横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レジデンスザ武蔵小杉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. レジデンスザ武蔵小杉
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-05 16:01:00
 

神奈川版に移って、又情報を交換いたしましょう。

所在地:神奈川県川崎市 中原区新丸子東3丁目1111-1(地番)
交通:東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2006-03-13 23:09:00

現在の物件
レジデンス・ザ・武蔵小杉
レジデンス・ザ・武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区新丸子東3丁目1111-1(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩4分
総戸数: 389戸

レジデンスザ武蔵小杉

402: 匿名さん 
[2006-04-20 21:37:00]
>397
なんで販売戸数10戸にこだわるのかなww
販売戸数を総戸数の1割前後、または未定って表示するのって普通じゃないの?
コスタのように総戸数689戸=販売戸数689戸って
逆に珍しいけどね
403: 匿名さん 
[2006-04-20 21:58:00]
まぁ配管カバー無くても性能は全く影響ないですが、
やっぱり有ると無いでは、見栄えは大分違いますよね・・。

ただ、金額が高すぎます。
メーカーのHPに記載されている定価からすれば、半額程度に見えますが、
家電量販店などの価格と比較すると、非常に高いですね。

(某価格比較サイトなどで型番を検索すると驚きますよ。)
404: 匿名さん 
[2006-04-20 21:58:00]
コスタもここも同じだと思うけど。
希望募ってその分販売でしょ。
405: 登録者 
[2006-04-20 22:18:00]
>402
営業の言ったことだからどこまで正確かわからないけど公庫を使う物件の場合優先分譲は総戸数の半分以内ではなくてはいけなくてそれと住宅情報とか他の情報に載せるときに未定というのは許可されないので最低数をかいたといっていました、その数字を増やすことは出来るけど減らすことは出来ないそうです。リクコスは即日完売とかはぜんぜん考えてないそうですよ。希望者の数だけ出すようです。出来るだけお客の希望に沿いたいので2.3階のオプションも受けることにしたそうですし最初は作る予定のなかった2000㌔g以上の駐車場も希望者がいたので急遽作ることにしたと言ってました。
406: 匿名さん 
[2006-04-20 22:55:00]
>405
MR予約の時に10戸ってどうなのと聞いたら、私も公庫と情報誌掲載関連で、同じようなことを聞きました。要望書の段階で率直な意見をくださいとも言われました。競合が強いと見てかもしれませんね。ただし、要望書段階の価格や仕様などが改善されていることは確かです。
407: 匿名さん 
[2006-04-20 23:01:00]
>405 >406
すみません できれば改行入れていただくとありがたいのですが。
408: 匿名さん 
[2006-04-20 23:10:00]
リクコスだからとか、営業がおばさんばかり、段取りもいまいち、販売個数も不明確、、
営業姿勢にネガティブな書き込みもありますが、
普通の企業ならこれだけのプロジェクトなら客の要望を聞き、全社で必死で取り組んで販売するはずでは。

リクコスってそんなによくないの?リクコスじゃぁ、、とかって言う書き込みあるけで、
具体的に何か教えて欲しいなぁ〜
例のHPは見ましたが大手企業や不動産関連なら多かれ少なかれあるんじゃない?
特にリクコスって何でしょうか?
409: 匿名さん 
[2006-04-20 23:22:00]
>>408
イメージwww
でも、イコール中古価格・・・。
410: 匿名さん 
[2006-04-20 23:25:00]
>408
ここを検討していて前スレにあったこちらを見ました。
気になる人もいるんじゃないでしょうか?
反面こうゆう事があったからこそ、今後の対応は良くなっているのでは?とか
色々考えました。
http://www.f4.dion.ne.jp/~cheekun/
411: 匿名さん 
[2006-04-20 23:26:00]
408です。
409さん、中古価格ってそんなに悪いのですか。。。リクコスって。。。。
412: 匿名さん 
[2006-04-20 23:43:00]
>>404
>コスタもここも同じだと思うけど。

コスギタワーは、優先分譲などしていません、
同じではありませんよ。

第1期販売物件400戸/689戸(応募540戸)


413: 匿名さん 
[2006-04-21 00:01:00]
>392
プラスワンで選べるのは、「うるる」は付いてないですよね。
さららだけなら、そういう問題はないです。
「うるる」が付いていても、うちは今のところなんの問題もないですよ。
(まだ3年ぐらいですけど)
うちはネットで安く仕入れて、業者取り付けかなー。
ちょっと面倒だけど、台数考えると(4台?)差額ばかにならないので。

ちなみに「うるるとさらら」買う場合、取り付け業者には必ず説明書しっかり見てもらってから取り付けてもらうことをオススメします。うちの場合慣れているからって言って、見ずにはじめたらいろいろトラブって大変だったので。。。(開ける穴の太さとかも違いますし、本体側の設定も必要なので)
414: 匿名さん 
[2006-04-21 00:08:00]
コスモグランリュクス世田谷のスレッドで駐車場問題があるみたいですが、
こちらの自走式は大丈夫なのかな・・・
415: 匿名さん 
[2006-04-21 00:18:00]
>413
参考にさせてもらいます。私も業者にお願いしようと持っていたので。


リクコスのイメージですか・・・
やっぱり同時期に販売になるタワーの販売会社と比べると見劣りしますよね。

私の担当営業はまだまともですが、他の営業や、MRの説明員の質を見ると、
「売り方下手だなぁ・・・」と正直感じます。
広告の出し方もいまいちだし。

410さん紹介のURLや、先日の四国の欠陥マンションニュースも知りました。

ただ、派手ではないですが、堅実に販売しているなぁとも思いました。
自分なりにこの物件に関する欠点を認識した上で、登録しました。

人それぞれなので、あとは、いかに自分が満足できるか、だと思いますが。
416: 匿名さん 
[2006-04-21 00:27:00]
>414
自走式は自走式でいろいろ問題ありそうですね。
屋根に関する抽選の件は、結構いろいろなところで話があがっているようです。

他人事なコメントになりますが、
最初から最上階に屋根があれば済むと思うんですがね・・・。
417: 匿名さん 
[2006-04-21 00:40:00]
>416
最上階に屋根があるのが1番ですね。
問題になっている所を見ていると階数によっての値段の差が少ないですね。
ここも偏るようだったら、抽選しなおしとかでもめそうですね。。
418: 匿名さん 
[2006-04-21 08:15:00]
>405出来るだけお客の希望に沿いたいので2.3階のオプションも受けることにしたそうですし最初は作る  予定のなかった2000㌔g以上の駐車場も希望者がいたので急遽作ることにしたと言ってました。
受付できなかった階数もできるようにしたんだ。そうだよね〜
2000㌔以上の駐車場はそれでも数は少ないけど、希望者ってどのくらいいるんだろう?

419: 匿名さん 
[2006-04-21 11:30:00]
どのクラスが人気なんでしょうか?また南と西どちらが人気でしょうか?私は今住んでいるマンションが西向きで夏の西日には耐えられないので、南向きを応募していますが・・
420: 匿名さん 
[2006-04-21 13:22:00]
ここって新聞を玄関まで配達してくれるんでしょうか?
421: 匿名さん 
[2006-04-21 13:37:00]
>420
朝刊だけだけど配達してくれるって言ってたよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる