横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アクアリーナ川崎【2】 アズリーノタワー〜ロッソタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 戸手
  7. アクアリーナ川崎【2】 アズリーノタワー〜ロッソタワー
 

広告を掲載

匿名さん の代理 [更新日時] 2008-08-07 18:07:00
 

いよいよ2棟目。周辺環境や物件について、有益な情報交換をしましょう。


所在地:神奈川県川崎市 幸区戸手4丁目474番18他(地番)(アズリーノタワー)
     神奈川県川崎市幸区戸手4丁目474番2他(地番)(ヴェルデタワー)
     神奈川県川崎市幸区戸手4丁目452番3ほか6筆(地番)(ロッソタワー)
交通:京浜東北線「川崎」駅から徒歩14分 (アズリーノタワー)
    京浜東北線「川崎」駅 徒歩16分(ヴェルデタワー)
    京浜東北線「川崎」駅 徒歩17分(ロッソタワー)

[スレ作成日時]2007-05-28 13:53:00

現在の物件
アクアリーナ川崎
アクアリーナ川崎
 
所在地:神奈川県川崎市 幸区戸手4丁目474番18他(地番)(アズリーノタワー)、神奈川県川崎市幸区戸手4丁目474番2他(地番)(ヴェルデタワー)、神奈川県川崎市幸区戸手4丁目452番3ほか6筆(地番)(ロッソタワー)
交通:京浜東北線川崎駅から徒歩14分 (アズリーノタワー)、京浜東北線川崎駅 徒歩16分(ヴェルデタワー)、京浜東北線川崎駅 徒歩17分(ロッソタワー)
総戸数: 395戸

アクアリーナ川崎【2】 アズリーノタワー〜ロッソタワー

874: 匿名さん 
[2008-01-29 19:15:00]
要望書の出た部屋は実績としてカウントするデベが多いって話をきいたことがある。
ここのデベもその方式をとっているなら、その部屋が契約までいかなくても「完売」と表示してもおかしくないのでは。
875: 匿名さん 
[2008-01-29 23:45:00]
完全におかしいだろう〜??
876: 匿名さん 
[2008-01-30 20:31:00]
872さんのおっしゃるように、「(ロッソに)キャンセルが出ました!」とか言って売るのかも知れませんねw
ヴェルデについては住ナビの間取りを見ると、残りは「価格未定」になっていますが、これは相談に応じますという意味なんでしょうか。
完成・引渡しまで、あと1年もあるので大幅な値引きはないとしても、多少は安くなるんですかね?
877: 匿名さん 
[2008-01-31 10:28:00]
安くなるでしょう〜。
売れ残りは、早く売りたいですからね。
自分のほしい間取りなどが残っていれば
ラッキ−です。
ちょっと、待つのもいいかもね。
878: 匿名さん 
[2008-02-02 21:37:00]
ロッソ11階&4階・・・空きました。
引き続き、20階も空いています。
879: 匿名さん 
[2008-02-03 00:00:00]
アズリーノは空かないのかな〜?
880: 匿名さん 
[2008-02-03 08:49:00]
そのうち空くでしょう〜
ロッソだからって空いたわけじゃないでしょう〜よ。
881: 匿名はん 
[2008-02-03 10:12:00]
粘着生物:分類 「〜」型、一匹
882: 匿名さん 
[2008-02-03 10:41:00]
↑???
883: 匿名はん 
[2008-02-03 11:03:00]
説明不足だった?ごめん。

>完全におかしいだろう〜
>安くなるでしょう〜
>アズリーノは空かないのかな〜
>そのうち空くでしょう〜 ・・・・

これで、わかる?
884: 匿名さん 
[2008-02-03 17:25:00]
二匹です
885: 匿名さん 
[2008-02-03 21:19:00]
ヴェルデ買ったんだけど、アズリーノ空いたら、チェンジしてくれますかねぇ?
886: 予想屋 
[2008-02-03 22:19:00]
アズリは3棟のうちでは駅までの距離が最短です。売り出しの時期も一番早く、デベも蓋を開けてみるまでは売れ行きがわからず、そう吹っかけた値段もつけられなかった。
このへんのことはアズリの購入者も心得ているようで、完売後、キャンセルは出ていません。
レースにたとえれば、1馬身離したまま、先行逃げ切りの体勢に入っている。そこで、空きはちょっと出難いんじゃないでしょうか。
887: 匿名さん 
[2008-02-05 14:23:00]
≧≧886
なるほど、うまい事言いますな。
とは言え、入居予定までの1年弱、多少のキャンセルも出るのでは?
そうなった場合チェンジは無理なんでしょうか?
888: 匿名さん 
[2008-02-05 19:40:00]
MRで尋ねればよいでしょう。
でも、「仮定のお話にはお答えできません」って国会答弁みたいなこと言われるかもしれませんね(笑)
889: 匿名さん 
[2008-02-06 23:30:00]
アズリ:駅徒歩14分、バス停3分、ほんのわずかに北向き
ヴェルデ、ロッソ:駅徒歩16,17分、バス停1分、ほんのわずかに南向き
アズリとヴェルデ、ロッソの向きの差は角度にしたらほんの5,6度だと
思うが、多摩川の向こう岸から見ると、日のあたり方に意外と違いが
あることに気がつく。
どちらがいいか、好みの問題もあるがなかなか微妙。
ま、アズリの値段であれば、お得感は3棟の中で一番だが。
890: 匿名さん 
[2008-02-07 13:10:00]
ロッソ北側の土地はどうなるんでしょう。マンション建設予定などありますか?
それにしてもこの通り沿いにコンビニ出来て欲しいなあ。
891: 匿名さん 
[2008-02-21 10:15:00]
モデルルーム行って来ました。
アズリーノ、ロッソは完売御礼、ヴェルデもあと数件。
意外に売れていてびっくりしました。
モデルルームも3月末に閉められそうな運びだそう。
892: 匿名さん 
[2008-02-21 23:51:00]
すみません、別の丸紅販売のタワー物件を購入したものです。
ここは筒状の形状をしたタワーマンションでしょうか。

実は内覧会を終えて、各階に外へ大きく開放されている部位が
あることが判明し、風や雨が吹き込むことがわかりました。
私の時は雪が積もっていました。

風通しがいいと言えば聞こえはいいですが、
高層階ではかなり風が強いので問題になりそうで困ってます。
この物件はどうですか?
丸紅さんはそれを把握しているでしょうか。
893: 入居予定さん 
[2008-02-22 21:06:00]
ここは普通の四角い形状のタワーマンションです。
風の強さに関しては、丸紅不動産販売の営業のかたから、強風の日もあるとの説明を受けました。そして、ベランダの手すりの内側には洗濯物を掛ける器具も設置されているが、風でとばされないようなしっかりとした干し方をするようにと注意されました。
アクアのベランダの手すりは透明なガラスになっています。そこで、風の問題がない日でも、下着等の洗濯物については美観の点からは干すのは好ましくありません。私は乾燥機を併用するつもりでおります。
894: 契約済みさん 
[2008-02-22 21:12:00]
>>892さんの筒状MSとは、内側が吹き抜けの外廊下になっているという事でしょうか?
ここアクアは筒状ではなく板状ですね。
各玄関前には広めのポーチがありますが、外廊下なので雨、風は吹き込むと思われます。
そういった点では、内廊下はいいですよね!
895: 匿名さん 
[2008-02-23 00:00:00]
892>
東京市部「三鷹タワーマンション」に同様の投稿がありますね。
ばかばかしい
896: 契約済みさん 
[2008-02-23 02:39:00]
892さん、別の丸紅販売のタワー物件とはどちらですか?
897: 物件比較中さん 
[2008-02-24 22:28:00]
ホームページでは、ロッソの完売はまだのようですが。
先日久しぶりにMR行きましたが、来客数は結構ありましたよ。年度末で多少価格も交渉できるのでしょうか、
898: 契約済みさん 
[2008-02-26 10:09:00]
アズリーノ購入者です。キッズルームがあるわりにどの棟も、以外とお子さんがいるかたが少ないらしいです。うちは入居時に1歳半になる男の子がいますが、同じぐらいの年のお子さんがいるかたいらっしゃいますかね?
899: 契約済みさん 
[2008-02-26 13:14:00]
ヴェルデ契約者です。入居する来年1月末には、うちの娘もちょうど1歳半くらいですよ。ヴェルデにはキッズルームが無いので、ロッソやアズリーノのキッズルームにお邪魔しようと考えていました。どうぞ、よろしくお願いします!契約者サイトなども見てますが、確かに乳幼児のいるご家庭は少ない印象ですね…。これから子どもが徐々に増えていくことに期待しましょう。
900: 匿名さん 
[2008-02-26 13:38:00]
そうなんですか。
お子さんのいる家庭は少ないのですか。。。
うちは小学生なのですが、子どもにお友達ができるかどうか心配です。
御幸小学校の様子、評判などご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
901: 契約済みさん 
[2008-02-26 16:34:00]
わっ!!同じ学年のお子さんですね!うれしいっ!ぜひアズリーノのキッズルームへいらしてくださいね。ほんと子供が増えるといいですね。近くに他のマンションも建っているので、小学生のお子さんもきっとたくさんいるのでお友達できますよ。契約者サイトまだ見てないのでそちらも見てみます。
902: 契約済みさん 
[2008-02-26 21:07:00]
周辺にはお子さんが大勢いらっしゃるので大丈夫ですよ。
逆に保育園、幼稚園にスムーズに入れるか心配です。
とにかく待機児童が多いと聞きます。
川崎市に早急の対応をして欲しいものです。
903: 近所をよく知る人 
[2008-02-28 22:42:00]
ロッソは、後3戸で完売のようです。
1戸は最上階とのこと。
904: 契約済みさん 
[2008-03-03 17:25:00]
>894さん、

ここは台風でもない限り、雨が外廊下に吹き込むようなつくりではないですね。西口駅前のタワーマンションは内廊下でしたが、フロアー平面図を見る限り、運が悪いと家のドアを開けた途端に、両隣の家の人と鉢合わせになるような感じでした。
905: 契約済みさん 
[2008-03-03 19:42:00]
西風の時は、外廊下に雨が吹き込むと思いますが。
ほかのマンションの契約済みさんですか?
906: 契約済みさん 
[2008-03-04 18:46:00]
>904さん、

あなたこそ他のマンションの契約者さんではないですか?
ちなみに私はロッソの契約者です。
907: 905 
[2008-03-04 20:16:00]
904ではなく905のレスに対する質問と思われますので、お答えします。
私はアクアの入居予定者です。始めましてよろしくお願い致します。
PLANS BOOKの平面図及び完成予定図のCGによれば、3棟とも西側に外部に開放された共用廊下が設けられています。そこで905のレスに書いたように、西風の時は外廊下に雨が吹き込むと想像しました。(共用廊下には、各戸ともかなりの奥行きのポーチがあるので、玄関ドアのところまでは吹き込むことは少ないかもしれませんが)。出来上がってみれば、どこまで吹き込むかがはっきりするでしょうから、今は吹き込みの程度を論じても始まりませんね。
908: 匿名さん 
[2008-03-04 22:24:00]
ヴェルデはキャンセルがでたのでしょうか。
残り6戸だったのが9戸になりましたねえ。
909: 契約済みさん 
[2008-03-04 23:38:00]
アズリーノ契約済みの者です。
私が今住んでいるマンションが内廊下設計です。雨や風の時にはよい反面、夏は風通しが悪く、家で毎日エアコンをつけるとなると冬場並の電気代がかかります。マンションの住人はその対策として内廊下(エアコンつき)の、玄関のドアを開けて廊下の冷気を取り入れようとする方がいました。結局、内廊下温度があがってしまうので、内廊下のエアコン温度は常に28〜30に設定されてしまいました。(暑いです)
私は風通しのよい外廊下に期待してます!
910: 匿名さん 
[2008-03-04 23:41:00]
>908さん

はい。私解約させていただきました。
申し込みしてから、数ヶ月いろいろ悩みましたが。
お世話になりました。
911: 契約済みさん 
[2008-03-05 18:06:00]
そろそろ、値引きが始まったみたいですね。
まずは、手始めに最上階ヴェルデ公に値引き始まりました。
もしかして、一般の部屋も値引き販売の許可でたのかなぁ〜?
もう少し待って買えば、もう少し広い部屋かえたなと思っている
今日この頃です。
912: 匿名さん 
[2008-03-05 19:11:00]
>>910
買値の10%の手付けを捨てるとは!
驚き、桃の木、太っ腹です。
913: 契約済みさん 
[2008-03-05 20:47:00]
>908さん

3月5日更新の住宅情報ナビでは、ヴェルデの残りは6戸になってますが。
1日で3戸も売れたんでしょうか?
914: 匿名さん 
[2008-03-05 21:39:00]
我が家はロッソ解約しました。
確かに、手付金を捨てるのは勇気が必要でした。
契約後周囲の環境等を考えるとどうしても多額のローンを払ってまで住む気にはならなくて・・・
建物自体は気に入っていたので、もっと他の場所での建設だったら良かったのに〜なんて。
我が家は結局別の場所に一戸建てを購入しましたよ。
915: 契約済みさん 
[2008-03-05 23:10:00]
914さん

すげ〜
916: 契約済みさん 
[2008-03-05 23:56:00]
手付け10%も払ってないんじゃないの?
最低金額100万〜って言われましたので。
100万だったら色々考えて放棄できるかも?

いや〜・・・・無理だな。
917: 匿名さん 
[2008-03-06 13:20:00]
>>910さん
もしよろしければ、キャンセルした理由をお聞かせ願えないでしょうか?
918: 匿名さん 
[2008-03-06 20:31:00]
ロッソのキャンセルの2戸はローンの審査があった次の日にそろって出たと記憶しているが。
919: 匿名さん 
[2008-03-06 22:08:00]
>917さん

共働きなので、二人の通勤を考えて選んだ物件でした。しかし、実際ずっと嫁さん働けるのか?
子供が出来たとき、子育てに良い環境なのか?を考えました。
確かに夫婦にとっては川崎は通勤で便利なのですが、目の前の道が、アルミニウム缶おじさんたちの通り道になっていたり、川岸に降りると冬なのに臭かったり、近くの公園には、ブルーシートのおじさんたちが昼間の時間居座っていたり、、、利便性よりもそういうところのほうがガマンできなくなってしまいました。
幸い、手付け10%も払っていません。もう少し静かなところ、共働きじゃなくても無理なく支払っていける価格、年度末だけに多少価格の交渉ができるところもありますからね。
実際、すでに他の場所で決めましたが、手付金以上の値引き、諸費用デベ持ちなどでgetできました。しかも今年入居できるのでローン控除も受けられるし。
でも一番のキャンセル理由は、「子育て」に向かないように感じたからです。ちなみに私は、川崎育ちです。
920: 匿名 
[2008-03-06 23:54:00]
>アルミニウム缶おじさんたちの通り道になっていたり、川岸に降りると冬なのに臭かったり、近くの公園には、ブルーシートのおじさんたちが昼間の時間居座っていたり、、、利便性よりもそういうところのほうがガマンできなくなってしまいました。

ここまで具体的に嫌な理由があるのに、
なぜ契約する前に気付かないのだろう?
921: 匿名さん 
[2008-03-07 01:09:00]
>919さん
917です。
御丁寧なお返事ありがとうございます。
そうですか・・やはりそのような方々がいるのですね・・。
私はこの周辺の土地勘がまったくなかったので、環境についてこちらでの書き込み等を拝見した時は、最初とても不安になり、とりあえず現地に行ってみようと、その後何度も足を運んでみました。
運がいいのか悪いのか、そのような光景にたまたま遭遇しなかったので、心配する程の事でもないのかな〜と少し安心していました。まぁ100%の物件はないし・・という思いで踏み切ったのですが、
何処か心の片隅では本当にここでやっていけるのであろうかという気持ちもありました。最近その不安が少しまた大きくなってしまい今更家族には言えませんし、ましては手付け金を払っているので簡単にはキャンセル出来ず、しばらく悩んでしまいそうです。917さんと思いは同じですね。
922: 匿名さん 
[2008-03-07 01:14:00]
>919さん
917です。
御丁寧なお返事ありがとうございます。
そうですか・・やはりそのような方々がいるのですね・・。
私はこの周辺の土地勘がまったくなかったので、環境についてこちらでの書き込み等を拝見した時は、最初とても不安になり、とりあえず現地に行ってみようと、その後何度も足を運んでみました。
運がいいのか悪いのか、そのような光景にたまたま遭遇しなかったので、心配する程の事でもないのかな〜と少し安心していました。まぁ100%の物件はないし・・という思いで踏み切ったのですが、何処か心の片隅では本当にここでやっていけるのであろうかという気持ちもありました。
最近その不安が少しまた大きくなってしまい今更家族には言えませんし、ましては手付け金を払っているので簡単にはキャンセル出来ず、しばらく悩んでしまいそうです。917さんと思いは同じですね。
923: 周辺住民さん 
[2008-03-07 17:10:00]
891さんのレスによれば、3月末でMRが閉められるとか。販売は追い込みですね。3棟合計389戸のうち、残りは10戸程度とのこと。マンション不況のおりから、まずまずの成績ですね。
もし竣工までに完売せずとも、「優良建物整備事業」による「官民一体プロジェクト」なので、さほど心配はいらないでしょう。相場の格言では「国策には乗ってみろ」と言いますしね。
川崎のリバー・サイドは将来の整備・発展が楽しみな地域です。
アクアの営業さんたち、ご苦労様でした。その健闘を称えて、替え歌を一つプレゼントします。イルカの名曲「なごり雪」の節回しでどうぞ。
(1番)
見込み客を受け持ち  私はレスを気にしてる  空気読めない厨が書いてる
「掲示板でみる厨もこれで最後ね」と昔のお姉さまがつぶやく
煽り厨も去る時を知り  騒ぎ過ぎた季節の後で
今、客が来て戸手はきれいになった  以前よりずっときれいになった
(2番)
決まりかけたローンの額に  眉根寄せて  客は何か言おうとしてる
客のくちびるが「高すぎる」と動くことが不安で目をそらしてた
時が経てば若い客も  払い終えると信じはするが
今、客が来て戸手はきれいになった  以前よりずっときれいになった
(3番)
客が去ったルームに残り  バラが付いたボード見てた
今、客が来て戸手はきれいになった  以前よりずっときれいになった
以前よりずっときれいになった
以前よりずっときれいになった
924: 契約済みさん 
[2008-03-11 15:39:00]
>923さん、

パチパチパチ。
なかなかここまでの替え歌は作れません。

戸手地区の美化についてはまだまだこれからだとは思います。
京浜東北線から見ると、以前よりもブルーシートが増えてきているように思います。
せっかくツインタワーからアクアまで拡幅される新歩道を、ブルーシートに住まう人たちの
リアカーに通られるのは、余りよい気持ちではありません。
かといって桜並木側(川側)を通られるのも困ります

古紙工場の移転しか解がないのでしょうか?
925: 匿名さん 
[2008-03-11 20:24:00]
テストです
テストです
926: 物件比較中さん 
[2008-03-23 06:08:00]
最近、ホームページをみるとキャンセル物件がでたみたいですが、何階の部屋なのでしょうか?モデルルームに行かれてご存知のかたいますか?
927: 契約済みさん 
[2008-03-23 12:36:00]
新たに、22階のRD(ロッソ)があいたようです。
66㎡です。
928: 契約済みさん 
[2008-03-25 00:08:00]
アズリーノの南側とロッソの北側の土地は何ができるのでしょうか?
アズリーノの南側にはペンシルマンションが建つ?コンビニができると嬉しいのですが・・・
ロッソの北側は今のままだといやだなぁ〜。
929: 契約済みさん 
[2008-03-25 07:46:00]
コンビニは私的にはいらないです。
ガラの悪いお兄ちゃんのたむろや車の駐停車などで迷惑しそうですから。
930: 契約済みさん 
[2008-03-25 22:08:00]
アクアリーナも値引きするでしょう?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080324-00000967-san-bus_all
931: 契約済みさん 
[2008-03-25 22:42:00]
ロッソの北は、スーパー堤防計画地域なので、そのうち、北側の住宅は退去が始まるでしょう。
その後に何が出来るかは不明ですが。
アズリーノの南側は、何かできるようなスペースがあるとは思えないが。
932: 契約済みさん 
[2008-03-27 20:22:00]
>930
ココロコスは盛大に売れ残ったので、大幅に値引きしたのでしょう。アクアの売れ残りは総戸数の数%なので売るほうは値引きの必要に迫られていないのでは。というより、ハセコーはここをガチャピンの当て馬にしているようです。もう、ここの販売には力をいれていない。その証拠にHPのカレンダーは1月のまま、ブログの更新も行われていませんね。
値引きがあるとすれば、竣工後、ほかのお客さんには金額をあかしませんと念書を書いてくださいねといった形で実施されるんじゃないでしょうか。
933: 匿名さん 
[2008-04-10 19:55:00]
モデルルームもそろそろ閉館の時期ですね。
その前にもう一度見ておこうかな・・
3棟合わせて残りどれくらいでしょうかね?
3月の時点では、10戸弱でしたので優秀な方だと思います。
935: 契約済みさん 
[2008-04-16 08:32:00]
公式HPに5/11モデルルームクローズということで正式発表がありましたね。
それまでにもう一度モデルルームを見に行きたいと思っております。
残り9戸?完売するとよいですね。

上にコンビニのことを書いていらっしゃる方がいますが、
道路を渡ってちょっと入ったところ(徒歩2分くらい)に
セブンイレブンがありますよね?!
現地で確認してみてください。
936: 匿名さん 
[2008-04-16 20:00:00]
>932
HPのカレンダー、3月になったよ。ブログも3月31日のが載ったよ(笑)
937: 周辺住民さん 
[2008-04-25 23:44:00]
>931

ロッソの北と、北側の住宅の間には国有地が土地交換等で確保
され、災害時の連絡通路が確保されます。
アズリの南は、所有者が代わり建築の問い合わせがあったようです
噂通り、ペンシルでしょう。
938: 契約済みさん 
[2008-05-06 21:04:00]
ペンシルが建つとして何階建てでしょうね? あまり極端に細くて高いと気になりますね。
まあいいですけどね。
939: 契約済みさん 
[2008-05-09 06:57:00]
モデルルームも5/11(日)で終了。残り物件も6部屋になったみたいですね
940: 契約済みさん 
[2008-05-09 20:05:00]
ついこの前まで、残り10部屋だったので、閉店在庫一掃大バーゲンでもやってるんですかねw
明日、明後日の二日間でMRが閉鎖。一種の感慨を覚えます。
タワーミュージアムというだけあって、なかなか面白いMRでしたから。
しかし、PRのビデオはちょっとなあでした。あの「住むことがステータスになる」というせりふは家内ともども、それほどの物件ではないよねって笑っちゃいました。今は、良い思い出ですが。
941: 匿名さん 
[2008-07-07 14:09:00]
色々思うところがあり、川崎よりも都心での生活を選ぶことにしたためキャンセルしました。 多額のキャンセル料を払いましたが、キャンセル検討中に購入希望者が出たようでホッとしました。良いマンションだと思います。皆様、快適にお過ごしくださいませ。
942: 購入検討中さん 
[2008-07-07 18:15:00]
941さん

タワーは、青or緑or赤 どれをキャンセルしたのですか?
青だとほしかったなぁ〜。
943: 周辺住民さん 
[2008-07-07 19:12:00]
ここのスレタイ、緑が抜けてるんですよね。
今頃、指摘するのも変ですけど。
944: 匿名さん 
[2008-07-08 13:51:00]
942さん

私がキャンセルしたのは緑ではなく、青でした。

とある有名芸能人がアクアリーナかクレッセントのペントハウス仕様の部屋を、花火を見るためにに購入したという噂を聞きましたが、どなたかご存知ですか?
945: 匿名さん 
[2008-07-08 13:53:00]
942さん

941です。
942さんは緑が欲しかったのかと勘違いしていました。青が欲しかったんですね。 因みに、どのタイプのお部屋をご希望だったのでしょうか?
946: 購入検討中さん 
[2008-07-08 18:40:00]
942です。

間取りは良くわかりません。
私が検討始めた時はすでに、青は完売でしたので。
希望としては、そんなに広いもは無理なので・・・。

こちらの掲示版では青は一番駅に近く、
価格も3棟の中で微妙に安く(それでも高いと思いますけど)
一番いい物件とされていたので・・・。

青は、HPを見てもキャンセルが出たという表示が無かったので(私が見始めてから)
とっても意外でした。やはり、うちうちで、キャンセル待ちをされている人がいるのですね。


クレッセントペントハウスというのは、緑の最上階のことでしょうか?
947: 購入検討中さん 
[2008-07-08 18:43:00]
942です。

クレッセントペントハウスって、駅前のタワーの事ですね。
読み違いしました。
失礼しました。
948: 匿名さん 
[2008-07-10 13:12:00]
942さん

941です。 確かに青は一番条件が良いのに平米単価が一番安いですよね。
オリンピック関係で材料費が途中で値上がりしたしまったからだそうです。要するに、青は値上がり前に手配していた材料だったそうです。

私が聞く限りでは、このフロアーでキャンセルが出たら教えて欲しいというお客様がいらっしゃったそうです。 それ以外にも、同じフロアー指定で空きの問い合わせが結構多かったそうですよ。
私も絶対に欲しい物件だったので直ぐに予約をしました。(キャンセルしちゃいましたが・・・)

これからでもまだキャンセルが出ないとも限りませんので、お願いしておけば連絡がくるかも知れません。
949: 匿名さん 
[2008-07-16 14:52:00]
≧≧941さん
 もし差し障りなければ、キャンセル理由をお聞かせ頂けますでしょうか?
950: 匿名さん 
[2008-07-23 14:05:00]
在日朝鮮人の元居住者の方々は、どの程度このマンションに入居なされるのでしょうか?

後々になってこのような話を聞いたもので。キャンセルの理由にもならないと思うのでしばし
途方にくれてます。

噂の六会コンクリートが使用されてるとの話もあるのですが本当でしょうか?
951: 匿名さん 
[2008-07-23 15:43:00]
元居住者の件については、わたしは気にしていません。
何をそんなに気にするのですか?
教えてください。

六会の件は、使用されていないと聞きましたが。?
952: 匿名さん 
[2008-07-23 20:05:00]
六会の件は、売り主に問い合わせした所、大丈夫だそうです。
953: 物件近くの住民 
[2008-07-23 22:34:00]
>>950さん
ロッソタワーの2階の6戸がそれに相当するのでは、との書き込みが、
この一つ前のスレであった記憶があります。

ただ、真実は定かではありません。
お住いになってから情報を集めてみないと分からないと思いますよ。

950さんが気にかけられているのは、外国人居住そのもの、ではなく、
不法占拠者が利益を得た物件という評判が、この物件について廻ること、
ということでしょうか。
954: 匿名さん 
[2008-07-23 23:08:00]
950ですが

私もともと京都出身なもので、その時代の記憶が非常につらいものでした。
川崎にもそのような歴史背景があるとは存知ませんでした。

私個人が今まで調べたかぎりでは立退き料として10m2あたり2000万円が支払われたそうです
自治会などでの交流もどのような形になるのでしょうか、心配ごとがつきません。
955: 購入経験者さん 
[2008-07-24 00:27:00]
朝鮮人の事は重説に書かれていないのか?
956: 物件近くの住民 
[2008-07-24 00:52:00]
>>950さん
953です。ご質問の趣意が良く分かりました。
京都でお感じになっている通りかそれ以上の諸事情が川崎市にはあります。
(特に川崎区の桜本というところは、あの土手の一角の比ではありません。)

私は中幸町という隣町に住んでいますが、
あの一角の人々と周辺の方々との関わり方については、
あいにく、全く話を聞いたことがありません。
戸手の方なら接触があるのかもしれませんが…。
957: 入居予定さん 
[2008-07-24 06:12:00]
地権者世帯は126世帯中6世帯。5%にも満たない割合です。それより、のこり120世帯が良い人たちであることを望みます。地権者の人たちも良い人だといいですね。
958: 匿名さん 
[2008-07-24 15:58:00]
>>956さん、
京都でお感じになっている通りかそれ以上の諸事情が川崎市にはあります。
(特に川崎区の桜本というところは、あの土手の一角の比ではありません。)

とは、具体的にどういった事でしょうか?
土地感もなく想像すら出来ませんが、今現在もなにかあるのでしょうか?
959: 契約済 
[2008-07-24 18:37:00]
950さん、私も957さんのご意見に同感です。
950さんが、京都でどのようなつらいご経験をなさったのかわかりませんが、
アクアリーナは土地の経緯を清算したうえで、新しく出来る「町」なのですし。

今更それを強く意識などせずに、お互い気持ち良く暮らしていける方たちが
アクアリーナ契約者の皆さんであって、ご近所さんとなる方たちであることを
期待したいと思います。

先日、久しぶりに多摩川を電車で渡りましたが、
3棟ともほぼ全体が立ち上がり、川面に美しい姿で立っていました。
960: 周辺住民さん 
[2008-07-24 19:59:00]
こりゃ、驚いた。今まで脳死状態だったスレが息を吹き返した。
何が起きたんでしょ?
ご近所のニュースと言えば、ファレシアムのA・B棟が完売したことくらい。
それと何か関係があるんですかね?
961: 匿名さん 
[2008-07-24 22:41:00]
京都ってのはウトロのことかな?
桜本の方がマシだと思うけど
962: 匿名さん 
[2008-07-26 07:01:00]
949さん

随分間の抜けた遅いお返事で恐縮です。
私のキャンセルですが、子供の教育環境(学校)について検討した結果でした。我が子は決して出来の良い子供ではないので、せめて環境だけでも整えようとキャンセルを決心しました。

私は以前同じ土手沿いのマンションに住んでいたため、アクアリーナ周辺の環境については結構知っているつもりです。(同じ理由でお引越しされた方も数人いらっしゃいました。) 住み心地が良かったので、アクアリーナの広告を最初に見た時から購入を決めていて、抽選になったらどうしようかとハラハラしながら契約に漕ぎ着けた という経緯があります。

アクアリーナからも沢山のお子様が入学、転校なさるでしょうから環境はどんどん良くなると思います。また、近くには大きな公園もあり、毎日子供達が元気に遊んでいますので、お友達も沢山できるのではないでしょうか。

私のレスで気を悪くなさった方も大勢いらっしゃると思いますがお許しください。

花火は素晴らしいですよ、キャンセルを検討するとき、それだけは捨てがたくて迷った位です。
949さんにも快適にお過ごし頂きたいと思います。
963: 匿名さん 
[2008-07-27 14:53:00]
>>962さん、ありがとうございました。

お子様の教育を考えての事ですか。。
やはりその周辺の教育レベルは低いのでしょうか?

現在私共の家庭には子供がおりませんが、いつか欲しいと思っております。
その時の事を考えると、なんだか不安を感じるますね。

もともと、都心から出た事がないので川崎という土地勘はまったくない状態での購入でした。
後々になって見えて来たものに不安を感じ、正直な所、安易に決めすぎたなぁと思っています。

心配し過ぎなのかもしれませんが。。(><)

962さんは、以前にもこの土手沿いに住まわれた事があるそうですが、
他にも良かった点、悪かった点などございましたら、教えて頂きたいです。
どんなに小さな事でも構いません。
964: 契約済みさん 
[2008-07-27 22:47:00]
>963さん

期待と不安が入り混じっているのは、皆さん一緒だと思います。

私も教育の事はこの掲示板で取り上げられていて、少し気になりなりましたが、

考えてみれば、子供が中学や高校に進学するのは15年近くも先の事。

今仮に横浜や都内と比べて公立のレベルが低いとしても、

子供が中高に進学する時に学校のレベルがどうか、今考えても想像のしようがないと考えました。

現に川崎駅周辺にアクアリーナの他にも、ブリリア、クレッセント、オリックスの建設予定

もあって新しい人たちが大量に入ってきます。

これからの生活を楽しみにし、自分たちの住む街に期待しましょう!

今日散歩がてら現地を見に行きましたが、ついに川側の足場が上から外されていました。

歩道の整備や植栽も始まっているようです。
素晴らしい出来栄えに感動しました。
期待と不安が入り混じっているのは、皆さん...
965: 入居予定さん 
[2008-07-28 20:01:00]
ジャーン! できたぞ!
竣工前に大きな地震が来ませんようにと祈ってましたが、どうやら無事に3棟とも建ちあがりました。
近隣の皆さん、工事中は騒音やなにやらでいろいろご迷惑をおかけしたと思います。こころよりお詫び申し上げます。
しかし、数ヶ月後には私たちも町会の一員となります。新参者ですがよろしくお願い致します。
966: 匿名さん 
[2008-07-28 20:48:00]
>>964さん
写真UPありがとうございます!
他の棟の写真もありましたらお願いいたします!
967: 契約済みさん 
[2008-07-28 23:10:00]
アクアリーナ、割とイメージ通り出来上がりつつありいいですね。
贅沢といっては何ですが、いわゆる駅周辺再開発地域のように道路側の電柱がなくなれば、景観的に最高なのですが...
これは最終的には東京電力の判断でしょうね
これに関して何か情報をお持ちの方はいらっしゃるのでしょうか?
個人的には多摩川の価値UPとともにいずれ埋設ななるか思っています。
968: 契約済みさん 
[2008-07-31 08:54:00]
電柱埋設の件、長期的にはそうなってくれるのに越したことありませんが、現在の西口ロータリー前のようにはなってほしくないですね。ラゾーナの周囲にせっかくきれいに敷き詰めたブロックがはがされ、地面を掘り返され、その後はアスファルトで埋め直しただけになっています。暫定的な処置なのだとおもいますが、現状の見栄えは最悪です。
969: 匿名さん 
[2008-08-01 00:37:00]
西口は今年一杯は川崎町田線の線形改良整備中ですよ。
バスターミナルも含め今とは形状が変わるようです。
まずは川崎町田線のラゾーナ側において、電線共同溝整備を約半年程行い、
その後暫定バスバースの工事に入る計画だそうです。
970: タスクF 
[2008-08-01 16:15:00]
そろそろ内覧会ですね。大いに情報交換しましょう!
971: 匿名さん 
[2008-08-01 17:24:00]
内覧会なんてまだまだでしょう?
972: 契約済みさん 
[2008-08-01 19:28:00]
内覧会は一番早いアズリーノが10月ごろだとか。その一か月ぐらい前に、入居手続きの説明会が開かれるそうです。ロッソとヴェルデは、それぞれ1,2か月、それにプラスですか。
うーん、「そろそろ」なのか「まだまだ」なのか。判断は難しいですね。
973: 匿名さん 
[2008-08-01 22:05:00]
本当だ、いつの間にか完成予定が9月下旬になっていますね。
元々、8月中旬完成、10月中旬入居予定だったと思いますが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる