三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークシティ南千里丘 part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 摂津市
  5. 南千里丘
  6. パークシティ南千里丘 part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-07 07:23:32
 

おかげさまで大好評!part7です。パークシティ南千里丘についての情報を希望しています。

当マンション購入を検討される方の意見よろしくお願いします。
『投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をよろしくお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。』←コレ大事!

『part1 2009.9/17〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/50373/

『part2 2010.4/11〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/71954/

『part3 2010.5/16〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/75157/

『part4 2010.6/5〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/77335/

『part5 2010.7/10〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/82188/

『part6 2010.7/30〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/84899/

投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#5
マンションコミュニティの利用規約、投稿削除基準
http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html


所在地:大阪府摂津市南千里丘515-4(従前地)南千里丘土地区画整理事業仮換地街区番号1符号1(仮換地)
交通:
東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分
阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩1分 (阪急京都線「摂津市」駅までの徒歩分数は敷地入口までの分数。エントランスまでは徒歩2分。)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.12平米~99.79平米
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西

[スレ作成日時]2010-08-16 14:16:10

現在の物件
パークシティ南千里丘
パークシティ南千里丘
 
所在地:大阪府摂津市南千里丘1000(地番)
交通:阪急京都本線 摂津市駅 徒歩1分 ※阪急京都本線摂津市駅からの徒歩1分は敷地入口からの徒歩分数となります。(エントランスからは徒歩2分)
総戸数: 586戸

パークシティ南千里丘 part7

701: 匿名 
[2010-10-05 23:50:48]
確かに、CGとそんなに変わりないような…。
702: 匿名さん 
[2010-10-05 23:50:49]
確かに、また出ましたね。「公団ばりの外観」と書き込む人。本当に契約者なら(たぶん違うと思いますが)、今からでも手付金を放棄して解約できますので、本当に気に入らないのであれば解約を検討されるとよいと思います。

ちなみに、公団ばりの外観と記載されている人はさておき、外観についての私見ですが、エレベータがある部分の市松模様と、階段の格子模様と相まって個人的にはいいデザインだと思います(特にA棟)。それと、この再開発地域は電線、電柱がないので、かなりすっきりとした印象が気に入っています。
703: 匿名 
[2010-10-06 12:46:49]
>696

モデルルームの模型は見てないのか?

実物は模型とほとんど同じじゃないか。
704: 匿名さん 
[2010-10-06 22:14:41]
ところで、タワーマンションは本当に建つの?
705: 匿名 
[2010-10-06 22:49:15]
パークシティの盛況ぶりを見ると三井も強気にタワーを売り出すでしょうね。
706: 匿名 
[2010-10-07 18:05:09]
タワーは真南向き中心に建てるらしいよ。三年後ならパークシティやシニアマンション、スーパーも駅に馴染んで賑わってるはずだから新規の客寄せにはなるだろうな。
707: 匿名 
[2010-10-08 16:01:04]
だとすれば、今買うよりもタワーを待った方が良さそうですね。
真南向きで高層階が買えるなら、うちにとっては願ってもない好条件です。
不安なのは価格…
708: 購入検討中さん 
[2010-10-09 11:47:53]
タワーのほうが立地はいいだろうけど、値段は結構高くなるだろうって
営業さんは言ってましたよ。
私は、値段も手ごろで眺望も静かさもC棟の6階以上で問題なしと感じたので、
10階ぐらいを検討してます。
709: 匿名さん 
[2010-10-09 17:06:39]
HPに3期53戸の広告が出ましたね。
販売住戸の一覧によると、うちB棟は40戸ほどで、やはり低層階の要望が多かったようです。
B棟75m2の3LDK(B-75Gという間取り)の価格設定が、角部屋とはいえ、
ちょっと微妙な気がしました。C棟75m2(C-75C)よりも少し高いんですね。
710: 匿名 
[2010-10-09 17:35:07]
Bの75は角部屋で窓もたくさんありますしね…
同じようなDの75の角部屋(14F15F)は4000万以上してました。
711: 匿名 
[2010-10-10 00:05:38]
B棟の正式価格って発表されたんですか?
712: 匿名さん 
[2010-10-10 00:25:34]
710さん
うーん、どうでしょうか?
B-75は角で南面に窓があるといっても、すぐ対面をC棟が壁のように塞いでいて、
日照・景観上は無意味でしょうし、D-75の角(=窓側が完全に抜けている)とは随分違う気がします。
一方で、角部屋のデメリット:室内に梁が出る、部屋の断熱性が落ちる、バルコニー側の柱が大きい(=バル
コニー面積やバルコニー窓幅が少し狭い)はしっかり残るわけですから・・・。
個人的には、上記の東向き B-75よりも、南東向き 中部屋のC-75の方がお得感があると思います。

711さん
たぶん、この週末に正式決定していると思いますよ。
714: 匿名 
[2010-10-10 09:18:00]
私もB棟の角部屋ならC棟の中住戸がいいと思います。
B棟は70平米が中心なので残念ですね。
賃貸の70平米は広いけど分譲で70平米って狭く感じませんか?モデルルームの70と75ではずいぶん違うように感じたのですが…。
715: 匿名 
[2010-10-10 09:43:17]
タワーまで待つのがいいんじゃね
716: タワーに期待さん 
[2010-10-10 18:23:58]
現地を見ましたがフェンスが外れてエントランスのガラスの吹き抜け?少し見えました。思ったよりも敷地がゆったりとしていて、植栽が完成すると素敵な雰囲気になりそうでした。
B棟も図面で見るよりも道路より奥まっていて、目の前には中庭の土が盛られてました。あれならB棟低層階でも圧迫感は無いんじゃないかと思います。
本当に駅前なのに静かな環境でビックリしました。
717: 匿名さん 
[2010-10-11 15:32:56]
>タワーまで待つのがいいんじゃね
待っていたら、いい部屋無くなる。タワマンはおそらく高額。ボッタクリ物件。知らんけど。
718: 匿名 
[2010-10-11 17:19:12]
タワーはランキングコストかかるから高額でしょうね。
東や西は3000万円台としても南向きは4000万〜になると予測します。
719: 匿名さん 
[2010-10-11 17:33:26]
ランキングコスト(爆笑)
720: 匿名 
[2010-10-11 18:09:13]
誤字を指摘するのはどうかと。
721: 匿名 
[2010-10-11 18:23:53]
×ランキング
○ランニング

入力ミスでした。念のため(笑)
722: 匿名 
[2010-10-12 01:30:46]
前もどこかで 同じ間違いしてたぞ。
723: 匿名さん 
[2010-10-12 01:59:36]
そもそもランニングコストと販売価格に関係なんかあるのか?

入力ミス以前の問題のような・・・
724: 匿名 
[2010-10-12 07:53:26]
タワマンはランニングコストかかるから高いってのは野村のデベに聞いたことあるで。だからプラウドってタワー作らんやろ。
725: 匿名さん 
[2010-10-12 07:56:29]
それじゃランニングコストじゃないじゃん(笑)
どんだけレベル低い会話だよw
726: 匿名さん 
[2010-10-12 07:58:23]
しかも、プラウドブランドに限らず、野村もタワー建ててるしw
727: 匿名 
[2010-10-12 08:11:49]
>>726
プラウドって北摂でタワー建てたんですか?興味あります。どこに建てたのか教えてください。
728: 匿名さん 
[2010-10-12 08:14:02]
724
三井タワーは高いからやめとけ、って遠まわしに言いたかったんじゃないの?野村のデベは他社をけなすとこあるからww
729: 匿名 
[2010-10-12 08:56:44]
大日タワーも高かったもんなぁ…
タワーって修繕時期になったらどうするんやろ?
730: 匿名 
[2010-10-12 16:50:37]
大日タワー、そんなに高くなかったですよ?
平米や階数にもよりますが。
設備仕様も高く、オプションもほとんどなくほぼ標準設備になっていたし、立地もなかなかだし、あれであの値段は安かったと思います。
兄が買いましたので、自分もよく見に行きました。
731: 匿名 
[2010-10-12 23:09:36]
ここは値引きないんかえ
732: いつか買いたいさん 
[2010-10-14 13:07:32]
竣工後に、売れ残りを2割引ぐらいで買おうと思っていたのですが、
無理っぽいですね・・・
733: 匿名 
[2010-10-14 14:25:06]
三井は強気だからね〜。
734: 匿名さん 
[2010-10-15 21:34:06]
三井は殿様営業だからね〜。
735: 購入検討中さん 
[2010-10-15 21:45:41]
だからこそ住民の層がいいってことなんだよね
736: 匿名 
[2010-10-15 23:18:30]
なぜ?
737: 近所をよく知る人 
[2010-10-16 09:23:11]
商品券プレゼントのハガキがきたので、実家に寄るついでに
商品券もらいに行こうと思ってるんですが、何分ぐらい拘束されますか?
738: 匿名 
[2010-10-16 10:35:50]
↑庭付きが良かった、とか適当なこと言えばサッサと帰してくれるでしょ。庭付き完売してましたから。

うちはB棟を検討してましたがタワーの日陰にならない住戸は意外と高かったです。なので結局低層階に人気が集中してますね。
739: 匿名 
[2010-10-16 22:02:52]
商品券作戦って結構効果あるんだ!
740: 匿名 
[2010-10-17 09:37:15]
三井は契約しても何やかんやアンケート書いてあげたら商品券くれますよ。笑
741: 匿名さん 
[2010-10-18 04:17:18]
3期登録会終わったようですが、人気のあった低層階が終わり、次の中・高層階は値下げしてくるのでしょうか?
742: 匿名 
[2010-10-18 09:15:11]
値下げを狙いたいなら竣工後。
他の竣工後の物件も見て「あっちと迷ってる」ふりをしたら、あっちもこっちもお互い頑張ってくれるでしょう。
743: 不思議のアッコ 
[2010-10-18 23:08:50]
ここを買う人は一生住む覚悟なのでしょうか?周りの中古の価格は涙ものですよね。私は、いつかは戸建が欲しいので、このマンションはパスです。
744: 匿名さん 
[2010-10-18 23:18:05]
相場より割高でOKな人が買うマンションですよ
745: 匿名さん 
[2010-10-19 00:07:26]
周辺中古マンションの売り出し価格の最近の推移

サンメゾン千里丘(築2004年、JR千里丘徒歩4分)
2010年1月:1F 86.91m2 3480万円(132万円/坪)
2010年5月:4F 85.56m2 3400万円(130万円/坪)
2010年8月:4F 85.56m2 3200万円(123万円/坪)
2010年9月:4F 85.56m2 2980万円(115万円/坪)

http://mansion-data.jp/index.php/op/viewDetail/apartmentId/14357/sellY...

新駅効果を打ち消す強い力が働いてる?!
746: 契約済みさん 
[2010-10-19 03:50:36]
サンメゾンはJRが近いから新駅は殆ど関係ないんじゃないでしょうか。
747: ご近所さん 
[2010-10-19 08:47:11]
サンメゾンはこのマンションが出来る前、中古が出たらすぐに買い手がつくほど人気がありました。摂津市駅前のマンションが建ち始めるとサンメゾンは値下げしないと売れなくなりました。やはり立地条件でいうと摂津市駅前のほうが圧倒的に人気です。
748: 周辺住民さん 
[2010-10-19 15:52:52]
固定資産税高過ぎませんか?汗
749: 物件比較中さん 
[2010-10-21 14:47:12]
摂津でこの金額はないよ…汗

高すぎると思いますよ。駅近以外何もないマンションだろう
売れ残るに1票!!
750: 匿名 
[2010-10-21 17:40:13]
見に行ったらほとんど完売状態でしたよ。
751: 匿名 
[2010-10-21 17:41:01]
↑B棟以外。
752: 匿名さん 
[2010-10-21 18:00:01]
ほとんど完売って、軽く200戸以上残ってるんでしょ?
300近く残ってるのかも知らんけど。

おまけに600戸のタワーまで控えてるからねぇ。

中古だと坪100万ちょっとぐらいになるんじゃないの?
753: 契約済みさん 
[2010-10-21 19:19:17]
MR行けばすぐにわかるけど、もう200戸も残ってないよ。
まあ、3月までに全部は売れないと思うけど。
754: 匿名さん 
[2010-10-21 20:07:43]
契約者さんに、モデルルームのバラの数を聞いたつもりは無いのですが?
755: 匿名さん 
[2010-10-21 21:56:06]
MRくらい行って確かめてきたら~>754

756: 匿名 
[2010-10-21 21:58:21]
モデルルームをMRと表現するのは関係者ですか?
757: 匿名 
[2010-10-21 22:00:23]
関係者じゃなくてもMRくらい言うよ。
文字数多いもん。
758: 匿名 
[2010-10-21 22:19:14]
テレビでパークシティを買ったという人が出てましたね。やっぱりここを買える層は年収500万円〜が最低ラインでしょうね。
固定資産税が高いとか割高なマンションだとか言われてますが、低所得層ばかりが集まらないマンションはかえって良いことだと思います。
759: 匿名 
[2010-10-21 22:47:22]
即レス≒火消し
760: 匿名さん 
[2010-10-21 23:02:37]
>>755
そんなとこいってどうすんの?
ここを買うなら中古。
761: 匿名さん 
[2010-10-21 23:12:33]
Webの情報に基づくと、3期2次で17戸販売。先週の3期1次の53戸の販売と合わせて、10月に入ってから70戸販売。これを好調ととるか、不調ととるかは人それぞれだと思いますが、当初思っていたよりも売れている感じがしました。3月入居開始のD棟とC棟は各々90% 80%程度は販売済みのようですね。
762: 匿名さん 
[2010-10-22 00:15:22]
Webの一覧によると、3期2次の販売住戸はC,D棟ばかりですね。
B棟と比較検討していた人が、一気にC,Dの方へ希望を出したのでしょうか。
C,D棟は3月迄に完売するかも…。
763: 匿名 
[2010-10-22 07:15:43]
>760 書いて虚しくないですか?
764: 匿名 
[2010-10-22 13:57:29]
最終的には三井の接客が良かったから買いました、と、壁に貼られていた契約者アンケートを読んで、この意見が意外と多かったです。
あとはありきたりな駅前だから、とか、静かだから、とかでしたが。
三井の販売員は確かに他の営業マンとは違う、余裕みたいなものがありました。
前に某有名な不動産のギャラリーに行ったとき、拉致られるんかと恐怖を感じるほどしつこかったけど、三井は全く違ってアッサリした接客でした。契約者アンケートを読んで納得しました。
765: 匿名 
[2010-10-22 22:25:32]
千里丘の徳州会病院はいつ出来るのかご存知な方おられますか?
摂津市駅から徳州会へのシャトルバスが出ると有り難いのですが。
いま済生会吹田のシャトルバスはJR千里丘からしかないようで、このマンションが建つと摂津市駅からも済生会行きの病院バスが来てくれないかな〜と思っているんですが。
766: 匿名さん 
[2010-10-22 23:48:52]
>758
このマンションを契約したぐらいでなんでテレビに映るねん??????????

どこのテレビ番組かも不明。どうせ吹田ケーブルテレビのマンション宣伝番組やろ。
767: 匿名 
[2010-10-23 00:03:42]
ビートたけしさんのプライムタイムの全国ネット番組でしたよ。世間の人の年収を色々紹介する番組でした。
パークシティ南千里丘とは一言も言ってませんしテロップも入ってませんでしたが、完成予想図のイラストCGが出てきましたので、知ってる人には一目瞭然でした。
うちも別物件に決めましたが、ここも検討していたので気付きました。
768: 匿名 
[2010-10-23 01:27:11]
私もたまたまそのテレビを見ていて、パークシティだとすぐにわかりましたよ〜。
769: 匿名 
[2010-10-23 09:04:17]
>767、768
そのひと年収いくらって言ってました?
770: ご近所さん 
[2010-10-23 09:08:18]
徳州会病院ってやっぱりできるんですか。
私は岸辺駅の所に吹田市民病院が来るかもって話を聞いていいと思ってたんですが。
済生会吹田病院って保健センター前付近にバス止まるってHPには書いてますが止まらないのですか?

私自身は阪大病院に通院しています。車で20~30分です。
摂津市内にもう少し大きい入院施設のあるところがあればいいのですが。
周辺にこれだけ病院があるだけでも恵まれている方ですよね。
771: 匿名さん 
[2010-10-23 09:20:36]
>765

千里丘西の徳州会病院は、吹田市のホームページを見る感じでは、構想取下げ日に日付が入っているので、計画は中止になってしまっている様な気がするのですが。どうなんでしょ?

http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-toshiseibi/kaihatsucho...
772: 匿名 
[2010-10-23 09:27:12]
徳州会病院は来年の春に出来る予定と聞いてます。
シャトルバスのことは知らないですが、恐らく近辺の駅を巡回すると思います。あの立地じゃ車でないと行けませんから。千里丘と言っても坂の上。歩きや自転車ではかなりキツいです。
773: 匿名 
[2010-10-23 09:31:29]
現地を見たら確か看板には徳州会と書いてましたが中止になったんですか??
774: 匿名 
[2010-10-24 13:04:25]
769さん
たしか500万だったかと。
775: 匿名さん 
[2010-10-24 16:18:02]
全国レベルで低所得者でも買えるマンションであると
たけしに茶化されててんやろ。名誉なことではないな。
776: 匿名さん 
[2010-10-24 21:24:34]
>775 そんなマンションすら買えないなら引っ込んでな。
777: 匿名 
[2010-10-24 23:57:08]
東京の人が見たら年収500万でも三井の駅前マンションが買えるのか!うらやましい!と思うのかね。
778: 匿名 
[2010-10-26 17:45:46]
そりゃ東京の三井が手掛けてるマンションはみんな億ションだからね。
東京人に三井のマンション買ったって言うだけでスゲー!の世界ですよ。
779: 匿名さん 
[2010-10-28 21:36:21]
年収300万の底辺低取得者でも買えるマンションです!
さぁ皆さんよっといで!
780: 匿名 
[2010-10-28 22:31:04]
低所得者?
781: 匿名 
[2010-10-28 22:58:03]
色んな物件の書き込み見てみましたけど、どこのマンションも上記のような荒らし?!的な書き込み多いですね(^^:)

色んなマンションの物件に同じ人が書き込みしてそうです。
782: 匿名さん 
[2010-10-28 23:22:53]
ここはあなたが見てきた色んなマンションとはちと違うと思いますよ。
783: 物件比較中さん 
[2010-10-29 10:02:27]
友人がこのマンションを検討していると聞いて
先日一緒に見に行きました。
さすが三井さんだけあってお上手なモデルルームでした。

ただし、世間の「摂津」のイメージって
低所得者ばかりが住んでいて、学力が突出して低くそのため低学歴の人が多く、
犯罪が頻発する市民全員が田舎のヤンキーというイメージです。

軽自動車を改造して乗り回してる人達がすごく多そう。
やっぱりこのマンションも低所得者ばかりが購入しているんですかね?

友人は関東の人間なので、土地勘が無いためマンション見学のついでに市内を車でウロウロして
みましたが、街並みの汚さや見るからに低所得者という方々がコンビニの前で座り込んで
カップラーメンをすすっている姿を目の当たりにして、こちらの検討をやめていました。
当たり前ですよね。どんな人が購入されるのかしら?
お目にかかりたいものです。
784: 匿名 
[2010-10-29 11:38:36]
783がどんな物件選ぶのか、皆で生暖かく見守りましょう(笑)
785: 物件比較中さん 
[2010-10-29 13:41:03]
783さんは、摂津のネガティブキャンペーンですか?
786: 匿名 
[2010-10-29 14:21:51]
え?いまさら?笑
787: 匿名 
[2010-10-29 15:42:24]
「田舎のヤンキー」なんて言葉、未だ使う人居たんだ(失笑)
788: 物件比較中さん 
[2010-10-29 19:04:41]
田舎のヤンキーって別に流行り言葉ではないでしょう。
摂津はヤンキーというより、チンピラって感じですかね。
789: 匿名 
[2010-10-29 20:17:13]
ネガティブキャンペーンに必死な788さんはそんなチンピラ未満。

実は"物件比較中"さんじゃなく"買いたいけど買えない"さんじゃね?
790: 匿名 
[2010-10-29 21:03:14]
千里丘周辺に住んでますが
ヤンキーもチンビラも見かけたことありません。
あしからず。
791: 匿名さん 
[2010-10-29 22:03:27]
一時収まったと思ったら、
また変なのが出てきましたね。
解除されたのかな。
792: 匿名 
[2010-10-29 23:32:50]
変なのはほっとくに限ります。
793: 匿名さん 
[2010-10-30 00:07:41]
摂津で何が悪いでしょう、たいがいにしてや!
794: 匿名 
[2010-10-30 00:15:52]
>783

「世間の摂津のイメージ」って一くくりにしちゃってる辺りも、
自分の周りの狭いコミュニティーの中であたかもの様で・・・本当に書き込み見てるだけでだいぶ痛いですね。

嫌なら掲示板にすら来なけりゃいいのに。マイナスオーラの低レベルな人間も居るものなんですね。

荒らしにとっては返事を書き込まれるだけでも嬉しいんでしょうけどね。

三井さんは大手なだけに、ライバルが多そうで大変。
795: 不動産購入勉強中さん 
[2010-10-30 07:17:03]
783さんは、多分喉から両手がでちゃうほど欲しかったんだと思います。でも、人気の間取りでさほど苦にならない返済で済む価格帯は、数少なくなってる様子ですから両手出したくても検討もできなくて、その同類の友人と検討を諦める理由を探し回っているのかな?と思いました。
796: 匿名 
[2010-10-30 08:26:25]
もう500戸近く売れたらしいよ。
新聞で、好調マンションで取り上げられてました。
残りはほとんどB棟ってことかな。
797: 匿名さん 
[2010-10-30 08:52:00]
実態は売り主しか知らないけど500戸売れたことにしておきましょう。
さすがに、サバ読み過ぎやと思うけどね。
現実逃避。

いろんな意味で摂津にふさわしいマンション。
798: ご近所さん 
[2010-10-30 09:26:33]
A棟の上の方もまだ残ってますよ。
799: 匿名さん 
[2010-10-30 11:06:17]
年内の販売目標が400戸と聞きました。
今のところ、370~380程度のようですが。
800: 住まいに詳しい人 
[2010-10-30 11:14:16]
何回も言わせるなよ!!!
だ・か・ら売れてないって
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる