三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークシティ南千里丘 part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 摂津市
  5. 南千里丘
  6. パークシティ南千里丘 part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-07 07:23:32
 

おかげさまで大好評!part7です。パークシティ南千里丘についての情報を希望しています。

当マンション購入を検討される方の意見よろしくお願いします。
『投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をよろしくお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。』←コレ大事!

『part1 2009.9/17〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/50373/

『part2 2010.4/11〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/71954/

『part3 2010.5/16〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/75157/

『part4 2010.6/5〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/77335/

『part5 2010.7/10〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/82188/

『part6 2010.7/30〜』
http://www.e-mansion.co.jp/thread/84899/

投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#5
マンションコミュニティの利用規約、投稿削除基準
http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html


所在地:大阪府摂津市南千里丘515-4(従前地)南千里丘土地区画整理事業仮換地街区番号1符号1(仮換地)
交通:
東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分
阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩1分 (阪急京都線「摂津市」駅までの徒歩分数は敷地入口までの分数。エントランスまでは徒歩2分。)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.12平米~99.79平米
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西

[スレ作成日時]2010-08-16 14:16:10

現在の物件
パークシティ南千里丘
パークシティ南千里丘
 
所在地:大阪府摂津市南千里丘1000(地番)
交通:阪急京都本線 摂津市駅 徒歩1分 ※阪急京都本線摂津市駅からの徒歩1分は敷地入口からの徒歩分数となります。(エントランスからは徒歩2分)
総戸数: 586戸

パークシティ南千里丘 part7

401: 匿名 
[2010-08-26 12:36:57]
契約数でしょう。
402: 匿名 
[2010-08-26 16:19:37]
西向きの部屋って、この時期は西日で暑くなりますか?
西日は部屋の深くまで射し込むのでしょうか?
403: 匿名 
[2010-08-26 17:08:12]
かなり暑いと思いますよ。
404: 匿名さん 
[2010-08-26 18:00:19]
>402
実際に住んでるところで質問しなよ。
405: 匿名さん 
[2010-08-26 18:17:57]
あちこち書き込んでるからスレ間違ったんでしょう(苦笑)
406: 匿名 
[2010-08-26 20:13:45]
着実に売れてるようで安心しました。B棟の価格がどれぐらいになるかは気になるところですね。
407: 匿名 
[2010-08-26 21:11:32]
↑どうぞご自由に
408: 購入検討中さん 
[2010-08-26 21:39:35]
>404,405
自分もいろいろ見て荒らしにきてしょうもないこと突っ込まんとおとなししとき。自分が見えてないやつ、一番嫌われる友達いないパターンやな。そんなやつこそ暇やしいろいろ見に来よる、超単純バカ(大笑)
409: 匿名 
[2010-08-26 23:30:43]
↑小がく1ねんせいのこくごをやりなおそう
410: 物件比較中さん 
[2010-08-27 07:32:11]
北大阪で(北摂と書くと叩かれそうなので)3wayアクセスってほとんどないんじゃない?
そう考えると希少価値はあると思いますが、どうでしょう。

ただ、実際建設中のものを電車の中から見てますがD棟と駐車場が近すぎますね。駐車場の背も高い。
ここにするならA棟以外は微妙かな~。
411: 匿名さん 
[2010-08-27 07:49:45]
3WAYは徒歩5分程の駅近なら価値はありますが、徒歩10分近くかかったり、自転車圏内だと、価値はありません。
412: 匿名 
[2010-08-27 08:34:01]
徒歩圏内であれば価値があるでしょう。
通常は阪急、新幹線に乗る際はJR、伊丹空港はモノレール。
他の駅にいって乗り換える必要がないことが重要。
仕事でいろいろ出張しますのでね。
413: 匿名 
[2010-08-27 09:05:27]
モノレール駅徒歩14分は残念ながらほとんど無価値です。空港や千里中央へは目の前にある摂津市駅から乗って南茨木駅で乗換えるのが普通の発想です。したがって実質的に駅は2ウェイです。
414: 匿名さん 
[2010-08-27 10:13:00]
D棟と駐車場棟が近すぎますよね。
でもD棟と駐車場棟がかぶる階数(5階部分まで)はかなり割安な価格になっていたため(70平米3000万切ってたようで)一期でほとんどが売れてしまったようですね。
駐車場棟が完全に抜けるのは7階~ということでした。
値段表を見る限り、ほんとに買い手の心理をよくつかんでるな~と感心しました。
D棟の低層階は駐車場棟が邪魔 = 安い
A棟は誰が見ても欲しい = 高い!!

ということだから、B棟は日照問題もあり、価格に期待出来ると見てます。
415: 匿名 
[2010-08-27 11:27:32]
通路側の駐車場が邪魔って何がどう邪魔なの?
416: 匿名 
[2010-08-27 12:40:18]
>413
私は通勤でモノレールまで歩く予定ですけど?
417: 匿名さん 
[2010-08-27 13:26:49]
そりゃ邪魔でしょう。通路側の目の前に駐車場棟でしょ?圧迫感ありすぎ。
そういえばD棟向かいにあった古い民家が解体されてますね。
何か建つんじゃないですか?
418: 匿名 
[2010-08-27 14:23:20]
圧迫感?バルコニー側に有る訳で無し。
実生活に何ら支障なんて無いと思いますが。

D棟低層階が割安な価格帯なのは、他棟と比較して眺望が余り期待できないから。
駐車場の位置は無関係。
419: 410 
[2010-08-27 16:02:00]
いや、駐車場はやはり共用廊下側といえど邪魔だと思いますよ。
寝室に風を通したいと思って窓を開けると目の前が車ですからね。

>413さん
なるほどー、南茨木乗換が普通の感覚ですか。
電車待ちや乗り換えの時間を考えると、所要時間は大差ないですよね。
2、300円余計に払っても歩かない方を選ぶ方が多いのかな。
実質2wayでも、阪急駅前、JR徒歩圏ていう立地も限られているから価値はあると思うけど。
420: 匿名 
[2010-08-27 16:20:01]
実際に住んでいるものとしてお考え下さい。目の前に駅があることをお忘れなく。それでも空港へはモノレール摂津市駅から行くでしょうかね?
421: 匿名 
[2010-08-27 17:04:49]
急いでる場合はないでしょうね。
ただ隣の駅にいくのに切符代払いたくないとか、健康のために歩くとか、そういう人も多くいるんですよ。あなたの感覚で勝手に決めないで下さい。
実際摂津市駅前から南摂津にいくのに摂津まで歩きましたけど。
私は徒歩20分を越えるとないかもしれないけど歩くという人もいるかもしれない。
422: 匿名 
[2010-08-27 20:35:38]
南摂津に行く場合はわかりますが、はたして空港に行く場合はどうなんでしょうか?
423: 匿名さん 
[2010-08-27 20:40:05]
荷物あるから、歩くのはちょっと抵抗ありませんか?
424: 匿名 
[2010-08-27 20:44:31]
421さんは2行目で多くいるとおっしゃってられますが、
最終行ではかもしれないになってます。矛盾してませんか?
425: 匿名さん 
[2010-08-27 21:02:02]
モノレールどころか、実質徒歩10分以上かかるJRですら、徒歩圏内と言うには怪しい。ハッキリ言って遠い。
426: 匿名 
[2010-08-27 21:03:38]
急いでなくても手ぶらでも、大阪空港へはマンションから空港とは逆向きの方向へわざわざ14分かけて歩きません
427: 匿名さん 
[2010-08-27 21:06:17]
>418

>圧迫感?バルコニー側に有る訳で無し。
>実生活に何ら支障なんて無いと思いますが。

本気で言ってるの!?
428: 匿名 
[2010-08-27 21:24:15]
駐車場も駅からの時間も自分の価値観だけで決めないでね。
客観的な事実は必要な情報だけど、
あとは各個人の判断。価値観は人それぞれ。
429: 匿名さん 
[2010-08-27 21:28:13]
>駐車場も駅からの時間も自分の価値観だけで決めないでね。

だから客観的事実で決めるんでしょ?
430: 匿名 
[2010-08-27 21:35:04]
>429
あなたの主観なんて聞きたくない。
431: 匿名さん 
[2010-08-27 21:42:48]
>430
429の発言に主観は一切入ってないと思うが???
432: 匿名 
[2010-08-27 21:43:19]
430発言がただの主観w
433: 匿名 
[2010-08-27 22:13:17]
徒歩圏内とは一般的に徒歩15から20分以内といわれています。距離で1キロから2キロ。統計の結果だそうなので。
434: 匿名 
[2010-08-27 22:24:22]
10分はしんどいよ
435: 匿名 
[2010-08-27 22:38:55]
統計的に徒歩圏内なのであきらめて下さい。
436: 匿名さん 
[2010-08-27 22:53:09]
統計的って何だ?w
437: 匿名 
[2010-08-27 22:55:36]
何分以内が徒歩圏内か?という問に一番多かったのが15分。
438: 匿名さん 
[2010-08-27 23:27:40]
ここを検討するにあたり、吹田操車場跡とサッポロビール工場跡地の再開発が気になっていましたが、サッポロビール工場跡地には立命館がくるみたいですね。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100827-00000020-kyt-l26
439: 匿名さん 
[2010-08-27 23:41:30]
>437
ソースは?是非その統計をみたいです。
440: 匿名 
[2010-08-28 01:05:39]
バ○学生が増えると困るな…
441: 匿名 
[2010-08-28 01:12:44]
>439
ソースなんて有りません。統計とは嘘で、フィーリングですから。
442: 匿名 
[2010-08-28 02:03:30]
パークシティ→摂津→大阪空港450円、徒歩14分+28分=42分

パークシティ→摂津市→南茨木→大阪空港570円、徒歩1分+2分+23分=26分

旅先からの帰りや出張帰りで疲れて大阪空港からパークシティに帰る時にホンマにモノレール摂津駅からとぼとぼと歩いて帰るか?
443: 匿名 
[2010-08-28 02:28:18]
大阪モノレールは高い、遅い、プラットフォームに着くまでに時間がかかる。
444: 匿名 
[2010-08-28 07:19:01]
なぜかモノレールが空港限定になっているが門真方面もありますよ。京阪乗り換えできる。
朝のラッシュ時間、電車に乗る時間を減らしたいもんですよ。
445: 匿名 
[2010-08-28 07:43:24]
モノレールは高いけど駅がきれいで
バリアフリーが行き届いているので私は好きです。
446: 410 
[2010-08-28 08:05:30]
>421さん
そう!まさにそんな理由です。私は特に15分くらい歩くのは苦痛ではないし健康のためにもなるし、200円がなにげに惜しいし(笑)
猛暑日の昼間に歩くのはキツイかな。そういうときには阪急乗換使うかも。
しかし、そういう経路選択できるのが3wayのメリットですよね。
447: 匿名さん 
[2010-08-28 08:33:13]
大阪空港-摂津なら大きな荷物もって14分歩くのは少しきついかもしれませんが(健康のためにあえて歩くのは良いと思います)、確かに444さんのおっしゃる通り、門真方面に行く時にはいいような気がしますね。京阪に乗り換えて移動するのは便利ですし(人にもよるかもしれませんが)。個人的には選択肢が3つあるのは便利だと思います。
448: 匿名さん 
[2010-08-28 08:34:00]
私は通勤が京阪沿線(大阪市以外)なので、夏の暑いときと大雨のとき以外は摂津駅まで歩いてモノレールを使用。
夏場と雨のときは南茨木周りにするつもりです。

それと、昨日に話題に出てた「通路側前の駐車場棟(=5階建+屋上庭園)」の件ですが、C棟・D棟においても、
同じ間取りの部屋で5→6→7階~ あたりの価格差は大きく、通路側抜けの点が物件価格に織り込まれています。
他にもD棟だとバルコニー側の民家や電線高さ、C棟だと中学グランドのバックネット高さとか、ほぼ価格に
反映されてると思うので、各自の好みと予算に合わせて選べば良いと思います。


449: 匿名 
[2010-08-28 11:20:20]
会社員なら会社から交通費は出るだろうに、わざわざ歩かなくても。
てか、3ウェイとは言い過ぎ。言えて2ウェイ。それに、10分でも遠いよ。
商店街を歩く10分なら見て楽しみつつだから早く感じるだろうけど、何もない民家の間を歩く10分は遠く感じる。
450: 匿名さん 
[2010-08-28 11:28:01]
3wayと自慢したところで、大阪市内中心部にはかなわない。北摂の中でも自慢できる土地柄でもなし。
徒歩14分は無理があるぞ。
451: 匿名さん 
[2010-08-28 11:48:13]
駅近マンションとはせいぜい駅から徒歩5分までだね。
452: 匿名 
[2010-08-28 11:49:02]
んじゃ、2WAYということで。
453: 匿名さん 
[2010-08-28 11:54:31]
公共交通機関を大阪都心部と比較したら、それはきっと都心部のほうが何かと交通の便はいいでしょうね。交通の便至上主義のひとは大阪都心部に住んだらいいのだと思います。うちは交通の便至上主義ではないので、3つ使えたら便利かなという感じかな。
454: 匿名さん 
[2010-08-28 11:55:56]
徒歩14分はキツイ。けどタクシー乗るには気をつかわないで住む距離だから良いかもしれない。
さすがに10分の距離をタクシー乗るのは申し訳ない。
せめてJR千里丘からは旅行帰りで荷物多くても歩こうと思う。
455: 匿名 
[2010-08-28 14:17:47]
会社からは交通費は最寄り駅からでるから歩けば交通費は節約できる。
自転車通勤してもちゃんと交通費は最寄り駅からもらえるからね。
456: 匿名 
[2010-08-28 14:20:44]
何とかメリットを作りあげようとする契約者には笑いを通り過ぎて、同情すら覚えるようになってきました。
457: 匿名さん 
[2010-08-28 14:23:11]
何とかデメリットを作りあげようとする荒らしには笑いを通り過ぎて、同情すら覚えるようになってきました。
458: 匿名 
[2010-08-28 14:23:55]
じゃあ、同情しとけばいいんじゃないですか?
459: 匿名 
[2010-08-28 14:25:28]
モノレール最高!
460: 匿名さん 
[2010-08-28 14:28:40]
ここの理屈だと最寄り駅徒歩10分以上のマンションはどうしたらいいんでしょう。
461: 匿名さん 
[2010-08-28 14:35:54]
たまに最寄り駅徒歩20分越えるのあるね。
462: 匿名 
[2010-08-28 14:37:51]
それは価値なし
463: 匿名 
[2010-08-28 16:08:45]
平坦な地形を10数分歩いてもたいして運動にはなりません。気休めにはなるかもしれませんが。
それよりもモノレールの乗り場までエスカレーターを使わず階段を使えば身体に負荷がかかりよい運動になります。
モノレールを使うと宣言している人への心からのアドバイスです。
464: 匿名 
[2010-08-28 16:10:56]
アドバイスありがとよ!
1段飛ばしで登ってやる!!
465: 匿名 
[2010-08-28 16:35:20]
そんなに健康のために歩くというのならマンション内も階段を使えよ
466: 匿名 
[2010-08-28 17:05:10]
マンション内は2段飛ばしてやる!
467: 匿名さん 
[2010-08-28 18:13:05]
>466
頑張れよ!
468: 匿名 
[2010-08-28 19:09:57]
それにしても暇な輩ばっかり。
折角の週末なのに掲示板に貼り付く他にする事ないのかね(哀)

ちょっとは静かになったと思ったのに。
469: 匿名さん 
[2010-08-28 21:32:46]
駅まで実時間で10分以上かかるようでは価値は無い。
摂津市駅は良いが、千里丘駅になると、価値としては低い。
470: 購入検討中さん 
[2010-08-28 21:33:23]
あほばかりなんじゃない?
471: 匿名さん 
[2010-08-28 22:09:09]
相変わらずここの契約者と検討者は暴言が多いですね。
472: 匿名 
[2010-08-28 22:21:25]
3ウェイとか自慢してるけど、ここを買う人間で大阪空港とか新大阪を使って出張するような高貴なヤツがおるんか?
せいぜい3駅までの利用かモノレールで南下するんが関の山やろ
473: 匿名 
[2010-08-28 22:59:02]
私は出張で東京、九州によくいくので新幹線を利用するので千里丘は重要です。飛行機は旅行ぐらいしか使わないですね。モノレールは普段の通勤で使用します。
474: 匿名 
[2010-08-28 23:00:50]
新大阪に住めや〜W
475: 匿名 
[2010-08-28 23:08:01]
家族の都合もありますので、それを考慮してここになりました。
476: 匿名さん 
[2010-08-28 23:14:32]
確かにモノレールはちょっと遠い(駅が見えてからなかなか着かない)ですが、門真方面へ行く際に
かかる時間は、南茨木周りで行くのとあまり変わらないので、気分で使い分けようと思っています。
<千中や空港側へ行くときは、当然、南茨木周りで行きますが。>

JR千里丘については、せせらぎ道のつき当たり(阪急摂津市駅のすぐ横)に小さな地下通路ができて、
阪急の踏切を通らずに行けるようになりましたし、結構近いと思いますよ。
私個人的には全然気になる距離ではありません。
477: 匿名 
[2010-08-29 00:03:59]
モノレールが摂津市民にとって、これほどまでに重要な足であることがわかりました
478: 匿名さん 
[2010-08-29 00:22:10]
マンションパビリオンに行ってみた帰りに、試しにパークシティのメインエントランスのところからJR千里丘の改札まで徒歩で何分かかるかやってみた。9分20秒。表示9分だからもっとかかるかと思ったが、意外。
479: 匿名 
[2010-08-29 00:35:29]
営業さんなら毎日通い慣れてるから早いんでしょう♪
480: 匿名 
[2010-08-29 01:14:38]
マンションが竣工してもないのに、なぜメインエントランスから時間が測れるのかたいへん不思議です。
481: 匿名 
[2010-08-29 01:36:59]
時計計時が9分20秒と秒単位で、ゴール地点は千里丘駅改札までと厳密な位置。

これだけ精緻に計測してるからには、スタート地点もまぎれもなく工事中で、
一般人は入れないメインエントランスからなんでしょう。
482: 匿名さん 
[2010-08-29 01:44:06]
あーぁ、やっちゃった・・・。

今回の営業の失態ばかりはフォローしてあげられない・・・。
483: 匿名 
[2010-08-29 02:01:42]
9分20秒フラットは追い風参考記録です。
484: 匿名さん 
[2010-08-29 02:16:55]
営業が「何とか9分以内に収めよう」と、必死になって競歩して9分20秒か。

実際は12~13分くらいをみた方が良さそうですね。
485: 匿名さん 
[2010-08-29 09:57:50]
ここから千里丘までは歩いたことが無いけど、
以前検討していたプラウドシティ茨木が9分表示で、現地から歩いたら改札口まで歩いたら
やっぱり12、3分かかりました(女性の足です)
気候の良い日に10分程度歩くのは健康にいいだろうけど、この猛暑の中
10分も歩いたら駅に着いた時点で汗だくで、バテそうでした。
駅前マンションの有り難さはこういう瞬間に感じるものなんだと思います。
ここは大規模マンションだからエレベーター待ちや通路を余分に歩かないといけないので恐らく5分前には家を出ないといけないとしても、全て屋内、カンカン照りの外を歩くより全然マシだし雨の日なんかも助かります。


あとは摂津市がどうかな?というところが気になりますね。
そのうち大阪都構想が実現すれば摂津も吹田も関係なくなるのでしょうけど…。
486: 匿名 
[2010-08-29 10:08:44]
大阪都になっても今の構想ではそのまま大阪都摂津区とか大阪都吹田区とかになるようですよ。そうすれば同じ都内でもまた「摂津区か…」とか北摂信者に言われそうですね。結局このような構図は変わらないのかも。
487: 匿名さん 
[2010-08-29 11:18:57]
>486
安易な構想には誰も賛同しない。
488: 匿名 
[2010-08-29 16:15:23]
千里丘駅までの距離の件、478の人はメインエントランス前の柵の辺りから歩いた事実を書いただけやと
思うけど、その後479~484は深夜まで何をくだらんことを書いてるんですかね。
地図を見たらすぐわかるが、歩行距離700m弱で、途中に信号を1個渡るたげなので、9~10分で普通。
どこの物件も距離に基づいて「徒歩○分」と算出しており、この件で、なぜアンチの人がケチをつけて
くるのか、あんまりわかりませんね。
489: 匿名 
[2010-08-29 16:32:49]
深夜のはきっと子供の書き込みです。
大人があんな子供みたいなつっこみをするはずありませんから。
490: 匿名さん 
[2010-08-29 17:44:59]
子供にも書き込まれるスレはここですか?なめられたものですねぇ。
491: 匿名さん 
[2010-08-29 17:57:43]
時間の計算は80mあたり1分です(不動産公取協の表示規約)。信号、坂、階段の上り下りなどの時間のロスは計算上では考慮されません。ですので、駅やバス停までの距離が同じでも、坂が多い、信号が多い場所だと、実際はマンションカタログなどに表記されている時間よりも長くかかる可能性があります。
492: 匿名 
[2010-08-29 18:40:26]
478さんが明瞭にメインエントランスからと書かれたのをわざわざ曲解される人がおられるんですね。
493: 匿名 
[2010-08-29 19:10:23]
型遅れのエアコンが付いてくる。
494: 匿名 
[2010-08-29 20:05:18]
家電のモデルチェンジのサイクル知ってて書いてますか?(笑)
495: 匿名さん 
[2010-08-29 21:30:15]
ほとんどが1年
496: 匿名 
[2010-08-29 21:49:07]
だいたい年末〜春先に新モデルが発売される。
来年の新モデルがついてくるんですかね?
497: 匿名 
[2010-08-29 21:55:14]
別に型遅れでもいいけど。
498: 匿名 
[2010-08-30 08:24:18]
別に新しいの買うからいいけど。
499: 匿名 
[2010-08-30 09:56:17]
広過ぎるアルコーブもオマケで付いてくるよ!
500: 匿名 
[2010-08-30 20:39:41]
各部屋のドアストッパー
安っぽいね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる