住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティーハウス武蔵小杉 『住友不動産』 − 1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 下沼部
  7. シティーハウス武蔵小杉 『住友不動産』 − 1
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2009-01-24 02:56:00
 

中丸子C地区(NECの横須賀線を挟んだ反対側)

小杉駅周辺地区の事業概要
http://www.city.kawasaki.jp/50/50zigyo/home/kosugi/kosugi060328/kaihat...
su.pdf

所在地:神奈川県川崎市中原区下沼部1810-1(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
    南武線 「向河原」駅 徒歩5分
    横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩2分(新駅2009年開業予定)

[スレ作成日時]2007-06-10 17:00:00

現在の物件
シティハウス武蔵小杉
シティハウス武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区下沼部1810-1(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩7分
総戸数: 188戸

シティーハウス武蔵小杉 『住友不動産』 − 1

840: 契約済みさん 
[2008-12-26 10:03:00]
「健さん」に依頼しようか迷いましたが、結局自分で臨むことにしました。
内覧会ブログなどを拝見し、色々な指摘事項などを見ましたが、人それぞれ気になる点など異なると思ったからです。
一生に一度かもしれない買い物ですが、自己責任で挑みたいと思います。
841: 契約済みさん 
[2008-12-26 12:39:00]
パークシティのかた、ありがとうございます。自分は買い替え組ですが、前のマンションの時、うちも業者さんに頼みませんでしたし、住んでいて何か悪かったとか気になることさえなく今にいたっております。今回も自分たちでチェックしたいと思います。ご近所になりますが、よろしくお願いします。
842: 契約済みさん 
[2008-12-27 09:59:00]
ふと不安がでたのですが契約者の方は
入居日が確定してませんが2月から管理費、駐車場、駐輪代払いますよね?
3月入居にずれ込んでも2月からですよね?
843: 契約済みさん 
[2008-12-27 10:16:00]
鍵が渡された月から支払が発生すると思いますね。日割りになるかどうかは、議論する余地はありますが。
844: 匿名さん 
[2009-01-01 21:07:00]
10日から建物内モデルルームがオープンするようですね。
リエトとより比較しやすくなりそうです。
845: 匿名さん 
[2009-01-04 00:46:00]
棟内モデルルームで一番のチェックポイントは、音楽テレビ消した状態での、騒音度合いですね。
あと電車通過時の揺れなんかも。
換気口からもれる音も体感したいので、24時間換気はつけておいてほしいですね。

日照図面があると、なおよいのですが、最近はそこまで出さないものですかね?
846: 契約済みさん 
[2009-01-04 09:16:00]
MRも今日で店じまいですね。10日以降の棟内MRが楽しみです。
以前、12月中には入居店舗の何らかの発表があると書かれていましたが、決まったのでしょうか?

日照の件は自分も気になるので、たまに現地をチェックしていますが、東側の朝はやはりNECの影になっている時間が多いですね。南向きの部屋の方は問題なさそうです。西向きの部屋は、午後は光が入ってきますが、野村のオフィスビルが建ってしまったら、低層の部屋は影響が大きそうです。
847: 契約済みさん 
[2009-01-04 09:53:00]
日照図面はMRで見ることができたような記憶があります。
私は、日照に関してはあまりこだわりがなかったので記憶が確かではないですが。。。

棟内MRでは、是非騒音・振動チェックしたいですね。

店舗の件は確定次第連絡くれるようにお願いしていますが、まだ連絡なしです。
コンビニ・薬局予定としか聞いていません。
848: 契約済みさん 
[2009-01-04 12:12:00]
日照図は部屋のタイプごとに用意されているようで、それを用いて四季ごと、時間帯ごと、の日照状況の説明してもらいました(うちは日照に拘る方なので)。
849: 契約済みさん 
[2009-01-04 21:22:00]
847さん

情報ありがとうございます。
薬局も入るんですか?メディカルモールで募集しているから、おそらく調剤薬局ですよね。
病院にかかった際には、薬の受取がすごく楽になりますね(今の所病院のお世話にはなってませんが)。
入居はまだまだ先と思っていましたが、気がつけば内覧会まであと僅か。当日、御一緒の予定の方達よろしくお願いいたします。
850: 近隣住民 
[2009-01-04 23:36:00]
メディカルモールと調剤薬局だと、NECの人が業務の合間に来れて便利そうですね(笑)
851: 契約済みさん 
[2009-01-05 01:18:00]
本屋案は無くなってしまったのかーー
852: 匿名さん 
[2009-01-05 22:05:00]
本屋、東横の向こう側だからなあ〜。本屋が良かった。
それにあそこはコミックばかりで、本屋という感じがしない。
東京建物の跡地に期待するしかない!
853: 匿名さん 
[2009-01-05 22:10:00]
個人的には調剤薬局よりも激安ドラッグストアのほうが100倍役に立つ
854: 匿名さん 
[2009-01-06 00:58:00]
調剤薬局つきのドラッグストアで。
855: 契約済みさん 
[2009-01-08 20:44:00]
内覧会時にチェックシートのようなものをもらえるのでしょうか??
初めての購入でわからないもので。。。
わかる方いらしたら教えてください。
856: 匿名さん 
[2009-01-10 10:38:00]
1階のテナントが決まったらしいのですが、うちにはまだ案内が来ていません。皆さんのところには来ましたか?

この人はどこでこの情報を入手したのだろう・・・

http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/646/
857: 匿名さん 
[2009-01-10 11:05:00]
コンビニかあ。
騒がしいな。
向かいのスーパーが
24時間になったら
不要かも。
858: 匿名さん 
[2009-01-10 12:16:00]
新駅できたらデリドは24時間になるらしいしね
でもコンビニは振り込みやらポストやらあって
それはそれで便利だぞ
859: 契約済みさん 
[2009-01-10 13:11:00]
どちらにせよ駅前なんだし、静かな店ってのもなんか活気をそがれて妙なのでは。カフェがよかったなぁ... でもクリーニングもコンビニもあっても悪くはないのでこれはこれでOKかなー
860: 匿名さん 
[2009-01-10 18:57:00]
1階コンビニのマンションってどうなんですかね。
便利かもしれませんが、安っぽいイメージにならないよいに配慮して欲しいです。
861: 匿名さん 
[2009-01-10 19:30:00]
それより、医療モールが埋まらずテナント料値下げの方が実害ありでは?
10年間で1600万円って、管理組合の会計から穴があくってことですよね?
埋まらずに空きテナントになるのが最悪ですが。
862: 購入検討中さん 
[2009-01-10 20:36:00]
棟内モデルルーム見てきました。
まず入り口が綺麗、天井の開放感がいい感じです。
そしてエレベーターもシックでいい感じ。お客さま用より作業員用のほうが大きかったんで引越しは1300kg制限のコチラがメインだと思います。
内廊下はカタログどうりのカッコよさ、階数表示の照明のセンスと非常装置版をなるべく目立たないように色が壁にあわせてありました。
1301号室を拝見したんですがモデルルームと一緒でした。電車の音は2重サッシを閉めたら気にならない感じ。窓際でラジカセ止めて息を潜めたらなんとなく聞こえました。寝てても気にならないと思いました。
意外なところで凄いと感じたのは景色がいいんですよ。写メったんで添付しておきますね。
100万でいいから値引いて欲しいなぁ・・・
棟内モデルルーム見てきました。まず入り口...
863: 匿名さん 
[2009-01-10 20:56:00]
自分も今日棟内MRお邪魔しました。
実際の部屋をみると多少がっかりするかと思いましたが、862さん同様、まんまMRって感じで期待を裏切りませんでした。クラッシータワーのロビーと比較すると、こぢんまりした印象は否めませんが、物件規模が違うし、肝心なセンスの良さは負けてませんね。内廊下もカタログ通りの落ち着いた印象でした。クラッシーの内廊下の雰囲気は、少々安っぽさを感じるので、こちらも好印象。

電車の音も自分的にはほとんど気になりません。これは個人差があると思いますけどね。下層の部屋はどうなんでしょう。
864: 匿名さん 
[2009-01-10 22:19:00]
今日我が家も棟内モデルルーム見てきました。リエトにしようと思ってましたが、リエトは思っていたほど安くなっていなかったのと、こちらは思っていた以上に良かったのでかなり悩んでいます。これからもう一回家族会議。両方見たみなさんはどう思いますか。
865: 匿名さん 
[2009-01-10 23:26:00]
>>861
引き渡し後の値引きは揉めるから、引き渡し前に値引きしたんでしょう。
何にせよ値引き分は被ることになるのでしょうね。まあしかし、
何とか埋まってくれ〜!
866: 匿名さん 
[2009-01-10 23:45:00]
棟内モデルルームオープンのチラシが送られてきたのですが、

「賃貸仕様のマンションとは違うこの上質さを是非ご体感ください!!」

と書かれていました。明らかにリエトを意識しているようですね。
867: 匿名さん 
[2009-01-11 00:08:00]
>>862
>100万でいいから値引いて欲しいなぁ・・・

無理でしょう。
購入者がかぶるテナント賃料は値引いても、自分の利益になる分譲価格は
どんなに売れなくても値引かないんじゃないですか。
868: 契約済みさん 
[2009-01-11 00:26:00]
みてきました。なんか凄くよかったです。
友達のマンションはモデルルームで見えない部分がだいぶ違っていてがっかりしたと聞いていましたがここはそんな感じはしませんでした。
あとは内覧会で本当の間取りがどうなっているのか楽しみです・
869: 匿名さん 
[2009-01-11 01:00:00]
棟内モデルルーム見てきました。前までのモデルルームと変わらぬ作りでとてもいい感じでした。
期待していた内廊下も、カタログのCG通りシックで良い雰囲気でした。
そして外からの音ですが、自分も全く気になりませんでした。個人差、部屋の位置で異なるかもしれませんが…。
棟内モデルルーム見てきました。前までのモ...
870: 購入検討中さん 
[2009-01-11 02:09:00]
私は9階東向きのモデルルーム見ました。気になっていた線路は、視界に全く入って来なく、音も含め以外にも全く気になりませんでした。NECのビルもかなり離れている印象。エントランス、内廊下などは高級感があり正にホテルという感じでとても素敵でした。
871: 匿名さん 
[2009-01-11 08:05:00]
>>864
エントランスはリエトの勝ち。景色は部屋によるかな、、、内廊下はシティハウスの圧勝。部屋は廊下が無駄に長いと感じるけどリエトは広いです。シティは納戸や小部屋が多いので逆に使いやすい印象。フロとトイレはシティは高級志向でリエトが最低設備。台所もシティはしゃれているけどリエトは安いですね。
思ったのは広い部屋が欲しくて予算も潤沢、フロやトイレはリフォームしちゃえって思考ならリエト。現在のホテルのような雰囲気を楽しみたいのならシティでしょうか。
872: 匿名さん 
[2009-01-11 11:37:00]
>>864
我が家もリエトに傾きかけてたのですが、設備含めた全体の質感はシティハウスのほうが良いので
また悩みだしてます。
子供がいないので、広さはどちらも問題ないです。
サッシと日照を確認するのを忘れたので、明日、もう一回行こうと思います。
873: 匿名さん 
[2009-01-11 11:48:00]
補足です。
防音は期待していた以上にしっかりしていて、電車の音は殆ど聞こえません。
今住んでるところがバス通りに面しているので、それより全然静かです。
あれだけ線路に近いので相当配慮して作られている印象を持ちました。
気になるのは日照です。
我が家は休日は寝坊しているので、東より西が好きなのですが、
そうすると南西角部屋しか選択肢がなくてリエトのほうがよさそうです。
874: 匿名さん 
[2009-01-11 19:51:00]
購入者が被るテナント賃料は、購入者に無断で値下げ?
875: 契約済みさん 
[2009-01-11 20:15:00]
今日、棟内モデルルームを見学させていただきました。
布の手袋を渡されており、モデルルームの部屋も大事に大事に販売に利用される姿勢はまず評価したいと思います。

我が家の一番気になる騒音ですが、音楽を消してじっと聞いてみますと、電車が通過する音はかすかに聞こえる程度です。二重サッシって、こんなに威力のあるものかぁと驚きました。今住んでいるマンションは鉄道から結構離れる静かなところですが、マンションの横をたまに通過するバス、車などの音は窓を閉めても聞こえます。今度この静かさにまた慣れなければならないのか、ふと思いましたね。

正直、想像以上に出来が素晴らしかったです。今週末の内覧会は本当に楽しみです。<−内覧会は平日ではなく、休日にすればもっと良かったです(共働きで、二人とも半休を取らなければなりませんので)。
876: 匿名さん 
[2009-01-11 20:23:00]
二重サッシで静かって騙されちゃいけませんよ。
要は窓を開けられないってことですから。
真夏とか真冬はともかく、
窓を開けて気持ちいい時期もうるさくて開けられないってこと。
877: 匿名さん 
[2009-01-11 20:45:00]
駅から徒歩2分で線路沿いのマンションで、窓を開けてうるさいのは、当たり前のことでは?
騙そうとする人もいないし、まして騙される人はいらっしゃらないと思いますが。

窓を開けて確認してみました。
結構音がするものですが、我慢できないほどなのかどうかは人によって違うのでは?
878: 匿名さん 
[2009-01-11 20:50:00]
>>まして騙される人はいらっしゃらないと思いますが。

それがいるのです。
近隣物件の住民板をご覧くださいませ。
ちなみに騒音は窓だけじゃなく、
換気口とか様々な隙間から入ってきますよ。
棟内MRと実生活が同じだと思っては危険。
購入される方はある程度の覚悟をお忘れなく。
879: 契約済みさん 
[2009-01-11 21:09:00]
私も昨日見学してきました。
マンション購入にあたって、いくつか他社の完成物件をまわったのですが、資料と現実のギャップを強く感じる物件が多いなと感じていました。シティハウスはHPやパンフ、また前のモデルルームと比較してもイメージがまったく変わらないものが出来上がっていて大変満足しています。エントランスから内廊下の雰囲気も見事ですね。新聞受けに新聞が入っている演出も、ホテルのようで気分が盛り上がりました。13階の部屋を見学しましたが、9階も見てみたかったです。

騒音も2重サッシや防音フードの効果が出てますね。音は気になりません。
876さんが指摘していますが、もともと騒音は覚悟のうえでの購入なので、窓を開けるとうるさいのは折込済みです。窓を閉めた状態の騒音だけが気になっていました。すでに契約されている多くの方は、同様でしょう。これから検討される方は、頭にいれておいたほうが良さそうですね。

私は火曜日に内覧です。大きな問題がなく終了できればと思います。
880: 匿名はん 
[2009-01-11 22:24:00]
ここはあまりの完成度の高さにやっかみが復活しているようですがホントにいい感じですね。近隣物件の販売は大変だと思いますががんばって下さい
881: 匿名さん 
[2009-01-11 22:29:00]
なんかつっこみしてる人がいますね。MRのバルコニー出てみましたが別に普通の生活区間って感じでした。とりあえず完成しているわけですから購入意志があるなら本物をみて判断するといいですよ
882: 匿名さん 
[2009-01-12 01:04:00]
窓あけてもそんなに気にならない私って…
本当に騒音は人それぞれですね
883: 物件比較中さん 
[2009-01-12 08:06:00]
見学してきましたが、率直な感想で坪260出してなぜここを買うかがわかりませんでした(販売会社の人には申し訳ございませんが高すぎでは?)
日当たりも悪いそうですし、目の前線路で窓空けるとうるさいし空気も悪そう。それに80㎡以下の狭い部屋が多い(モデルルームは60㎡)

特にモデルルームは狭くてビル(完成予定のビルも含めて)や線路からも近く息が詰まりました。
クラッシーに見下ろされてるのも私的には気分悪かったです。

それとEVが1機だけというのも気になりました(非常用がもう1機ありますが・・)
朝のラッシュでなかなかこなそう。。。
さすがに来月入居?なのに売れ残りが半分くらいあるのもうなずけました(営業の人に確認しました)

このままならEVは混まないでしょうが(笑)
884: 匿名さん 
[2009-01-12 08:20:00]
>>883
まだ半分も売れ残ってるのか。
時代は変わったな。
885: いつか買いたいさん 
[2009-01-12 08:38:00]
883は実際に見に行ってないでしょうね。
お疲れさまです。
886: 匿名さん 
[2009-01-12 08:41:00]
見下ろされているのがそんなに気に食わないのですか?それでは、パ−クシティ(たかい方)、しかも最上階でないと、ネ。
887: 匿名さん 
[2009-01-12 08:59:00]
発売時期が悪かった、が原因でしょう。どこも厳しいです。でも、この立地この構造この作りなら、将来賃貸に出しても有利なのでは?
888: 匿名さん 
[2009-01-12 09:32:00]
賃貸はリエトコートがたくさん余ってるから、その値引きに負けないような
魅力がないと厳しいと思います。
http://www.kencorp.co.jp/housing/lease/building/157668.html
889: 匿名さん 
[2009-01-12 09:37:00]
急におかしな人が増えましたね。
中に入ればエレベーターが2機あるのは見えるし実際乗りますしね。(仕様上、非常電源で動くのが1機です)
クラッシーは見えません、どちらかというとコスギタワーかリエトイーストですが、60平米の家へ住むとエレベーターホールからしか見えないんで関係ないしね
モデルルームはEでしょか?Eの9階ってバルコニーから乗り出さないと見えないし、空気は綱島街道側より線路のほうが綺麗ですよ。日照は冬が午前中までだったかな?午前中に行きましたが太陽は動くので東から昇る太陽は当たりましたよ。
今日時間取れたらMR行ってもう一度たかしかめてきますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる