横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「田園都市線に暮らそう Part 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 田園都市線に暮らそう Part 3
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-01-31 10:01:00
 
【沿線スレ】東急田園都市線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

田園都市線沿線で・・・Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/
田園都市線沿線で・・・Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8893/

電車の混み具合に話題が集中するのはスレタイのせい?というご意見がありましたので、タイトルを少し変えてみました。
最新物件はもちろんのこと、この沿線ならではの愉しみ方などをどしどし情報交換しましょう!
神奈川の掲示板に立っていますが、渋谷〜二子玉川とつくし野〜南町田は東京都になります、念のため。

[スレ作成日時]2008-08-13 21:30:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

田園都市線に暮らそう Part 3

901: 匿名さん 
[2009-01-21 19:19:00]
>893

おしまいにしますって自分で書いておいて・・・。何でそんなムキになるかなあ(笑)

東京に出てきて一番都会を感じたのは、渋谷のスクランブル交差点を見た時でしたよ。
そういう人多いんじゃない?それでいいんじゃないかな?
902: 匿名さん 
[2009-01-21 19:30:00]
>900

平成16年度のデータですけど・・・。一生懸命見つけてきたんだね。かわいそうに。
で、何が言いたいの???
903: 匿名さん 
[2009-01-21 19:35:00]
渋谷だけが自慢のローカル線ですから。
温かい目で見てやってください。
都心部居住の都会人のみなさん。
905: 匿名さん 
[2009-01-21 20:28:00]
都心の20平米の汚いアパート。でも都心。ニコタマの80平米の新築マンション。
これでも都心が一番???
906: 匿名さん 
[2009-01-22 17:04:00]
この沿線って全然おしゃれなお店ないよね。
なぜ人気なのかわからないわ。
907: 匿名はん 
[2009-01-22 17:14:00]
二子玉川に入ってるビームスやアルマーニはお洒落な店じゃないしね・・・。
たまぷらにあるトゥモローランドもお洒落なブランドじゃないしね・・・。

あなたの言うお洒落とは!?
ダイソーとかかな。
908: 匿名はん 
[2009-01-22 17:50:00]
907さんへ

906は釣りですよ。無視しましょう。
909: 匿名さん 
[2009-01-22 18:12:00]
906は釣りですかぁ・・・・
ただのセンスのかけらもない世間知らずさんかと思いました。
910: 匿名さん 
[2009-01-22 18:33:00]
906さんではありませんが、
こうやってすぐ「お洒落」なんてワードにつられるから
このスレは荒らしに遊ばれるのでは?

それに二子玉川は神奈川ではありませんし(ここは神奈川板)
トゥモローランドはごく普通のショップでしょう(お洒落と持ち上げるほどでは…)
911: 匿名はん 
[2009-01-22 18:38:00]
>910

906が「この沿線」て書いたのが原因ですよ。「この沿線」てのは田園都市線の事ですよね?
まあ、910や906いうお洒落なお店ってのが何なのかよく分かりませんが・・・。
912: 匿名さん 
[2009-01-22 18:42:00]
神奈川県板なんだから、
溝の口や長津田のお洒落な店を紹介しなきゃね。
913: 匿名はん 
[2009-01-22 18:49:00]
だったら「沿線なんですが(二子玉川からは都内なので除く)」とか書けばいいのに・・・。
まあお洒落なお店ってのは何をお洒落とするかだけどね・・・。田園都市線は充分お洒落なお店あるよ。まあ、釣られないようにします。
914: 匿名はん 
[2009-01-22 18:52:00]
http://www.dexee-diner.com/

ここのカフェはお洒落な場所にしか出店しないみたいだけど、おされな店がないはずのたまぷらにある!!!
915: 匿名さん 
[2009-01-22 19:21:00]
デキシーでお洒落と喜ぶって・・・。
916: 匿名はん 
[2009-01-22 19:26:00]
では915のいうお洒落なお店とは?
ロブションあたり???
917: いつか買いたいさん 
[2009-01-22 19:27:00]
915も釣りだから・・・。

スルーしてあげましょうね。
918: 匿名さん 
[2009-01-22 19:47:00]
つりでもなんでもないですけど。
ドーナツプラントがお洒落ってのと大して変らないレベルだから驚いただけ
919: いつか買いたいさん 
[2009-01-22 22:15:00]
918のいうお洒落とは??ドーナッツプラントお洒落じゃないの?ダサい??
920: 匿名さん 
[2009-01-22 22:27:00]
成城や自由が丘の読者が笑ってるよ。止したら。
921: 匿名さん 
[2009-01-22 23:11:00]
そんなのいないよw
922: 匿名さん 
[2009-01-23 12:01:00]
自由が丘って庶民の町じゃない?売ってる物も安価な雑貨多いし。920は成城も自由が丘もたまぷらも知らない人でしょうね・・・。ほんとにお洒落な街だったら、表参道とかハイソなブランド街しかないんじゃない?あと銀座とかね。
923: 匿名さん 
[2009-01-23 12:09:00]
銀座、表参道>田都>>>>>>>>>>>>成城>自由が丘ってこと?
924: 匿名さん 
[2009-01-23 13:19:00]
自由が丘・・奥沢、深沢、八雲どこも庶民には手が届かない高級住宅街ですけどね。
ここは田都、しかも神奈川県版だから関係ないですけど。
925: 匿名さん 
[2009-01-23 15:11:00]
成城ってそこまで高級住宅地じゃないよ。
923はただのおバカちゃん。
926: 匿名さん 
[2009-01-23 15:13:00]
ていうか920にとってのお洒落なお店とは?名前出すと叩かれるから書けないのかね。弱虫だねぇ。
927: 住まいに詳しい人 
[2009-01-23 15:55:00]
ここは田園都市線の掲示板です。そこをお忘れなく。

他の地域と比較して優劣を競う場でもないです。
928: 賃貸住まいさん 
[2009-01-23 15:58:00]
青葉台に住んでいますが、東急のマンション(ドレッセ青葉台)は高くて手が出ませんが、いつか青葉台に家を持てたらと思っています。
あざみ野も素敵ですが、やはり高いです・・・。
929: マンション住民さん 
[2009-01-23 17:49:00]
今や、成城なんて庶民の町。
たまプラ、あざみ野、鷺沼のが高級住宅地としてのブランドは上ですよ。
荏田に慶應が出来るのが何よりの証拠ですね。
930: 匿名さん 
[2009-01-23 18:05:00]
荏田に慶応出来るんですか!?びっくりです!!!
キャンパスの分校ではなく、慶応幼稚舎がもし出来るのであれば、929さんの仰られる事も一理あるかもしれないですね・・・。慶応幼稚舎ってめちゃめちゃ学費高いですもんね。知り合いの人の子供が通っていますが、とても我が家では払いきれる額ではなかったです・・・。親の学歴や職業で決まるらしいですね。
931: 周辺住民さん 
[2009-01-23 18:07:00]
たまプラも庶民の街だと思うけど・・・。
932: 匿名さん 
[2009-01-23 18:38:00]
慶応が荏田に・・・。驚きです。田園都市線沿いのジュニアなら通える子が多そうですもんね。この沿線のお父さんは一流企業・官僚・医者とか弁護士が多いですからね。
933: 匿名さん 
[2009-01-23 18:49:00]
たまぷらやフタコ辺りの人は考えている人多いと思いますよ、慶応幼稚舎。下りなので電車の混雑も上りほど心配しなくてもいいですからね。
934: 周辺住民さん 
[2009-01-23 19:36:00]
慶應は藤沢にも付属があることもあり、小田急方面の人からもマークされています。
湘南あたりだと資産家も多いですし、町田も結構金持ちがいたりしますからね。
935: 周辺住民さん 
[2009-01-23 20:15:00]
慶應は人気校だから沿線エリアだけの闘いでは済みそうにないね。田都沿線全域・港北・新百合・町田・藤沢・・・、みんな江田リーチ可能圏内。鎌倉や相模原でも資産家や地主層だと、考える人はいるでしょう。あとは慶應がどう考えているかだけど。
いずれにせよ、県内ほぼ全域・都内(世田谷周辺や町田)一部を巻き込んだ競争になってくるのでは?
936: 匿名さん 
[2009-01-23 20:29:00]
「ブランド校」学費比較
http://allabout.co.jp/children/ikujinow/closeup/CU20030531C/index.htm

なるほど、慶應幼稚舎は高いな。
しかし大学になるとむしろ他の私立よりも安い。
ほほう、そういう経営戦略ですか、という感じだな。
すなわち親の足元を見た商売。

しかし、本当に慶應幼稚舎にそれだけの価値があるのかだな。
だいたい、都内の一流進学校に入れば、慶應大学なんてビリに近い成績の人が
行く大学に過ぎないんだよ。
937: マンション住民さん 
[2009-01-23 20:41:00]
>>930>>932
慶應大学が小中一貫校を横浜市青葉区に開設する事が発表されたのは2007年の事ですよ。
ニュースなどで盛んに報道されてましたが・・・
相当、一般情報に疎い様ですが大丈夫ですか?
938: マンション住民さん 
[2009-01-23 23:39:00]
確かに。
今頃慶応の話で盛り上がるとはアンテナの感度が鈍すぎ。
939: 匿名さん 
[2009-01-23 23:43:00]
937のコメントいらない・・・。

それにしても子供が小学生のうちからあんなに高い学費が払えるのはすごい!!なんだかんだ言っても家ではとても無理。ごめんよ、息子。教育方針は色々だと思うけど、余裕あるなら私立に入れたいと思うのが親だよな・・・。
940: 匿名さん 
[2009-01-23 23:47:00]
>>939
まあいいんじゃないですか?
ネットでガス抜きぐらいさせてあげないと、現実世界で何起こすかわからないですからね。
941: 匿名さん 
[2009-01-23 23:50:00]
たまプラーザ在住ですが、隣のお子さんが慶応幼稚舎出身(今はもう中学生)でした。確かに県・都内を含めた競争になるかもしれませんが、参戦出来る人がそれだけ多いのにも驚きますね。
943: ビギナーさん 
[2009-01-24 00:42:00]
田園都市線からとっとと引越ししたい。
944: 匿名さん 
[2009-01-24 01:10:00]
>>943
どうぞどうぞ。
945: マンション住民さん 
[2009-01-24 01:36:00]
>>942
新聞やテレビで嫌と言うほどやってたけど。
それに、こう言う話題は地域の一般情報だと思うけど。
まあ、下流の人には関係ない話ですね。
947: いつか買いたいさん 
[2009-01-24 03:32:00]
でも慶応幼稚舎が出来るとなると、沿線のイメージアップにもなりますね。
田園都市線にいつか住みたいので、たまにお邪魔させて頂いています。
アンチもいますが、無視していきたいですね。
948: 匿名さん 
[2009-01-24 04:46:00]
>>936
私は開成出身ですがビリに近い成績の人は慶応には行けませんよ。残念ながら。
949: 匿名さん 
[2009-01-24 07:49:00]
日吉の幼稚舎がなくなる訳じゃないんですよね?なんか、日吉が本校、荏田は分校みたいな
目くそ鼻くその争いが始まりそう。
ここの人みたいにね(笑)
950: 購入経験者さん 
[2009-01-24 08:30:00]
>949

無知ねー。幼稚舎は広尾のみ。競合は無いよー。

通勤地獄は皆さん嫌だから、触れたくないのでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる