横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「D'クラディア藤沢善行はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 本藤沢
  6. D'クラディア藤沢善行はどうですか?
 

広告を掲載

金魚 [更新日時] 2008-08-03 01:43:00
 削除依頼 投稿する

購入しようと考え、今日とりあえず要望書を書いてきました。

ちょっと離れた、「ココタウン」と比べていたんですが、今日の夜に「コ」の営業から電話がかかってきて、「大和ハウスに要望書を出してきたんで。。。」と言った所、「山を削ってるから風通し最悪で湿気いですよ?」だの、「あそこって裏手が山で、土砂災害が起きますよ?」等々、酷い言いようでした。。。

まぁ、他のデベに対して良い事は言わないと思いますが。。。余りにも酷い言い様だったのでちょっと心配で。。。

他に購入希望している方や、既に成約している方の意見が聞ければと思い、投稿してみました。

所在地:神奈川県藤沢市本藤沢6-4321-74他、神奈川県藤沢市本藤沢6-12-39(住居表示)(地番)
交通:小田急江ノ島線「善行」 徒歩6分

[スレ作成日時]2006-05-22 01:11:00

現在の物件
D’クラディア藤沢善行
D’クラディア藤沢善行
 
所在地:神奈川県藤沢市本藤沢4321-74(地番)
交通:小田急江ノ島線「善行」駅から徒歩6分
総戸数: 61戸

D'クラディア藤沢善行はどうですか?

122: ひなこ 
[2006-10-18 19:31:00]
ぎゃー!!!!!

ウナギイヌさん 本当ですか?!
我が家も引っ越し翌日にゴキブリの赤ちゃんを見たそうですが。
それ以来は遭遇していません・・・

虫はどうでしょう?まだそんなに見かけてはいません。
ただ周りは緑が多いですからね。。多少は仕方ないのでしょうか?
階によっても差が出るのでしょうか。

私的には花粉が気になります。こればかりは季節にならないと結果が出ないですね・・・

あと。ロビーのドアが勝手に開くことがたまにあって疑問です。引っ越し終わったら落ちつくのかなぁ。
123: マカロニ 
[2006-10-18 19:39:00]
みなさん、こんばんは。
我が家もやっと荷物が片付き、快適な生活を送っています。

ウナギイヌさんのおっしゃるように、虫は多い気がしますね。
入居したての10月初旬は「羽蟻」がすごくて、夕方うっかり窓を開けたままにしておいたら数百匹の羽蟻に侵入され悲鳴をあげました。最近は見かけなくなりホッとしています。
それから、「鳥の落し物」をポーチに発見し泣く泣く掃除をしました。

まぁ、自然豊かってことで今のところ気にしないようにしています。
でもゴキブリは勘弁して欲しいです!我が家にはまだ出没していません。
124: モモ 
[2006-10-19 08:28:00]
皆さんおはようございます!引越し&仕事の締め切りがようやく終わり、ほっとしたのもつかの間。風邪をひいてしまいました〜!やりたいこと沢山あったのにぃ!(>_<)

皆さま虫のお話をされていらっしゃいましたが、ゴキブリ!!!でるんですか?!我が家ではまだ見たことないのですが、前のアパートではしょっちゅういました。新築マンションには居ないと思ってたので、とってもショックです(-_-;)

私もロビーのドアが何回か勝手にあき、???でした(グランドエントランスのほうでした)
ゴキブリ以外の虫なら、まだいいかな??と思いますが、鳥の落し物もこまりますよね。。。
125: ウナギイヌ 
[2006-10-25 18:52:00]
こんばんは〜お久しぶりです。

モモさん 風邪は大丈夫ですか?最近寒くなってきましたからね・・・

そういえば皆さん、ダイワサービスからチャタデ虫の件の手紙来ました?
うちでは、先日のゴキブリ事件からかなりの虫対策をしたかいあって
あまり虫を見なくなりました、無論チャタテ?虫も見てないと思います、
皆さんどうですか?

あとエントランス(上も下も)なんか汚くないですか?そんなことを思うのは
私だけですかね?
なんかせっかく買ったのできれいにして欲しいですね・・・

でも、お部屋は、快適そのものですね^^最近寒くなってきたので皆さん
風邪引かないように注意しましょうね^^

126: 匿名 
[2006-10-25 21:37:00]
 初めて投稿します。住人の一人です。よろしくお願いします。
 風邪を引かれた方がいらっしゃるとのことですが、私も家族も引越し早々風邪の症状がでて、日に日に喉や気管支の炎症がひどくなり2週間以上治りませんでした。さてはシックハウスかと思い、ホルムアルデヒド対策機能のある空気清浄機を2台買ってきて、リビングと寝室に置き、さらに毎日換気をしまくっていたら(夜通しリビングの窓を開けたり)大分症状が改善してきました。もし同様の症状が出ている方がいらっしゃったら、我々のように悪化する前に対策して頂くと良いかと思います。糊が乾くまではどうしても出るみたいですね。
 それと、我々は煙草を吸わないのですが、ベランダづたいに他のお部屋から煙草の煙が流れてきて、換気口から部屋に入るため辟易していたのですが、花粉や煙草の煙、排気ガスを補修するフィルターに交換可能なことが分かり、早速発注して試したところ、全然気にならなくなりました。(窓を開けない限りですが・・・)煙草や花粉に弱い方にはオススメかも。ただし、フィルターが細かくなる分、吸気効率は下がるようです。ご参考まで。
https://www.unix-coltd.co.jp/order/index.html(本家!?)
http://cart02.lolipop.jp/LA03197455/?mode=ITEM2&p_id=PR00100443210(こっちの方が少し安かったです)
 多少不安なことがあっても、ゆっくり付き合って行くしかないですね。他にも何か当マンションでの有効な暮らしの知恵がありましたらご教示頂けると嬉しいです。
127: ひかり 
[2006-10-26 00:15:00]
みなさんこんばんは。わが家も引越ししてきました!
やっとネットが開通し快適に過ごしています。

と言うのもつかの間…
チャタテムシ ウチには結構発生してます ショック!
ホントによ〜く目を凝らして見続けないと発見できない
くらいちっちゃい虫ですが よ〜く見ると忙しそうに動いてます。

洗面所・台所なんかの床が一番目に付くのですが、
トイレの収納やシステム収納の中にもいました。

やっぱり『バルサン』をするしかないのでしょうか…
バルサンを経験した事がないので あんまりやりたいとは
思わないのですが どなたかバルサンをした事ある方
いらっしゃいますか? 既に運び込んだ大量の荷物を
目の前にしてなんだか途方にくれちゃいます。

ゴキブリもまさか〜って感じですね。早く一段落して欲しいです。
128: ひなこ 
[2006-10-29 16:43:00]
バルサンのお知らせありましたねー。
うちはまだチャタテムシ発見できてないんですが・・そんなに小さいなら見逃してるのかも?

とりあえずバルサンは申し込んでいません。

先日、ロビーですっごい、今まで見たこともないようなゲジゲジ?を見ました。
めっちゃくちゃ大きかったので悲鳴ものでしたが、まぁ私たちのほうがゲジゲジさんより
後から来たんだから文句も言えないなぁと思ってそぉーっと通り過ぎました。。。

きっと、虫や鳥にも言い分はありますものねぇ。。。


今日は天気がいまいちかと思っていましたが、午後は晴れてまたいい風が吹いていますね。
みなさんもよい週末をお過ごしくださいねー。
129: モモ 
[2006-10-30 01:08:00]
ウナギイヌさんありがとうございます。おかげさまですっかり元気になりました。
匿名さん、ホルムアルデヒドなのかな?とも思ったりもしましたが、会社で悪化したので、風邪かな〜??と。。一応我が家も換気と、部屋に植物を置いたり、空気清浄機をまわしっぱなしにしています。やはり、糊が乾くまでは多少なりあるのでしょうね〜!気をつけます。

バルサンのお知らせ来てましたが、我が家でも発見できてないので、申し込みませんでした・・・

我が家のベランダには、コガネムシのような虫がいました。自然!ってかんじですね。
昨日、ひなこさんが以前オススメしてた「クローバークローバー」に行って来ました。
ロールケーキが美味しかったです。20%オフやってました♪
通っちゃいそうです♪(*^_^*)
130: ひなこ 
[2006-10-31 22:37:00]
モモさん> クローバークローバーのこと覚えていてくださったんですね。私もそろそろ食べたくなってきた頃なので行ってみようかな。

みなさん、駅からマンションまでの道が夜は暗くて怖くありませんか?
私は勤めているのでどうしても帰りがおそくなってしまって、結構怖いです。

外食してきた後の帰りなんて、すごく怖くて下のエントランスから上がってくるように
しています。上のエントランスまでの道よりは明るいんです。

それと、公園の横の階段。古くて別の意味で怖いです。ボロボロだし。
電灯を増やしてほしいとか、階段を整備してほしいというのは市に申し出したりすることが
できるのでしょうか?
131: 匿名さん 
[2006-11-04 00:31:00]
132: ひかり 
[2006-11-04 22:24:00]
こんばんはぁ

ホント裏の道、夜は怖いですよね。
それから 車でマンションから出る時も左側から来る車が怖くないですか?
あの道は抜け道で使う人も多いみたいなので 結構スピードを出す車が
多い気がします。
ミラーとか付けて欲しいですよね・・・こういうのも市に申請するものなのでしょうか?
133: りんご 
[2006-11-05 00:49:00]
ずいぶんと久しぶりに書き込みます。

もうみなさんなれましたか?
我が家はなかなか片づけが終わらず、、、
はやくゆっくりした時間を過ごしたいです。

ほんとうに裏の道は暗いですね。
マンションが出来て、人の利用も(徒歩なども)増え、
会談の所には新しく家が建ち並ぶようですし、
市に要望したら何とかなるんでしょうか・・・
むかいの少し前に建った大きなマンションの前の道は、随分明るくなったようでいいですよね。
マンションが建ったからだとしたら、ここの道も何とかなるといいのにと思います。
子供や、私も帰宅で通る道なので、心配です。

それと、養生がとれましたね。
でも、なんだかきれいにはがれていないし跡が残っているのが気になりませんか?
○キューさん、もうすこしきれいにしてくれるんでしょうか・・・


134: りんご 
[2006-11-05 01:40:00]
あ、失礼しました!
会談  ・・ではなくて  階段です(^^:
駅に向かう途中にある階段の所ですー。
135: モモ 
[2006-11-05 14:44:00]
こんにちわ!
皆さんもあの道、気になりますよね!私も出勤時には使いますが、帰りには人気もないし、暗いし、何回か階段ががたがたで転げ落ちそうになったので、夜は使ってません。。(近道なんですけどね)
帰りにクリエイトの横からでるところで曲がって、下のエントランスから入ってます。
階段も古くて怖いですよね。

養生のあとも汚いし。。。う〜んって私も思います。色々な要望は市に出すんでしょうかね?
マンションの総会みたいなもので言うんですかね?
お子さんがいらっしゃる方は、特にとても心配ですよね。
136: アロエ 
[2006-11-05 23:54:00]
はじめまして!!よろしくお願いします。このマンションのエントランス汚すぎると思います。
虫の死骸やらゴミやらで・・・かまきりの死骸までいましたよ。ビックリです。綺麗ずきな私にとっってはかなりショックです。 先日友達がきましたが このマンション汚すぎない?って言われてしまいまたショックです。エントランスはマンションの顔ですよね。折角買ったのに悲しいです。
エントランスは管理人さんのお掃除の担当みたいなんですが、掃除してるの見たことないです・・
みなさんどう思いますか?
138: ひなこ 
[2006-11-09 12:36:00]
先日の強風の日は、葉っぱが内側まで入ってきてしまっていて、汚かったですね。

お掃除は管理人ではなくて、ちゃんとお掃除の方がいませんか?
私はまだお会いしてませんが、家族はお会いしたことがあると言っています。
ちゃんとお掃除もしてくださっているようでしたよ。

エントランスのゴミに関しては、よくわかりませんが、確かに虫系は多いですね。
でも、やっぱり森というか緑の中に建設されてる以上、虫の存在は避けられないと思うんです。

私も虫は大嫌いですが。

もうちょっと様子見てみますか?
139: マカロニ 
[2006-11-09 23:50:00]
こんばんは。
確かに皆さんのおっしゃる通り、ヒルトップエントランスの駅へ向かう階段は、
補修して欲しいですよねぇ。
管理組合がきちんとしたら、市に要望したいところです。
階段脇も宅地になるようですし、利用者も多いと思いますね。
階段脇に家を建てているので少しは明るくなることを期待してます。

エントランスは、あのすごい風の日の後、落ち葉一杯でしたが、
きれいになってましたよ。管理人さんはいつも掃除しているように見えますが、
養生が取れたばかりなので、きれいにしている最中なんでしょうかね。

そういえば、この前、Nikkeibpのページでマンションの修繕について書いてありました。
共用部分等、引渡し後24ヶ月の無償修繕期間にしっかりと補修しておけば、
10年後、20年後の修繕費用を軽減できるとありました。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/g/50/
なかなか共用部分まで見ることは難しいですが、
みんなで色々と見ていくのって重要なんですね。

緑の中なので、虫は避けられないんでしょうね〜。
自然豊かなんで、たまに鳥の糞害にも悩まされますが、
周りに大きな建物がないほうが良いんで、慣れていきます。
140: ビーグル 
[2006-11-12 21:48:00]
ご無沙汰してます。
我が家も、やっと落ち着いてきました。
管理の問題も色々大変ですね。
'06,11,13付けのAERA にマンションの管理について
載っていました。
なんだか難しそうでしたが、マンションの資産価値を
あげるためにどう管理をしていくべきかについて
書いてあります。
大事なのは修繕費なんですよね。
AERAにも載っていたのですが9階建て70戸の
マンションでは30年間の改修費が3億4230万必要だそうです。
毎月の積み立て額に直すと1戸あたり1万3585円程です。
買うときにも思ったんですけど、修繕費と管理費の比率が
逆ならいいのに。と。。

興味のある方は、読んでみてはいかがですか?
管理会社に対する対応なども
載ってます。

141: ウナギイヌ 
[2006-11-29 21:16:00]
皆さんこんばんは!!^^お久しぶりです。
もう皆さん生活落ち着いてきました?私はやっと落ち着きました^^
ところで管理組合とかはどうなるんですかね?
私その辺が良くわからないんですがどなたかわかりますか?
142: りんご 
[2006-12-03 13:04:00]
やっと片付いて、ようやく落ち着いてきたところです。
資源ゴミも不燃ゴミも、毎週のように出し、
やっとなくなりつつあります。。

来月、組合の総会があるらしいと言うことを聞きました。
日程など詳しいことは分かりませんが、
きっと掲示板に貼られるのではないでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる