横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「マスターヒルズ横濱」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 北軽井沢
  7. マスターヒルズ横濱
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-01 08:10:00
 削除依頼 投稿する

メガターミナル横浜駅から徒歩15分!
有楽土地と東京急行電鉄が贈る全133邸!
実際、ここはどうなんでしょう??


所在地:神奈川県横浜市 西区北軽井沢8番76他(地番)
交通:東海道本線「横浜」駅から徒歩15分

[スレ作成日時]2006-11-27 11:59:00

現在の物件
マスターヒルズ横濱
マスターヒルズ横濱
 
所在地:神奈川県横浜市 西区北軽井沢8番76他(地番)
交通:東海道本線横浜駅から徒歩15分
総戸数: 133戸

マスターヒルズ横濱

64: 購入検討中さん 
[2007-08-24 00:00:00]
購入を検討中です。
契約された方がいらっしゃったら決め手を教えて下さい。
65: 物件比較中さん 
[2007-08-26 02:00:00]
横浜駅徒歩15分は無理。
66: 契約済みさん 
[2007-08-26 04:12:00]
実際に横浜駅から歩くと15分以上かかる。ジクザグの階段を荷物を持って上がるのはきつい。やっと上った丘の上には何もない。このマンションと数棟の社宅以外は。どこで買い物するんだろ。江戸時代の石垣の上の城じゃあるまいし。丘の向こう側は、高速道路。その向こう側まで渡らないとバス停もない。一旦坂を下っており、また登って、バス停に行く。バスに乗る。右手遠くに少し古い灰色の窓が割れた大きな横長の建築物が見える。使っているのか?横浜までは、バスだと近いが、陸の孤島。まっ、車で移動するひとたちには、問題ないかもしれない。静かな環境だし。
67: 購入検討中さん 
[2007-09-04 22:42:00]
小学生の子供がいます。
静かな環境とのことですが、子供を育てる環境としてはどうなのでしょうか。アドバイスいただけると嬉しいです。
68: 周辺住民さん 
[2007-09-05 12:59:00]
67さん

可もなく不可もなくといったところでしょうか。強いて言えば
三ッ沢公園はありますが。

幼稚園は送迎をしてくれるので問題ありません。
小学校は坂をおりたところにありますので、足腰は鍛えられます。
中学校はすぐ近くにあります。
高校は、近くにスイラン高校がありますが、学区が違うので確か
通えないと思います。(高校生であれば駅まで歩いて十分通学は
できます)
69: 購入検討中さん 
[2007-09-05 13:30:00]
67です。
早速アドバイスいただきありがとうございます。

公園が近いのは嬉しいです。

小学校は坂下なんですね、今の学校は目の前なので、初めは通学がたいへんかもしれませんね。でも、68さんのおっしゃるとおり、足腰を鍛えるには良いのかもしれません。
パイオニアスクールよこはま認定校とのことですが、良い小学校なんでしょうか?

中学校は小学校に比べると少人数になるようですが、私立に通わせるご家庭が多いのでしょうか。我が家はできたら公立で・・・と考えています。

高校はずいぶん先なのですが、横浜市は、高校も学区制なのですか?
今、県外に住んでいて、横浜市のこと詳しくなくて。

ご存知でしたら教えてください。
70: 契約済みさん 
[2007-09-05 14:06:00]
私は契約済みですが、横浜駅徒歩圏の割りには、思った以上に静かというのが決め手でした。確かに階段は大変ですが、これは体を鍛える事が出来ると前向きに考えることにしました。また子供にとっては、この階段も良いのではないかと思います。

夜に歩いた際に、階段の周辺が暗いのが気になりましたが、階段を使っている人も多かったので、問題はないかと思いました。また、どうしても不安な場合は、駅からバスを使っても良いかと思います。

高校の学区ですが、今は全県一区に変更になったと聞きました。そのためどこの高校でも行けると思いますよ。(まだ学区制が残っていても、学区外枠が有るので、受験は可能です。)
71: 匿名 
[2007-09-06 11:48:00]
私も契約済みですが、No70さんと同じく、横浜駅徒歩圏の割りには、思った以上に静かというのが決め手でした。

関東自動車学校の車がウロウロしていることと、階段が夜暗そうという点が気になりましたが。。。
72: 購入検討中さん 
[2007-09-06 14:31:00]
67=69です。

またまた貴重なアドバイスありがとうございます。

我が家も、静かな住環境が気に入ってます。駅まで近いとは言えませんが、がんばって歩けば横浜駅・・・というのも魅力です。
前向きに検討したいと思います。
73: 購入検討中さん 
[2007-09-07 15:46:00]
今回の台風で、やはり高台も捨て難いなぁと思いました。
74: 匿名さん 
[2007-09-08 10:51:00]
私は今回の台風で、やはり駅近でないとだめだなぁと思いました。
75: とおりすがり 
[2007-09-08 11:23:00]
74と同感。
76: 周辺住民さん 
[2007-09-10 01:51:00]
裏道を通れば、タクシーワンメータぎりぎりで横浜駅西口からマンションまで来れます。
77: 匿名 
[2007-09-10 20:32:00]
私はず〜と、駅近でないとダメと思っています。
78: 匿名 
[2007-09-10 23:57:00]
確かに駅近じゃないとダメな人はこの物件には向いてないと思います。

でも私は横浜駅から徒歩圏内(バスも使える)にも関わらず落ち着いた環境である、という点がやっぱり気に入ったので契約しました。

でも、独身だったら選んでないですね。
79: 近所をよく知る人 
[2007-09-12 05:52:00]
翠嵐高校の卒業生です。
高校時代はまさにこのグネグネ階段の道が通学路でしたので、懐かしいロケーションで気になってました。
高校生の足で学校まで20分ちょっとぐらいでしたが、やはり雨の日雪の日は辛かったですねえ…
横浜駅から三ツ沢方面へのバスはよく渋滞するので(雨の日雪の日はなおさら)あまりあてになりませんでしたし、せっせと歩いてました。
こちらにお住まいになる皆さんは、朝の通勤時間帯、下から登ってくる大量の高校生とすれ違うかもしれませんね。

ちなみに、横浜駅からの徒歩ルートで、マンションの公式サイトの地図よりいくらか短縮できるルートは
「ダイヤモンド地下街の一番奥の奥、キャメロットホテル前の出口から地上に出る→川沿いをしばらく歩いて高速の西口ランプのあたりで信号を渡る」です。
ご参考まで。
80: 物件比較中さん 
[2007-09-17 12:12:00]
どのくらい売れたのでしょうか?
81: 購入検討中さん 
[2007-09-23 17:10:00]
盛り上がってないですね。第2期2次の登録受付を開始したようですが売れ行きはどうなのでしょうか?
82: 匿名さん 
[2007-09-24 15:56:00]
ここのメルマガもういらないって言ってるのに
一月たっても送られてくるよ〜
83: 匿名さん 
[2007-09-28 13:25:00]
一生送ってくると思われ・・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:マスターヒルズ横濱

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる