株式会社モリモトの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【モリモト】アールブラン新百合ヶ丘((仮称)新百合ヶ丘プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 【モリモト】アールブラン新百合ヶ丘((仮称)新百合ヶ丘プロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-06-24 13:10:22
 

新百合ヶ丘で新たな物件の登場です。

弘法の松公園に近接した立地で周囲はとても閑静な住宅街が広がってます。

新百合ヶ丘と百合ヶ丘のちょうど中間くらいの立地で駅へも遠からずの程よい距離です。

マンションもとてもハイセンスでおしゃれそうです。

皆さん、この物件どう思われますか?

【物件HP】
http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-shinyuri/

【参考】
新百合ヶ丘の住み心地について〜Part2〜
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8571/

【正式物件名が決まりましたので、タイトルを一部変更しました。2010.01.12管理人】

[スレ作成日時]2008-11-11 00:41:00

現在の物件
アールブラン新百合ヶ丘
アールブラン新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区百合丘2丁目9-3番他(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩12分
総戸数: 58戸

【モリモト】アールブラン新百合ヶ丘((仮称)新百合ヶ丘プロジェクト)

501: 地元の古老 
[2010-02-20 19:53:18]
今日は天気がよかったので、現地に続々と家族連れが押し寄せていたのじゃろ。
明日も来週も、列をなして見学客がオト連れるんじゃろ。
久しぶりに活気に満ちた新百合ヶ丘物件だわな。
502: 匿名さん 
[2010-02-20 19:59:52]
今日MR行った人いますか?
503: 匿名さん 
[2010-02-20 20:10:38]
古老、今日もがんばってるな
古老、そうは言うが、実際MRに言った人のコメントが
ないのう・・・さみしいのう・・・・
504: 匿名さん 
[2010-02-20 20:16:36]
さて、住宅ローンはどうするかな?まだ余裕あるからゆっくり選べるのは良かったな。来年までは今の金利水準は保っててほしいが。
505: 匿名さん 
[2010-02-20 20:45:23]
で、MRにて価格発表会に行った人はいないのかと・・・・
口コミ板が荒らしの巣ではさみしいからさ

有益な情報を交換しましょう
506: 匿名さん 
[2010-02-20 20:56:08]
このスレ見ればね…。少なくとも契約に前向きな検討者はわざわざ荒らされるネタ書かないんではないかな。
507: 匿名さん 
[2010-02-20 21:02:55]
じゃ、ここは何のための板?(笑
いやいや、あの皮肉ではないので怒らないで下さいね

本当に、ネットでのやり取りに感情的になる人達が多いので
2CHでもいって、叩かれ、叩き、そういったことに虚しさを感じてくれれば
もうすこし冷静なやり取りができそうですがね

でも、一見、煽りに見える人の意見でも、参考になっている所も
あるので、更に一歩進んで、その他の実際検討していて、更に
MRまで足を運んだ勇気ある方の書き込みがあると参考になりますね
508: 匿名さん 
[2010-02-20 21:16:12]
>>507さん、

情報、情報って言われてもこのスレ見れば書きたくもなくなるでしょ。

今まで何人もMR行って来
来た方の投稿がありましたがその都度…。
そしてその結果が今の現実では無いでしょうか?


書き込むも書き込まないも自由ですしね。

自然の流れです。
509: 匿名さん 
[2010-02-20 21:27:28]
>>508さん

確かに・・・・MR行きました って人が出て、「やった!いいことが聞けるかも!」
って思ったら、「買わなきゃいい」とか「気持ち悪い」とか言われて
凄い攻撃にあっていなくなってしまいましたもんね

実際の所、こうした掲示板て不動産関係者の方々にとってはどんな意味合いを
もってるんですかね?
510: 匿名さん 
[2010-02-20 21:47:04]
>>508さん、

勘違いされてるようです。私は508さんの投稿にも書かれている「不動産関係の方々~」とか、何の根拠も無い指摘の連投がこの結果を招いていると言いたかったのです。

ちなみに私はここで情報を投稿する気はありません。さようなら。
511: 匿名さん 
[2010-02-20 21:52:20]
>>509
それは、前向きな検討をするレスに対して
「関係者」と決めつけた書き込みをしたからですよ
ポジティブなレスにはなんでもかんでも関係者に仕立て上げたら
検討をしている人は書き込まないと思います
512: 匿名さん 
[2010-02-20 21:54:40]
>>509さん

マンションコミュニティがメジャーになる前は、検討者の情報交換の場として機能してましたよ。数年前から、不動産会社がここを宣伝の場として使い始めたり、それに対抗してライバル会社がネガティブな書き込みをするようになってから2ch化してしまったと思います。検討者としては、検討する物件の売主がそういうことをする不動産会社かってことを知る場ですかね(笑)。
513: 510です。 
[2010-02-20 21:56:04]
510です。失礼しました、私のレスは>>509さんへのレスです。
514: 匿名さん 
[2010-02-20 22:01:58]
>>512さん

なるほど、それで、この書き込む箇所の下にわざわざ『業者の方へ』
というリンクが貼られているのですね よくわかりました

ただ、それは残念なことですね

上記の方々の『ポジティブ』も分かるのですが
地元の古老さんの到底知素人とは思えないコメントとか
〜完売しちゃう!早く行かないと みたいなコメントには辟易とします

なんなんでしょう、完売すると予言して、実際にめでたく
そうなったとしたら、その時に「ほら、行った通りだろ」って言いたいのですかね?
515: 匿名さん 
[2010-02-20 22:04:12]
>>510
では、何をしに来てるのだ?? 謎です
516: 匿名さん 
[2010-02-20 22:11:45]
>>514さん

いくつかの物件板をしばらく眺めてると分かると思いますけど、買い煽りの書き込みが多い物件は、蓋を開けると苦戦ってケースが多いと感じてます。ってなこと書くと、そんなことはないと反論する人がでてくるでしょうが。

いずれにせよ、1ヵ月後には最初の結果がでますね。

519: 匿名さん 
[2010-02-20 23:18:04]
レスが長くなるのは歴史や思いが人それぞれあるというのは、
言い得て妙かと思いますね。

モリモト物件はなおさらですよね。
民生後のモリモト購入者、アンチモリモト、モリモト営業、競合デべ。
入り乱れた結果が今のこの板の状況ですかね。
520: 匿名さん 
[2010-02-20 23:24:04]
今日MRに行かれた方はいらっしゃらないでしょうか?

来週予約を入れているのですが、
現在の受け付け状況など宜しければ教えてください。

この板を見て、状況が気になってしまいまして。。。
宜しくお願いします。
521: 匿名さん 
[2010-02-20 23:42:02]
南側物件はちらほら
北側はまだこれから って感じでは?
522: 匿名さん 
[2010-02-20 23:48:23]
>>520さん

受付状況って、まだ販売開始前ですよ。
523: 匿名さん 
[2010-02-21 00:03:40]
またまた、釣りですか!?(笑
ってことで、釣られちゃいますけど、申し込み=契約
ということで、このスレでも散々議論になりましたが
慣例すりぬけで、『ルールを守った方がどんくさい』
という結論になってるのです

事前案内会で要望書という形でもう申し込みは始まっていて
そこそこな南側の部屋はもうおさえられていると思われ

残りは南の向かいがマンションの部屋と北東と西、南西かな
だから、初めは好調でも、今後が大変なのでしょう

北側には設計図上でみると、ゴミ捨て場上に部屋がありますからね
恐らく、その辺の部屋がコストパフォーマンスと妥協できるかという
感じではないかな
524: 匿名さん 
[2010-02-21 00:24:05]
モリモトは首都圏不動産公正取引協議会に加盟。公正取引規約の違反には罰則があるから、販売前に申し込みを受けていたとしてもいざとなればひっくり返すことはできる。

http://www.morimoto-real.co.jp/kaisha/gaiyo.html
http://www.sfkoutori.or.jp/
525: 匿名さん 
[2010-02-21 07:23:06]
煽ったり、荒らしたりのつもりはないけど、私もこの物件は真剣に検討していたのでこの板をよく見てますが、よくわからん書き込みが多いので、MRに行ったときに受けた説明を書きます。
MR行った人は知ってる情報だと思うけど。

公にはまだ受付とか申込ってのはされてないことになってるけど、『問合せが多かったから、事前に受け付けることにした』って言ってました。
そうはいっても、チラシとかでスケジュールとか価格を書いているからそれは守らなきゃいけないので、抽選住戸と優先住戸に分けたみたい。優先住戸っていうと聞こえはいいけど、要は抽選住戸以外は全部住戸で、優先住戸は2月中だったか、3月中だったかに契約(手付金の払い)があるらしい。(細かなスケジュールは誰かフォローしてください。) 今の時点でどの程度申込があったのかは知りません。MR行けば教えてくれると思います。っていうか、済マークが付いてるはずです。最新情報は誰か・・・。

抽選住戸は3月下旬だったか4月に抽選会があるみたい。全部のタイプではないけど、あるていどのタイプに抽選住戸があるから運が良ければ買えるみたい。抽選住戸は全体で10戸あるかないかだった気が・・・ 正確な戸数は誰かフォロー・・。 モデルルームプラン(Nプラン)は1部屋しかなくて、優先住戸でしたよ。あと一番広いOタイプも優先住戸。 ちなみに、駐車場はOとN(広い部屋=値段が高い部屋)の人に優先権があって、あまったところを他の人で抽選するみたいです。平置きで1.7万で、機械式の1階とか2階とかで1千円ずつ値段が下がってた気が・・

ちなみに、正式価格の決定は、優先住戸は予定価格より20万~50万程度下がったようです。下がった理由は聞かなかったけど。抽選住戸は予定価格から変更なし。

いずれにしてもホントに購入検討してる人はMRに早めにいった方が良いと思いますよ。
っていうか、ホントに検討してる人は既にMRには行っていて、ここには本音は書かないのかな・・
最近面白くない書き込みが多いと感じたので・・・

526: 地元の古老 
[2010-02-21 07:24:52]
今朝、現地を見てきたが、隣にある公園では多くの人々が体操やストレッチ、犬の散歩などをしておったわ。
建物は日に日に立ち上がり、1階部分の部屋には朝日が眩しく差し込んでおった。
今日は穏やかな天気なので、どれほど多くの家族連れが現場に押し寄せてくるのかのう。
527: 匿名さん 
[2010-02-21 07:52:03]
ちょっと狭いなぁ
家具置いたらきつきつだ…
528: 地元の古老 
[2010-02-21 07:56:36]
新百合ヶ丘からは羽田空港まで30分おきに直通バスが出ておる。
成田空港までもバス1本だわな。便利じゃ。
江ノ島や箱根もロマンスカー1本じゃ。
楽しみだのう。荷物を抱えた古老の身には。
近いうちに東京ディズニーランド行きの直行バスも期待されておる。
529: 匿名さん 
[2010-02-21 08:38:07]
早期来場者に優先販売するのが駄目なんだけどね。

http://www.sfkoutori.or.jp/jirei/hyouji/hutouhyouji.html#013
530: 地元の古老 
[2010-02-21 09:07:53]
販売ではなく、優先予約を入れさせているだけなのではないのかのう?
細かいことでガタガタ言うのも最近の若い者の傾向だわな。
何をしようが売れてしまえば関係ないわい。
531: 匿名さん 
[2010-02-21 09:11:20]
だから予約は駄目って、予告広告にあるでしょ。
532: 匿名さん 
[2010-02-21 09:14:07]
それから>>529のリンクにもある通り、優先販売する場合は広告に記載して周知しなければいけない。
533: 匿名さん 
[2010-02-21 09:14:20]
矢向の物件でも同じことしてたよ。
ここの営業方針なのでしょうね。
534: 匿名さん 
[2010-02-21 09:17:43]
イニシアと同じく常習なんだね。破綻する会社の特徴?
535: 匿名さん 
[2010-02-21 09:20:40]
>>530

入居後はきっと管理規約は破るためにあるものって主張してトラブル起す住人が出てくるだろうね。
536: 匿名さん 
[2010-02-21 09:37:29]
やっぱりね。
有意義な情報交換を…なんて白々しい。

情報を聞けなくなってまた荒れ狂ってるね。

因果応報。

コンタクトある方は直接担当に聞けばしっかり教えてくれますから。

537: 地元の古老 
[2010-02-21 10:25:21]
予約ではなく、事前に人気投票をしているだけなのでは?
投票者には、それなりの特典がついてくるのも自然の摂理じゃ。
538: 匿名さん 
[2010-02-21 10:31:10]
古老って言うことがころころ変わるね。くっ苦しい言い訳にしか聞こえない。
539: 匿名さん 
[2010-02-21 10:36:42]
この板は荒れやすいので、有益な情報を取捨選択すると
いいだけです。

実際にMRに行った人が何人か書き込んでくれていますね
どうもです!

駐車場ただでさえ少ないのに、優先権がそんなについてたら
他の人は20台分ぐらいを抽選で争うのか・・・・
優先権がある人達恨まれるね ひいきだ差別だって

書き込んでくれて人のよ読むと、広い部屋の人達かな?
広い=高い だろうから、この企業は金持ち優先主義
なんだね 
540: 匿名さん 
[2010-02-21 10:47:21]
>>>535
やめて〜 それはこわい
541: 匿名さん 
[2010-02-21 10:47:42]
そういえば駐車場が少なかった藤和シティホームズも契約順に駐車場割り当てたね。抽選すらしないのかも。
542: 匿名さん 
[2010-02-21 10:49:25]
>>535

ここと同じような売り方してるイニシアの物件では、それが現実となっている。住民板って入居後の様子が分かるから結構参考になるよ。
543: 匿名さん 
[2010-02-21 10:52:24]
MRに行かれた方の書き込み大変参考になります。
やっぱり南向き含めてよい部屋は、埋まり始めているのですね。
私はいづれにせよ予算が限られていますので・・・、
まだ選べる状況なようで安心しました。

販売方法について、皆さんいろいろとご意見あるようですね。
ルールに乗っ取った、先着順には納得できますが・・・。
確かに憤りを感じる部分はありますよね。

私は以前も出遅れてしまい、買い逃して悔しい思いをしたことがありました。
良い条件の物件に出会うには、情報収集の努力が必要なんだと痛感しました。

544: 匿名さん 
[2010-02-21 10:54:00]
ルール違反だってば。
545: 匿名さん 
[2010-02-21 10:56:01]
ルールは破るためにあるじゃなくて、ルールを理解できないから破るってのもでてきそうだね。
548: 匿名さん 
[2010-02-21 11:26:44]
販売方法のルール違反連呼ここでするなら、
直接モリモトに苦情入れるか、協会に言えよ。
挙句に、管理規約を破るだ云々うるさいよ。

ここ検討者の情報板だから。
みな販売方法含めてここが民事再生のモリモト物件
だってことこみこみで検討してるんだよ。
549: 匿名さん 
[2010-02-21 11:34:41]
ルール違反の件、知らなかった人もいるでしょ。

都合の悪い情報だけ排除したいのなら、掲示板の存在意義を否定してることになるよ。
550: 匿名さん 
[2010-02-21 11:43:46]
私も間違って、イニシア向ケ丘遊園の住人版みてしまいましたが
酷かった・・・・・(涙

完売できないと、あんなに住民が不安になるのだな〜とか
そもそも曰く付きデベなので、株価を曝されてみんな不安になったり
口うるさい人が、向かいのコンビ二で喫煙してる人に迄文句言ってたり

後は、近くから蚊が発生していて、それにつられてコウモリが飛んでるとか
もう、ホーンテッドマンションか!って勢いですね

それにくらべ、クレセント矢向の住民版はオプションや内装をどうするか
ワクワクしながら話しているようだったので、平穏でした
ただ、インテリアのオプション説明会で勧められるのは激高いものらしいので
予め自分でネットやIKEAで検討しておくのも良いのかも
フローリングタイル40万、オシャレな食器棚60万とか
死んでしまいますね

やはり購入金額とモラルは一定比例するのですかね
551: 匿名さん 
[2010-02-21 11:45:07]
まちがった、イニシア新百合ケ丘でした
552: 匿名さん 
[2010-02-21 11:46:40]
ここも安いよね(笑)。
553: 通りすがり 
[2010-02-21 12:22:09]
ルール違反については、
みんな知ってるよ。
きみの沢山の書き込みが
削除されずに残ってるから大丈夫だよ。

ただ、きみの過剰な反応は。。。
554: 匿名 
[2010-02-21 12:26:05]
確かに・・・
ただ、アールブランのコンセプト自体
白を基調としていてどこか女性的です
今回の仕様で営業さんが押すのも
レンジパンと浄水器などかキッチン周り
ですしね
男はシックな黒を基調としたものを
好みますから

そう考えるとイニシアとは
また違った客層かと

女性もしくはカカァ天下かな(笑
555: 匿名さん 
[2010-02-21 12:26:08]
ルール違反の件をもみ消そうとする意図的な書き込みが続いてるからね。
556: 匿名 
[2010-02-21 12:37:41]
私はルール違反のご指摘を聞けて
なるほどと勉強になりましたよ

その上でモリモトの体質を検討しつつ
この物件を検討してみようと思います

また別の考えるべき点を教えてくださいね

感情的な反論もある中冷静に
自分の主張を貫かれたのは立派でしたね
557: 匿名さん 
[2010-02-21 13:13:17]
>>556さん

お褒め頂ありがとうございます。不動産の購入って、多くの人にとっては一生に一度のことなので、それにつけこんで売る側の都合でってのが多いんですよね。

ここの板の書き込みで気になっていることはまだいくつかあって、その一つは申込=契約ではないということです。申し込みの後、重要事項説明、契約という順で進みますが、重要事項説明の内容、契約条件に納得できなければ、ノーペナルティで契約しないということが可能です。

重要事項説明はその名の通り契約を判断するために重要なことを説明されますが、内容は多岐に渡り、専門的な内容が含まれます。なので、事前に説明書を入手しておくか、重要事項説明当日に契約をしないといった対応をされるのがいいかと思います。

あと、既に埋まってるとされる住戸についてですが希望調査ということであれば(本来この段階ではここまでしかできないはず)、先着順販売の場合、本広告を出した後に販売開始をして、そこで最初に登録した人の勝ち、登録抽選方式の販売であれば期間中に登録した人が複数あれば公平に抽選となるはずです。
558: 匿名さん 
[2010-02-21 13:30:11]
補足ですが、早期モデルルーム来場者にはメリットが全くないかといえば、そうではなくて、希望調査で早い段階で購入の意思表示をして埋まった住戸には、後からの来場者の希望が重ならないよう営業努力をしてくれます。しかし、あくまで営業努力であって、後から来た人を排除することはできません。
559: 匿名さん 
[2010-02-21 14:44:45]
大丈夫だよ。

皆、スレ全部読んでるからさ……。


560: 匿名さん 
[2010-02-21 15:17:04]
あっ、そう。
562: 匿名 
[2010-02-21 23:31:55]
荒らしてたっていっても
その人それぞれの考え方についていけない
しがらみのある人しか
噛みついてませんけどね

そろそろ申し込みも動き始めたかな?
563: 匿名さん 
[2010-02-21 23:41:44]
急に静かになったね 笑。

564: 物件比較中さん 
[2010-02-22 20:59:26]
ほんとだ静か なぜだ? 笑
565: 匿名 
[2010-02-22 22:07:53]
価格が発表されて諦めた人が
多いのかな?
566: ビギナーさん 
[2010-02-22 22:35:31]
はて。静かですね。

前にどなたか書いていたけど、手狭な間取りが多いですね、ここ。
EタイプかAタイプが使い勝手が良さそうですが、どう思います?
567: 匿名さん 
[2010-02-22 22:49:21]
覆水盆に返らず…
568: 匿名 
[2010-02-22 22:53:49]
Eは南だしいいですよね
その分高いんですけど・・

確かに小ぶりな部屋が多いので
人数の少ない家族構成を考えている方に
向いてるのかもしれません

569: 通りすがり 
[2010-02-22 23:36:37]
古老はどうした?
570: 匿名さん 
[2010-02-22 23:40:06]
新百合ヶ丘の住み心地について板に出没してる。相変わらず三和のヨイショしてるから、ほとぼりが冷めたら、またここに舞い戻ってくる算段じゃない。
571: 匿名 
[2010-02-22 23:41:01]
散々言いたいこと言ってた輩が、
価格発表後に、
静まりかえるのはウケる。
572: 匿名さん 
[2010-02-22 23:51:41]
古老ってデニーズ店員説があったけど、実は三和の店員だったりして。
573: 匿名 
[2010-02-22 23:54:57]
ま、MRに行ってた人は価格知ってたみたいですから

MRに行ってない情報の無い人が
疑心暗鬼だったのかな?

↑の方は
静かになった理由は何だと考えるのかな?
574: 匿名さん 
[2010-02-23 00:05:10]
古老がゆりストアを言及しないのはなぜだろうね。
575: 痔持ちのこの野郎 
[2010-02-23 00:07:26]
一方通行な会話じゃ
576: 匿名さん 
[2010-02-23 01:02:50]
なんかこんな記事でちゃってるけど。

http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/index.htm
577: 地元の古老 
[2010-02-23 05:58:59]
このような人気物件なのに、まだ少し売れのこってているのかのう。
建物はもうすぐ完成じゃ。
578: 匿名さん 
[2010-02-23 06:45:43]
ぷっ、プラウドと同等の仕様だって。スロップシンクすらないコストダウン仕様なのに。
579: 匿名さん 
[2010-02-23 06:47:22]
もう半分以上売れちゃってるんだ。いまさらモデルルーム行っても出遅れだから、無駄だね。
580: 匿名さん 
[2010-02-23 06:51:03]
きっと残ってるのは北向きだけでしょ。
581: 匿名 
[2010-02-23 07:18:59]
古老、完成は来年だよ
582: 匿名さん 
[2010-02-23 08:38:57]
相変わらず生の情報聞き出せなくてずっと同じ様な内容ばかり書き込まれてるね。


モリモト物件は契約者向けのサイトが作られるから、契約者はそこで交流すれば良いでしょう。
583: 匿名 
[2010-02-23 09:01:54]
なんだかんだ言って売れてるんじゃん。
584: 匿名さん 
[2010-02-23 10:22:26]
なるはやで完売させます!
585: 匿名さん 
[2010-02-23 19:19:39]
>>576

矢向で完売まで約3ヶ月ちょっと。
ここは3~4月頃には完売しそうだね。
586: 匿名 
[2010-02-23 19:42:18]
で、静かになるとアゲアゲコメントで埋まると・・

今回は北向き物件多いから
矢向の様にはいかないよ

588: 匿名さん 
[2010-02-23 21:24:37]
なるはやで完売しちゃって、販売開始時(三月中旬予定)に売る部屋がなかったら前代未聞だね。
595: 匿名さん 
[2010-02-23 23:05:28]
まだ半分は検討できるのかな。
今週末にでも見に行こうかな。
597: 匿名さん 
[2010-02-23 23:09:33]
>>595

商談中の部屋もあるだろうから、検討できるのはもっと少ないでしょ。
598: 匿名さん 
[2010-02-23 23:09:45]
立地は良い or 悪くない ってことに異論を唱える人はあんまりいないと思う。
それだけで早期完売できるのかな・・・
南系の間取りとか広い間取りとか価格抑え目の間取りはさばけると思うけど、、、
そうでない間取りは苦戦するかもしれないですね。

営業さんのガンバリでしょうか・・

いっそのこと北向きのところはやめちゃって駐車場完備ってわけにはいかなかったのかしら。
デザイナーの名にかけて、間口の広い間取りを捻出したのかしら。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる