横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「D'クラディア藤沢善行はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 本藤沢
  6. D'クラディア藤沢善行はどうですか?
 

広告を掲載

金魚 [更新日時] 2008-08-03 01:43:00
 削除依頼 投稿する

購入しようと考え、今日とりあえず要望書を書いてきました。

ちょっと離れた、「ココタウン」と比べていたんですが、今日の夜に「コ」の営業から電話がかかってきて、「大和ハウスに要望書を出してきたんで。。。」と言った所、「山を削ってるから風通し最悪で湿気いですよ?」だの、「あそこって裏手が山で、土砂災害が起きますよ?」等々、酷い言いようでした。。。

まぁ、他のデベに対して良い事は言わないと思いますが。。。余りにも酷い言い様だったのでちょっと心配で。。。

他に購入希望している方や、既に成約している方の意見が聞ければと思い、投稿してみました。

所在地:神奈川県藤沢市本藤沢6-4321-74他、神奈川県藤沢市本藤沢6-12-39(住居表示)(地番)
交通:小田急江ノ島線「善行」 徒歩6分

[スレ作成日時]2006-05-22 01:11:00

現在の物件
D’クラディア藤沢善行
D’クラディア藤沢善行
 
所在地:神奈川県藤沢市本藤沢4321-74(地番)
交通:小田急江ノ島線「善行」駅から徒歩6分
総戸数: 61戸

D'クラディア藤沢善行はどうですか?

No.2  
by 金魚 2006-05-23 00:04:00
検討している方はいないんですかね。。。
No.3  
by りんご 2006-05-23 01:07:00
成約を済ませ、完成を待っているものです。
確かに、立地は気にならなかったとは言えませんが、
駅から近いことなど、我が家なりの条件をいろいろ検討して、
購入に至りました。
「山を削ってる・・・」については、
空中廊下の構造で、工夫をされていると思います。
No.4  
by 匿名さん 2006-05-23 07:56:00
コの営業は 他のマンションをけなしまくってます。
自分ところだってムダな共用施設いっぱいなくせにね。
気にしないで ご自分の判断を大切にされた方が良いと思います。
No.5  
by りんご 2006-05-23 16:42:00
04さん、ありがとうございます。
物件を検討する場合、近場の物件も、、というのは
みなさんもされていることと思いますが、
やはりうちも「コ」を見に行きました。
外観が好みではなかったことも含め、結局候補からは外れましたが。。
同じように他の物件については、いろいろいっていましたね。
仕方がないんでしょうかね。
でも、本物件の営業の方は、堅実な感じでとても好印象でした。
いろいろ質問しましたが、説明も丁寧にしていましたし。
うちの場合、その印象の良さが、まず第一候補として
検討しようと思ったきっかけとでもいいましょうかね。

これまで、この物件のスレになかなか書き込みがなく、
気にかけていました。
他にもこの物件を購入された方、検討中の方、意見交換しましょう。
No.6  
by 金魚 2006-05-23 21:44:00
04さん、りんごさん、投稿ありがとうございます。

コの営業さんは。。。やはりそうでしたか。。。
MRを見に行った時も、「近所の「見晴らし」は、良くないですよ?」
と、良いことは言いませんでしたね。。。

私も、りんごさんと同じく、営業さんが好印象だった事が気を止めた
きっかけでしょうか。

まぁ他にもMRを見て、他のデベよりも造りがしっかりしてたし、
何といっても「コ」みたいに内装が安っぽくなかったので。。。
周りの物件よりも価格が高いだけありますね。

04さんの言う通り、一週間ゆっくり考えてみます。

もし購入したら、りんごさんよろしくお願いします!
No.7  
by 匿名 2006-05-25 20:28:00
初めまして。
私もこちらのマンションを買ったものです。
私は「見晴らし」を、一度購入しようかと考えていました。
価格も安かったし、値引きもあるというので。
しかし、ちょうどそのころにこの掲示板を知り、
「見晴らし」 のスレを見つけて読んでいくうちに、
かなりいろいろな意見(良くないことばかり)が書かれていたこと、
又、あまりにも共用施設の存在が気になり、
思いとどまりました。
今ではこちらして良かったと思っています。
金魚さんは、もうそろそろ考えは決まりましたか?
ということで、購入者同士、りんごさん今後ともよろしく。
No.8  
by チェリー 2006-05-28 02:13:00
初めまして。
こちらのマンションを購入したチェリーと申します。
ここに決めるまではいろいろな所と迷いましたが、駅から近いこと、
オール電化、大規模ではないところが気に入りました。
購入されたみなさんはどのよう基準で選ばれましたか?
また、マイスタイルやオプションなどはどうされましたか?
いよいよ塔内モデルルームもオープンして気持ちも高ぶりますね!
購入者、購入予定も皆さん今後もよろしくお願いいたします。
No.9  
by 匿名 2006-05-28 08:42:00
07です。
チェリーさん、購入同士ですね、よろしく。
マイスタイル、やりましたよー。
あれは、とてもいいですね。
自分たちの生活スタイルにあった間取りにして、
今の住まいからの改善点をできるかぎり取り入れました。
モデルルームがいい感じだったのですが、
なかなかそこまではできませんでしたが。
契約時のオプションはあまりつけませんでしたね。
これからのインテリアオプション会で、
どうするかです。
ところで、内装色は、何にしましたか?
No.10  
by チェリー 2006-05-29 00:16:00
チェリーです。
内装色はだいぶ迷いましたが、床=黒、ドア=黒にしました。
明るい色のほうが開放感があるかなと思いましたが、モデルルームを見たとき
のシックな雰囲気がよかった第一印象を優先しました。
キッチンは白、洗面所はパープルにしました。
ちなみにマイスタイルはキッチンの吊り戸棚の廃止、
インテリジェントトイレを廃止してそのスペースをウォークインクローゼットを広げました。
インテリア相談会ではフローリングコーティングやオーダーのカーテンなんか
を相談したいと思います。
No.11  
by 金魚 2006-05-29 03:02:00
こんばんわ〜

悩んだあげく、今日契約の方を済ませてきました〜
りんごさん、匿名さん、チェリーさん、これからもよろしくです^^

決め手は、『オール電化・駐車場100%・駅近・信頼できるデベ』
ですかね〜

引渡しまで、3ヶ月ちょっと。。。楽しみです^^

No.12  
by りんご 2006-05-29 07:22:00
金魚さん、結論どうしたかと気になり、
早朝からのぞいてみたところ〜^^

そうですか、今後ともよろしく!
匿名さん、チェリーさんもよろしく。
書き込みも増えて嬉しいですよ。

うちも、駅近、マイスタイルというシステムがあることで、
ここに決めました。
うちの内装はチェリーさんと同じ組み合わせのダークです。
暗く狭く見える懸念もありましたが好み優先で。
でもちょとダークでよかったかなあ?と気になってますが。
モデルルームの印象ってかなり影響しますよね。
No.13  
by 匿名 2006-05-29 19:17:00
これでまた購入者のスレ仲間が増えましたね。

みなさん内装色は黒派ですかー。うちもです。
やはり好み重視ですか?
インテリジェンストイレはいらない気もしますが、
外しても変わらない間取りだったので、そのままです。
オール電化はもちろん初めてなので、
はてさて使用感はどんなもんだろうかと、思っていますが。
最近多いようですね、オール電化物件は。
これから入居までの間、家具やらいろいろと悩みはつきませんね。
そてはそれで楽しみではありますが。

No.14  
by 金魚 2006-06-11 00:44:00
お久しぶりです^^

うちの内装は、床:白、扉:黒ですね〜
MRの黒×黒も気に入ったんですが。。。嫁に反対されまして。。。

今日、インテリア説明会行ってきました〜
床コーティング、ガラスフィルター、エコカラット、カーテン等々。。。
あったほうが良いと思いましたが、全部合計すると120万也ーーーー(-_-;
無理です。。。引越し資金がなくなっちゃいます。。。

ともあれ、あった方が良い物のプライオリティを決めて、少しは検討しようかな。。
他と比べた方が良さそうですけど。。。
まぁ今日は色々見れて楽しかったです^^

エコカラットにはビックリしました!!!!
No.15  
by 匿名 2006-06-12 19:49:00
ありましたねー、インテリア会!
うちは気になったところの説明を受けるにとどまりました。
見積もりはとって、検討しようかと。
ガラスコーティングの高さのは驚きました。
すごく効果があって良さそうだったので、
考えに入れていましたが、
あんなにするとは。
オプション会は高いという常識ですが、やはりです。
カーテンは、思ったより種類がなかったような・・
次回最終は、8月始めにあるそうです。
それまでに検討していてもイイみたいでした。
No.16  
by エレ 2006-06-17 01:40:00
はじめまして。私も購入した者です。
このマンションで気に入ったのは「シンプル」なところです。
いろいろな共用施設のあるマンションが多くありますが、
あまり興味がなく、最低限必要なものだけがあるマンションを
探していました。
みなさん、よろしくおねがいします。
No.17  
by りんご 2006-06-18 16:51:00
このマンションは、ほんとにシンプルで、落ち着いた感じですよね。
だいぶ立ち上がってきましたね。
外壁が出来るのが楽しみです。

オプション会にはみなさん行かれたんですね。
うちもいきました。
最初に食洗機をつけなかったので、どうしようか検討中です。
みなさんどんなものを決めましたか?
表札は、揃ったのがいいし、後からつけるのも面倒だから頼もうかと。
そんなに高くなかったし。
いろいろ説明聞きましたが、迷いますね。
ガラスコーティングは、うちは却下です。
いいけど、高い・・・・(**)
後はどうしようか考え中です。
No.18  
by エレ 2006-06-18 22:45:00
オプション会、私も行きました。うちでは食洗機つけることにしました。
夫婦共働きでやっていくので自動化できるものは自動化したいと考えています。
表札は頼みました。その他は、換気扇のフィルターを頼みました。
自分としては見た目があまりかっこよくないと思ったのですが、こちらは
妻の意向で決まりました。それほど目立つところでもないのでそれで掃除の
手間が減るのであればいいかと思います。
ガラスコーティングや床コーティングは予算に余裕があればほしいのですが、
やはりちょっと高いので無理です。
No.19  
by スパイク 2006-07-21 23:10:00
はじめまして、先日決めました。皆さんと仲間になりました、よろしくです。
これからは、オプション会などはないのですかね?
No.20  
by モモ 2006-07-22 00:13:00
はじめまして〜!私たちも4月に契約したものです。
こんなスレッドがあることを今日知りました♪どうぞよろしくお願いいたします。
うちの内装は、扉:黒、床:ナチュラルです。好み的には黒×黒にしようとしたのですが、暗くなってしまう?と心配で、モデルルームのLDの色にしました。
オプション会ではエアコンとガラスフィルムとフロアコーティングに興味があったのですが、エアコンはやはり高かったのでやめて、フロアコーティングはお願いしようかと思います。
ガラスフィルムも貼りたいのですが、高すぎて悩みどころです。。。。
我が家がオプションでつけたのは、食洗機とピクチャーレールをつけました。
No.21  
by マカロニ 2006-07-22 22:08:00
はじめまして、私も4月に契約したものです。いよいよ躯体も完成し、青色のストライプがなんかいい感じですよね、明るくって。オプション会の件ですが、8月の内覧時もあるとのことだったと思います。なかなか予算がつかなくて、実際は色々は無理なんですけどね。ちょっと高い〜、ガラスコーティングとか。ともあれ、南西の気持ちのいい太陽の下、皆さんと気持ちいの良い生活が送れたらなと思う今日この頃です。これからよろしくお願い致します。
No.22  
by スパイク 2006-07-22 23:54:00
こんにちは〜なんか楽しいですね^^内覧会でオプション会もあるんですかね?ガラスコーティングとかいいですね〜皆さんこれからも仲良くやっていきましょう^^
No.23  
by りんご 2006-07-24 23:17:00
入居までのスケジュールのお知らせがきましたね!
少し前までは、まだ先って感じがしていましたが、引き渡しまで後2ヶ月なんですね。
オプション会は、8月にありますね。前回行きまして、見積もりだけ取った物もいくつかありました。照明は、依頼しようかと思っています。あと、食洗機も。
外観も姿を現し始めましたね。近くまでいく機会がある度に、ちらっとみにいってます。
早く実際の部屋が見たいものです。それと、駐車場がどうなるか、気になるところです。
No.24  
by エレ 2006-07-26 11:49:00
こんにちは〜。先週末、現場を見に行ってきました。
すでに足場が半分くらい取れていて、びっくりしました。イメージではもっと白い外壁なのでは?
と思っていましたが、落ち着いたグレーホワイト、といった感じでなかなか良いと思いました。
入居スケジュールのお知らせ、うちも届きました!いよいよ近づいて来ましたね。
皆様にこれからちらほらとお会いする機会が増えますね(^^)
No.25  
by モモ 2006-07-28 21:43:00
我が家にも入居前のお知らせ来ました〜!いよいよなんですね〜!!
外装はグレーホワイトなんですね!真っ白よりもステキですね!見るのが楽しみです♪
引越しは皆様、いつくらいにされるのでしょうか?
スケジュール組まれるようなことが書いてありましたが・・・何日間か選べるといいな〜なんて思っているのですが。。。
No.26  
by 匿名さん 2006-07-29 10:56:00
幕がとれましたね。内装もかなりすんでるんでしょうかね。
早く外周りも整ったのがみたいです。入口とか。
引っ越しは既望調査があるみたいですよ。それで組まれるのではないでしょうか。
同じ日に集中しないようにですかね。入居説明会で詳しくわかるんじゃないかな?
No.27  
by ひなこ 2006-08-02 10:57:00
うちも先日、無事契約を済ませました。
その足で、現場へ行ってみました。案外近所の家々と近くてびっくりしましたが・・・

他のマンションも色々見たけれど、やっぱり品がある感じがしてます☆

今後とも宜しくお願いします♪
No.28  
by モモ 2006-08-02 11:31:00
匿名さま、引越しの件、ありがとうございます。やはり分散されるんですね♪
安心しました。ありがとうございます。
入居説明会で色々わかりそうですね。
皆さま現地見に行かれてるんですね〜我が家も
今度のお休みにでも、見に行きたいと思います(*^_^*)
No.29  
by ひなこ 2006-08-02 12:52:00
そういえば。
私たちのマンションもイーホームズでしたが、大丈夫なんですよね??
ドキっとしてしまいますね・・・

みなさんも着々と現場見に行かれてるんですね。
私は善行在住歴29年です。

何か私で分かることあればお答えしますので、なんなりと。
No.30  
by 匿名 2006-08-02 23:46:00
29さん、ずばりお聞きしますが、善行はどうですか?長年住んでいて住み心地というか。
上手く言えば静かな感じですが、昔から住んでいる方が多い町という感じがします。
このマンションのそばの家も、かなり年季が入っている気がしませんか?
駅から近い割には静かですね、この辺りは。
No.31  
by ひなこ 2006-08-03 09:15:00
NO.30 匿名さん>

私は今回 物件探しで近辺の駅の物件をいくつか回りましたが、やはり長年住んでいた善行に落ち着きました。
やはり、一番の決めては緑が残っていることと静寂さです。
坂が多いので、他の土地から来た方は戸惑いを感じられるかもしれませんが、善行では至る所で
富士山を望むことが出来ます。
都心に勤めている私にとって、「家に帰ってきたなぁ」と感じられる環境なのです。

マンションの近くに幼稚園があるのをご存知ですか?私は、あの幼稚園に通園していました。
母も「子どもを育てるには最高の環境だったわ」と言っています。

詳しいことは分かりませんが、善行には地主さんが何人かいらっしゃいます。
それから団地がありますので、長年住んでいる方は多いのかもしれません。
ですが、最近はマンションも建ちはじめ、フジスーパーのような大型のスーパーも出来ました。
なので若い人たちもそれなりに増えていると感じています。

飲み屋さんもチラホラありますし、藤沢で飲んでいて終電を逃してもタクシーで1800円ぐらいで
帰ってこれるところが魅力です。

都心に通えない距離でもないし(ちょっと遠いかもしれないけど)、鎌倉や江ノ島へすぐ出ることが
できるので、私にとっては最高の土地だと思っています。

・・・ついつい善行への思い入れで長文になってしまいましたが、ご質問の的を得ていましたか?
他にも私でお答えできることあれば、ご質問ください(^o^)丿
No.32  
by 匿名さん 2006-08-04 00:12:00
たくさん書いていただいて、ありがとうございます!
思い入れがよく伝わります!
過去、これまでに住んでいたところは坂が生活の中でなかったので、
かなり善行の坂が生活の中でどのくらい影響があるのかが気になっています。
駅に行くためにもそうですが、このマンションのヒルトップエントランスも
まさに坂ですよね。不便じゃないでしょうか?
現地を見に行くと、木々の匂いがしますね。(なので蚊も多いかも?)

そうそう、レンタルCD,DVDが近くにあるともっと便利ですね。
(白旗まで行かないと駄目でしょうか?)
No.33  
by スパイク 2006-08-04 00:58:00
こんにちは、この前現地見に行きました。だんだん出来てきましたね^^
匿名さん、多分藤沢本町の駅の近くにレンタル屋さんがあったような・・・
もう少しで皆さんとお会いできますね、楽しみにしております。
No.34  
by ひなこ 2006-08-04 09:26:00
私は、平坦な土地が続くところへ行くとなんだか奇妙な感じがしてしまいます。
おもしろいですね。
マンションから富士山が見えるかは疑問ですが、駅からマンションに向かって歩くと右側に富士山は
位置します。今の住まいからは毎日見ています。

善行の駅は山の途中にあるようなイメージですね。
マンションの近くの公園が頂上のようなイメージでしょうか。
現在の住まいはマンションと真反対の位置にあるので、駅から坂を下り、また坂を登るという毎日です。

私は、もう慣れてしまいましたが、足腰が丈夫なのは毎日のこの運動のおかげなのかもしれません(笑)
善行は、いい風が吹きますよ。鳥も多く、春には鶯も鳴きます。今はセミもたくさん鳴いてます。

ちょっと距離はありますが(私は散歩好きなので歩きますが)、親水公園をご存知ですか?
石川という土地のあたりなので、車で行くのが良いかと思いますが。
川沿いに作られた公園で、桜も植樹されており、散歩コースにはもってこいです。
その近くで大きな鴫のような野鳥が空を飛んでいて、感動しました。

また大庭城址公園というところも、桜の名所で、大変にぎわいます。

TSUTAYAは白幡に行かないとありません。私もそれを不便に感じているんですよね。。。
ただ、白幡はフランフランが入っていたり、くら寿司やタリーズコーヒーもあります。
白幡神社も年末年始はにぎわいます。

また、長文になってしまいましたm(__)m
No.35  
by マカロニ 2006-08-04 22:12:00
ひなこさんは善行が好きなんですね。そういう人がいる地域は良いものですね。
私も藤沢(市)が好きですけど、善行はちょうど良い感じだと思いました。
海沿いや湘南台とかもっと便利がいいところに住みたかったのですが、ちょっと高かったのもあるのですが。。。
とは言うものの、落ち着いたところが好きなもので。
 先日行われていた江ノ島の花火大会のとき、善行公園から見ました。
思ったよりもよく見えてましたよ。
方向的にマンションの多くの部屋から見えるんだろうなって思ったら、なんか楽しみになってきました。
来ていたまわりの人たちもマンションが立って見えなくなるのを心配している人たちもいましたが、問題なく見えていて、ホッとしました。
No.36  
by モモ 2006-08-04 22:55:00
我が家も自然が沢山あるので選びました♪
今は都会ですけど、あまり緑が少なく、都内に勤めてますが癒されない(?)感じがして・・・
私はずっと藤沢に勤めていたのと、教習所も会社帰りにいってたので、三共自動車学校(綺麗になりましたね?!)でした。なので、善行も路上教習で走ってました♪
マンションから、花火みえるんですかね?(*^_^*)
私も実家も今の家も富士山が見える家なので、家からは見えないとしても近くから富士山がみえると、とっても安心します〜
No.37  
by スパイク 2006-08-04 23:07:00
富士山!!いいですね〜それと花火!!家の窓から見えたら最高ですね!
私は今横浜在住ですが、サーフィンをしているので毎週善行を通って、海に行きます。
善行は、海にも近いし、自然も多いし最高ですね!!
ひなこさん、お聞きしたいのですが、善行で夏にお祭りなんかはあるんですかね?
No.38  
by モモ 2006-08-04 23:20:00
我が家も横浜在住です♪
本当に海も近いし、緑もあるし、最高ですよね!
私もひなこさんにお聞きしてよろしいでしょうか?
善行は治安はいかがですか?前に善行駅を降りた交番横に「変質者注意!」みたいな手書きの看板がありましたが。。。帰宅時間が遅くなることも多々あるので少々気になりまして。。。
あと近隣でオススメの飲食店ってありますか??
No.39  
by りんご 2006-08-04 23:31:00
善行についての語りを読んでいて、入居もいよいよだなという気がしてきて
なんだか楽しくなります。
ここの住人になる方は、いい人ばかりのような気がしてきました!
うちも今の住まいは割と近いので、大庭も石川の方も知っています!
大庭城址公園は、春はほんとに桜が見事ですよね。
確かに、善行といえば以前から坂のイメージが強い気がします。
で、駅に近いのにうるさすぎず(都会が苦手なので)
それと、マンションの近辺も昔からの住宅が多い気がしますね。
バルコニーのすりガラスも入って、完成まで後少しですね。

No.40  
by チェリー 2006-08-06 01:11:00
みなさん、お久しぶりです。
掲示板の書き込みがいつの間にか増えていてうれしいです!
ここの住人になる方々はいい人が多いようで安心しました。
しかもひなこさんのように善行に長くお住まいの方が
このマンションを購入されていて心強いです。
善行がとても住みやすそうなのでこれからの生活がとても楽しみになってきました。
最近は現地に行っていないのでみなさんの書き込みを見たり、
駐車場のアンケートなどが届き、いよいよ引越しの日が近づいているんだと実感しています。
江ノ島の花火バルコニーから見えたら最高ですね!
No.41  
by 匿名さん 2006-08-06 11:00:00
届きましたよ、説明会などの案内。
まだゆっくり隅々まで読んでないのですが〜。
白幡には時々行きます。
レンタル屋は、やはり善行駅前に出来るといいんですがね。

大庭城址には、昔はよく行ったけど、今はめっきり行かなくなりました。
江ノ島の花火は建物の向き的にどうでしょうね。
No.42  
by ひなこ 2006-08-07 09:30:00
こんにちわ。
入居説明会の資料届きましたね。
まだ完売はしていないようですが、あと数戸らしいですよ。

さて。僭越ながら私が皆様のご質問にお答えいたしますm(__)m

■お祭りについて■
ちょうどこの週末に駅でお祭りが開かれていました。
今年は見に行くことが出来なかったのですが、去年はなぜかクリスタルキングが来ていて
「大都会」と「北斗の拳」に盛り上がったのを覚えています。
それから先週末は、善行団地でお祭りがありました。小規模ながらも打ち上げ花火もありました。
荏原製作所でもお祭りがあると思います。

お祭りで思い出しましたが、善行にはお稲荷さんがあります。
駅を超えて坂を少し登ったところなので、少し遠く感じますが。
氏神さまなので、お引越しの祭はご挨拶にいかれてはいかがでしょうか?
もちろん白幡神社でも大丈夫だと思います。

■治安について

ありますね、痴漢の看板。
実は私も1度だけ痴漢にあったことあります。でもそれは夜中の1時ぐらいに出歩いてたのが原因だと
思いますが・・・

治安がめちゃくちゃいいと言うわけではないと思いますが、物騒ではないと思います。
藤沢駅や善行駅では防犯ブザーの貸し出しキャンペーンというのもたまに行っています。

ただ、マンションの前の道はちょっと怖いと思いませんか?
そこが地元の私でも不安なところで・・・近くの住民の方は慣れてしまってるのでしょうか。
街灯って申請したらつけてもらえるものなのでしょうかね?

■飲食街について

飲食店は点在している感じでしょうか。
特にファミレスはガストしかありません。
ケンタッキーは駅前。マックは駅前とフジスーパーにあります。
ラーメン屋さんは「ベアー」というのが、有名ですが最近行っていないので近況はわかりません。
ケーキ屋さんはクローバークローバーがとっても美味しいです。
http://www.clover-clover.com/

飲み屋さんは駅前に笑笑、ファミマとセブンがあるほうの坂を下りきったところに焼き鳥「鳥幸」、
名前は分かりませんがダーツバー。
そして、駅前のケンタと相鉄ローゼンの間の道をまっすぐ歩くと左側に焼き鳥「じぇっとん」。

ガストの近くには焼肉屋さんもあります。

・・・あまり期待はされないほうがいいかも知れませんね^^;
ただ、藤沢にはお店、たーっくさんありますよ。御希望あればご紹介します。

それから、大庭の東急ストアの近くに「マカロニ市場」というとってもおいしいイタリアンがあります。
http://r.gnavi.co.jp/a737401/
超オススメです。


また長文になっちゃいましたねー☆
江ノ島の花火も少しは見えそうだし(うちの階は微妙かな?)、楽しみですね。

皆さんと色々情報交換これからも宜しくお願いします。
お会いできるのを楽しみにしています。

そうだ。皆さんペットはいらっしゃいますか?
我が家はデブ猫姉妹2匹が同居の予定です。
No.43  
by モモ 2006-08-09 01:56:00
ひなこさんご丁寧にありがとうございます♪
治安の件ですが、私もあのマンションの上の方の入口の道がちょっと怖いです。暗い感じですよね。
街灯が増えたりすると、いいですよね。
遅い帰宅の時は下の方から回って入った方が、まだ車どおりがあるかなあ・・なんて考えたりしてます。
お店の件はケーキ屋さん、気になりました!是非行ってみます。
ラーメンも気になりますね〜大庭のお店も、洒落てて素敵な感じですね☆こちらも行ってみます♪
藤沢の一押し店もよろしければ、教えていただけると嬉しいです(*^_^*)

ひなこさんは猫ちゃんを飼われてるんですね。
我が家にはペットはいないんですが、犬を(ミニチュアダックスくらいの小型犬)飼いたいな〜って思ってます。
今は賃貸で飼えないので、とっても楽しみにしてます。

みなさんとお会いできるの楽しみにしてます〜♪よろしくおねがいいたします<(_ _)>
No.44  
by ひなこ 2006-08-09 17:17:00
モモさん ケーキ屋さんは是非、お引越しのお祝いにでも是非買ってみてくださいね☆

街灯問題は、深刻です。私も仕事で遅くなることが多いので怖いです。
だけどマンションの周りにも何軒かお家が連なっていますよね・・・やっぱり不安です(><)

藤沢のお店はジャンルを御指定いただければ、知っている限りの情報をお渡しします。
江ノ島に近いだけあって、シーズンともなると生しらすを出してくれる飲み屋さんも多いです。
とってもおいしいですよ。

来月ぐらいまでには引っ越し業者も決めなくてはですね。ダイワの提携の業者もあるみたいですが・・・

No.45  
by スパイク 2006-08-10 00:54:00
ひなこさん、ありがとうございます。来年は是非お祭り行きたいですね^^
ところで、みなさん駐車場なんかはどうするんですか?
地下2階とかは時間がすごくかかるんですかね?
なんか色々書類が来てパニクッてます。
今駐車場が悩みの種です。(TT)
No.46  
by エレ 2006-08-10 09:25:00
みなさん、こんにちは(^o^)
しばらくチェックしないあいだに、たくさんの書き込みがあってびっくりしました。
いよいよ近づいてきたな〜という感じですね!
駐車場アンケート、早速提出しました。うちは車高の高い車であるということと、ほとんど週末にしか利用しないということと、あとは値段の面で、3階を選びました。
ターンテーブルの箇所は比較的安く設定されているようですが、普段あまり利用しない私たちにとってはとくに気になってはいません。みなさんはどのようにお考えなのでしょうか?
あと、駐車場の件ではありませんが、ヒルトップエントランスの前の道路は、確かに夜は怖いイメージがありますね。また、道路幅も狭いので、ちいさなお子さんなどは危険かも…と思っています。
No.47  
by ビーグル 2006-08-10 18:42:00
こんにちは。私もこちらのマンションを購入したものです。
以後、宜しくお願い致します。
いつも楽しく皆さんの書き込みを読ませて頂いております。
ペットを飼われる方も多いようですね!我が家でも
入居を機にワンちゃんを飼いたいなぁ。。。と思ってます。
ただ、ひとつ心配事が。。。共働きのため、夏の閉め切った室内に
ワンちゃんを残すのは気が引けて。。クーラーをつけっぱなしにする
勇気もなく、情報を収集中です。
良いご意見などありましたら教えてください。
No.48  
by モモ 2006-08-10 21:29:00
ひなこさん、ありがとうございます。
生シラスは腰越までいかなくても食べれるお店あるのですか?是非教えてください♪
ジャンル的には、「比較的リーズナブルなのに美味しい、飲める人も飲めない人も楽しめるお店」って・・分かりにくいですかね(^_^;)すみません。昔行ってたCamp(カラオケじゃないほう)ってバーはご存知ですか?結構好きでした。まだあるのかな?

皆さんも駐車場の件で悩まれてるのですね。。我が家は今はもってなく、引っ越したら買おうかというかんじなんです。なので、お車をお持ちの方優先とのことでしたので、その中で、希望がかなうといいなあ。。ってかんじです。
購入したとしても、普段車は利用しないので、場所は特にこだわりがないため、価格が安いとこなら尚更いいな〜♪ってカンジです。

ビーグルさんもペットを飼われるのですね♪私は今の仕事は毎日ではないのですが、仕事の日は、どうしようか。。。って思います。部屋は締め切ったら、やはり灼熱ですよね(>_<)
私も実際にペットを飼われている方のご意見、お聞きしたいです〜。
No.49  
by ひなこ 2006-08-11 11:17:00
こんにちは。
早く、内覧会にならないかなーと思っている毎日です。

ビーグルさん。
うちの姉妹猫も毎日12時間以上お留守番組ですよ。
クーラーも付けずに暑さに耐えています。
ただ、窓は開けています。自分たちで涼しい場所を見つけてお留守番ちゃんとしてますよ。

冬はホットカーペットを一番低くして出かけています。
なので、ワンちゃんもきっと大丈夫!
我が家も最初のうちは出かける時に甘えて来たけれど、「二人のご飯代を稼ぎに行ってくるからね!」
と言い聞かせてました(笑)。今ではしぶしぶ分かってくれているようです。

モモさん
Bar Campは、まだありますよ。健在です。
藤沢は都心に比べてもちろんリーズナブルなお店が多いです。
いわゆる、大衆居酒屋が集まっているビルもありますし、結構お店は点在しているイメージかもしれません。
是非、ホットペッパーやぐるなびでも検索してみてください。
その中で私が知っているお店があれば、レポートします。

生しらすは以前にBar Campでも食べたことありますよ。

駐車場は、我が家は車ナシ世帯なのでもし購入したら考えます♪
No.50  
by ビーグル 2006-08-11 22:17:00
こんばんは。
モモさん・ひなこさん。お返事ありがとうございます。
マンションでお留守番も何とかなりそう。。。ですね。
ますます入居が楽しみになってきました&#9836;
今日、マンションを見に行きましたが、
外観はほぼ出来てますね!内覧会が楽しみです。
No.51  
by りんご 2006-08-11 23:52:00
善行についての質問続きですみませんが、いい耳鼻科、内科・小児科・歯医者など、個人病院などの情報が知りたいです!

話は変わりますが、皆さんは引っ越し業者はどうされる予定ですか?
提携の業者は、聞いたことがないもので。。。
それと、やっぱり引き渡しから日をあまりおかずに入居の方が多いのでしょうか?
No.52  
by ひなこ 2006-08-14 09:59:00
善行には、なぜか美容院と歯医者が多いです。よくやっていけるなぁと感心してしまうほどです。

病院のいい、悪いを私が判断するもの難しいのですが、病院はある程度揃っていると思います。
小児科情報は子どもがいないため、ちょっと私ではわかりません。ごめんなさい。
ただ、幼稚園・小学校もある土地ですからどこかにはあるハズです。

個人的な意見としてですが。
歯医者は正木歯科医院がオススメです http://www.masaki-dc.net/
4月にオープンしたばかりで、今まで都心の歯医者に通っていたのですが、こちらに変えました。

また個人病院ではないですが、隣駅の藤沢本町に市民病院があります。
私は小田急線沿線の北里大学病院派なので、市民病院は利用していませんが・・

また、最近脳外科もオープンしました。http://www.yamazaki-nouge.com/
こちらも心強いですね。

引越し業者は我が家も迷い中です。提携の業者さんは私も聞いたことないですので。

入居日は、仕事の都合もあるのですぐには無理そうなんですが。
ある程度割り振りされるのでしょうか?
No.53  
by エレ 2006-08-14 10:02:00
こんにちは!
私も、引っ越したらかかりつけの病院を持ちたいので、病院情報は非常に興味があります!市民病院などはどうなんでしょうか?あと、産婦人科なども気になります…。

ちなみに、昨日、両親をつれて棟内を再度見学してきました。
以前、棟内を拝見したときは、グランドエントランス部分から階段を使用して入ったのですが、昨日は、もうヒルトップエントランスの入り口が出来ていて、そこから入り、エレベーターで一階に行くことができました。
ヒルトップエントランスは、なかなか素敵でしたよ〜。また、空中廊下も、思ったより明るく、いい感じでした!天気が良かったせいか、以前はグレーホワイトに見えた外観が、とても白く、明るく感じました〜。
No.54  
by 通りすがりの藤沢市民 2006-08-14 10:27:00
はじめまして。
私は40年ちかく善行に住んでいますが、両親ともに
世話になっている病院は、下記3つです。

○胃腸・皮膚科:石田胃腸科医院
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~fuji-med/7/ishida/

この先生はとても気さくな先生で、**薬の治療が
得意です。
木曜日以外は診療してくれるので、とても助かります。

○内科:関本医院
http://hospital.health.goo.ne.jp/detail.php?hid=fbj-149914

私が母のお腹の中に居る頃から世話になている病院です。
現在は、大先生の息子さんが院長になりました。
子供にも、とてもやさしい先生です。

○歯科は、藤沢本町駅前の三橋歯科
http://www2.health.ne.jp/hospital/hospital/h517033.html

この先生は歯の治療の名医だと私は思っています。
妻がある歯医者で「抜かないとダメ」って言われたのを
綺麗に治療してくれました。
めったなことで抜くことはありません。
また、歯の磨き方、歯石のとり方のアフターケアーも
良いと思っています。

--- 最後に ----
これらの病院は強制しているものでは、ありませんので、
あくまでも参考程度にしてください。

それでは、良きマンションライフをお過ごしください(^^)/
No.55  
by りんご 2006-08-14 12:14:00
いろんな情報ありがとうございます。参考にしたいと思います。
棟内モデルルームは、始めに行ったきりでしたので、ヒルトップエントランスもみたいので、
是非ともまた見にいってみたいとおもいます!
内覧会まで、一ヶ月をきりましたしね、楽しみです。
上の階の方は、江ノ島の花火が見えそうですね。
D’sレポートの写真が更新されているので、見てみてください。
No.56  
by ひなこ 2006-08-14 14:38:00
棟内見学が出来るなんて知りませんでした!
工事が無いときであれば、入れるのでしょうか?
それとも担当さんとご同行されたのですか?エレさん教えて下さい!

りんごさん さっそくレポート今から見てみまーす(^o^)丿
No.57  
by エレ 2006-08-14 16:02:00
>ひなこさん

棟内見学は、1〜2ヶ月前からできるようになっていますよ!(^▽^)
もちろん、建設中ですので、ヘルメットを着用して、担当の方と同行する形になります。
事前に、マンションギャラリーへ予約を入れれば、工事に支障のない時間なら見れますよ〜。
現在、EタイプとFタイプのお部屋が見られます(^^)
実際の雰囲気がわかりますので、お時間があればみなさんもぜひ行ってみてください〜。
No.58  
by エレ 2006-08-14 16:08:00
言い忘れてしまいました。追伸です。
みなさま、病院情報ありがとうございました!
またなにか情報お持ちの方、いらっしゃいましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
No.59  
by ひなこ 2006-08-14 16:22:00
エレさん ありがとうございます!
さっそく家族と相談します♪

他の善行のマンションの掲示板を見てみると、結構荒れてるのでこのマンションで本当にホッとしています。
今後とも宜しくお願いします。
No.60  
by マカロニ 2006-08-14 22:05:00
みんさん、病院情報いろいろありがとうございます。
私も病院については気になっていたので、参考にさせていただきます。

産婦人科ですが、善行駅近くに黒川産婦人科医院があります。
通りかかったことがあるだけなので、詳細は知りませんがマンションから近いので気になっていました。
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~fuji-med/7/kurokawa/


善行ではありませんが、大庭にある吉田クリニックが地域では評判が良いみたいです。
マンションからは車で15分程でしょうか。
人気があるので、いつも混んでいて待ち時間が長いのが難点ですが。。。
http://www.yoshida-clinic.gr.jp/index.html

私達も2ヶ月ほど前に、棟内モデルルームを見学してきました。
その時はグランドエントランスから階段で部屋に入りましたが、
今ではヒルトップからエレベータで移動できるんですね。
内覧会が楽しみです!
No.61  
by モモ 2006-08-14 22:57:00
ひなこさん、遅ればせながらありがとうございました!先日ホットペッパーを貰ったので、色々見てみます♪

病院情報が沢山ですね!歯医者以外は近くでかかりつけ医を作りたかったので、とても参考になりました!皆様ありがとうございます♪

マカロニさん、私も黒川産婦人科、ネットで見てました。評判が気になるところですね。
吉田クリニック、チェックしておきます♪
私達もちょっと前に棟内モデルルーム見せてもらいました。グランドエントランスから、ヘルメット被って入りました〜!
あとは引越し業者ですね。。。幹事の会社知らないところなので、どうしようかな。。。と我が家も悩んでます。説明会を聞いて決めようかな?と思ったりしております。
No.62  
by ひなこ 2006-08-15 09:29:00
おはようございます。

うちの母が妹を産んだのが黒川産婦人科なハズ・・・もう25年ぐらい前の話なので参考にならないかも
知れませんが。
入居してからでも、本人に聞いてみてください(笑)

私の友達が、湘南台にある新井産婦人科で出産したと思います。確認しておきますが
結構評判はいいと思います。

あ!動物病院も善行には何件かあります♪
我が家は本町にある「きち動物病院」がかかりつけです。
こちらの先生はウサギも診れる名医ですよ。いつも混んでます。

うちのコたちは、不妊手術も毎年の健康診断もココです。
No.63  
by エレ 2006-08-15 10:36:00
マカロニさん、ひなこさん病院情報ありがとうございます。
まだうちは予定はありませんが、参考にさせていただきます♪

引越し業者、みなさんお悩みのようですね。
うちは、以前、引越しをしたときは、5社くらい相見積もりをとりました。
業者によっては、交渉次第でかなり値引きしてくるところもありましたよ。
ただ、幹事の会社は特別料金の設定などあるのでしょうかね?
やはり、平日と土日とでは料金が倍くらいの差があると思います。
うちは、仕事の関係と混雑も考えて、10月2週目あたりにしようかと思っています。
No.64  
by ひなこ 2006-08-18 11:10:00
引越し業者について質問です!

皆さんの中で引越し経験者の方はいらっしゃいますか?
もし、いらっしゃいましたら業者に対する感想を教えて下さい。
どこの業者にするか、今吟味中です。
No.65  
by スパイク 2006-08-18 22:11:00
こんばんわ!引越しは3回していますが、いつもアクティブ感動引越しセンターって言うところでお願いしてます。
かなり対応がいいですし、値段もかなり安いです。
Yahooで検索すると出てきますよ
ひなこさん、みなさん、是非見てみてください。
No.66  
by ひなこ 2006-08-21 09:29:00
スパイクさん ありがとうございます。

今からチェックしてみまーす(^o^)丿
No.67  
by 匿名さん 2006-08-23 08:08:00
はじめまして。
D’クラディア藤沢善行の購入を考えているのですが、一つだけ気になっていることがあるので質問です。
先日現地を見たのですが、ヒルトップエントランスの脇の林(玄関に向かって左)の一部が崩され、崖の土砂がむき出しになっていましが、ここはコンクリートなどで舗装されたりするのでしょうか?ご存知ですか?
また土砂災害の心配に対して皆さん営業の方からどのような回答をいただいていますか?

No.68  
by ひなこ 2006-08-23 10:15:00
匿名さん こんにちは。
昼トップエントランスの脇っていうのは、元から駐車場になっている付近のことでしょうか?
最近、上から見てないのでなんとも分からないのですが。。。

土砂災害の心配とおっしゃっているのは、マンションが崖に建っているようなイメージだからですよね?

私は善行で生まれ育ったようなものですが、あの土地で一度も崖崩れや土砂災害が起きたことはありません。
あの土地は、崖というよりは棚地のようなイメージです。
崖を切り崩して建てたのではないはずです。

地盤も頑丈そうですし、建築基準も通常よりかなり上回っているようですよ。
私は、土砂災害の心配はしてないです。

大雨で被害を受ける土地は善行付近だと、藤沢本町の辺りです。
床下浸水になったことが何度かあるようです。
去年だかおととしだか忘れましたが、善行でも大雨の被害がありました。
駅から坂を下りきったところ(マンションの真反対ですね)に水がたまり、ひざぐらいまで水につかった
覚えがあります。
ただ、それ1回きりですね。

匿名さんがご質問されたとき、営業の方はなんと回答されたのでしょうか?
No.69  
by 匿名さん 2006-08-23 11:05:00
ひなこさん。回答ありがとうございました。
ヒルトップは駅に近い側の入り口(6階)の方です。月曜日に見に行ったときに土砂があったので・・・
でもひなこさんのメールにあるように崖というより棚地でしょうね。
また過去の経験から崖崩れ、土砂災害が一度も起きていないことを聞いて安心できました。

営業さんにはまだ確認はしていないので後日確認しようかなと思っています。

貴重な地元民の意見ありがとうございました。助かりました。
購入前向きに検討してみます。
No.70  
by ひなこ 2006-08-23 12:58:00
気になることは、どんどん聞いてみたほうがいいと思います!
もしよかったら、こちらの掲示板で教えていただければ嬉しいです。

宜しくお願いします☆
No.71  
by ビーグル 2006-08-23 22:27:00
こんにちは!
ヒルトップエントランスの左側って、地面がむき出しに
なっている斜面の事ですよね?私も気になったので
営業の方に聞いてみたところ、植物を植えると言う事です。
でも、私の勘違いだと困るので念のため営業の
方に聞いてみた方が良いと思います♪
No.72  
by 匿名さん 2006-08-24 22:46:00
No.73  
by たまご 2006-08-24 23:42:00
はじめまして。
私もあの斜面が気になっている者です。
今まで土砂災害が起きなかったのは、伐採された木々があったからではないのかと思うのです。今は土がむき出しになってるので、不安を感じます。
あの土地はマンションの土地ではないので、手がつけられないのではないかと思います。
むき出しの土は、どうにかなるのでしょうか?


No.74  
by ひなこ 2006-08-25 10:44:00
えっと、工事の進捗写真を見ていくと傾斜部分に対する処置はちゃんとしてあるように思います。
剥き出しの部分も植栽すると書いてありますけど、違うのでしょうか?

木は伐採したかもしれないけど、崖を切り崩したのではないので大丈夫と思っているのですが。
でもちょっと不安ですね。
営業さんに聞いてみたほうが安心しますね。
No.75  
by モモ 2006-08-25 13:04:00
先日私も現地を見てきましたが、傾斜部分は植栽やら何かしらの加工をするのだろう。
と思い込んでて、特に気にしてませんでした。
営業さんに聞くのが一番確実ですね♪
もうほぼ出来上がってて、楽しみですね☆
No.76  
by たまご 2006-08-26 01:31:00
こんばんわ。
マンションの敷地内は植栽されるようですよ。
ですが、マンションに隣接する敷地外の斜面も、むき出しの部分が多いように思います。
木の根っこが見あたらなかったので、掘り起こしてある部分もあるように思いますが...
マンションの敷地外を含めて、しっかり処置されていると良いですよね〜


No.77  
by スパイク 2006-08-27 00:56:00
こんばんわ!!久々のカキコです。
確かに皆さんが心配するように敷地外の斜面など気になりますね、
ちゃんと処置してくれると思いますけどね〜。。。たぶん。
皆さん入居説明会いかれたんですか?自分は入居説明会、仕事で行けなかったのです・・・
どんな感じでした?どなたかおしえてくださーい^^
No.78  
by ひかり 2006-08-27 03:01:00
はじめまして。
わが家もこちらのマンションを購入しましたひかりと申します。
これから皆さんと交流を深め 新居での生活を楽しみたいと思います♪

入居説明会行ってきましたよ!
メチャクチャぶ厚い『取り扱い説明書』のファイルを渡され、途方にくれている所です・・・

説明会はと言うと・・・関連会社の方の説明はそれぞれの時間がそんなに長くなかったので
配られた書類を見れば分かるかなぁ・・・という感じです。

わが家は説明会終了後の個別の相談(登記手続きやローン確定の手続き)がメインだった
様な気がします。

初めて同じマンションの方達とお会いして ワクワクドキドキ&キョロキョロの時間でした。

後、以前から気になっているのですが・・・
こちらのマンションって子供の数は少ないのでしょうかねぇ(幼稚園〜小学生くらいの)
説明会やマンションギャラリーでもあまり子供の姿を見かけないような気がします。
見かけても赤ちゃんばかりな様な・・・
わが家には2人子供がいるのですが お友達が出来るのか少し不安です。

ちなみに 以前掲示板に書いてあった産婦人科の『吉田クリニック』で下の子を出産しました。
綺麗な病院で対応もとっても良かったですよ。
待ち時間が気になるところですが、こちらのマンションからはそんなに遠くないので 朝早めに
受付を済ませ、家に戻る事も可能ですね。

それでは これからもよろしくお願いします☆

No.79  
by マカロニ 2006-08-27 17:06:00
ひかりさん、吉田クリニックを利用されたんですね。
藤沢に住んでいるお友達の話を聞くと、多くの方が利用されているようで評判良いみたい。

スパイクさん
入居説明会での主な情報としては、
自転車置き場がスライド式になって、全て使用料が100円に変更になったことや、
駐車場の区画の一部が決定したということでしょうか。
やはり1階は人気でした。地下1階も人気でその二箇所が抽選になりました。

今日はキッチンに入れる食器棚を注文しました。
パモウナというメーカーです。
マンションのオプションで入れようかと思ったのですが、高かったので。。。
皆さんも色々と購入し始めましたか?
No.80  
by ひなこ 2006-08-29 15:20:00
こんにちは!

入居説明会・・・重い資料にびびりましたね。
いやぁ、家を買うってほんと大変!

ダイワの紙袋が居間に置いてありますが、まだ誰も目を通そうとしていません。
あたしがやるしかないかー と思ってます。

説明会は13時からのに参加しました。
みなさんがどこかにいるんだろうなぁと見渡してしまいました。

ひかりさんは、お子さんがいらっしゃるんですね。
その辺り、ご不安でしたら営業さんに聞いてみるのもいいかもしれないですね。

マカロニさん うちも色々購入しなければと焦っています。
オプションはキレイに出来上がりそうですけど、高いですものねぇ。

あと引越し業者への見積もりを始めました♪
あー たのしみー☆

皆さんにお会いできるのも、楽しみです!
No.81  
by モモ 2006-08-30 01:21:00
こんばんわ!入居者説明会行ってまいりました♪
ひなこさん、我が家も13時〜に行ってました。我が家も中身をあけておりません・・・重い・・・(>_<)
と重いながら持ち帰りました。
ひかりさん、そういえば、小さいお子様が多かったように思います。
が、3回くらいに分けているようでしたので、他の回にはいらっしゃったのかもしれませんね?
同年代のお子様がいらっしゃると良いですね♪

引越の見積もりやらも、以前やったものを詰めたりしてます。
あとはカーテンを内覧会のときにあわせたり、採寸をしたりして決めたり。
色々やらなくては。。。

今は内覧会が待ち遠しいです〜!
No.82  
by りんご 2006-08-30 22:01:00
久しぶりの書き込みです。
後1ヶ月。説明会有り、オプション会あり、駐車場も決まり、、
そして内覧会まで後1週間。
これからが忙しくなりますね。
説明会で、入居される方の雰囲気を感じられたのがよかったです。
いろいろやらなくてはならないことがあるのに、
何から手を付けていいやら、書類とともに頭の中を整理しないと、
あっという間に引き渡しになってしまいそうですよね。
みなさん表札はどうされましたか?
オプション会で頼みましたか?
引越の見積もりもやらなければ・・・


No.83  
by ひかり 2006-09-01 11:15:00
こんにちはぁ りんごさん表札の件、ウチはまだ迷っています。
みなさんはやはりオプション会での物を注文されたのでしょうかねぇ

玄関先の表札はネットとかでいい感じのを見つけたのですが
下のポストはやはりみなさんと同じ物を付けたいかなぁと思ってます。
ポストのだけの注文って出来るのでしょうかねぇ?

ネットでの注文ですと内覧会の時に表札を付ける所を細かく採寸しなく
てはならないのでまだ迷っています
(この前もらった取り説の中に新聞受け&玄関プレートの説明書も
入っていましたがやはり実物で採寸した方がいいかな…)

他のオプションもまだまだ迷っている物が多く(付けたいのはやまやま
ですけどねぇ)なかなか決められませんね。
No.84  
by 匿名 2006-09-02 13:13:00
随分と書き込みが増えていますね。
それと、いよいよ実際の部屋を見れますね。
どんな仕上がりか週末が楽しみです。

ポストのみのプレートの注文は出来るみたいですよ。
確かにそろってる方がきれいですね。
我が家も同じくそうしようかと思っています。
確認してみるつもりです。
No.85  
by ひなこ 2006-09-04 11:17:00
こんにちは。

我が家も表札の注文はしたのですが・・ポストはどうしたんだろう?
確認しなくちゃ!

今日は引越しの見積もりをしています。
何件かで比べたいのに、母はそういうのに向いていないのでもう最初の1件目で決めて
しまったようです。
あー。

まぁ、でも電話口で少し勉強してくれたけど。
だいたいどのぐらいの金額で皆さんかんがえているのでしょうか??

昨日、モデルルームに住宅ローンの契約に行ってまいりました。
いよいよですねー。
No.86  
by ひなこ 2006-09-05 09:16:00
こんにちは。
おっと!私の連投ですね。みなさん お忙しいですよね。

ところで。引越し業者はどうしましたか?
うちはマルキューさんに決めました。対応がとっても良かったし、お値段も良心的でしたから。
スパイクさん 以前は情報ありがとうございました。

もし、この中でサカイ引越センターに決めた方がいたら、大変申し訳ないんですが。
うちはとんでもない思いをしました。
あれでは、押し売りです。
母一人では対応しきれなく、なってしまい、私が遠隔操作してどうにか丸く収まりましたが
正直怖かったです。

引越しは気持ちよくしたいですものね。

この書き込みで気分を害された方がいたら、ごめんなさいm(__)m
No.87  
by マカロニ 2006-09-05 18:29:00
こんにちは。内覧会ももうすぐで楽しみですね。

我が家では、引越しの見積りを4社にお願いしました。
○キューさんは、ひなこさんの言うように、感じが良くて値段も良心的でした。
他の3社は、確かに少し強引で「押し売り」っぽかったです。
怖くはなかったですけど、見積りへの対応で疲れました。
安い方がいいけど、あまり強引なのも困りますね。
No.88  
by チェリー 2006-09-06 00:23:00
こんにちは、チェリーです。
いよいよ今週末は内覧会ですね!
楽しみなのと同時にちょっと緊張です。。

表札は全部オプションにしました。
統一感もあるので。

引越し業者の選定も大変ですよね。。
うちも複数の見積もり取って悩み中です。。

それから、ひなこさん色々と藤沢&善行情報ありがとうございます。
とっても参考になりました!
これからも何かいい情報ありましたらよろしくお願いいたします。
No.89  
by モモ 2006-09-06 00:32:00
みなさんこんばんわ〜!我が家も先日マルキューさんに見積りに来ていただきました。
とても対応は良かったです。ただまだ他社の比較をしてないので、一応あと何社かと比較してみようかと思います。
多分表札はうちもオプションで頼もうかな〜と思ってます。
ハンズなんかも見に行ったりしたのですが、なんだか忙しくなってきて、面倒になっちゃって(^_^;)
なんだかあたふたしてますが、皆さんとお会いできるのを楽しみにしております(#^.^#)
No.90  
by りんご 2006-09-06 01:55:00
うちは引っ越し業者の見積もりはこれからなんです。
見積もりをとるとこをまずどこにしようかと。。
幹事会社含めて他の所とも比較しようかと思っています。
HPを見ていてもさほどどこもかわらないのかなというイメージはありますが、
安心できるところがいいかな。
皆さんの意見では、マルキューさんはよかったようですね。
参考にします。
それから、表札は頼むことにしました。
No.91  
by 匿名さん 2006-09-06 18:07:00
マルキューさんは安くてよさそうですね!
No.92  
by スパイク 2006-09-06 22:42:00
久々のカキコです。
皆さん引越し業者も決まっていよいよって感じですね^^

マカロニさん
入居説明会の件ありがとうございました。^^今度は、内覧会ですね。

表札にすごく悩んでます・・・
やっぱりオプションのやつが面倒じゃなくていいですかね?

いやー色々忙しくなってきて、あと少しで引越しだと思うとわくわくしますよ。
皆さんとも早くお会いしたいですね^^

No.93  
by ひかり 2006-09-07 07:01:00
わが家もおととい、昨日と引越し業者の見積もりに来てもらいました。

引越し日は 7・8日あたりの連休が多いのでしょうかね?
ウチはその翌週にしようと思っているのですが 13日も14日も3〜4軒の引越しが
もう決まっている…とマルキューさんが言っていました。
新築マンションの引越しと言うのは初めてなのでイマイチどんな感じなのか良く分から
ないのですが マンションに着いてから結構待ち時間とかあるのかなぁ…

表札ですが、とりあえず先週モデルルームの表札部分のサイズを測ってきました。
まだどこに頼むかも決まってなくて…内覧会ももうすぐだしオプションで頼むと
したらそろそろ確定しないとですね(^^;


No.94  
by マカロニ 2006-09-10 22:24:00
皆さん、内覧会お疲れ様です。いかがでしたが?
私達は傷や汚れなど細かいところがありましたが、
まあ手作りなんで良くできていたんじゃないかと思ってます。
とは言うものの、不具合はきちんと直してくれることを期待しています。

2つあるエントランスは豪華さはあまり無くこじんまりとしていますが、
監視モニターやオートロックなど初めてなので、なんかマンションって感じで良かったです。
引越しなど考えると、エレベーターはちょっと狭い気もしましたが。

今まで賃貸暮らしだったので、実感が湧きにくいのですが、
ここで頑張っていこうと思います。
みなさま、これからよろしくお願い致します。
No.95  
by スパイク 2006-09-13 00:12:00
皆さんこんばんわ、内覧会は皆さんどうでしたか?
うちは、いっぱいありました・・・全部で80箇所・・・かなりショックです。
結構信用していたところがあったんですが、でもしっかり直していただければいいですけどね。
あと、80箇所の中に床の沈みがあったのですが、専門家の人に聞いたところ3ミリぐらいの沈みはあって
いいということだったのですが、なんとうちは・・・
6ミリから7ミリ沈みありでした・・・
皆さんも、一度クタイ側の(コンクリート側)の壁と床のつなぎ目のところを足で、グッと
押してみてください、その隙間が3ミリぐらいであれば許容範囲内らしいです、
もし家と同じようなところがあれば、営業さんに言ったほうがいいかもです。
あくまでもうちの内覧会の指摘事項なので全部がそうだとは思いませんので
もし気分を悪くした方がいたら、ごめんなさい。
綺麗に直してもらって皆さんと一緒に楽しく暮らしたいですね^^
No.96  
by ひなこ 2006-09-13 10:01:00
すごい!
やっぱり、ちゃんと点検しなくちゃダメですねぇ。

うちは、1箇所で^^;
なんだかしっかり点検しなくちゃいけないんだけど、どこに家具置こうとかそんなことばっかりで
全然ダメ家族でした・・・。

入居後も点検あるんですよね?それに備えて建築に詳しい知人に見てもらおうと思ってます。
スパイクさん>床のしずみ以外はどういうのがあったのか教えて下さい。参考にしたいです。

あとは、廊下が汚れやすいのかなぁと思ってしまいました。
お掃除の方にキレイにお願いしたいです。

入居して、落ち着いたら懇親会でもしたいですねー。集会所もあることですし☆
No.97  
by モモ 2006-09-13 18:20:00
こんにちわ〜!内覧会お疲れ様でしたあ〜!
暑かったのでちょっと辛かったですよね。。。
我が家も30箇所以上指摘事項ありました・・・(>_<)
巾木の浮きがちょっと多かったかもしれません。。
あとは傷や汚れや、戸の設置位置のずれなど・・・だったかしら?

スパイクさんのおっしゃってる床のひずみは、あまり分からなかったのですが、
確認会でやってみます!ご報告ありがとうございます。参考にさせていただきます。

次回の確認会でキレイになっているといいな〜と楽しみにしてます。
ひなこさん、懇親会、いいですね♪皆さんとお会いできたらいいですね☆
次回は確認会、がんばりましょう〜♪
No.98  
by りんご 2006-09-13 20:33:00
内覧会、うちもかなり多かったみたいで。。。
でも、もっと見なければ行けないところを見過ごした気がするので、
確認会でまた見ようと思います。
そのときでも指摘して、いいんでしょうかね?
特に、床と立て付け、確認してみます。

それと、○キューさんが、こちらの物件の方は引っ越しの日程調整にとっても協力的で、
いいですね、といってました。
このスレを見ても、みなさんの人柄がいいと、そんな感じがします。
懇親会、実現できたらいいですね(^^)
No.99  
by ウナギイヌ 2006-09-15 12:37:00
こんにちは、スパイク改めウナギイヌです。
床の件は、今ダイワと戦っています。今の所張替えの方向で話しをしていますが
ダイワは嫌がってます・・・そりゃそうですよね。。。穏便にすませたいですね・・・

確認会でもいろいろ見たほうがいいですよ、そのときでも遅くわないですからね^^
いろんな人が出入りしますから・・・^^

内覧会でいろいろ指摘したのは、床鳴りや傷、汚れですかね、
また進展があったらご報告します。

No.100  
by 匿名さん 2006-09-17 17:01:00
No.101  
by ウナギイヌ 2006-09-24 19:28:00
皆さん、お久しぶりです、床の件は解決いたしました。
お騒がせしてすいませんでした、
いよいよ後一週間で引渡しですね^^皆さんは確認会はもう終わったのですか?
早く皆さんとお会いしたいですね^^

懇親会、すごい楽しみです^^
No.102  
by マカロニ 2006-09-24 21:57:00
ウナギイヌさん、解決して良かったですね。
床、張り替えてもらえたのですか?
私達は確認会でもちょっとした指摘事項は見つかりましたが、
入居時までに直しておくとのことでした。
細かなことを言い出したらきりがないのですが、
私達にとっては、一生そう買うものではない大事な家ですので、
施工する側も買う立場になって、
できる限り満足する状態にするよう努めて欲しいものですね。
もうちょっと配慮があると嬉しかったです。
とは言うものの、言えば対応してくれるし、手作りなんで、大体は満足しています。

駐車場や駐輪場も決まって、ホントあと少しで入居ですね!!
引越しとか色々と頑張りましょうね。
No.103  
by ひなこ 2006-09-25 10:32:00
確認会が終わって、もう次はカギの引渡しなんですねー。
ほんと、大きな買い物なのでドキドキですね。

確認会で担当してくれた方がすごく良い方で、コチラが見つけてない点を指摘してくれました。
いかに我が家が無頓着ということが分かるというか^^;

これから、私は自室の家具等を揃えなければならないのですが、なんぜリーズナブル且つおしゃれに
出来ればと思ってます。

みなさん、どこかオススメのお店はありますか?是非教えていただきたいです。
IKEAは行って見るべきかなぁとおもっているのですが・・・
No.104  
by モモ 2006-09-25 23:37:00
ウナギイヌさん、無事に一件落着されたみたいで、良かったですね♪
我が家も指摘事項まだ完全ではなく、鍵の引渡し時までにはきちんとしてくれるというお話でした。
マカロニさんのおっしゃるとおり、大きな買い物ですから、やはりきちんとした形の対価というかたちにしたいですよね。
ひなこさん、我が家は早速IKEAへ行ってきました。(港北の)我が家は新横浜からのシャトルバスでいったのですが、バス待ちで40分くらいの長蛇の列で、お店についてもディズニーランド状態でした。17日にいったので、オープンしてすぐ過ぎたのかもしれませんが。。。
結局、家具は買わず、食器とか雑貨で終りました。。家具は色々なお店で買ったのですが、今だとKEYUKAのアウトレットがワールドポーターの6階に期間限定(10/9まで)であるのですが、結構ステキでしたよ(*^_^*)あとは新しく出来た横浜のベイクォーターの中に「ACTUS(アクタス)」という家具屋さんがあります、。ちょっとリーズナブル、、ではないかもしれませんが。おしゃれです。
ステキなお部屋になるといいですね☆我が家も色々歩いて探してます〜!
No.105  
by 匿名さん 2006-09-26 17:37:00
No.106  
by ひかり 2006-09-27 11:42:00
こんにちは。いよいよ週末、鍵引渡しですね!
ウチも引渡しまでに修繕してもらう箇所が何箇所かあるので きちんと直っているといいんですが…とりあえず楽しみですね♪

ウチもIKEAへ行きましたよ(8月下旬の平日)開店少し前から行っていたんだけど すいてましたよ。喫茶コーナーの様な所で開店前までは コーヒーやジュースが無料で飲むことができました。託児もあって子供もとっても楽しんでいました。わが家も雑貨しか買っていないのでもう一度行ってみようと思っています!
船橋店しか行っていませんが店内はと〜っても広いので 一日で全部を見ようと思うと午前中から行き、お昼ご飯も店内で食べて午後も…という感じになると思います。

モモさんへ KEYUKAのアウトレットがあるんですね。ダイニングテーブルやソファーなんかとってもいい感じですよね♪わが家にはちょっと予算オーバーという感じですが、一度覗いてみたいと思います!他にももNOCEやunico、one's、無印…カタログを見てるだけでもきりが無いですね。
 
No.107  
by 匿名 2006-09-27 13:39:00
IKEAいいですね。
No.108  
by ひなこ 2006-09-28 10:29:00
みなさん 情報ありがとうございます!
今週末にでも物色に出かけたいと思います(^o^)丿

楽しいですねー★
No.109  
by りんご 2006-09-28 14:59:00
とうとう引き渡しの日が迫ってきましたね。
みなさん家具などの買い物に出かけているんですね。
昼間は仕事で準備の時間がとれないので、
今は夜な夜な引っ越しの準備におわれています(><)
間に合うかなーって焦ってます。。
買い物もしたいのに。。
忙しくて、どんな家具にしようかとか、未だに悩んで購入にいたっていません。

30日は、全世帯の引き渡しなんですかね。
この日は引き渡しの後は、みなさんどのように過ごされるのでしょうか?

No.110  
by 匿名 2006-09-28 21:43:00
未定ですが、とりあえず部屋に行ってみます
No.111  
by ひかり 2006-09-28 23:32:00
わが家も全然決まってませんよ(^^; 気は焦りますが
とりあえず引越し後、ゆっくり家具を揃えるつもりです。

30日は仮のカーテンと照明を取り付けに行きます。
翌日、1日に引越しをされる方もいるんでしょうね
No.112  
by 匿名 2006-09-29 00:25:00
1日は引っ越しの予定がいっぱいあるということですよ。
引き渡しの翌日で、日曜の大安ですからね。
No.113  
by ひなこ 2006-10-05 10:10:00
こんにちは。

我が家はこの3連休で引っ越しします★
この連休は引っ越しラッシュでしょうか?!
No.114  
by ウナギイヌ 2006-10-06 00:05:00
こんばんは!お久しぶりです!!

マカロニさん、モモさん、床は張り替えませんでした。問題なかったみたいなので・・・
お騒がせしました^^

ひなこさんは3連休でお引越しですか!!早く皆さんとお会いしたいですね^^

今度の3連休でほぼ引越しは終わるんですかね^^

楽しみだなー
No.115  
by モモ 2006-10-06 01:32:00
こんばんわ〜!ウナギイヌさん問題なかったようで、よかったですね(*^_^*)
ひなこさんはお引越しいよいよですね。
我が家はもう少し先で〜す♪
もうお住まいのかたもいらっしゃるんですよね。

いよいよですね!!楽しみです♪
No.116  
by 匿名 2006-10-08 09:00:00
うちは、入居しましたよ。
なかなか快適です。
片付けにおわれ、まだ新居を味わう余裕がないですけど。。
みなさんお待ちしています!
それと、ここもいよいよ完売目前のようですね!
HPではあと一戸になってますよ。
No.117  
by ひなこ 2006-10-12 09:56:00
こんにちはー。

引っ越し・・超大変でした。
片付けに追われ、睡眠不足の毎日。
普段の運動不足がたたり、体中が筋肉痛でバキバキ。

でも新居は快適です♪
風が気持ちよくないですか?
日当たりも怖いぐらい良いし。

ただし、我が家の猫どもが夜鳴きが激しいのでご近所さんにご迷惑をかけていないかと心配です。

もう少しで慣れてくれると思うのですが。。。
No.118  
by ウナギイヌ 2006-10-12 20:21:00
こんばんは!!!
お久しぶりです。

私も引越ししました!!

快適ですねー荷物も片付いてきたので、満喫してます。

ほんとに風が気持ちいいですよね^^
No.119  
by モモ 2006-10-15 01:14:00
こんばんわ!
お久しぶりです!私も引越ました!
引越は泣きそうでしたが、どうにか無事引越が完了し、荷物も徐々に
片付き、ようやくネットの環境も整えられました!

静かで良いですね(^^♪

風もほんとに気持ちよいですね♪
No.120  
by チェリー 2006-10-15 01:37:00
みなさん、こんばんは。
ご無沙汰しております。
私も引越してきました!
ほんと大変でしたが、なんとか片付いてきました。
工事関係も終わってなんとか落ち着いてきました。
ここは風も気持ちいいし、眺めもいいですよね!

これからみなさんと仲良くして行きたいのでよろしくお願いします。
No.121  
by ウナギイヌ 2006-10-18 16:05:00
こんにちは〜ほとんど入居していましたね〜

最近ちょっと気になるのが虫がすごく多くないですか?
山を崩してるから仕方ないんですかね〜
しかも今日はなんとゴキブリがでました!!!
しかも3匹!!しょっくです…
皆さんどうですか?
No.122  
by ひなこ 2006-10-18 19:31:00
ぎゃー!!!!!

ウナギイヌさん 本当ですか?!
我が家も引っ越し翌日にゴキブリの赤ちゃんを見たそうですが。
それ以来は遭遇していません・・・

虫はどうでしょう?まだそんなに見かけてはいません。
ただ周りは緑が多いですからね。。多少は仕方ないのでしょうか?
階によっても差が出るのでしょうか。

私的には花粉が気になります。こればかりは季節にならないと結果が出ないですね・・・

あと。ロビーのドアが勝手に開くことがたまにあって疑問です。引っ越し終わったら落ちつくのかなぁ。
No.123  
by マカロニ 2006-10-18 19:39:00
みなさん、こんばんは。
我が家もやっと荷物が片付き、快適な生活を送っています。

ウナギイヌさんのおっしゃるように、虫は多い気がしますね。
入居したての10月初旬は「羽蟻」がすごくて、夕方うっかり窓を開けたままにしておいたら数百匹の羽蟻に侵入され悲鳴をあげました。最近は見かけなくなりホッとしています。
それから、「鳥の落し物」をポーチに発見し泣く泣く掃除をしました。

まぁ、自然豊かってことで今のところ気にしないようにしています。
でもゴキブリは勘弁して欲しいです!我が家にはまだ出没していません。
No.124  
by モモ 2006-10-19 08:28:00
皆さんおはようございます!引越し&仕事の締め切りがようやく終わり、ほっとしたのもつかの間。風邪をひいてしまいました〜!やりたいこと沢山あったのにぃ!(>_<)

皆さま虫のお話をされていらっしゃいましたが、ゴキブリ!!!でるんですか?!我が家ではまだ見たことないのですが、前のアパートではしょっちゅういました。新築マンションには居ないと思ってたので、とってもショックです(-_-;)

私もロビーのドアが何回か勝手にあき、???でした(グランドエントランスのほうでした)
ゴキブリ以外の虫なら、まだいいかな??と思いますが、鳥の落し物もこまりますよね。。。
No.125  
by ウナギイヌ 2006-10-25 18:52:00
こんばんは〜お久しぶりです。

モモさん 風邪は大丈夫ですか?最近寒くなってきましたからね・・・

そういえば皆さん、ダイワサービスからチャタデ虫の件の手紙来ました?
うちでは、先日のゴキブリ事件からかなりの虫対策をしたかいあって
あまり虫を見なくなりました、無論チャタテ?虫も見てないと思います、
皆さんどうですか?

あとエントランス(上も下も)なんか汚くないですか?そんなことを思うのは
私だけですかね?
なんかせっかく買ったのできれいにして欲しいですね・・・

でも、お部屋は、快適そのものですね^^最近寒くなってきたので皆さん
風邪引かないように注意しましょうね^^

No.126  
by 匿名 2006-10-25 21:37:00
 初めて投稿します。住人の一人です。よろしくお願いします。
 風邪を引かれた方がいらっしゃるとのことですが、私も家族も引越し早々風邪の症状がでて、日に日に喉や気管支の炎症がひどくなり2週間以上治りませんでした。さてはシックハウスかと思い、ホルムアルデヒド対策機能のある空気清浄機を2台買ってきて、リビングと寝室に置き、さらに毎日換気をしまくっていたら(夜通しリビングの窓を開けたり)大分症状が改善してきました。もし同様の症状が出ている方がいらっしゃったら、我々のように悪化する前に対策して頂くと良いかと思います。糊が乾くまではどうしても出るみたいですね。
 それと、我々は煙草を吸わないのですが、ベランダづたいに他のお部屋から煙草の煙が流れてきて、換気口から部屋に入るため辟易していたのですが、花粉や煙草の煙、排気ガスを補修するフィルターに交換可能なことが分かり、早速発注して試したところ、全然気にならなくなりました。(窓を開けない限りですが・・・)煙草や花粉に弱い方にはオススメかも。ただし、フィルターが細かくなる分、吸気効率は下がるようです。ご参考まで。
https://www.unix-coltd.co.jp/order/index.html(本家!?)
http://cart02.lolipop.jp/LA03197455/?mode=ITEM2&p_id=PR00100443210(こっちの方が少し安かったです)
 多少不安なことがあっても、ゆっくり付き合って行くしかないですね。他にも何か当マンションでの有効な暮らしの知恵がありましたらご教示頂けると嬉しいです。
No.127  
by ひかり 2006-10-26 00:15:00
みなさんこんばんは。わが家も引越ししてきました!
やっとネットが開通し快適に過ごしています。

と言うのもつかの間…
チャタテムシ ウチには結構発生してます ショック!
ホントによ〜く目を凝らして見続けないと発見できない
くらいちっちゃい虫ですが よ〜く見ると忙しそうに動いてます。

洗面所・台所なんかの床が一番目に付くのですが、
トイレの収納やシステム収納の中にもいました。

やっぱり『バルサン』をするしかないのでしょうか…
バルサンを経験した事がないので あんまりやりたいとは
思わないのですが どなたかバルサンをした事ある方
いらっしゃいますか? 既に運び込んだ大量の荷物を
目の前にしてなんだか途方にくれちゃいます。

ゴキブリもまさか〜って感じですね。早く一段落して欲しいです。
No.128  
by ひなこ 2006-10-29 16:43:00
バルサンのお知らせありましたねー。
うちはまだチャタテムシ発見できてないんですが・・そんなに小さいなら見逃してるのかも?

とりあえずバルサンは申し込んでいません。

先日、ロビーですっごい、今まで見たこともないようなゲジゲジ?を見ました。
めっちゃくちゃ大きかったので悲鳴ものでしたが、まぁ私たちのほうがゲジゲジさんより
後から来たんだから文句も言えないなぁと思ってそぉーっと通り過ぎました。。。

きっと、虫や鳥にも言い分はありますものねぇ。。。


今日は天気がいまいちかと思っていましたが、午後は晴れてまたいい風が吹いていますね。
みなさんもよい週末をお過ごしくださいねー。
No.129  
by モモ 2006-10-30 01:08:00
ウナギイヌさんありがとうございます。おかげさまですっかり元気になりました。
匿名さん、ホルムアルデヒドなのかな?とも思ったりもしましたが、会社で悪化したので、風邪かな〜??と。。一応我が家も換気と、部屋に植物を置いたり、空気清浄機をまわしっぱなしにしています。やはり、糊が乾くまでは多少なりあるのでしょうね〜!気をつけます。

バルサンのお知らせ来てましたが、我が家でも発見できてないので、申し込みませんでした・・・

我が家のベランダには、コガネムシのような虫がいました。自然!ってかんじですね。
昨日、ひなこさんが以前オススメしてた「クローバークローバー」に行って来ました。
ロールケーキが美味しかったです。20%オフやってました♪
通っちゃいそうです♪(*^_^*)
No.130  
by ひなこ 2006-10-31 22:37:00
モモさん> クローバークローバーのこと覚えていてくださったんですね。私もそろそろ食べたくなってきた頃なので行ってみようかな。

みなさん、駅からマンションまでの道が夜は暗くて怖くありませんか?
私は勤めているのでどうしても帰りがおそくなってしまって、結構怖いです。

外食してきた後の帰りなんて、すごく怖くて下のエントランスから上がってくるように
しています。上のエントランスまでの道よりは明るいんです。

それと、公園の横の階段。古くて別の意味で怖いです。ボロボロだし。
電灯を増やしてほしいとか、階段を整備してほしいというのは市に申し出したりすることが
できるのでしょうか?
No.131  
by 匿名さん 2006-11-04 00:31:00
No.132  
by ひかり 2006-11-04 22:24:00
こんばんはぁ

ホント裏の道、夜は怖いですよね。
それから 車でマンションから出る時も左側から来る車が怖くないですか?
あの道は抜け道で使う人も多いみたいなので 結構スピードを出す車が
多い気がします。
ミラーとか付けて欲しいですよね・・・こういうのも市に申請するものなのでしょうか?
No.133  
by りんご 2006-11-05 00:49:00
ずいぶんと久しぶりに書き込みます。

もうみなさんなれましたか?
我が家はなかなか片づけが終わらず、、、
はやくゆっくりした時間を過ごしたいです。

ほんとうに裏の道は暗いですね。
マンションが出来て、人の利用も(徒歩なども)増え、
会談の所には新しく家が建ち並ぶようですし、
市に要望したら何とかなるんでしょうか・・・
むかいの少し前に建った大きなマンションの前の道は、随分明るくなったようでいいですよね。
マンションが建ったからだとしたら、ここの道も何とかなるといいのにと思います。
子供や、私も帰宅で通る道なので、心配です。

それと、養生がとれましたね。
でも、なんだかきれいにはがれていないし跡が残っているのが気になりませんか?
○キューさん、もうすこしきれいにしてくれるんでしょうか・・・


No.134  
by りんご 2006-11-05 01:40:00
あ、失礼しました!
会談  ・・ではなくて  階段です(^^:
駅に向かう途中にある階段の所ですー。
No.135  
by モモ 2006-11-05 14:44:00
こんにちわ!
皆さんもあの道、気になりますよね!私も出勤時には使いますが、帰りには人気もないし、暗いし、何回か階段ががたがたで転げ落ちそうになったので、夜は使ってません。。(近道なんですけどね)
帰りにクリエイトの横からでるところで曲がって、下のエントランスから入ってます。
階段も古くて怖いですよね。

養生のあとも汚いし。。。う〜んって私も思います。色々な要望は市に出すんでしょうかね?
マンションの総会みたいなもので言うんですかね?
お子さんがいらっしゃる方は、特にとても心配ですよね。
No.136  
by アロエ 2006-11-05 23:54:00
はじめまして!!よろしくお願いします。このマンションのエントランス汚すぎると思います。
虫の死骸やらゴミやらで・・・かまきりの死骸までいましたよ。ビックリです。綺麗ずきな私にとっってはかなりショックです。 先日友達がきましたが このマンション汚すぎない?って言われてしまいまたショックです。エントランスはマンションの顔ですよね。折角買ったのに悲しいです。
エントランスは管理人さんのお掃除の担当みたいなんですが、掃除してるの見たことないです・・
みなさんどう思いますか?
No.138  
by ひなこ 2006-11-09 12:36:00
先日の強風の日は、葉っぱが内側まで入ってきてしまっていて、汚かったですね。

お掃除は管理人ではなくて、ちゃんとお掃除の方がいませんか?
私はまだお会いしてませんが、家族はお会いしたことがあると言っています。
ちゃんとお掃除もしてくださっているようでしたよ。

エントランスのゴミに関しては、よくわかりませんが、確かに虫系は多いですね。
でも、やっぱり森というか緑の中に建設されてる以上、虫の存在は避けられないと思うんです。

私も虫は大嫌いですが。

もうちょっと様子見てみますか?
No.139  
by マカロニ 2006-11-09 23:50:00
こんばんは。
確かに皆さんのおっしゃる通り、ヒルトップエントランスの駅へ向かう階段は、
補修して欲しいですよねぇ。
管理組合がきちんとしたら、市に要望したいところです。
階段脇も宅地になるようですし、利用者も多いと思いますね。
階段脇に家を建てているので少しは明るくなることを期待してます。

エントランスは、あのすごい風の日の後、落ち葉一杯でしたが、
きれいになってましたよ。管理人さんはいつも掃除しているように見えますが、
養生が取れたばかりなので、きれいにしている最中なんでしょうかね。

そういえば、この前、Nikkeibpのページでマンションの修繕について書いてありました。
共用部分等、引渡し後24ヶ月の無償修繕期間にしっかりと補修しておけば、
10年後、20年後の修繕費用を軽減できるとありました。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/g/50/
なかなか共用部分まで見ることは難しいですが、
みんなで色々と見ていくのって重要なんですね。

緑の中なので、虫は避けられないんでしょうね〜。
自然豊かなんで、たまに鳥の糞害にも悩まされますが、
周りに大きな建物がないほうが良いんで、慣れていきます。
No.140  
by ビーグル 2006-11-12 21:48:00
ご無沙汰してます。
我が家も、やっと落ち着いてきました。
管理の問題も色々大変ですね。
'06,11,13付けのAERA にマンションの管理について
載っていました。
なんだか難しそうでしたが、マンションの資産価値を
あげるためにどう管理をしていくべきかについて
書いてあります。
大事なのは修繕費なんですよね。
AERAにも載っていたのですが9階建て70戸の
マンションでは30年間の改修費が3億4230万必要だそうです。
毎月の積み立て額に直すと1戸あたり1万3585円程です。
買うときにも思ったんですけど、修繕費と管理費の比率が
逆ならいいのに。と。。

興味のある方は、読んでみてはいかがですか?
管理会社に対する対応なども
載ってます。

No.141  
by ウナギイヌ 2006-11-29 21:16:00
皆さんこんばんは!!^^お久しぶりです。
もう皆さん生活落ち着いてきました?私はやっと落ち着きました^^
ところで管理組合とかはどうなるんですかね?
私その辺が良くわからないんですがどなたかわかりますか?
No.142  
by りんご 2006-12-03 13:04:00
やっと片付いて、ようやく落ち着いてきたところです。
資源ゴミも不燃ゴミも、毎週のように出し、
やっとなくなりつつあります。。

来月、組合の総会があるらしいと言うことを聞きました。
日程など詳しいことは分かりませんが、
きっと掲示板に貼られるのではないでしょうか?
No.143  
by ひかり 2006-12-18 19:01:00
管理組合の事、気になりますよね。

3ヶ月点検の用紙もギリギリ今日発送しました(^^;
バタバタした毎日であんまりチェックできてないので
特に大きな不具合はありませんでした。もっと気にして
生活しないとなぁ・・・という感じです。
皆さんはどうでした?

でも 専用部分ではないんですが、駐車場の塀に何箇所
もヒビが入っているので それは修繕してもらえるのか
一応書いておきました(そういうのも書く物なのでしょうか?)
早速のヒビってなんだかイヤですよねぇ…

それから 町内会には入会するんですよね?
市報は町内会から配られるような事を聞いた事があるんですが
引っ越してきてから 市報をまだ目にしてません。
町内会の件も総会で議題にあがるんでしょうかね?
No.144  
by 匿名さん 2006-12-23 15:24:00
そうそう、広報ふじさわが入らなくって困っていたのですよ。
町内会に入っていないからなんですね。
市民センターにおいてあるので、気付いたときにもらってきてました。
専用部分だけでなく、共用部分も気付いたら指摘して、
早いうちに修繕しておいてもらったほうが良いみたいです。
うちもやっとエアコン付けました。
エアコンは年末が最も安いと聞いてましたが、
安くなってました。
No.146  
by ウナギイヌ 2007-01-02 13:31:00
明けましておめでとうございます。
新年明けましたね、皆さんどんなお正月をお過ごしですか?
このマンションに引っ越してきて色々ありましたが、住みやすくていいマンションですね^^
やっぱりすんでみると色々不具合は出るもんですね、点検で全部直してくれればいいでんすが・・・
下の駐輪場の壁がはがれてるの皆さんご存知ですか?
簡単にはがれてしまうものなんですね・・・
もっとみんなで住みやすいいいマンションにしていきましょうね^^
No.147  
by ひかり 2007-01-04 03:10:00
え〜駐輪場の壁がそんな事になっているなんて・・・!
知りませんでした 明日早速、見てみます。
No.148  
by 匿名さん 2007-01-04 11:28:00
下のエントランスの自動ドアーが、ときどきゴンって音がします。
どうも、ドアーとドアーが開閉のときにぶつかり合うみたいです。
たしかに共有部分もしっかり見てはやいうちに指摘した方がいいですよ。
No.149  
by ウナギイヌ 2007-01-16 20:09:00
こんばんは、
管理組合の件ですが、いまだ何もないですよね?
皆さん何かきいてますか?
あと、3ヶ月点検どうでした?
No.150  
by 匿名さん 2007-01-28 10:07:00
いろいろ指摘項目があって、修繕してもらいました。
皆さんのところはどのくらいあったのかななんて気になりましたが。
共有部分の修繕箇所とか、報告はないいんでしょうかね。
No.151  
by ひなこ 2007-02-18 13:28:00
みなさん お久しぶりです。
早いもので入居してもう4ヶ月!

なんだか、ずいぶん前からここに住んでいるように感じます。

それにしても、マンションは暖かいですね。
こちらはお昼を過ぎるとまぶしいぐらいですものね。
これを書いている今も、気持ち良いポカポカ具合です。

先日、公園の横の階段の補修をして欲しいと母が市役所に連絡したそうです。
あと、マンションまでの道の街灯についても。

階段については、あまりにボロボロすぎて、転んでしまいそうですから早く直して欲しいものです。
No.152  
by モモ 2007-02-24 01:10:00
すっごいおひさしぶりです☆
皆さまお元気でしょうか?

本当にマンションは暖かいですね!
公園の横の階段、私も何回か踏み外しそうになりました。(特に夜)
あの階段、結構ご老人もご使用されてるのをみかけます。

事故になる前に直していただきたいですよね。
ひなこさんのお母様、ご連絡していただき、ありがとうございます。

先日マンションの理事会も発足したし、広報なども入るようになるのでしょうか?
公民館でもらってるので、配っていただけるといいな〜と思います。
No.154  
by マカロニ 2007-03-16 23:35:00
階段の修復がされ始めましたね。ひなこさんとお母様、本当にありがとうございます。
私もどうしたものかと思っていたのですが、とても助かりました。
きちんと聞いていただいた市にも感謝してます。
ところで、マンション前の拡幅中(?)の歩道が駅方面に向かうと途中で切れています。
切れているのはしょうがないのですが、急に切れているため、
そこで横断される方が多い構造となっており、危険な状態と思われます。
歩道がつながるまでの間、切れている部分に横断歩道を設置するなどの対策が
必要と思われるのですが、こういったことを市にお願いする場合、
どこに聞いてみればいいのでしょうか?
No.158  
by ひかり 2007-04-01 04:39:00
お久しぶりです。
ひなこさんとお母様、階段の件ありがとうございました。
こうやって ひとつひとつ住みやすい環境になってゆけば良いですね。

マカロニさんへ
マンション前の拡幅中(?)の歩道が駅方面に向かうと途中…と言うのは
クリエイト方面と言う事ですか?

実は入居前からマンション前の歩道がとても気になっておりました。
マンション前の道を横断するには マンションを出て左に進み ダイブ先
の信号を渡るしかないですよね。クリエイト方面へ行くにはすごい遠回り
なので ついついコンビニ前か右に行って歩道が切れるあたりで横断して
しまってますよね…

それで昨年8月に1度市役所に横断歩道を設置してもらえないか相談した
事があるんです。
その時の藤沢市交通安全課の回答は↓と言う事でした。

横断歩道の設置は県の公安委員会がおこなっております。
当地区では藤沢北警察署の交通課の管内となっておりますので、相談・要望等
につきましては藤沢北警察署の交通課が受付窓口になっておりますので、
よろしくお願いします。

との事でした。この他にも実際現地を確認しに来た事なんかも書かれていました。
スイマセン、引越しなんかのバタバタでまだ警察署までは相談に行っていない
ので なんとなくうやむやになっちゃっています。

市役所や警察の方に聞いた訳ではないんですが…
左の方へ行った所にある信号も 地域の人の長年の要望によってやっと設置
された信号みたいです。
なのでマンションや町内会などの地域等の連名からなる要望書の提出が必要
なのかなぁという感じですね。
マンションの理事会で この件も検討してもらえるといいんですが…

それから市の広報も早く配ってもらえるようにならないですかね。
先日、善行市民センターへもらいに行った時に聞いたんですが
管理人さんに一括して渡してもらい、それを配ってもらう事も出来る様な事
をおっしゃっていました。ちゃんと確認した訳ではないので本当に出来るのか
分からないのですが そうしてもらえると助かりますよね。
No.159  
by マカロニ 2007-04-15 15:33:00
ひかりさん
横断歩道の件、クリエイト方面のです。横断歩道は警察の管理なんですね。
左の方の横断歩道もなかなかできなかったことを考えると、
すぐには難しいのでしょうね。
とは言うものの、信号機までとはいかないまでも、
横断歩道だけでも設置していただけると助かると思います。
事故が起こってからでは。。。って考えてしまいます。
地域の安全や暮らしやすさは、今後、理事会や町内会とで考えられればといいなと思います。
いろいろと情報、ありがとうございました。
No.161  
by ウナギイヌ 2007-08-02 19:27:00
こんばんは、久々にカキコしています。

皆さんお久しぶりです、そろそろ1年になりますね〜^^
皆さんいかがお過ごしですか?
しかし、虫が多いような気がします、この前は、でかい体調15センチぐらいのやつがいましたよ・・・

でも、総合的に見てすごしやすい家だと思うのですがどうですか?


以前お話していた方はもうみていないんですかね〜

またかきますで・・・
No.162  
by ひなこ 2007-08-13 18:04:00
そうですね。虫は多いですが、もともと山でしたから虫の方が先住民ですね・・・

でも、風がとっても気持ちよくないですか?
先日は江ノ島の花火もバッチリ見えましたし、月日が経つほど住みやすいなぁと実感しています。
No.163  
by 匿名さん 2007-11-04 09:34:00
ほのぼの感が得られると思います。
No.164  
by うなぎいぬ 2008-06-21 13:00:00
最近引っ越しする方が増えてますね〜

寂しいかぎりです。
No.165  
by ひかり 2008-08-03 01:43:00
お久しぶりです。ご無沙汰しています・・・

引越し増えてるんですかぁ?
そう言えば今日引越しがありましたね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる