横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜 ポートサイド地区について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜 ポートサイド地区について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-23 12:52:09
 
【地域スレ】ポートサイドの住環境| 全画像 関連スレ RSS

ポートサイド地区の色々な情報交換をしませんか?

[スレ作成日時]2005-10-24 23:21:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜 ポートサイド地区について

322: 匿名さん 
[2006-04-15 11:18:00]
以前、東急が桜木町始発だったころ、私は高島町からの定期しかもっていなかった。
よって、桜木町まで戻って、整列乗車して、都内に通っていたころがなつかしい。
そのころは横浜駅からの(正確にいえば)キセルが桜木町におおぜいいたなあ。
それがみなとみらい駅に移ったということか。
323: 匿名さん 
[2006-04-15 13:50:00]
ケチでズルイ奴らばかりだな!
324: 匿名さん 
[2006-04-15 17:15:00]
既に出たかもしれませんが。ジャックモール横の46街区情報。
16Fのオフィスビル。
http://www.pm-c.co.jp/pdf/news/060403MM21final2.pdf
325: 匿名さん 
[2006-04-15 20:22:00]
>>323
だから金持ちになれたんだよ、いやマジで
326: 匿名さん 
[2006-04-16 18:08:00]
>325
 コメントに一票投じます。
327: 匿名さん 
[2006-04-16 18:14:00]
なめてるとキセルって怖いんだぜ、
検察なんてしないよ。
実は鉄道公安官が私服で見張っててビデオなどで証拠をおさえ、
間引くように人知れず連行していく。
厳しく取り調べを受けて、状況証拠などから、さかのぼって10倍の乗車賃を罰金として
とられ、会社にも言いつけられてしまう。少なくとも出世は無理になるだろう。
ちゃんと切符買ったほうがいいよ。
328: 匿名さん 
[2006-04-16 18:17:00]
失礼ただしくは「検札」だね。
鉄道公安官は不自然な動き(くだりから降りてすぐのぼりに乗り換えたりなど)
をする乗客を何人か常にマークしてるんだよ。
もちろん痴漢とか暴行なども注意してる。
明日は323さんの番かもしれない。
329: 匿名さん 
[2006-04-16 18:18:00]
う、もうしわけない、明日は313さんの番だった。
330: 匿名さん 
[2006-04-16 23:28:00]
キセルばかりしているとMM住民に怒られますよ。
331: 匿名さん 
[2006-04-17 12:16:00]
今の自動改札機のチェック機能のシステム以前にかなり検札が強化された時期があり(NEWsで聞いた)
キセルで捕まった人は過去にさかのぼって数百万円を請求された事例が何件かありました。 確か、
違反として3倍加算だったと思います。 その後自動改札機の機能は稼働/ブランク時間や2枚重ね精精算などが出来るようになりました。
332: 匿名さん 
[2006-04-17 12:25:00]
MMTF、MMM、BGMが入居すれば、必ずキセルの検挙を行なうだろうね。
333: 匿名さん 
[2006-04-17 13:27:00]
見せしめに何人か挙げるだけだろうけど、もしそれにあたったら人生おわりだなあ。
334: 匿名さん 
[2006-04-17 22:37:00]
電気給湯器の交換に70万くらいかかるって本当でしょうか?
335: 匿名さん 
[2006-04-17 22:37:00]
朝の忙しい時間、ひっきりなしに電車が入ってくるのにどうやってホームで検挙なんて
するの?MM地区の入居者が増えればかえってホームは乗車客と降車客で見分けつかないじゃん。
そんな事する為に人件費どれほど掛かることか・・・
MM地区住民がボランティアでやったらどうだろうか。
336: 匿名さん 
[2006-04-18 10:18:00]
ここはかなり停滞しているので、しばらく↓へ行きましょう。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8620/
337: 匿名さん 
[2006-04-18 18:50:00]
東急の横浜駅の窓口で聞いた人の話によると、張り紙をして注意喚起するぐらいしか
ないそうです。
よって、検札もやる気はありません。
もっとも、みなとみらい線の区間は数分しか乗っていないので、検札自体とても
無理でしょう。
こうしたことを計算したうえでの、キセル乗車ですから始末が悪いんです!
ホームに通勤時間帯に駅員を立たせておくだけでも違うとおもすんですけどねえ。
338: 匿名さん 
[2006-04-18 19:06:00]
別にいいのではと思うのだが。
339: 匿名さん 
[2006-04-18 21:25:00]
>>337
監視カメラが有り、録画されている事を知ってますか?
うひょひょ!!!
340: 匿名さん 
[2006-04-19 15:18:00]
某鉄道会社で運転手をしています。
数年前は車掌だったので、私の担当していた線区でも似たような状況がありました。
ラッシュ時間帯に反対方向から乗ってきたお客さんに対して車掌室前にいたお客さんが
「今の客の定期を調べてみろ!見過ごしてよいのか!」とかなりの剣幕でまくし立てられたので
「申し訳ありませんが・・・」と確認したところ、ちゃんと購入されていましてラッシュ時に
お客様同士で押し問答になってしまい、周囲のお客様も含めて非常に不快な思いをさせてしまった
事を思い出しました。他の車掌も同じような経験があり、全てとは言いませんが、全ての方が
キセルをしているとは限りません。ここの場合は乗り入れているので別運賃加算なので少数だと
思いますがね。
341: 匿名さん 
[2006-04-21 23:44:00]
ポートサイド地区のシャッターが閉まっている通りが有りましたが、
なんで、いつもシャッターを締め切っているのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる