横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜 ポートサイド地区について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜 ポートサイド地区について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-23 12:52:09
 
【地域スレ】ポートサイドの住環境| 全画像 関連スレ RSS

ポートサイド地区の色々な情報交換をしませんか?

[スレ作成日時]2005-10-24 23:21:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜 ポートサイド地区について

482: 匿名さん 
[2006-06-09 07:03:00]
いくら、前評判の高かった物件とは言え、この地区が全体的に
供給過剰な現状を踏まえれば、新築時の売価以上での販売は難しいのでは?
仲介不動産会社が当初販売価格で売るためには、買い取り価格はその数割
ダウンした金額が現実的であるような気がします。

タワーズが竣工した当初も転売目的と思われる物件の売出しが多数ありま
したが、強気な価格のせいか買い手がつかなかったのを記憶しています。
483: 匿名さん 
[2006-06-09 09:54:00]
ナビューレの価格設定は、タワーズの失敗を考慮した形だと思うけど。。。
484: 匿名さん 
[2006-06-09 10:55:00]
>>482

>この地区が全体的に供給過剰な現状

「超高層物件」というだけでは、たしかにダブつき気味ですが
「眺望の良い」部屋は、決して供給過剰などではありません。

周辺を含めたMM地区全体で見ても、多くはありません。
まして「庶民にも手が届く価格帯」となると、非常に稀少です。

485: 匿名さん 
[2006-06-09 11:45:00]
Nが一部の眺望絶佳の部屋を除いて割安だったのは
もともと土地が自社所有だからでしょ。
しかも本来、商業地でも住宅用地でもない、ただの倉庫の場所だし。
そごう以降の再開発のおかげで、棚からボタモチになっただけ。

再開発以降にフツーに他社から買取った「仕入れた」土地だったら
とてもあの価格じゃペイしない。

486: 匿名さん 
[2006-06-09 11:58:00]
すでに完売してしまった物件について、あれこれ想っても始まらん。
次いこうや次。隣のパークとか。

↑の要素や社会的状況を考えると、やっぱナビより高くなるかね?
487: 匿名さん 
[2006-06-09 13:15:00]
☆「神奈川東部方面線」の経済効果3400億円/横浜市☆
http://www.kanalog.jp/news/local/entry_22819.html

488: 匿名さん 
[2006-06-09 17:04:00]

ポートサイド地区から花火は絶景ですね!
http://airplay.cocolog-nifty.com/weblog1/
489: 匿名さん 
[2006-06-09 19:08:00]
>488さん、
↓これは如何でしょうか? もっと見えますね!
http://www.kanaloco.jp/hanabi/21/kaisai.html
490: 匿名さん 
[2006-06-09 22:46:00]
ポートサイド地区は花火よし、アート縁日楽し。住んでみたい街のひとつです。
491: 匿名さん 
[2006-06-10 15:51:00]
☆相鉄の営業構想と鉄道機構の整備構想を認定/国交省☆
http://www.kanalog.jp/news/local/entry_22864.html
492: 匿名さん 
[2006-06-10 19:39:00]
ナビューレ、キャンセル物件の先着販売中ですよ。
493: 匿名さん 
[2006-06-10 23:04:00]
どこ?どこ?
494: 匿名さん 
[2006-06-11 03:33:00]
情報見つけたよ!
Import Bicycle Factory(ニア・フィールド株式会社)
横浜ベイクォーター店≪8月中旬OPEN!≫
http://honkibaito.en-japan.com/FrontDescription.do
495: 匿名さん 
[2006-06-11 03:39:00]
496: 匿名さん 
[2006-06-11 03:45:00]
ベイクォーター情報その2
柿安本店
http://www.kakiyasuhonten.co.jp/
1●デトックスメニューが主の健康食彩ビュッフェ
2●カジュアル中華レストラン
3●点心専門店
497: 匿名さん 
[2006-06-11 03:50:00]
ベイクォーター情報その3
秋田比内や
http://r.gnavi.co.jp/a265800/
498: 匿名さん 
[2006-06-11 04:01:00]
499: 匿名さん 
[2006-06-11 09:35:00]
MMより断然いい!
500: 匿名さん 
[2006-06-11 09:39:00]
>MMより断然いい!
そぉーーーかぁ?
501: 匿名さん 
[2006-06-11 11:01:00]
駅近が魅力ですね。
ナビュやパークタワーができると、タワーズが駅遠に感じられます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる