横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「LAZONA川崎レジデンス 【20】棟目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. LAZONA川崎レジデンス 【20】棟目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-07-13 07:59:00
 

【LAZONA Kawasaki Residence】(2006年9月28日 商業施設 Plaza OPEN!)

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数287・店舗面積79,294㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
> ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
> 駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
> タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島建設


ラゾーナ川崎プラザHP ⇒ http://www.lazona-kawasaki.com/

三井不動産 ⇒ http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産 ⇒ http://www.toshiba-building.co.jp/
鹿島建設 ⇒ http://www.kajima.co.jp/
三井不動産レジデンシャル カスタマーサポートセンター ⇒ http://www.mitsui-csc.com/

ラゾーナ川崎レジデンス住民専用板 ⇒ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2778/
ラゾーナ川崎のある日々 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/lazona_kawasaki/
__________________________________________

【19】棟目http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8950/
【18a】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8869/
【18】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9413/
【17】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9409/
【16】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9259/
【15】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9411/
【14】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8705/
【13】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38938/
【12】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39225/
【11】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38937/
【10】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38148/
【09】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40867/
【08】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/
【07】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【06】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【05】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【04】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【03】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【02】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【01】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/

[スレ作成日時]2007-02-06 06:46:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

LAZONA川崎レジデンス 【20】棟目

2: 匿名さん 
[2007-02-06 06:46:00]
さあ、20棟目突入です。あと2ヶ月ほどで入居ですが、まだまだ語りましょう。
3: 匿名さん 
[2007-02-06 07:09:00]
どなたか、ソニー銀行にしたかたいますか?
ラゾーナでも対応可能でしょうか?
4: 匿名さん 
[2007-02-06 07:13:00]
そろそろ本格的に生活用品を購入する時期ですね。。
昨日も家具を観に行って大体の家電と家具を決めました。
マンションを選ぶ所から始まって選択と決断とでここ数年すごく疲れましたがいよいよ入居が近づき嬉しいですね^^
5: 匿名さん 
[2007-02-06 08:42:00]
>>03 さん
 自分もソニー銀行にする予定ですよ
 対応していると思います。
6: 匿名さん 
[2007-02-06 10:00:00]
4月に川崎にコストコがオープンしますね。
引越し後のまとめ買いと暇つぶしもかねて行ってみようと思います。
7: 匿名さん 
[2007-02-06 10:27:00]
05さん
ありがとうございます。

ソニー銀行、保証料込みであの金利だと良いですよね
8: 匿名さん 
[2007-02-06 11:07:00]
>マンションを選ぶ所から始まって選択と決断とでここ数年すごく疲れましたがいよいよ入居が近づき嬉しいですね^^

はい、嬉しいんですが、疲れます。
なんせ書類が多いのでも疲れました。
これで引越しが近づいてくると捨てるものの選別、
引越し後は新しいものや不足の物の買い物、
まだまだです。
9: 匿名さん 
[2007-02-06 13:54:00]
>>3さん、5さん
火災保険はどこにしましたか?三井住友でしょうか?
参考までにお聞きしたいです。。。
10: 匿名さん 
[2007-02-06 14:11:00]
携帯のリピータ(中継局)の件で、出力は微弱(携帯本体並み)とありますが、
でも、携帯は常時身に付けていなければ電磁波を受ける度合いは少ない
(少なくとも私はそうしている。呼び出し音が聞こえる程度の所に置いてある)
が、リピーターは、部屋にいれば、常時浴び続けるので、無視は出来ないと思う。
いくら弱いとは言え、携帯本体よりはやや強く、しかも携帯本体よりも、
常時発信し続けている。(携帯本体は、通話しなければ、待ち受け状態では
断続的にしか電波は発信していない。)
と言う事で、私は、リピーター置いて欲しくないです。
確かに電磁波、特にマイクロ波については諸説ありますが、
後何十年かしないと結論はでないでしょうけどね。
(よく、高圧線の下では白血病・・・と訴えていますが、
私個人的には、高圧線より携帯の方が避けたいですね。)
11: 匿名さん 
[2007-02-06 16:18:00]
ベッドを買われた方、または買おうとしている方いらっしゃいませんか?
どこのどんなマットレスにしようか迷っています。
このお引越しで購入予定のものなどありましたら教えてください。
12: 匿名さん 
[2007-02-06 17:26:00]
タワー@蒲田です

まだ引越し屋の手配何もしてないんですが、ひょっとしてそれって私だけ?
最近チラシが入ってる引越し業者とかどうなんでしょ。
ちなみにAに見積もり依頼したんですが、家まで見に来るのは3月上旬です。
それってかなりギリギリだと思うんでうが、皆さんもそうですか?
13: 匿名さん 
[2007-02-06 17:41:00]
>12さん

私も蒲田在住です(^_^.)
引越しの事、何もしていません。家は全て新しいものを購入して入居する予定なので、引越し屋さんは頼まないので気楽に考えています。
引越しの日にちすら決めてない状態で(^_^.)3月上旬の見積もりってギリギリですか?
引っ越す日にちによると思いますが4月とかはもういっぱいなんじゃないかな?
14: 匿名さん 
[2007-02-06 18:36:00]
Aはほんとに幹事会社なのかなぁ。入居説明会で見積もり日程決めたが
もうその日が迫ってるんだが・・・連絡全くないのは失礼だ。
当日今から見積もり行きますパターンか?。

入居説明会後にすぐ連絡くれたのはYで2週間後にN。

Aリさん引越しには一斉入居で断られたが選択肢がない現状には仕方ないですかね。
でも見積り高いよ。
15: 匿名さん 
[2007-02-06 21:19:00]
新生銀行さんもナイスですよ!
16: 匿名さん 
[2007-02-06 22:02:00]
>>09さん
 №5です。いまの所は、三井住友ですが第一生命経由で相見しようかと
 考えています。
17: 匿名さん 
[2007-02-06 23:25:00]
私は、建物部分の保険は、フラットなどのローン関係上、公庫側の指定業者のものを
(どこでしたっけ??、サイン捺印しておきながら覚えていない。)
で、家具など内装部分は、会社の組合のに入る予定です。
色々割引価格て言うけれど、結局会社の組合のが安いです。
前の家でもそうしていました。
18: 匿名さん 
[2007-02-07 00:23:00]
>>15 さん
 新生銀行も検討しましたが、繰上げ返済時の
 条件が、他よりも厳しく断念しました。
19: 匿名さん 
[2007-02-07 00:48:00]
>>14さん
日付決定する電話をして以降は、Aが前日に。NとYが当日に電話ありました。
たぶんそのうち着ますよ。

その他だったらAリさんが一番安そうです。
20: 匿名さん 
[2007-02-07 00:52:00]
>13さん

タワー@蒲田です
同じ蒲田住人でしたか!
うちも基本的に大型家電は新居移転とともに新品購入するんですけど、やはりその他のものが多くて引越しやを使わないととても夫婦二人だけでは。。
近いのでいつでも車借りてやればいいやと楽観的になりすぎてます。
21: 匿名さん 
[2007-02-07 02:16:00]
>20さん
13です。そうなんですよね・・近いから別に急がなくても何とかなるわっ!て思ってたらあっという間にこんな時期に(笑)(^_^.)
家も夫婦2人でのお引越しです。家電などもう選び込めました?
冷蔵庫・洗濯機・TV・レンジ・ベッド・・と、かなり買うものがあって毎日計算ばかりしています。
商品は大体決めたんですが欲しいものと予算が合わず苦悩しています(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる