横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新百合ヶ丘の住み心地について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 新百合ヶ丘の住み心地について
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2010-04-03 09:55:20
 
【地域スレ】新百合ヶ丘の住環境| 全画像 関連スレ RSS

新百合ヶ丘に住んでいる方、これから新百合ヶ丘に住もうとする方、新百合の良いところ、悪いところ、生活面のアイディアなど、いろいろ情報を交換しましょう。

[スレ作成日時]2008-02-20 00:50:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新百合ヶ丘の住み心地について

804: 匿名さん 
[2008-09-17 14:01:00]
>>803
白山は、学区が大規模マンションなので、
開発するときに、デベが学校を作る約束で開発した経緯があります。
マンションができてから、30年近くたって、(正確には27年)
住民が年をとるとともに、子供の数が減ったのです。
NTの団地でよくあるパターンですね。

そのお隣の王禅寺地区は、戸建中心ですが、
駅から距離があることもあってか、若い世代から敬遠されているようですね。

ちなみに、王禅寺中央中学校は、来年からは、
旧王禅寺中学校の場所に戻ります(王禅寺小の隣)。
805: 入居予定さん 
[2008-09-17 15:49:00]
>>804さん
そういうことでしたか。ありがとうございました。
ということは、王禅寺中央中学校は取り壊しですか?
806: 匿名さん 
[2008-09-17 16:02:00]
>駅から距離があることもあってか、若い世代から敬遠されているようですね。

地価が上がり過ぎて若い人に買える値段じゃなくなったのが理由ですよ。
807: 匿名さん 
[2008-09-17 16:13:00]
>805
王禅寺中央中学(旧白山中学の校舎)、白山小の跡地については、
まだ、何も決まってません。
旧王禅寺中学を改築するので、今年だけ旧白山中の校舎を使用してるのです。

>>806
地価が上がりすぎというより、駅から距離があるけど、土地が広めなので、
駅近のマンションと同じくらいかそれ以上の値段するからだと思いますよ。
808: 匿名さん 
[2008-09-17 16:19:00]
横浜市営地下鉄が新百合まで延伸されれば、
王禅寺・白山辺りに1駅できるという噂もありますね。
そうなれば、状況も変わるかもしれませんが、
その頃には、グリーンタウンも建て替え問題が出てきそうですね。
809: 匿名さん 
[2008-09-17 18:59:00]
王禅寺神話はすでに過去のものです。
810: 匿名さん 
[2008-09-18 00:55:00]
>809さま

王禅寺に神話なんて、過去も現在もないですよ。
昔も今もごく普通の品の良い住宅街です。

駅からは遠いので電車通勤のサラリーマンの方は少ないかも分かりませんが、住み心地はとてもよいです。リタイア層が多いのは事実かもわかりませんね。
811: 周辺住民さん 
[2008-09-18 12:18:00]
王禅寺に神話は崩れてきていますね。
都心全体の風潮で、
駅に近い便利さを求める人が多くなってきていますね。
新ゆり駅近も多数のマンションが開発されたので、
王禅寺は相対的に遠くなってしまいました。

王禅寺は土地は確かに広めですので、
その点では今も昔も変わっていません。
ただ、王禅寺戸建でも小型のものが最近出てきていますので、
そういう物件を買う時に、王禅寺神話につられて買っても、
センスがないとしか言いようがないと思います。
812: 匿名さん 
[2008-09-18 13:47:00]
昔、王禅寺は、川崎の田園調布、南百合小が川崎の学習院なんて言われてましたね。
813: 周辺住民さん 
[2008-09-18 19:59:00]
王禅寺の方々は住環境をよく保つために相当な努力をされてきました。通称山口台の方々もです。広い土地を他人に売る際、分割して小さくしないこととか(50坪でしたか?)、コンビニをむやみに作らないとか。このため土地総額が高くて手が出ない原因ですが。
新百合山手は少しこの点が劣ります。賃貸も多いですし。
814: 匿名さん 
[2008-09-18 22:37:00]
横浜市営地下鉄が延伸されれば、旧白山小・中の辺りに駅ができるのでは
という噂はよく聞きますね。

しかし、地下鉄できるのでしょうかね?
市長も川崎市営地下鉄の建設にこだわってないで、横浜市営地下鉄の延伸に
力を注いでほしいです。川崎南部への地下鉄ができたところで利用価値なんてありません。。
815: 匿名さん 
[2008-09-18 22:50:00]
実現可能性はほとんどゼロに近いと思うが、万に一つ横浜市営地下鉄が延伸されるとして、はたして王禅寺近辺に新駅を建設する必要があるのか大いに疑問だ。東海道新幹線でいうところの岐阜羽島駅のような存在になりかねない。限られた財源を使う以上、そうした利便性を無視した住民エゴをむき出しにする姿勢は慎んでもらいたいところだ。王禅寺の住民に電車は必要なく、自家用車で十分足りる。
816: 匿名さん 
[2008-09-18 23:13:00]
>815
大野伴睦みたいなのは王禅寺にはいないから大丈夫でしょう。
817: 匿名さん 
[2008-09-19 00:03:00]
>>815
横浜市営地下鉄の王禅寺・白山駅は、噂なので、
住民運動があるわけではないですよ。
818: 匿名さん 
[2008-09-19 11:56:00]
>>814
横浜市営地下鉄の延伸を希望するのはいいけど、いちいち川崎市営地下鉄を引き合いに出すのはいい加減にしてください。
新百合ヶ丘駅に至近の方を対象とした掲示板というのは分かりますが、自分の徒歩圏だけ便利になれば他は後回しにしろという考えで、モノゴトが進むとでも思ってるんですか?
新百合ヶ丘の駅前マンションや王禅寺に住んでる人だけが川崎市民ではないんですよ。
思うに、王禅寺や新百合山手などは歩道やバスなど十分公共交通インフラが充実してるのに、さらに優先して地下鉄投資が必要とは思えませんが。
819: 匿名さん 
[2008-09-19 12:09:00]
>>815
王禅寺は、主に区画の広い低層の住宅地域で他に学校や病院などの公共施設もなく、予定駅利用者数はかなり低くなるのではないでしょうか。
また、ブルーライン延伸で横浜方面に時間短縮効果が見込めるのは、川崎市内の中でも新百合ヶ丘駅北口の一部地域だけという調査結果もありますから、川崎市が他を犠牲にしてやるべき課題ではないと思います。
820: 匿名さん 
[2008-09-19 12:48:00]
横浜市営地下鉄は、すすき野までも延伸されてませんからね。
ここは、新百合ヶ丘に興味のある人たちの掲示板なのですから、
新百合の利便性を向上を望む発言が多くなるのは仕方ないと思いますよ。

最近、グリーンタウンの商店街に、
いろいろ新しいお店がオープンしてますね。
ジャズ喫茶やイタリアン、コーヒー豆のお店。
どなたか、いかれた方はいらっしゃいますか?
821: 匿名さん 
[2008-09-19 13:16:00]
川崎市営地下鉄は、新百合ヶ丘へ向かう人の利便性向上ですね。
822: ご近所さん 
[2008-09-19 13:53:00]
>昔、王禅寺は、川崎の田園調布、南百合小が川崎の学習院なんて言われてましたね。

ごめん、初耳です。
自分で言ってただけじゃないの?
823: 匿名さん 
[2008-09-19 16:37:00]
ちょっとした田舎ジョークだと思いますよ
多分笑うところだったと思います
824: 匿名さん 
[2008-09-19 23:56:00]
ちょっと検索して調べてみましたが、こんなデータを見つけました。

サンデー毎日
「ニューリッチ(高所得世帯)集中エリアはここだ!」
2003/12/21号

内容は、国勢調査と住宅・土地統計調査を基にして、
年収1500万円以上の世帯数などを、調べた結果です。
 -----
年収1500万以上の「世帯数」総合トップ20
1位、横浜市戸塚区品濃町 404
2位、横浜市中区山手町  377
3位、川崎市麻生区王禅寺 327
4位、八王子市片倉町   316
5位、大田区田園調布1丁目304
6位、江戸川区清新町1丁目302
7位、相模原市上鶴間   300
8位、千葉市美浜区打瀬2丁目297
9位、世田谷区北沢1丁目 284
10位、三鷹市下連雀3丁目282
11位、港区高輪2丁目  281
11位、横浜市青葉区桜台 281
  ・
  ・
  ・
5年後の今では『王禅寺』は王禅寺西と王禅寺東に分裂してしまいましたので、
このようなランキングに載ることはないでしょうが、この辺りの所得が高いことは
疑いのない事実のようですね。
825: 匿名さん 
[2008-09-20 00:12:00]
816さん

王禅寺には野党の某党首が住んでいますけどね。

さすがにごり押しで地下鉄建設はしてくれないでしょうね(笑)
826: 匿名さん 
[2008-09-20 00:29:00]
>>824
こんな表まで貼り付けて。
この辺りの所得がいくら高くても
あなたの所得がマンションしか買えないんだから
たいしたことないでしょう?
827: 匿名さん 
[2008-09-20 01:51:00]
王禅寺が本当に魅力ある街なら、どんなに駅から遠くても人口減に悩まされ、挙げ句に小中学校の統廃合などの問題が起きようはずはない。やはり、衰退してゆく街なのだ。年寄りばかりが増え、子どもの姿が消えつつある街にどんな未来があるというのか。王禅寺を擁護する人たちには、この問いに対する説得力ある答えを聞かせてほしい。
828: 匿名さん 
[2008-09-20 02:28:00]
>825さん
***。
党首って・・・。元与党副総裁の日本人と比べます?(笑)
持論の在日外国人参政権の実現同様、日本人には影響力ゼロの人ですよ。
829: 匿名さん 
[2008-09-20 11:20:00]
>>825
野党の某党首は、王禅寺のお隣では?


王禅寺と言っても広いですが、
消防署の辺りが大きな家が多いですね。
南百合小学区の王禅寺なら、駅まで一応、徒歩圏で良いと思いますよ。
830: 匿名さん 
[2008-09-22 17:01:00]
最近、自転車に乗った若い男性が大声で歌いながら走っていくのを
数回見ました。

一度は女性と二人乗りしながら大声でハモッていたのでビックリしましたが。

歌はオペラ風(アベマリア的なものでした)
うるさいし迷惑です。

音大の学生でしょうか?

歌の練習は学校もしくは防音の部屋のみでして欲しいものです。
831: 匿名さん 
[2008-09-22 21:16:00]
>>830
特急まで停まる大きな駅なんだから、駅周辺が少しくらい騒がしくても仕方ないでしょう。
静かな環境が良ければ、こんなとこに書くより、ご自分がバス便や近隣の小さな駅の近くに引越しした方が早いでしょう。
832: 匿名さん 
[2008-09-22 21:20:00]
>>831
それって問題点のすりかえだね。
833: 匿名さん 
[2008-09-23 01:04:00]
>>832
問題点をはっきり書けば、駅周辺なら選挙演説やストリートミュージシャンが演奏していても文句は言えないのに、自己中心的で意味が無い書き込みしてますね、ってことだね。
834: 匿名さん 
[2008-09-23 16:04:00]

大声出して歌いながら自転車のってるバカとストリートミュージシャンを
一緒にしてはいけませんよ。
バカはどこにでも居ますしね。

音大生なんでしょうね。
恥ずかしくないんでしょうか?不思議です。
835: 匿名さん 
[2008-09-23 16:44:00]
新百合ケ丘の音大ってどのレベルの音大なの?
836: 匿名さん 
[2008-09-23 18:45:00]
音大は女子大生が多いので、新百合が一段と華やかになりましたね。

遊園の専大生のように駅前で暴れたりするバカ学生はいないですし、
ランドの本女のようにケバケバしくもない。

大学の中では一番落ち着いた部類ではないでしょうかね。
http://www.tosei-showa-music.ac.jp/
837: ご近所さん 
[2008-09-23 19:04:00]
ランドの本女はうらやましい
838: 匿名さん 
[2008-09-23 19:21:00]
7月1日に新百合山手にオープンした「CEDO」のHPがありましたので、
紹介します。

http://www.cedo.jp/about/

こちらの総料理長であるエリック・ドゥブロンドゥ氏は某有名ホテルの総料理長を
20年以上経験し、Maitre Cuisiniers de Franceを受賞し、エリザベス女王の亡き皇太后や
ヨルダン国王も彼の料理のファンだったというフランス人シェフのようです。

ワインセミナーや料理教室もやっているようですよ。HPより
○ワインセミナー:2008年10月23日(木曜日)
※本場フランス人ソムリエが料理とワインのマリアージュについてお教えします!
○料理教室:2008年10月6日(月曜日)
※CEDOのレシピをキッチンスタッフがお教えします!
839: 匿名さん 
[2008-09-23 20:37:00]
自転車にのって歌うたってるおっちゃんはよくみかけますが。
840: 匿名さん 
[2008-09-23 21:56:00]
音大ができて直後、コンビニ前でたむろしてタバコを吸ってる光景を目にするようになりました。
最近は、苦情があったのか、コンビニ側が禁煙の貼り紙をしたら、あまり、見かけなくなりましたが。
841: 匿名さん 
[2008-09-23 22:08:00]
CEDOも良いですが、音大内の「リストランテ イル カンピエッロ」も良いですよ。
本格的なイタリアンが楽しめます。

是非、お試しあれ。
CEDOも良いですが、音大内の「リストラ...
842: 匿名さん 
[2008-09-23 22:12:00]
このような店構えです。
このような店構えです。
843: 匿名さん 
[2008-09-23 22:27:00]
このオペラハウスができたことで、新百合の魅力が一段と高まりました。
劇団四季の公演や藤原歌劇団の公演の他、
世界の一流アーティストがこの劇場で公演を成功させてます。
このオペラハウスができたことで、新百合の...
844: 匿名さん 
[2008-09-23 22:59:00]
CEDOでお料理教室ですか。

内容は

前菜:アンチョビトマトのピザパイ
メイン:南仏野菜の肉詰めロースト
デザート:ラヴェンダーのババロア

ということで、結構本格的ですね。
奥さんに作ってもらったら、逆にお金かかるかも(笑)
845: 匿名さん 
[2008-09-23 23:32:00]
新百合で評判よい。幼稚園知りませんか。ご意見ください。
846: 匿名さん 
[2008-09-23 23:34:00]
841さん
音大内の「リストランテ イル カンピエッロ」は、いわゆる学食をオシャレにしたものなのですか?
847: 周辺住民さん 
[2008-09-24 20:44:00]
>845
青葉幼稚園は住宅地にあり(上麻生4-2-2)環境も良いし、先生も良いという評判です。
他にも評判が良い所はあるかも知れませんが。
848: 近所をよく知る人 
[2008-09-24 22:37:00]
シンユリの元祖高級レストランと言えばやはり「アサオガーデン」でしょうね。
オープンから20年経ちますが今もゆったりで高級感が漂います。

駅から徒歩5分、緑豊かなロケーションで、
プールサイドでゆったり新百合ヶ丘の優雅な空気の元で過ごしてみては?

http://www.asao-garden.jp/index.html
シンユリの元祖高級レストランと言えばやは...
849: 匿名さん 
[2008-09-24 23:19:00]
以前ホテルモリノに宿泊しましたが、シェゆりのはまずまず美味しかったですよ。
ホテル自体もまずまずかな。

リッツやハイヤット、コンラット等によく泊まるので、落差が激しいかなと
思いきやロビーは落ち着いた雰囲気でしたし、肝心の部屋もシンプルながら
オシャレに纏ってました。(シャワー室がユニットだったのが非常に残念でしたが。。)

http://www.hotelmolino.co.jp/

フレンチや中華(赤坂離宮)、和食(梅の花)にシックなラウンジなど
郊外にしては良いお店揃えてますよね。
850: 匿名さん 
[2008-09-25 12:15:00]
>>846
841さんではないですが、
以前、通りかかったときにメニューを見ましたが、
値段的に、学生さんには、敷居が高い感じでした。
記憶があいまいなので、はっきりした値段は言えませんが、
ランチでも数千円はしました。
一品料理(パスタ等)は、千円台でしたが。

>>845
ここで聞くより、ビタミンママという掲示板で聞かれた方が情報が集まると思いますよ。
お子さんの性格もあるでしょうから、一概には言えませんし。
http://www.vitaminmama.com/
851: 匿名さん 
[2008-09-25 23:26:00]
今年もリリエンベルグでハロウィンデコやるのですかね。
毎年見事なカボチャ達を楽しみにしてます☆

http://www.lilienberg.jp/
今年もリリエンベルグでハロウィンデコやる...
852: 匿名さん 
[2008-09-26 12:10:00]
お店の写真やホールの写真を貼ってる方がいますが、
お店の許可は得てるのでしょうか?
特に、ホールの写真は、ご自身で撮影されたものですか?
もし、無断転載なら、問題なのでは?
854: 匿名さん 
[2008-09-26 13:49:00]
麻生ガーデンは味が落ちたと有名
855: 匿名さん 
[2008-09-27 01:13:00]
リリエンベルグのケーキは明らかに味が落ちましたね。
微妙にケーキの大きさも小さくなり、かつ値上げもして本当に残念です。
856: 匿名さん 
[2008-09-28 16:05:00]
山手のフレンチ料理「CEDO」の隣りのテナントは美容院ができたようですね。

このお店は表参道に本店があり、新百合は2号店のようです。

AGATES seltia「アゲーツ セルティア」
http://www.hair-agates.com/

新百合は女性が多い街だけに美容院が非常に多いですね。
山手にはこの他にも「hair Bulb c、s、r」という
美容院がすでにオープンしています。
857: 匿名さん 
[2008-09-28 18:49:00]
>>855
それでも、今日も繁盛してました。
最初の数年は、本当に美味しかったんですよね。

この近辺で(たまプラ方面も含め)、美味しいケーキを見つけるに至ってません。
有名どころは、試したのですが、オススメのお店は、ありますか?
858: 匿名さん 
[2008-09-28 23:10:00]
>>857
ある程度の知名度と子供騙しの店構えもあって
味よりも名前で買いに来る人が多いからだろうな〜。
859: 匿名さん 
[2008-09-28 23:31:00]
>>857さん
田園都市線方面まで含めていいのであれば、宮崎台のショコラベアや、溝口の丸井に入っている神戸のケーキ屋さんア・ラ・カンパーニュがお薦めです。

新百合では、ビブレ1Fの食品フロアにあるカフェ「コクテル堂」のケーキは、あなどるなかれという感じで、実はなにげに美味しいですよ。

あと、私はよく知らないのですが、柿生駅の周辺に何店かよいお店があるという噂を聞いたことがあります。
860: 匿名さん 
[2008-09-29 01:01:00]
859さん

柿生駅からは少し遠いですが、「イルフェジュール」という洋菓子屋さん
ではないですか?。
こちらのケーキはボリュームがあって美味しかったです。
タルトや焼き菓子がお勧めです。

あと永山駅近くの「ル・ジャルダン・ブルー」というケーキ屋も美味しいですよ。
郊外価格でリーズナブルなのに本格的なお味でした。
861: 匿名さん 
[2008-09-29 13:06:00]
>>859
溝の口は、たまに行くので、試してみますね。
コクテル堂は、残念ながら、好みのケーキではなかったです。

>>860
イルフェジュールは、試した中では、美味しかったです。
お店の人も親切だったような。
永山も乗り換えに使うことがあるので、試してみます。
862: 匿名さん 
[2008-09-29 15:34:00]
私はケーキはあれば食べるけど美容上
あまりいただかない主義です。
863: 匿名さん 
[2008-09-29 22:00:00]
9月に新百合山手の程近くに「C-class」というカフェがオープンしたみたいですね。

昼はイタリアン風ランチ、夜は軽い食事でお酒も飲めるみたいです。

この辺りは最近、フレンチ料理やアメリカン料理などお店が随分増えましたね。
864: 匿名さん 
[2008-09-29 22:08:00]
結局新百合にはケーキ屋ひとつにしてもたいした店がないんですよねー。
865: 匿名さん 
[2008-09-29 22:19:00]
私はニコラスが好きです。

864さん
味は人の好みにもよるので、それは言いすぎでしょう(笑)
866: 匿名さん 
[2008-09-29 22:25:00]
エルミにある「トロワグロ」はパンのみでしたっけ?

「トロワグロ」はフランスのローヌ・アルプ地方のロアンヌ駅にビストロを開き、
1968年にミシュラン三ツ星を獲得以降、35年以上星を守り続けてます。

とても良いお店ですよね。
867: ぽにょ 
[2008-09-29 22:26:00]
新百合ヶ丘と美しの森がある犬蔵2丁目で、川崎ブランドを上げていって欲しいですね♪
昔と今の川崎では、随分イメージ違ってきましたね!川崎でも宮前区と麻生区は別格な感じがします☆
868: 匿名さん 
[2008-09-29 22:29:00]
東京の稲城方面にはおいしいお店ありますか?

最近平尾通りにも良いお店がオープンしたと聞きますが。
869: 匿名さん 
[2008-09-29 22:53:00]
平尾中央通り沿いにあるブーランジェリーメゾンユキは
某テレビのチャンピオンに2度輝くなど、味は間違いないですね。

それにしても、平尾中央通りももう少し綺麗になればいいのにと思います。
見事な並木道ですが、お店はいまいちですよね。東京の底力を見せてほしいです。。

超名門「東京よみうりカントリークラブ」への道でもありますので、
綺麗に整備してほしいものです。
870: 匿名さん 
[2008-09-29 23:15:00]
平尾ではありませんが、山口台にある創作料理「しもかわ」ってどうですか?

山口台の通り沿いにあり、いつも気になっているのですが
なかなか行けません。知っている方教えてください。

http://www.simokawa.com/index.html
871: 匿名さん 
[2008-09-29 23:26:00]
ユキは食パンがいまいちかな。
でも惣菜パンがおいしいのでよくいきます。
872: 匿名さん 
[2008-09-29 23:31:00]
しもかわはオシャレだけど高すぎる。
873: 匿名さん 
[2008-09-29 23:38:00]
>>863
新百合山手、徐々に良い感じに出来上がってきていますね☆
874: 匿名さん 
[2008-09-30 00:54:00]
861さん、早くお眼鏡にかなうスイーツが見つかるといいですね。

860さん、イルフェジュールのHPを見てみました。私自身がちゃんとした情報を把握していないので何とも言えませんが、時々雑誌などで取り上げられるような話も出ていましたし、一つはここかもしれません。
JRのエキナカ施設(エキュート立川)に支店を誘致されるくらいのお店なんですね。
875: 匿名さん 
[2008-09-30 16:05:00]
麻生総合病院って評判どうですか?
876: 匿名さん 
[2008-09-30 22:14:00]
新百合に本店がある「田園ぽてと」って2007年度モンドセレクションの
金賞を受賞してたのですね。

普段何気なく利用しているお店ですが、世界的に評価の高いお店のようでうれしいです。
http://www2.fmyokohama.co.jp/TipsTown/2007/11/post_88.html
新百合に本店がある「田園ぽてと」って20...
877: 匿名さん 
[2008-09-30 22:35:00]
868さん
東京・平尾方面なら「ハルキ」なんてどうなんですかね。

焼菓子が結構美味しそうですよ。
http://www.haruki1985.jp/
878: 匿名さん 
[2008-09-30 23:26:00]
>>876
同じ人か分かりませんが、
これからも写真を貼られるなら、>>852の疑問に答えてあげたら、どうですか?
879: 匿名さん 
[2008-09-30 23:38:00]
878
べつに商売やってるんだから、店の外観撮られたくらいでガタガタ言わないでしょうに。
人に見られたくないのなら、人里離れた山奥でひっそりと営業してるよ。
880: 匿名さん 
[2008-09-30 23:42:00]
無断転載なら、問題ですけどね。
881: 匿名さん 
[2008-10-01 08:43:00]
田園ポテトって、そんなに。
1回食べればもういいかってかんじですけどね。
まあ新百合のお店てそんな感じのが多い
882: 匿名さん 
[2008-10-02 01:33:00]
新百合ヶ丘もおしゃれなお店が増えたね。
883: 物件比較中さん 
[2008-10-02 23:49:00]
新百合丘に住みたい!と思って物件を探していたのですが、
地図を見ていたら、ゴミ焼却施設があることに気がつきました。

けむかったり、空気が悪いなと感じることってありますか?
また、体調に影響とかがないかが心配です。
884: 匿名さん 
[2008-10-03 08:35:00]
>>883
問題ないですよ。
885: 匿名さん 
[2008-10-03 09:17:00]
王禅寺の焼却炉はパワーアップするための工事が始まったようです。
煙突も高くなって煙の飛散する範囲も広がりそうです。
また、今ある高津区の焼却炉をなくして、その分、王禅寺で処理するゴミの範囲が増えるという噂を聞きました。
886: 匿名さん 
[2008-10-03 11:01:00]
王禅寺って焼却炉あるんですか…。
施設によっては有害物質の飛散量もだいぶかわるとは思いますが…。
887: 周辺住民さん 
[2008-10-03 13:11:00]
幼稚園の話がありましたが、柿の実幼稚園もとても人気があります。バスが出ていますのでしんゆりからもたくさんのこどもが通っています。山あり、畑ありの、自然豊かな素晴らしい環境。しかも延長保育もやっています。美人の先生が多いので、行事に参加するお父様たちの多いことと言ったら!
888: 匿名さん 
[2008-10-03 18:54:00]
失礼ですが、幼稚園にわざわざ美人の先生を見に行くなんて
随分レベルの低い保護者方なんですね。
お暇な方が多いのかしら。。
889: 匿名さん 
[2008-10-03 18:59:00]
山手って、やまて? やまのて?
どちらですか?
やまのて だと少し恥ずかしいですね。
890: 匿名さん 
[2008-10-03 19:41:00]
男の保護者が幼稚園や保育園にわが子を迎えに行く際の楽しみのひとつに、若くてかわいい先生に会えることがあることは間違いありません。
そのうえ、少し立ち話なんかできたりした日は気分も最高です。
891: 匿名さん 
[2008-10-03 20:30:00]
>男の保護者が幼稚園や保育園にわが子を迎えに行く際の楽しみのひとつに、若くてかわいい先生に会えることがあることは間違いありません。
そのうえ、少し立ち話なんかできたりした日は気分も最高です。


本気でいってるんですか? 幼稚園はキャバクラではないですよ。
892: 匿名さん 
[2008-10-03 23:26:00]
スミマセン…動機が不純でしたか。
でも、正直なところ、そういう楽しみがあるのは事実です。
893: 匿名さん 
[2008-10-04 00:13:00]
動機は不純でも、お父さんが、子育てに参加されてるのは、良いと思いますよ。
894: 匿名さん 
[2008-10-04 00:21:00]
>>889

やまて
895: 匿名さん 
[2008-10-04 10:00:00]
新百合は地方出身者が多いみたいですね。
896: 周辺住民さん 
[2008-10-04 10:40:00]
緑が多くてゆったりしてるから、地方から来られる方も落ち着く街並みだと思います。
海外から帰国されて、永住する人もたくさんいます。
897: 匿名さん 
[2008-10-04 10:52:00]
海外と言っても色々ですがね。
898: 匿名さん 
[2008-10-04 10:58:00]
帰国もいるけど、特別多い地域ではないですよね。
帰国組は田園都市線に多いです。
アメリカンカントリーやロンドンの田舎町で
過ごした人には、この街の車の量や渋滞が耐えられないと思います。
899: 匿名さん 
[2008-10-04 11:38:00]
親の代から新百合近辺って人も多いですよ。
900: 匿名さん 
[2008-10-04 11:48:00]
>885新百合は地方出身者が多いみたいですね。
で、それがどうしたの?
901: 匿名さん 
[2008-10-04 12:14:00]
田園都市線沿線も渋滞はひどいよね。
特にたまぷらーざとかさ。
大体、246が住宅街を分断している段階で話にならないよ。

ただ、私(丸の内勤務の金融業界です)の狭い範囲のデータでは、関西から来た田舎者は、市ヶ尾だのあざみ野だのを好むみたい。イメージ先行ってことか。
902: 匿名さん 
[2008-10-04 12:43:00]
たまプラーザ、あざみ野、青葉台あたりは、どこの家庭も教育熱心です。それはそれでよい点もあるのですが、勉強させられる子どもにとってみれば苦痛な面もあるのでは、と考えると親として複雑な心境です。
くわえて、そうした教育熱心な親同士の付き合いというのもけっこう難しく、ストレスの原因にもなりかねません。
周りの子どもが、こぞって塾やお稽古事に勤しむ中で、超然としてわが道を行くというほど、確固たる教育方針のない家庭(わが家もその例に漏れませんが)にとっては、物件それ自体もさることながら、子どもの教育問題というのも、沿線選択の際に非常に大きな比重を占めます。
新百合ヶ丘も、上記の街と同様、かなり教育に熱心な父母の多い地域のようですから、ここへ引っ越してくる以上はある程度覚悟が必要ではないでしょうか。
903: 匿名さん 
[2008-10-04 13:04:00]
新百合ヶ丘の街並は緑が多くてとても美しいです。

渋滞も常に発生している訳ではありませんよ。
新百合ヶ丘の街並は緑が多くてとても美しい...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる