横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レジデンスザ武蔵小杉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. レジデンスザ武蔵小杉
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-05 16:01:00
 

神奈川版に移って、又情報を交換いたしましょう。

所在地:神奈川県川崎市 中原区新丸子東3丁目1111-1(地番)
交通:東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2006-03-13 23:09:00

現在の物件
レジデンス・ザ・武蔵小杉
レジデンス・ザ・武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区新丸子東3丁目1111-1(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩4分
総戸数: 389戸

レジデンスザ武蔵小杉

422: 匿名さん 
[2006-04-21 15:00:00]
>>415
>自分なりにこの物件に関する欠点を認識した上で、登録しました。
私も同じ意見です!
423: 匿名さん 
[2006-04-21 16:03:00]
>421

ご返答ありがとう!朝だけ配達してくれれば十分。
424: 匿名さん 
[2006-04-21 17:42:00]
部外者を館内に入れることになるので、管理組合結成後に決定する事項と聞いております。(新聞屋は指定会社になるのではないでしょうか?)
425: 匿名さん 
[2006-04-21 18:53:00]
ワwwwッ!
ドキドキ・ワクワクしてきた!
明日の今頃は電話掛かってきてるのかな?

旅行の前日のようなワクワク感と
合格発表のようなドキドキ感
うwwwwwっ☆たまらん!!
426: 匿名さん 
[2006-04-21 21:15:00]
オプションの間接照明ってどうなんでしょう?

夜は直接照明は消して、間接照明だけ使うとかできるんでしょうか。
427: 匿名さん 
[2006-04-21 21:29:00]
>426
間接照明のスイッチは独立していたはずです。
間接照明のみでも使用できると思います。

明るさがどこまでかが微妙ですが・・。
428: 匿名さん 
[2006-04-21 21:36:00]
じゃ、間接照明のオプションをしない家では
そのスイッチはムダなんですね
429: 匿名さん 
[2006-04-21 21:42:00]
428>
確かに。
ただ、スイッチの大きさは、最近は大きいものなどいろいろあるので、
使用する数で埋め尽くされるような大きさのスイッチを選択したりできるのでは?
ダウンライトなどの増設やスイッチ追加ができるぐらいですから・・・。
430: 匿名さん 
[2006-04-21 22:28:00]
営業のいまいちおばちゃん揃いも、作戦だったのかな?派手さじゃ敵わないから。
ま、悪くないと思いますよ。
登録された方は当たるといいですね。
431: 登録者 
[2006-04-21 23:10:00]
>424さん
朝の新聞の配達はエントランスから入るのではなく
防災センターの入り口からガードマンの方が
登録されている配達の人の顔を確認してから
中に入れると聞きました。
432: 匿名さん 
[2006-04-22 02:21:00]
>431さん
私も登録されている配達の人の顔を確認してから入ってもらうと聞きました。
防災センターからは初耳ですが、確かにそうの方が安心ですね。
グランドエントランスを開けるよりいいですね。

でも物件概要に管理が通勤制ってあるけど通勤制で明け方に防災センター開ける
ことってホントにできるのか、確認したいよね。
433: 匿名さん 
[2006-04-22 02:27:00]

すみません。通勤制ではなく正しくは通勤予定となってました。

あくまで予定だから、そこのところを重要事項説明でみなでつっこみましょうよ!!

あと自走式駐車場の使用料が階によって変わらないとことか。

管理会社は変えられるのとか、、、とにかく重要事項説明って大事ですよね。

専門家(さくら事務所)にお願いして重要事項説明に臨みたいけど、
あいにく予約制でいっぱいだったです。
434: 匿名さん 
[2006-04-22 02:30:00]
あと自走式駐車場の使用料が階によって変わらないとことか。
>変わらないではなく、あんまり変わらないでしたね。
435: 登録者 
[2006-04-22 05:17:00]
>433さん
担当の人から説明受けてないですか?
24時間管理で昼間は管理人がいますが夜間は
警備の方、そして防災センターの係員は
24時間交代で常駐してしていると
説明を受けました。
436: 匿名さん 
[2006-04-22 10:59:00]
この間別のMRで聞いたのですが、管理形態の用語定義が、販売会社によってあいまいなのだそうです。

その販売会社では、
日勤:同一の人物が常に日中帯勤務する。
通勤:同一ではなく、管理会社のいずれかの人が日中帯勤務する。
という風に使い分けているとのこと。

重要事項説明のときに、明確にしておく事項の1つかもしれませんね。

新聞会社も管理会社も日替わりで人が違うとしたら、
新聞配達の人の顔の確認って、果たしてどこまで現実的なのかなと疑問に思います。

許可証みたいなのをもって掲示すれば、
誰でも入れるようなレベルで落ち着いてしまうような気がします。
ちょっと心配ですね。
437: 匿名さん 
[2006-04-22 11:37:00]
今日が、最終日ですね。
う〜ん。販売状況が気になりますね。。。
やっぱ、駆け込み登録とか多いのですかね?

どの住戸に倍率が付いてるとかご存知の方いらっしゃいませんか?

438: 匿名さん 
[2006-04-22 12:05:00]
>437
同じ心境です。。
無抽選当選の連絡を担当営業から待っているところです。

確か南角は抽選確定と聞きましたが、それも階次第ですかね。。

あと数時間ですね。じっとしています。
439: 匿名さん 
[2006-04-22 13:04:00]
あと3時間・・・
440: 匿名さん 
[2006-04-22 14:30:00]
あと・・・30分?
441: 匿名さん 
[2006-04-22 15:11:00]
なんか緊張してきた・・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる