横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レジデンスザ武蔵小杉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. レジデンスザ武蔵小杉
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-05 16:01:00
 

神奈川版に移って、又情報を交換いたしましょう。

所在地:神奈川県川崎市 中原区新丸子東3丁目1111-1(地番)
交通:東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2006-03-13 23:09:00

現在の物件
レジデンス・ザ・武蔵小杉
レジデンス・ザ・武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区新丸子東3丁目1111-1(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩4分
総戸数: 389戸

レジデンスザ武蔵小杉

2: 匿名さん 
[2006-03-13 23:11:00]
古いすれ消費してないじゃん・・
3: 匿名さん 
[2006-03-13 23:20:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38321/

レジデンスザ武蔵小杉 前スレ
4: 匿名さん 
[2006-03-14 00:32:00]
5: 匿名さん 
[2006-03-14 08:28:00]
なんでこんなにもりあがらないんだろ。物件自体は悪くないんだけどねぇ・・・
やっぱ価格?タワー人気にくわれて影が薄い?
6: 匿名さん 
[2006-03-14 08:54:00]
7: 匿名さん 
[2006-03-14 11:44:00]
タワーじゃない方が希望なので第一候補で見ているのですが、
新幹線に近いのと、駅前広場の状況によって、
音がかなり気になるような気がしています。
間取りもいまひとつピンときませんでした。
駐車場とか、抑えた共有施設などはとてもいいと思うのですが…
8: 匿名さん 
[2006-03-14 12:05:00]
私もタワーじゃない方がいいので第一候補としてます。
確かに、音は私も気になります。
でもあの近さ(便利)を考えると仕方ないのかなと。
間取りは一般的ですが、トランクルームありますし物が多いのでいいですね。
三井の間取りとかちょっとひどいのありますし。でも間取りで考えたらコスタがいいですね。
あとは、値段がちょっと高いかなあ。音と周りのタワーの影のリスクを考えて
もう少し下げてくれればいいのですが。
9: 匿名さん 
[2006-03-14 15:41:00]
コスタのように部屋を広げたりするパーソナルセレクトって出来ないんでしたっけ?
10: 匿名さん 
[2006-03-14 22:39:00]
>>6さん
ホントにひどかった〜。対応の悪さというか、知識のなさ。
パンフレットすら読んでないのかと思いました。

それ以来一度も近寄ってないのですが、確か先週末から2回目以降の来場を受け付けていたはず。

どなたか行かれた方いらっしゃいますか?
値段があと300〜400くらい下がってたら、もう1回いってみようかなと思ってるんですが。
ちなみに私が2月に行ったときは、
モデルルームと同じK1タイプ78m^2の7階で、5100弱でした。

>9さん
モデルルームの豪華な部屋の方は、ぶち抜きでリビング広げてましたけど、
その程度じゃないですかね〜。
11: 匿名さん 
[2006-03-14 22:49:00]
いきました。残念ながら、値段は下がってません。
上階が少し調整で下がっただけでした。
やっぱたかいよなぁ。
12: 匿名さん 
[2006-03-14 22:51:00]
>10さん
一昨日 MR に初めて行きました。 10さんのおっしゃっている部屋は
5098万円でしたので、2月からは残念ながら下がっていないようです。

ところで営業の人に聞けばよかったのですが、せめて横須賀線新駅の屋根より
は上の部屋を選ぼうとした場合、何階あたりが境目になるのでしょうか。?
13: 匿名さん 
[2006-03-14 22:52:00]
>6
説明員を女性で固める意味がわからん。コスト削減かなぁ。
値段・騒音以外はいいんですけどねぇ。
14: 匿名さん 
[2006-03-15 00:05:00]
>6
我が家は、担当は当たっていたかも。
かなり年配の人だったけど、ものすごく頭の良い人だった。
こちらが聞こうとすることを瞬時に理解して分かりやすく
説明してくれる。タワーと板状のメリット、デメリットなど
細かく教えてくれた。
コスギタワーが本命だけど外れればこちらも候補に
入れようと思ってる。

>9
どの部屋も何種類かのメニューを選べるようですよ。
無償だといっていました。
メニュー入りの図面、もらいませんでしたか?
15: 匿名さん 
[2006-03-15 10:07:00]
>14さん
担当者は最悪だったよ。ちょんまげめがねのばばーだったけど
他物件も検討してるっていったら口角泡飛ばして「周りが囲まれてる」
だの「管理費が高い」だの非難のオンパレード、人が検討している
というのは多少でもその物件に惹かれているという意味なのに
全然空気の読めないおばさんなんだ、家に帰ってレジムサコの資料を
よく読んでみたらいい加減なことも随分言っていたし、他社の悪口を
言う前に自分の会社の内容をよく覚えたほうがよいね。
大きな声で言葉も友達言葉でさ
検討はすると思うけど、あのおばさんには正直もう会いたくないよな。
16: 匿名さん 
[2006-03-15 10:14:00]
>14さん
ありがとうございます
パンフレットをバサバサッ出し見直してみましたが
私の中にはメニュー入りの図面ありませんでした(涙)
またMRに行く予定なので
そのメニュー入りの図面をゲッツしたいと思います♪
17: 夫婦げんか 
[2006-03-15 11:59:00]
>14
私の家の担当の方ともしかしたら同じ方かもしれません。
ニコニコした穏やかな話し方をする方でしょ?
「今まで、タワーを担当していたのでタワーのよさも
よーく分かります」って言っていらした方じゃないかしら。
年下の私たちにも敬語を使ってくれて、おばさんと言う雰囲気の方では
なかったですよね。

私の家では主人がタワー希望(三井を待ちたいらしいです)、私が
こちらのリクルートさん希望でここのところけんか続きです。
他より1年早く住めるのも魅力なんです、会社の家賃補助が4月から
なくなるので負担も大きいのです。

主人に内緒で要望書出そうかしら(笑)
18: 匿名さん 
[2006-03-15 13:11:00]
うちも担当の人はいい人でした。まだ慣れていないっていう感じはありましたが。
ほんと、営業の人によってその物件の印象も変わりますよね。以前とても頭にくる
担当者がいて、その物件はもちろん、その会社の会員も退会したことがあります。

我が家もメニュー入りの図面はもらってないです。
週末にまた行くので、そのあたりの情報をもらってこようと思います。

うちはここが第一希望です。このまま落ち着いた状況のほどほどの評判で過ぎて
いかないかなあ。
19: 匿名さん 
[2006-03-15 14:47:00]

>15
>ちょんまげめがねのばばー
ちょっwww!
初めて書き込みしますがさすがに誰だか一目で
わかってしまいますよ。w
何を隠そうたぶん自分の担当でもありますから。
自分の場合は「えらい一方的に話す人だなぁ」と感じました。

その後、他の営業の人と話す機会があったのですが
やはりこことかチェックしているそうで怖がってましたねぇ。

あくまで誰だか判別できない書き方のほうがいいのではないでしょうか?
それとも情報としては必要?
20: 匿名さん 
[2006-03-15 22:04:00]
今日なんかとんでもないチラシが届きました。
明らかに、近隣タワーマンション事例=コス○タワー、ですよね。

私は、①コスギタワー、②レジデンス、③三井(高いから・・・)の順で
検討しており、それなりにこの物件も評価していた(それこそ管理費と自走式Pを)のですが、
なんか哀しい気分になりました・・・。

再開発戦争とはいえ、あんまりですよ。リクコスさん!
こんなのつくる暇があったら、それこそMRの営業担当を教育して
もっとこの物件の良さを伝えるべきでしょ!

そもそも70㎡で総額350万円負担が軽いっていっても、
同程度の間取りで、この物件は350万円以上高いんだよっ!!
21: 匿名さん 
[2006-03-15 22:46:00]
おいらも萎え萎え

ローン金利を考えると「だから350万円分高い部屋を検討しても大丈夫」にはならないんですよね。
せいぜい180〜200万円ってところかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる