横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「LAZONA川崎レジデンス 【20】棟目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. LAZONA川崎レジデンス 【20】棟目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-07-13 07:59:00
 

【LAZONA Kawasaki Residence】(2006年9月28日 商業施設 Plaza OPEN!)

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数287・店舗面積79,294㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
> ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
> 駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
> タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島建設


ラゾーナ川崎プラザHP ⇒ http://www.lazona-kawasaki.com/

三井不動産 ⇒ http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産 ⇒ http://www.toshiba-building.co.jp/
鹿島建設 ⇒ http://www.kajima.co.jp/
三井不動産レジデンシャル カスタマーサポートセンター ⇒ http://www.mitsui-csc.com/

ラゾーナ川崎レジデンス住民専用板 ⇒ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2778/
ラゾーナ川崎のある日々 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/lazona_kawasaki/
__________________________________________

【19】棟目http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8950/
【18a】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8869/
【18】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9413/
【17】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9409/
【16】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9259/
【15】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9411/
【14】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8705/
【13】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38938/
【12】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39225/
【11】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38937/
【10】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38148/
【09】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40867/
【08】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/
【07】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【06】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【05】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【04】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【03】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【02】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【01】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/

[スレ作成日時]2007-02-06 06:46:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

LAZONA川崎レジデンス 【20】棟目

1009: 匿名さん 
[2007-03-27 17:48:00]
床暖房にアウロ3年間使い続けてたけど問題なし。
月3回くらい、結構たっぷりめに使ってたけどね。
1010: 契約済みさん 
[2007-03-27 19:35:00]
今日、鍵をもらって部屋に超耐久『ウルトラタフコート』ワックスを2度がけしてきました。
ワックス前に、フローリングをクイックルワイパーで拭いたら“真っ黒け”でした。
これからワックスをかける人、気をつけてくださいね。

・それにしても東芝のエコキュート(のマニュアルっ)てわかりずらいです。
引越し日に風呂に入れるかどうか心配になってきました。
それとリビングのモニタに表示してある床暖房A・BってどっちがAなんだろう?

・トイレを使ったのですが何でリモコンになったんだろう。
メインスイッチが向かって左下にあるなんて解りづらい・・・・
水を流すのも一苦労でした。

さて引越しまであと一週間。部屋の荷造り頑張らなくっちゃ!!
1011: 匿名 
[2007-03-27 20:29:00]
レス1000超えてもageつづけるレジデンス住民なのであった!
1012: 契約済みさん 
[2007-03-27 20:38:00]
ポストにラゾーナ川崎レジデンス 入居者向けお届けサービス開始の案内がポストに
はいっていました。

荷物をクロークに 預けるとクロネコが部屋まで無料で運んでくれるサービスのようです。
が お届けできない諸条件 生鮮食品 要冷蔵 惣菜 弁当 生菓子などなど

1度試しにつかってはみますが 食料品だめですか 残念
1013: 匿名 
[2007-03-27 22:48:00]
名前は同じラゾーナなんだけど、ショッピングセンターに行くのにあの道路一本渡らなければ
行けないのは「大変」不便です。信号長いし、結構車来るし。あの道路のおかげで
マンションとショッピングゾーンは全然コラボしてないね!!
住人専用に地下歩道でも造ってくれませんかね?

>荷物をクロークに預けるとクロネコが部屋まで無料で運んでくれる
これはどういう意味でしょうか?
1014: 匿名さん 
[2007-03-27 22:51:00]
>1013
それなら豊洲へどうぞ
1015: 匿名さん 
[2007-03-27 23:16:00]
道一本でラゾーナにいけるのは「大変」便利ですね。
1016: 匿名さん 
[2007-03-27 23:19:00]
「大変」不便?
まったく動かず敷地内で用事を済ませる事が出来る、もしくは部屋にいながら身の回りのものがそろえられる環境に住みたいなら、、稼ぎなよ。
1017: 匿名 
[2007-03-27 23:24:00]
そうだな〜、ここ買ったのが失敗かもね。
1018: 匿名さん 
[2007-03-27 23:26:00]
ご入居された方おめでとうございます。
電話の件でおうかがいしたいのですが、NTTに移転の申込をしたところ引越し先のマンションは
”ひかり”が入っているけど、良いんですか?と言われました。
電話だけ移転すればイイならするけど、無駄にならないように確認して、とNTTのオジサンにいわれ
ました。
たぶん今使っているのADSLは移転は出来ないという意味だと思うのですが・・・
ひかりONEの電話は別にメリットなさそうだったのでNTTでイイやと思っていたのですが
電話だけ移転をお願いすれば良いんですよね?
はぁ〜。電話ひとつでチンプンカンプンです。新しいマンションって慣れるまで大変そうですねぇ・・
お年寄りだけのお宅はキビシソウですね。。。
1019: 匿名さん 
[2007-03-27 23:32:00]
川崎市水道局に移転のTELしましたら「ラゾーナは新築なので一斉に手続きしてますから、
個人で開栓手続きしなくても、入居したら最初から水がでますよ〜」ということでしたが、
入居された方、ほんとうですか?
1020: 匿名さん 
[2007-03-27 23:32:00]
引きこもりにとっては道路一本渡るのでさえ重労働ですからね〜。
1021: 匿名さん 
[2007-03-27 23:37:00]
プラザのクロークに プラザ内で買い物したものを預けるとです。説明悪かったです。
1022: 匿名さん 
[2007-03-27 23:42:00]
特定の住人が住まう環境と、不特定多数が行き交うショッピングゾーンが道路一本を隔ててしっかり峻別されていること「こそ」に意味が有るのではないのでしょうか?

初めは私も1013さんのように「不便かな?」と思いましたが、家族のことを考えると「道路で分けられていることは絶対に必要だ」と思うようになりました。
まあ、雨の日に傘を差さなくちゃいけないのはちょっと面倒ですけどね・・・☆
1023: 匿名さん 
[2007-03-27 23:47:00]
>>1010さん
当方本日物見がてら中を見ました。。。が!!
1.床暖房操作盤
2.給湯操作盤
のスイッチの入れ方わかりませんでした・・・・。。。マニュアル段ボール内なのでみれずに困ってます。どうしたら電源オンの状態になるのでしょう??

>>1019さん
メータボックス内のバルブをオンにしないと蛇口から水が出ませんでした。
すぐにきれいな水がでましたが、念のため、10分くらいは出しっぱなしにしておきました。
電気温水器のブレーカもオンにしましたが、あったまるまではしばらくかかるかと思います。
1024: 匿名さん 
[2007-03-27 23:52:00]
北口に改札もできるんですね。
これで駅徒歩1、2分ってことに。
1025: 匿名 
[2007-03-27 23:58:00]
>1018さん

私の家はNTTのBフレッツマンションタイプとひかり電話を使っていましたが、ラゾーナに引越してからはNTTの通常電話のみにしました。電話だけ移転です。正確に言うと休止していた、電話の再開です。通常電話からひかり電話にした時点で通常電話は休止扱いになりますので、これを再開。したがって新しい電話番号は引越し1ヶ月も前から決まり、いろいろな書類に書くのに助かりました。
1026: 匿名さん 
[2007-03-28 00:01:00]
インターホン使って、部屋から管理室にボタンひとつで通話ができたり、します?
1027: 契約済みさん 
[2007-03-28 00:02:00]
>1018さんへ
電話だけNTTが良いと思います。私の場合、現状のIP電話はノイズや音質、接続できない宛先があったり等でいまだ安心して使う気になれませんでした。
 ADSLは契約解除しましょう。理由は共益費にKDDI(DION)のひかりoneマンションタイプEの料金が含まれているからです。毎月のADSLの契約料が節約できますよ。
そしてパソコンはひかりにしましょう。ADSLより速いですし、各部屋にLANコンセントが来ていますから、LANケーブルでパソコンを繋ぐだけで接続完了です。

・新しいマンション・・・大変ですね。玄関の鍵が2箇所あって両方ともかかったのかどうか、この鍵は解りにくいです。
1028: 匿名 
[2007-03-28 00:06:00]
インターホン使って、部屋から管理室にボタンひとつで通話ができたり、します?

本件、確認しました。
できません。外線をかけることになります。不便ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる