横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜 ポートサイド地区について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜 ポートサイド地区について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-23 12:52:09
 
【地域スレ】ポートサイドの住環境| 全画像 関連スレ RSS

ポートサイド地区の色々な情報交換をしませんか?

[スレ作成日時]2005-10-24 23:21:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜 ポートサイド地区について

402: 匿名さん 
[2006-05-19 00:01:00]
ベイクォーターのレストランは、どんなのが入るのかな?
403: 匿名さん 
[2006-05-20 15:14:00]
そのうち横浜ウォーカーあたりで特集組まれるから、それを見なさい。
404: 匿名さん 
[2006-05-21 11:57:00]
横浜ウォーカー楽しみにしてます
405: 匿名さん 
[2006-05-21 20:50:00]
ベイクォーターが出来るとポートサイド地区にも活気が出てきますね!!!
406: 匿名さん 
[2006-05-26 00:00:00]
今日、ベイクォーターのところにソゴウ側からいってみました。通路の位置が変わって、3階部分が通れるようになってますね。白色がとてもきれい、だけど汚れが早そうな感じも
いずれにしても、とてもいい感じですよ
407: 匿名さん 
[2006-05-26 09:59:00]
全て光触媒でしょ
408: 匿名さん 
[2006-05-27 16:04:00]
ポートサイド地区に建設が進む8月開業の商業施設「横浜ベイクォーター」。豪華客船がモチーフでパブリックスペースには随所にギャラリースペースが設けられる。(2006-05-24)
http://www.hamakei.com/photonews/242/index.html

本当にポートサイド地区ってオシャレですよね!
観光地とは違ってワンランク上の街って感じかな!?
409: 匿名さん 
[2006-05-27 16:22:00]
>>408

いいなあ。頭の悪い人は。なんでもおしゃれに思えて。幸せだな。
410: 匿名さん 
[2006-05-27 17:33:00]
そもそもBQに人が流れてくるのかが疑問です。
OPEN当初は賑わうかもしれませんが、数ヵ月後にはどうなることやら・・・
業務棟の計画がはっきりしない限り歩行者デッキの建設も再開できないし
前途多難ですね。
411: 匿名さん 
[2006-05-27 20:40:00]
>業務棟の計画がはっきりしない限り歩行者デッキの建設も再開できないし
えっ!そうなんですか?なんだよ!そんな話聞いていないぞ!


412: 匿名さん 
[2006-05-27 21:25:00]
ポートサイド地区と言えば聞えは良いけど、元は工業系エリアだし、おしゃれとはほど遠い高速と大型ダンプ、運河付近は悪臭の漂う放置船…みなとみらいを過ぎたら汚い街をみなとみらいの延長という感覚で良く知らない人達がヨコハマだーって喜んで資産価値の低いもの買っちゃうんだろなー
413: 匿名さん 
[2006-05-27 21:38:00]
>412
そういう人が多く集まればこそ資産価値があがるのですよ。株と一緒ですな
414: 匿名さん 
[2006-05-27 21:39:00]
↑なにも知らないみたいだね
どこの田舎の人?
415: 匿名さん 
[2006-05-27 23:21:00]
>>410 >>411 自作自演ミエミエ(笑)

匿名だからって、あんまりデタラメばかり書いてるなよ。
削除依頼とまでは行かないが、一応管理人さんに通報しとく。

掲示板トップの「警告」くらい読んでおけよ。
416: 匿名さん 
[2006-05-27 23:26:00]
というか業務棟の建設場所と、歩行者デッキのルートって
100メートル近く離れているんだけど・・・・。
417: 匿名さん 
[2006-05-27 23:31:00]
ここでやたらとポートサイド地区のイメージダウンに励んでいるのは
MMMあたりのデベ関係者かな?

ま、どっちにしろ業務棟は、新聞によると建設が前倒しとかで
近々詳しい計画の発表があるようだ。設計も固まったようだな。
それより計画が縮小された、隣の京急ホテルが心配。あまりショボイものに
ならないようにしてほしいね。
418: 匿名さん 
[2006-05-28 01:05:00]
歩行者デッキ設置の条件は商業棟と業務棟の竣工になっています。
これらの施設ができることで、歩行者の増加が見込まれるため、
国道の安全な横断を実現するために歩道橋を設置するというのが目的です。
横浜市は業務棟や商業棟の1日の利用者を予測して歩行者デッキの必要性を
示した上で建設が計画されていますが、業務棟建設の具体化案が確定しない
と必要性そのものが失われるためです。
(横浜市が公表している資料にどのような目的や背景で歩行者デッキを建設
するのか示されているので、415は一度自分の目で確認することをお勧めします。)

財政難で横浜駅東口周辺の再開発計画が縮小、延期されていることを踏まえれば、
歩行者デッキの計画が延期されても不思議ではないですよ。
419: 匿名さん 
[2006-05-28 02:26:00]
まだ言ってる・・・・。

残念ながら業務棟の竣工は「確定」してるし、設計案も提出済み。
「構想」とかの段階は、とっくに過ぎてる。

デッキの工事にも、特に「延期」などの話はないよ。
BQの建物の工事自体が遅れ気味なので、それに伴って
付帯する設備の工事もスケジュールがズレこんでいるだけ。
420: 匿名さん 
[2006-05-28 02:29:00]
>財政難で横浜駅東口周辺の再開発計画が縮小、延期されている

されてない、されてない。(笑)

開発初期の大構想に比べれば、そりゃ縮小はあったけど
すでに事業認可されている分については、全く問題なく実行されます。
421: 匿名さん 
[2006-05-28 03:24:00]
>財政難で横浜駅東口周辺の再開発計画が縮小、延期されていることを踏まえれば、
歩行者デッキの計画が延期されても不思議ではないですよ。

具体的に何が延期されたのかを示すべき。
このスレの特性を考えればケンカを売っているようにしか聞こえないし議論にならないよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる