三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part4
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2012-08-12 11:49:20
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/A6011
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2010-08-27 23:57:14

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
総戸数: 977戸

パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part4

805: マンション住民さん 
[2012-06-09 17:07:09]
昔みたいに公道でキャッチボールも缶蹴りもできないしね。遊び方も時代とともに変化しているのは事実。子供なりの遊び方というものがありますよ。心配しすぎではないですか?
806: マンション住民さん 
[2012-06-09 19:03:04]
ファミコン時代だからな。
キャッチボールも缶けりもスマホだよ。
807: マンション住民さん 
[2012-06-09 20:19:39]
スイミングにサッカーにテニス・・・低学年のうちに始めた方が将来のためになります。他校の友達も増えますよ。
808: 匿名さん 
[2012-06-10 09:02:06]
学校や柏の葉公園が遠いって…過保護すぎません?自転車で5分ですよ?
私は小学生1年の時には、隣駅くらいの距離まで自転車でいって、ザリガニとかカブトムシとか捕まえにいったけどなあ。
809: マンション住民さん 
[2012-06-10 11:23:22]
結構お友達同士で自転車で出かけていますよ。
810: マンション住民さん 
[2012-06-10 12:24:56]
ハイキングがいいですね。
811: マンション住民さん 
[2012-06-10 12:31:42]
サイクリングが気持ちいいよ。早朝だと交通量も少ないし空気がおいしい。ウォーキングもいいかも。
812: マンション住民さん 
[2012-06-10 18:39:13]
>808
ですから昔と今は違いますよねって話をしてるんです。
あなた、自分の子供が小学1年生だとして1人で自転車で柏の葉公園に遊びに行かせます?
少しは想像して書き込んで下さい。

今それしたら育児放置で、虐待の域に入りますよ。

今の子供を過保護に育てなくてはならなくなったのはなぜでしょう?
変質者みたいなのがいっぱい出てきたからそういうことができなくなったんです。

昔と今は違うって話をずっとしてるんです。
あなたの時代の話なんてもはや興味ありません。
813: 匿名 
[2012-06-10 19:08:19]
>>812
落ち着いて。
虐待は言い過ぎだけど、昔より危険性が高いのは事実です。
敷地内に公園が無理なら、周辺のの空き地に公園が出来るように、市に働きかけることはできないでしょうかね?
814: 匿名さん 
[2012-06-10 21:08:28]
確かに小1を柏の葉公園まで一人で行かせるのは遠すぎだわ。
でも、4年くらいになれば行けちゃうよね。
815: 匿名さん 
[2012-06-10 22:29:43]
こんな匿名の掲示板で熱くなられてもいいことないよ。
公園が欲しいなら、柏市にお願いすれば?
816: マンション住民さん 
[2012-06-10 23:49:20]
幼児から小学一年生くらいまでが遊べる近隣公園程度のものが欲しいと言っているのでは?
でもここは駅前だから難しいでしょう。駅周辺は一般的に都市計画の中心つまり商業地域だからね。
817: 匿名 
[2012-06-11 01:03:02]
そんなことは買う前からわかってることだから、今さら公園がないって文句を言うのっておかしくないですか?しかもこの掲示板に書くのはどういう目的ですか?私はバカだから理解できません。
818: 匿名 
[2012-06-11 07:37:17]
>>817
そんな目くじら立てなくても。
皆さん、公園がないのをわかって購入しても、子供が生まれて、初めて公園の大切さを実感してるんだと思います。
何も敷地内に無理やり作れという話しでもないでしょう。
近くにあったらいいな、と言ってるだけです。
この掲示板に合ってると思うけど。


819: 匿名 
[2012-06-11 07:59:52]
いやそういう風にはとれないですね。
セントラルパティオを含めて、
明らかにに敷地内に、ジャングルジムなどの遊技がある公園を作って欲しい。
と主張しているようにしか、思えません。
820: 匿名さん 
[2012-06-11 09:27:13]
セントラルパティオ、エントランスパティオは子どもの遊び場ではありません。
エントランスを占領するのもやめて欲しい。
821: マンション住民さん 
[2012-06-11 13:27:59]
812,813

私のお二人の意見に賛成です。柏の葉公園まではマンションから遠いのでなかなか行けません。普段ちょっと行けるような公園でジャングルジムとか砂場があればとても良いと思います。皆で市なり町会なり管理組合に働きかけたいと思います。
822: 匿名 
[2012-06-11 15:21:22]
>>820は言い過ぎ。
子供いない世界に行けばいいのでは?
お母さん達の占領は、園バス送迎があるからね。
バカ騒ぎしてなければ集うのはいいんじゃないの?
先のE棟駐車場の話しよりは有意義な話し合いだと思うよ。
823: 匿名 
[2012-06-11 15:47:32]
うまく行って公園ができることになったとしてもすぐにはできないと思います。
中途半端な公園だと子供も飽きちゃうからそれなりの遊具がないとだめでしょう。また、安全面や防犯、衛生面の対策も必要です。砂場かあると猫がきてトイレがわりにしてしまうかもしれません。遊具も定期的に点検、メンテナンスが必要になると思いますし。

公園ができた頃にはいま書き込みをなさっている方のお子さんが大きくなって行動範囲が広くなるかもしれません。

公園をほしいのはわかりますが、色々考えてしまいます。長々とすいませんでした。
824: マンション住民さん 
[2012-06-11 16:05:11]
820さんの意見に賛成です。言い過ぎとは思いません。このように思っている人たちもいることを分かって欲しいと思います。
825: 匿名 
[2012-06-11 17:16:01]
クレアの横に公園ができるはずです。
それでも遠いと満足できないなら、あとは敷地内しかありませんね。

セントラルパティオ、エントランスパティオにジャングルジムや砂場を作っても
構わないと思いますが。
共用設備は住民のみんなのものですから、多数決で決めれば良いと思います。

因みに私には高校生以下の子供はいません。
826: マンション住民さん 
[2012-06-11 17:38:43]
24日の総会で、公園欲しい、屋根欲しい、
ばか だから解るように説明して欲しい、など この掲示板で、
書きこまれている事を、リアルな場所で、きちんとした要望として
述べられる方が、現れることを切に願います。
827: 匿名 
[2012-06-11 18:10:14]
総会でそんな話題に時間をさく暇はありません。
チョットした修理費に噛み付いいたり、
国債を買う買わないで大もめする事が必至ですから。

遊戯具や屋根は理事会に要望するのが筋です。

総会でそんな意見だしたら、ア ホと思われますよ。
828: 匿名さん 
[2012-06-11 18:34:34]
>822
家にも小さい子供はいます。ちゃんと躾をしているだけです。
共用施設を汚したり、壊したりするルールも守れない常識のない親子にうんざりしてるだけです。
829: 匿名 
[2012-06-11 18:52:24]
親子ではなく、親だと思います。
830: マンション住民さん 
[2012-06-11 21:02:38]
ここに書いてもどう変わるものでもないし、理解をしようともしない人に批判されるだけですね。
世代が違うだけで考えもせずに邪険にしてるけど、ご自分だって近い将来、ゲートボールでもするために公園が必要になるんじゃないですかねー
831: マンション住民さん 
[2012-06-11 21:50:49]
そういえば、ちょっと前にA棟のところに屋根ができたって読んだけど、
あれは誰の希望でそんなスムーズに作られたんでしょう?
832: マンション住民さん 
[2012-06-11 22:08:42]
自費か?
833: マンション住民さん 
[2012-06-11 22:40:09]
総会の議案書が来たけどまた総会荒れるんですかね?
834: マンション住民さん 
[2012-06-11 22:40:59]
図面には設計されていたようなので希望ではないのでしょう。
たぶん住民の誰かが気づいて三井に指摘したのでは?素晴らしいですよ。
835: マンション住民さん 
[2012-06-11 22:56:13]
>834
なるほど。ありがとうございました。
836: マンション住民さん 
[2012-06-11 23:04:28]
駐車場案件は廃案になったらしいですね。当然と言えば当然なのでアンケートにすら答えませんでしたけど。
837: 匿名さん 
[2012-06-14 17:20:37]
アンケート出していない場合は賛成票になっているんだろうね。
答える気になれないという気持ちも分からないでもないが。
838: マンション住民さん 
[2012-06-16 16:33:53]
アンケート案を提案したらいい。
839: マンション住民さん 
[2012-06-17 01:12:11]
柏の葉高校から、ららぽーと駐車場横までつながる道路はいつ頃開通でしょうか?あの道が開通すると流山方面から帰ってくるとき便利になりますね。
840: マンション住民さん 
[2012-06-17 14:43:17]
市に聞いたらいい。
841: 匿名さん 
[2012-06-18 00:04:59]
県の事業では?
842: マンション住民さん 
[2012-06-20 00:14:51]
風、尋常じゃないんですけど。。。
843: 住民さんB 
[2012-06-20 09:54:10]
昨晩の台風で、またセントラルパティオの樹木がなぎ倒されてしまいましたね(;_;)
2度目なのでかなりしっかり補強されたとは思うのですが、想定外???
844: マンション住民さん 
[2012-06-20 12:26:44]
まだ、しっかり根付く前だったのでしょうね..残念です。
845: マンション住民さん 
[2012-06-23 18:58:50]
植栽管理は大切だ。
846: マンション住民さん 
[2012-06-24 09:23:44]
総会なう
847: マンション住民さん 
[2012-06-24 09:34:45]
あっ、そうかい。
848: マンション住民さん 
[2012-06-24 10:14:33]
そうかいそうかい 瀬戸内海
849: マンション住民さん 
[2012-06-24 13:37:03]
長いよ、総会
850: マンション住民さん 
[2012-06-24 13:41:18]
あっ、そうかい。
851: 住民さんB 
[2012-06-25 09:46:07]
樹木恐らくそのまま復活しましたね。
折れないで根こそぎ抜けたのが幸いしたのかな?
いずれにしても良かったです(^^♪
852: マンション住民さん 
[2012-06-26 01:10:08]
今年の総会はどうでしたか?
去年は荒れました。
小さいことをぐちぐち言うおじさんがいましたよ
853: マンション住民さん 
[2012-06-26 08:26:02]
しゃんしゃん総会というわけにはいかなかったですが、今までの中で一番荒れなかったのでは?
854: マンション住民さん 
[2012-06-26 09:18:54]
初めて総会に出席しました。質問するのは大体数人で熱心に事前に議案を読んで日頃から疑問に思っていることを聞いているという感じでしたね。もう少しもめるかと思っていた国債の購入もすんなりと決まりましたね。但し町会については鋭い質問も多く来年はもう少し準備が必要なのではないかと思いました。町会という名称も何となく良く分からなかったのですがいわゆる「自治会」の事で一番街のみのものであることが遅ればせながら今回出席して分かりました。このマンションの雰囲気からして町会というより「自治会」に名称を変えた方が初めての人には分かり易と思いました。
855: マンション住民さん 
[2012-06-26 19:01:18]
国債運用は妥当な線でしょうね。みなさん納得しているのでは。
856: マンション住民さん 
[2012-06-26 19:29:09]
国債ってギリシャとかスペインの?
857: マンション住民さん 
[2012-06-26 19:48:26]
856は住民か??
858: マンション住民さん 
[2012-06-26 19:53:33]
去年の町会の総会議長と違って今年の管理組合、町会の議長や説明者は真摯に対応している印象を受けたね。町会の会長の話は長かったが。。
859: マンション住民さん 
[2012-06-26 20:35:31]
去年は管理費低減のため業者を三井から変更しろとか、むちゃくちゃな意見が多かったです
860: マンション住民さん 
[2012-06-26 20:44:43]
むちゃくちゃじゃないと思う。
お前は高い管理費払いたいのか?
管理委託費が下がれば我々の払う管理費も下がる。
お前だけ高い管理費払ってろ!
861: マンション住民さん 
[2012-06-26 20:57:53]
>860
住民じゃないでしょ。

ここの住民は管理の質を下げたくないだけです。その辺の安上がりの公共事業と一緒に考えていませんよ。
マンションは管理を買えということです。
862: マンション住民さん 
[2012-06-26 21:09:16]
競争原理を働かせれば、質を落とさず委託費が下げられる。
要するに企業利益を大きくとるか否かだ。
企業を儲けさせるために高い管理費払う住民は管理会社にとってはいいカモだ。
863: マンション住民さん 
[2012-06-26 21:27:15]
カモかどうかは関係ない。重視すべきは品質の確保。たぶん理解できないと思うけど。
864: マンション住民さん 
[2012-06-26 21:40:20]
そういえば駐車場問題はあっさりしていましたね。やはり現状が一番ということですね。
865: マンション住民さん 
[2012-06-26 21:42:20]
品質が良くてコストの安い会社が競争に打ち勝つ。
866: 匿名 
[2012-06-26 22:02:37]
そうとは限らないよ。やはり安心を買うならそれなりの企業体を選ばざるを得ない。
867: マンション住民さん 
[2012-06-26 22:03:55]
駐車場問題はすでに片付いた。そんな感じでしょうね。
868: マンション住民さん 
[2012-06-26 22:10:52]
三菱と競争さしたらいい。
869: マンション住民さん 
[2012-06-26 22:46:55]
三井のマンションで三井の管理でそれが信頼になってます
資産価値が違いますよ
870: マンション住民さん 
[2012-06-26 23:11:44]
ここの管理費は、品質の割りには、 高くないと感じます。
これで高いと感じるならば、10年20年後の管理費は、
耐えられないよ。多分?!

871: マンション住民さん 
[2012-06-27 08:58:45]
良く管理されている方だと思います。以前住んでい某大手マンションに比べた場合ですが。費用対効果は高いと言えるでしょうね。
872: マンション住民さん 
[2012-06-27 10:47:21]
私は三井のマンションという事で建物他トータルの設備でここを選びました。住んでいて不満に思うことは余りありません。マンションは管理を買えとよく言われますから。管理会社の三井不動産住宅サービスは良くやってくれていると思います。但し安心されても困るので総会でどなたかが提案されていましたが相見積もりを取るくらいの事は理事会としてやっておくことは必要かと思います。査定は難しいですがこれだけ住民がいるのですから専門知識のある方がいらっしゃると思いますので専門委員会なりを立ち上げて精査することは可能ではないでしょうか。
873: マンション住民さん 
[2012-06-27 11:29:52]
相見積もり取って、大幅に安い業者が現れて管理組合では判断つかなくなった場合どうするのでしょうね
高くても私はあくまで三井にお願いしたい
このマンションには三井の意気込みを感じています
874: マンション住民さん 
[2012-06-28 09:36:03]
確かに大幅に安くなった場合判断に困ります。最終的には総会での決議事項かと思います。結果としては三井の管理を買ってこのマンションを購入した私としても反対票を投じると思いますが相見積もりを取ることは三井不動産住宅サービスに対する牽制にはなると思います。
875: 匿名 
[2012-06-28 11:04:36]
自分の事ばかり考えず
業者の立場にたってみれば。

相見積りとわかっていて、しかも安くても仕事もらえないんじゃ、
まともな業者が見積もりいれる訳ないでしょうに。
876: マンション住民さん 
[2012-06-28 13:38:14]
875さん  そんな事はないと思いますよ。本当にしっかりした業者で他に実績があるところであれば採用する事もありうるでしょう。但しこれは重要事項のひとつでもあり総会の決議によると思います。多少高くても安心という人が多ければ否決されるでしょうが。それより総会の議案に上るかどうかが問題ですね。議案に上ればたとえ私が反対しても成立する可能性はあります。その場合は決定に従います。
877: マンション住民さん 
[2012-06-28 13:46:11]
860 この様な喧嘩口調では話は進みません。マンション住民ならもう少し品良く対応して下さい。
878: マンション住民さん 
[2012-06-28 15:14:28]
今回自分も入居して初めて総会に参加しましたが、細かいことしkつこく意見されたりすることも中にはありますが、あのように活発に論議されるというのはマンションにとっても住民にとっても良いことだと思います。町会役員の方々も普段からいろいろとやっていただいていることに感謝しています。これからは町会の行事にも積極的に参加していこうと思ってます。
たとえ管理費は高くともこのマンションの管理にはとても満足しています。改めて、ここに住んで良かったなと実感しました。
879: マンション住民さん 
[2012-06-28 17:49:47]
総会は議案の議決がメイン。あまり議論ばかりしてると議事進行が遅れて他の組合員に迷惑。
質問とかは日ごろから管理組合に正式に提出して回答をもらえば住む話。
総会議案についても事前に質問を出して回答をもらってれば、総会時に質問することもないだろう。
880: 周辺住民さん 
[2012-06-29 12:08:11]
総会しか質問の場がないなんて、組合員軽視だな。
881: マンション住民さん 
[2012-06-30 20:23:13]
理事会への意見、質問はいつでもできますよ。
882: マンション住民さん 
[2012-06-30 20:41:34]
どんどん活用したらいい。ネットでやれば自宅にいて出来る。
885: マンション住民さん 
[2012-07-06 01:06:42]
ララポの宅急便のサービスを利用しています
重い荷物など本当に助かっています
無料ですがこのサービスはどこが費用を払っているのですか
ヤマトではないですね。
ララポがサービスの一環で費用負担してるのでしょうか?
886: マンション住民さん 
[2012-07-11 22:57:56]
駅東口に設置予定の交番って、どうなったの
ですか?
887: マンション住民さん 
[2012-07-13 08:33:30]
交番は予定通り設置されると聞いていますが。いつになるか確実なことは知りません。
888: マンション住民さん 
[2012-07-13 09:46:41]
交番はトヨタレンタリースの横で建設中のようですよ。
工事期間は9月までになっていました。
889: 住民でない人さん 
[2012-07-13 10:47:01]
一番街の目の前ですね。西口に造ってほしかったなぁ。もともと治安上の問題はなかったですけど一層に良くなりますね。
890: 近所 
[2012-07-13 19:35:51]
トヨタレンタリースの隣ですか・・・朝の横断がしづらくなるな・・・
891: マンション住民さん 
[2012-07-13 22:00:53]
犬の鳴き声がうるさい。。。
仕方ないこととは思ってもかなりの大きさで、窓を閉めてほしいと思ってしまいます。
893: 住民さんA 
[2012-07-15 00:55:04]
一時的に止める駐車場で、怖いおばさんを目撃しました。
車を止めて、降りる様子がない方に(多分家族の人かを待っている様子)のを見て、
近づき、
『窓を叩き、いつ出るの?』
『(まだ、出ません、人を待っている的な事かと)』
『まぁ!まだ、かかるじゃない!あなた、ここの住民じゃないでしょ?
私は住民なのよ。私は、娘と住んでいる!住んでいる人が止める場所!15分しか止まってはいけない、あんたなんか管理に言ってどけてやる!』
など、大きな声と、かなりの口の悪さで、まくしたてていました。
車を止めていた方は、マンションから出てきたお子さんをのせ、5分も停めずにでていかれました。
怖かっただろうに。
同じ方が他の車に同じような事で怒鳴っているのを見るのは、これが二回目でした。
その怒鳴っている方自身は、さっさと車を止めていました。
子ども達を遊ばせていたので、しばらく外にいましたが、その怒鳴っていた方は、私が外にいた2時間以上は、
駐車していました。
同じマンションに、こんな怖い方が住んでいるとは。
実際に、配達の車やら止まっているのに、住民以外は、利用してはいけないという事は、ないはず。
友達がお買い物に行くために迎えに来てくれ、駐車スペースで待ってもらう事もあるので、
この出来事は、ちょっとショックでした。
894: マンション住民さん 
[2012-07-15 14:46:41]
怖いですね。
そのおばさんの車種や色は何色ですか?
注意しないといけないですね。
895: マンション住民さん 
[2012-07-17 05:26:05]
怖いですね。西駐車場ですか?東駐車場ですか?
896: マンション住民さん 
[2012-07-17 08:32:55]
一時的に停める駐車場ということであればC棟前のことでは?それよりもE棟前の縦列駐車は何とかならないものですかね。警備の方が良く注意してくださっていますけど停めてる車種はいつも一緒という懲りない面々。少しは遠慮しましょうね。割と通行の邪魔ですよ。
897: 住民さんA 
[2012-07-17 20:07:49]
噴水がはじまりましたね。子ども達がたくさんいました。

例の怖い方がとめているのは、C棟前です。
また、長時間とめていました。
人に注意する前に自分で、長時間とめているのは、どうかと・・・。
車に、うとくて車種とかは、わからないのですが。
紺色です。動物のマークなので、国産ではないのかも。
見かけたら、逃げた方がいいと思います。
何に絡んでくるか、わからないので。
皆さん、お気をつけ下さい。

駐車場の問題、難しいですね。

898: マンション住民さん 
[2012-07-17 21:52:04]
おばちゃんの件、管理人に報告して、対応してもらった方が
良いと思います。
縦列注駐車は、本当に酷いね!
何とか、しなければならないと感じてる方は、
(私も感じてます)管理組合に現状を報告して
議論して頂くように働きかけましょう。

899: 住民さんE 
[2012-07-17 23:42:25]
縦列駐車で子供が轢かれそうになったのを見たことがありますよ。
そのときは運転していた方が降りて謝罪していましたが一歩間違えれば・・・
本当にやめませんか?ごく一部の方だと思うのですが。
900: 匿名さん 
[2012-07-18 07:51:09]
細かいようですが、ペットボトルのキャップとラベルはきちんとはがして捨てましょうよ。
901: 住民さんB 
[2012-07-18 08:46:21]
縦列駐車や長時間駐車の問題は、管理組合も打てる手は無いです。
どかせる権限もないし、警察も私有地だから何もしてくれません。
注意しようが、紙を挟もうが、確信犯には無効果。

掲示板に写真やナンバー貼りだすぐらいしてもいいと思う。
プライバシー保護の必要あるとは思えない。

個人的には、場所が無いからといって、歩道に乗り上げて
停める馬鹿が許せないです。子供が車道を歩かなければ
ならなくなります。

902: 匿名さん 
[2012-07-18 09:31:35]
AE棟の道路に駐車禁止のポールを沢山置くだけではダメですか?
903: マンション住民さん 
[2012-07-18 12:51:13]
管理組合に、新たな規則を作ってもらったり、
議員立法みたいに、我々で住民規約を管理組合に
提出してはどうでしょうか?
何かあってからでは、取り返しがつかない
と思います。

904: 住民さんB 
[2012-07-18 13:51:25]
>903さん

規約改正となると、来年の総会まで待たなければダメですね。
もしくは臨時総会ですが、そこまでするべき案件とも思えません。

それに、規約作っても、守られる保証は全くありませんし、
相手が住民やその客であるかどうかもわかりません。
出来る事って今と変わらず、実効性のある手は無いのでは?

大きな費用を払って、15分でバーの上がる設備をつけるとか。
それでも、それを避けて余計に危ないところに停めるでしょうし。

上にわざと鳥がとまれる場所を作って、フンがかかるようにすれば
駐車しなくなるかも。(人が車をキズつけたら法に触れるしね。
要は、停めたら損をすると分からせることが重要)

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる