横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 池辺町
  7. パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【3】
 

広告を掲載

ノーブル [更新日時] 2008-08-22 16:17:00
 

Park CITY LaLa横浜(パークシティ・ララ横浜)に関して語りましょう。Part3です。
竣工まで一年切りました。ららぽーともオープンしますし、盛り上がりましょう!


前スレッド ParkCITY LaLa横浜の情報交換しましょう
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9215/
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8579/

所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線「鴨居」駅から徒歩11分

[スレ作成日時]2007-02-15 01:11:00

現在の物件
パークシティLaLa横浜
パークシティLaLa横浜
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線「鴨居」駅から徒歩11分
総戸数: 705戸

パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【3】

83: 匿名さん 
[2007-02-22 20:05:00]
我が家も招待状まだ来てませんねぇ・・・
待ち遠しいです。
84: 匿名さん 
[2007-02-22 21:41:00]
いますごい悩んでます。買われた皆さんは、いつか売却されることもお考えですか?
うちは、鴨居のことが良く分からなくて、モデルルームに行って駅周辺を見ただけなので、いまいちよく分からないのですが、鴨居周辺は売却するとき売れるのでしょうか?ららがあるけれど、駅からは徒歩10分圏内ではないし、いきなり資産価値が下がったら。。。と思うとなかなかふみきれなくて。。。。。。
85: 匿名さん 
[2007-02-22 22:04:00]
>84さん
私も鴨居のことはよく知りません。(現在横浜市内他区在住)
夫の通勤時間、同じ値段で現在住んでいる場所より10㎡広い物件が買える、
ららぽーとがそばにあるということで決めました。

基本的には転勤があるので、それこそいつかは売却をしたほうがよいときがくるかも
しれませんが、契約の時は「最初で最後の買い物」と思い判を押しました。
資産価値のことは住み始めてあとから付いてくるものだと、個人的に思っています。
私はそればかり考えていたら購入には踏み切れなかったと思います。
86: 匿名さん 
[2007-02-22 22:32:00]
>84さん
あなたのように悩んでいる人が潜在的にたくさんいるような気がしています。私は、購入者ではありませんがMRを見て、ららぽーとに隣接している事と設備に対するコストパフォーマンスは、かなり良いと思います。きっとららぽーとがOPENしたらかなり販売に勢いがつくことでしょう!マンションを買うにあたって何に価値観を見出すかは個人差があると思います。完全無欠の物件なんてそう無いですよ(資金が1億位あれば別ですが)。何かを重要視し、何かを切り捨てなければならないとマンションなんて買えないと思います。そういった観点でもこの物件はかなり”買い”だと思います。
87: 匿名さん 
[2007-02-22 22:35:00]
>84さん
購入者です。(私は、他所からこちらへ引っ越します。)
現状の鴨居では資産価値はないでしょうね。
でも、先のことは誰にも分かりませんよ。
>「いきなり資産価値が下がったら。。。」
って事は、そんなにすぐに売却とか考えてらっしゃるんですか?
または、投資目的ですか?だとしたら他を当たる方が良いかも
知れないですよね。
個人的な意見ですが、これ以上上がることはあってもこれ以下に下がる
事はないと思うのですが。
88: 匿名さん 
[2007-02-22 23:20:00]
ららぽーと次第ではないかと思います。ショッピングセンターが乱立する中で、横浜の中でも勝ち残ることができれば、このマンションの資産価値は上がると思いますが、ららが失敗して閑古鳥が鳴くような状況がおとずれていれば、売るのも二束三文ではないでしょうか。資金的に可能であるならばみなとみらいのほうが資産価値は期待できると個人的に思います。
89: 匿名さん 
[2007-02-23 09:44:00]
パークシィティはリセールに比較的強いようです。築20年近くの『金沢八景』も人気あるようでリセールが出てもすぐに埋まってしまうようです。
立地条件とかあるとはおもいますがららぽーとが成功して安定すればLaLa横浜も同じようになると思ってます。
私自身は『最初で最後の買い物』と思っており、将来売却は考えてません。
90: 匿名さん 
[2007-02-23 11:28:00]
皆さんは、本牧のマ○カルをご存知ですか?一時期はやったのに、今は寂れてしまって、大変なようです。周りの環境からして、ららが10年ぐらいたったときに、ららがつぶれてしまうとか、中にある店舗が半分くらい撤退してしまったり…とそうなったらどうしようと思って、私も悩んでます。
駅からの道は、工場ばかりで女の子が一人で帰すのはちょっと怖いし。ららには、鴨居駅を使ってくる人は、少ないと思うんです。そうすると、みんな車で来るから、マ○カルと同じになるのではないかと不安になります。
91: 匿名さん 
[2007-02-23 11:34:00]
売却の話ですが、私は、投資目的ではありません。しかし、いつかは子どもと一緒に住むかもしれないし、そのときにローンだけ残ってしまったら、老後は苦しいかなあとおもいます。
92: 匿名さん 
[2007-02-23 11:54:00]
鴨居駅を使う人が少なくて、みんな車で来るからマ○カルと同じになるのではないか?
と言う理論が良く分りませんが、現在の購入者はその辺のリスクも踏まえた上で購入
していると思います。文脈からは購入者か非購入者か判断できませんが、大きな買い物
ですから、少しでも不安があるのなら購入しなければ良いでしょう。ららぽーとの魅力が
それを上回れば購入してください。私は仮にららぽーとが失敗しても、ここの立地は
センターのSCへも比較的近いですし、良い場所だと思っています。
93: 匿名さん 
[2007-02-23 12:15:00]
確かに将来の『ららぽーと横浜』の状況はどうなるのか解りません。マイカルのようになるかも知れませんがグランベリーモールのようになるかも知れません。三井のマーケティングを信じるしかないのではないでしょうか?三井も各店舗もそれなりの資金を投入するので簡単に閑散することはないと思います。こればかりは予想が出来ないですよね。
以前、NEC横浜事業場に勤務してましたが、鴨居駅からNEC、松下までは終電まで人通りはありました。ららぽーととは別に通勤の方が多いし、その間の道路も整備されるので大丈夫じゃないかと思います。
94: 匿名さん 
[2007-02-23 12:34:00]
10年先の事をここで議論して、結論が出たらすごいですよね〜
みんなここ以外の物件を購入する人も、期待と不安が入り混じってると思いますよ。
確信なんてないと思います。もちろん私も。
でも、86さんのおっしゃるようにここは“買い”と思ったので購入に踏み切りました。
実際にその他の物件見ましたが、ウチの検討できる範囲で一番コストパフォーマンスに
優れていました、比じゃないですね。
95: 匿名さん 
[2007-02-23 12:47:00]
マイカルはバスだったからじゃないですか?
鴨居はそんなに近くはないけど、10分ぐらいでつくので、
電車で来る人もいるんじゃないかな。。。
96: 匿名さん 
[2007-02-23 15:12:00]
>90さん
ららぽーとの将来についてはご自身で判断していただくしかないと思います。
私は大丈夫と思いますが、鴨居駅との人通りの状況は手間にはなりますが、確認しご判断した方が良いでしょう。
97: hyde 
[2007-02-23 22:31:00]
もともとLalaポートがなくても、結構便利な場所ですよ。ここらへんは。
Lalaポートが隣接するから、魅力が増しただけだと思っています。
家買うのは考えれば考えるほどデメリットが出てきてしまいますよね。
それはそれで、仕方ないでしょう。良く考えてる証拠ですね。
98: 契約済みさん 
[2007-02-24 02:16:00]
千葉に住んでいたことがありましたが、船橋のららぽーとの集客能力、店舗の入れ替えの早さなど、その経営管理は徹底してましたよ。だから横浜のもそういった経営を期待しています。
そこらへんのショッピングセンターとは違うはずです。
99: 匿名さん 
[2007-02-24 12:07:00]
私は将来の売却は考えておらず、永住するために購入しました。
ららぽーとがあるという魅力に加えて、センター北、南へのアクセスの良さ、高速インター(東名&第三)からの距離、鴨居駅からの横浜駅やみなとみらい方面への所要時間など総合的に考えて便利な場所だと思います。そしてこの設備なら将来の資産価値もそんなには下がらないと思います。
ただ、不動産購入ってご縁あってのことだと思いますので、損得も大事ですが直感やご縁を信じて購入したほうが住んでから少々の不都合が生じても納得できるのではないでしょうか。
100: 匿名さん 
[2007-02-24 12:31:00]
そうですね。。。
みなさんは、購入を考えていらっしゃる方はいつごろ登録に行きますか?
101: 匿名さん 
[2007-02-24 12:38:00]
ららぽーとの内覧会の招待券届きました!3月12日の15時から18時まで。5名まで入場可能です。今からワクワクです。
102: 匿名さん 
[2007-02-24 14:34:00]
>100さん
今日から登録始まりましたよね?
人それぞれお考えがあると思いますが、私は早く登録した方がいいと思います。
先に登録者がいると、避ける方多いですよ!営業もなるべく重ならないようにしています。
今日登録しないにしてもMRに様子を見に行かれてはいかがでしょう。

ウチにはまだ招待状届かないです((T.T; )

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる