横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「田園都市線に暮らそう Part 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 田園都市線に暮らそう Part 3
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-01-31 10:01:00
 
【沿線スレ】東急田園都市線沿線のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

田園都市線沿線で・・・Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/
田園都市線沿線で・・・Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8893/

電車の混み具合に話題が集中するのはスレタイのせい?というご意見がありましたので、タイトルを少し変えてみました。
最新物件はもちろんのこと、この沿線ならではの愉しみ方などをどしどし情報交換しましょう!
神奈川の掲示板に立っていますが、渋谷〜二子玉川とつくし野〜南町田は東京都になります、念のため。

[スレ作成日時]2008-08-13 21:30:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

田園都市線に暮らそう Part 3

701: 匿名さん 
[2008-12-31 05:26:00]
要は東急の戦略にまんまとまんま(2回言わせてもらいます笑)とはまっちゃているだけってことですね。
703: 匿名さん 
[2008-12-31 11:18:00]
>>697-701
うわ…
深夜の書き込みご苦労さん。

田都に対する、住人以上の思い入れの深さは理解できんわw
704: 匿名さん 
[2008-12-31 11:51:00]
まあ、きょうぐらいはのんびり紅白でも見ようよ。
705: 匿名さん 
[2008-12-31 12:02:00]
>>700さん
悔しいけど例えが上手いですね。
田都住人の痛いところを突いてる。
706: 匿名さん 
[2008-12-31 17:52:00]
>>700
高齢化問題って何を根拠に行ってるわけ?むしろそうではない統計が以前のレスであったでしょ?
ただ叩きたいだけのあなたのレスのほうがよっぽどどうかと思うけどね。

>>698
具体的にどういうところが京浜東北線や根岸線以下なのか教えてくれますんか?

むしろ田都を叩いてる人間のほうが狂信的なやつが多い。
明確な根拠もなく思い込みで叩いているだけじゃん。
707: 匿名さん 
[2008-12-31 18:13:00]
>>706

確かに過去スレをみてみると狂信的なのは叩いている人間のほうが多い気がしますね。むしろ沿線住民は実情を理解した上で納得して住んでいる印象です。人口が減少している中でも沿線の住民が増えているのはそれなりに魅力を感じてのことだと思いますし。
>>696みたいなのはアンチのレスを誘い込むための煽り屋の仕業だと思いますし。
708: 匿名さん 
[2008-12-31 18:19:00]
それにしても700のレスは面白い意見ですね。
一部の田都住民にとっては東急ってある意味武器ですからね。
東急様、これからも沿線のブランド価値をどんどん上げて、我々の欲求を満たして下さいね。
709: 匿名さん 
[2008-12-31 18:30:00]
たまプラの創価学会の大礼拝堂はいつ完成するのでしょうか?
完成すると大勢の宗教関係者が出入りするようで、沿線のブランドイメージの低下が気になるところなのですが。。
710: 匿名はん 
[2008-12-31 18:39:00]
東急電鉄の「多摩田園都市」の概略図って見たことある?
市が尾駅と田奈駅周辺地区はエリアから外されています。
人気のたまプラとあざみ野にもブラックホールみたいな空白エリアもあるし。
五島さんが地主とのバトルに負けたんでしょうかね?
711: 匿名さん 
[2008-12-31 19:10:00]
青葉台の辺りは「首斬り山」とか色々ありますからね。
その辺りと関係があるのでは?
713: 匿名さん 
[2008-12-31 20:54:00]
>>709

そんなもんで低下などせん。
大礼拝堂はできないよ。小規模。
しかし、なんにしても関係ない。

たまプラの人ならよそへ移動したらどう?
よその人ならほっといて。
心配してくれなくてもいいの。

できたら覗いてみるといいよ。
わかるから。
714: 匿名さん 
[2008-12-31 21:14:00]
この辺りは学会の方が多い地域ですからね。
たまプラ団地や美しの森にも多いですよ。
715: 匿名さん 
[2008-12-31 22:36:00]
少なくとも東急不動産分譲地内の一戸建て区画内は、完全に高齢化が進んでいて、
若年層はスプロール的に乱開発された貧相なマンション住民ばかり。
で、マンションなのにセレブとか勘違いしているのが、ちょっとイタい。
716: 匿名さん 
[2009-01-01 10:21:00]
712さん
景気が悪くなると、街が荒れてくる傾向にある気がします。
そうでなくても、自己中なやからが増えたというのもあるのでしょうけどね。
717: 匿名さん 
[2009-01-01 17:21:00]
統計を見ると青葉区は対首都圏はどこも流出超で、
地方からの流入超でどうにかプラスになっているよ。
地方から直接こんな田舎に来る人って何が目的なんでしょ?
http://www.city.yokohama.jp/me/aoba/hakusho/pdf/statistics_2.pdf
718: 匿名さん 
[2009-01-01 18:59:00]
安いマンションがどんどんできてますからね。
若い方が増えることはむしろ歓迎するべきでしょう。
719: マンコミュファンさん 
[2009-01-01 20:05:00]
ところでこの沿線マンション工事(特に鷺沼〜市が尾)で最近「北芝建設」施工が多いですが、どんな業者かご存じの方いますでしょうか?メジャーなゼネコンなのでしょうか?「工藤建設」のように地域密着企業なのでしょうか?
720: 匿名さん 
[2009-01-01 21:14:00]
極端に安すぎるマンションはどうなんでしょうね。
721: 匿名さん 
[2009-01-01 22:24:00]
郊外は安くしないと売れませんから。
そもそも子育て期間中だけの一時的な消費財ですから。
722: 匿名さん 
[2009-01-01 23:07:00]
たまプラから渋谷って朝7時半頃出発した場合どのくらい時間がかかるのでしょうか?40分くらいでしょうか?
また、田園都市線って通勤時間は遅延対策の為に各駅しか運転していないようですが、本当ですか?他の改善策(複々線など)はないのでしょうか?
723: 匿名さん 
[2009-01-01 23:21:00]
東急田園都市線 5000系 大混雑
http://www.youtube.com/watch?v=spdjh8A72tY
724: 匿名さん 
[2009-01-02 08:13:00]
>>717
ちょっとお金があれば都心部のマンションが買える時代ですから。
725: 匿名さん 
[2009-01-02 10:32:00]
>>722
たまプラ7:30発渋谷までの所要(遅延は考えず)
 準急 約30分(各停は約35分・昼間の急行だと約20分)
 ラッシュ時の全て各停運転・・・とは準急による地下区間だけ各停運転。
改善策
・東急として
 大井町線の活用・整備、溝の口までの複々線化(延長の可能性もありか?)
・外部要因
 小田急線の複々線化の完成と 日吉をキーにグリーンライン・東横線・目黒線の活用

過去のレスを参考に、済みのもの・これからのものも含め簡単に列挙しました。参考までに。
726: 匿名さん 
[2009-01-02 16:33:00]
田園都市線の子育て環境は中学生まで。
高校からは一気に不毛の地。
727: 匿名さん 
[2009-01-02 16:58:00]
この映像見ると学生さんも大変ですね。
高校生かな?
東急田園都市線 5000系 大混雑
http://www.youtube.com/watch?v=spdjh8A72tY
728: 匿名さん 
[2009-01-02 17:41:00]
地元に愛着がないから、子育てが終わったら皆さん都内を目指します。
729: 匿名さん 
[2009-01-02 17:56:00]
正確には県境外周区を除く区部です。
730: 匿名さん 
[2009-01-03 02:06:00]
あなたが東京方面で噂になっている大学教授さんですか?
わざわざ神奈川掲示板まで啓蒙活動ご苦労様です。
731: 匿名さん 
[2009-01-04 17:35:00]
明日からまた激混電車で痛勤か〜
732: 匿名さん 
[2009-01-04 18:19:00]

そんなに嫌なら、早く引っ越せば?
733: 匿名さん 
[2009-01-04 19:21:00]
>>732
どこがお勧めですか?
734: 匿名さん 
[2009-01-04 22:18:00]
会社まで徒歩圏!
735: 匿名さん 
[2009-01-05 16:27:00]
今日は田奈で人身事故でした。
ラッシュとはぶつかりませんでした。
736: 匿名さん 
[2009-01-05 17:45:00]
気の毒だね!
田園都市線。激混みなんだ〜
多摩急行いいよ!
新百合まですぐだし。
引っ越ししないの?
737: 匿名さん 
[2009-01-05 17:57:00]
>>736引越し先で同じような郊外は考えられません。
738: 匿名さん 
[2009-01-05 18:12:00]
遠距離通勤である限りは、通勤リスクが高いのは当たり前。
嫌なら都心部に住めば?
739: 匿名さん 
[2009-01-05 20:09:00]
いっそのこと、東急の5000、8500の全車両を改造してかつてJR和田岬線で走っていたオハ64タイプにしたらいかがでしょうか?
定員が大幅に増えることで混雑緩和と、乗客がみんな平等になりますよ。
究極の通勤車両として表彰されるかもです。
741: 匿名さん 
[2009-01-05 21:00:00]
>>738
でも田都価格で買える都心部って大抵イマイチな場所だからねえ。
それでも田都を選んでしまう人がいるのは仕方ないと思うよ。
743: 匿名さん 
[2009-01-05 21:11:00]
田都なんて大部分がしょーもない田舎ですよ。見かけ倒しの街ばかり。
だから田舎者ばかりが集まる。
745: 匿名さん 
[2009-01-05 23:59:00]
かわいそう…
746: 匿名さん 
[2009-01-06 00:15:00]
>>736
多摩急行は他の急行や準急などとセットで走ることが多いので、たしかに空いてますね。ラッシュ時にあんなガラガラな急行はありえない、と思いましたが結局は新百合からバスに乗らなきゃいけないので、私的にはイーブンかそれ以下。
747: マンコミュファンさん 
[2009-01-06 01:29:00]
確かにここのスレがこれだけ盛り上がってるのは、人気の証明かも。
どうでもよければ書かないし・・・。他の路線のスレがないというのに凄いですね。
田都に住みたいな。
748: 匿名さん 
[2009-01-06 01:37:00]
これのどこが盛り上がってるのか??
750: 物件比較中さん 
[2009-01-06 08:30:00]
東急東横線です。
田園都市は街並みは優れてると思いますが、田園調布や成城のような超高級住宅地がないですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる