに自転車置く位、許してやってもいいような気がしますが。通路に出ていれば問題ですが。。。

バルコニーのガーデニングで「水がこっちに流れてくる」とかで文句を言ったり、子供の水浴びで文句言ったり、布団叩きがうるさいとか文句いったり、神経質になると住みにくい気がします。

関係ありませんが、横須賀線が開通すると駐輪場に迷い込む外部の方が増えそうですね。
45: 匿名さん 
[2007-09-09 22:04:00]
>>ポーチに自転車置く位、許してやってもいいような気がしますが。

規則上でダメなことは許容しないほうがよいでしょう。
でないとほかのいろいろな規則の歯止めが効かなくなりますよ。

規則で禁止されていることに関して、個人の感覚の範囲でここに
書き込むのは危険です。
46: 入居予定さん 
[2007-09-10 00:37:00]
>規則で禁止されていることに関して、個人の感覚の範囲で
>ここに書き込むのは危険です。

確かにそうですね。
住民の良識に期待したいところですね。

残念ながらエントランスを自転車で横断するのは規則で禁止されていませんね。
47: 入居予定さん 
[2007-09-10 01:05:00]
ところで、マンションの通路やエレベータで犬を抱えてないとダメでしょうか。。。
今は、小さな子供がいるので、両方抱えることはできないので困っています。
48: 購入検討中さん 
[2007-09-10 02:04:00]
No.47さん

管理規約集に書いてありますよ。
ペット飼育細則 13条 6)

NOです。
49: 匿名さん 
[2007-09-10 06:34:00]
>残念ながらエントランスを自転車で横断するのは規則で禁止されていませんね

自転車は上に持ってあがる場合、抱えないといけないことに
なっています。館内の床、およびEVには置いてはいけない
決まりです。
床が汚れる、傷つくの配慮だと思います。
50: 入居予定さん 
[2007-09-10 12:09:00]
景気の雲行きが怪しくなってきましたね。

外資が不動産投資から資金を引き上げてきてますし、
高値で掴んでしまったのではないかと、少し不安になってきました。

不動産価格は遅行性があるので、結果は来年ぐらいにならないと
わかりませんが、売り渋っていた物件が大量放出されれば
値崩れは避けられません。

一番心配なのは東京機械跡地の大型商業施設の開発が見直されて
大型商業施設でなく適当なマンションになってしまうことです。

世界経済よ。
頑張って持ちこたえてくれ。
51: 入居予定さん 
[2007-09-10 12:28:00]
連続投稿スミマセン。

武蔵小杉駅北口の再開発のニュースです。
エルシティが周辺ビルと一体開発されるかもしれません!
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiijul0707789/
52: 入居予定さん 
[2007-09-10 17:03:00]
No.47さん


私は大変な犬嫌いです。
嫌いというより、怖い。小型犬でも、です。

「散歩の帰りに買い物した時、荷物が多いのでエレベータでは犬を下ろしたい」

以前上述のようなスレを読みましたが、そこには
「散歩と買い物は別に行いましょう」とレスがついていました。

No.47さんも、大人一人の場合は子どもと犬を同時に
外に出さなければ解決すること思います。
マイルールは作らずに、必ず規則を守ってください。
53: 入居予定さん 
[2007-09-10 18:32:00]
no52さんに賛成です。
私もです。犬を飼う方は、特に気を払ってくださいね。
54: 入居予定さん 
[2007-09-10 19:24:00]
No.47です。

わかりました。やっぱりダメですよね。
丁寧なコメントありがとうございました。
55: 契約済みさん 
[2007-09-10 19:52:00]
現在、ペット可の賃貸に住んでいますが、共用部でのマナーがひどいです。
リードを付けずに外廊下を移動したり、エレベータ内で糞尿してたり。
とくに、エレベータ内の糞尿は飼い主は掃除したつもりでも、
軽く拭いた程度ではにおいが残り、夏場はひどいです。
エレベータ内では必ずペットを抱き上げた状態でいて欲しいです。
ここは、分譲なのでここまでひどくはないと思いますが、
飼い主のマナーが不安です。
56: 匿名さん 
[2007-09-10 20:54:00]
我が家のポーチ前にウンコ置いていく犬を見つけたら、韓国人の友達に頼んで鍋にしますので。あしからず。

猫は、、、食えないね(汗)
57: 入居予定さん 
[2007-09-10 21:09:00]
ベトナムでは猫も食べます。

って、釣られてみました。

少子高齢化が加速するなか、人とペットの関係は、レジに限らず共同住宅全体の課題でしょうね。

とりあえず、ペットの話題は荒れるので止めておきましょう。
58: 契約済みさん 
[2007-09-11 20:15:00]
Eタイプですが、ウォークインクローゼットに
服をかけるようなパイプみたいなものって特になかったですよね?
収納はたくさんありますが、服をかけるようなところはなかったと思うので、
パイプハンガーいるかな?とちょっと気になっています。
59: 匿名さん 
[2007-09-11 20:17:00]
最低限のマナーは守るのは当然としても、
大変な犬嫌いな方、ペット不可物件を買われた方が良かったのでは?
それか一戸建て。

ペット可なので、ペットとも仲良く付き合っていかなければいけませんよ!
60: 匿名さん 
[2007-09-11 21:03:00]
休みのたびに家内が梱包に励んでおりここのところ
夕食もワンプレートランチ専門です。
皆さん、荷造りすすんでいますか?

ペットの件ですが4台あるエレベーターのうちの1台を
ペット専用とし、ペットはそれ以外乗れないように
したらどうでしょう?
そうすれば嫌いな人はエレベーターでワンチャンや猫に
遭遇しないですみますよね。

今、住んでいるマンションはペット専用の
EVになっています。
61: 匿名さん 
[2007-09-11 21:30:00]
>>No.60

名案ですね。お互い気を使わなくて良さそうですね!!
但し、朝のラッシュ時だけは、4台使えるほうが良さそうですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる