横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アデニウムタワー相模原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 相模原
  6. アデニウムタワー相模原ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-10-29 23:49:25
 

購入を検討しています。モデルルームに行かれた方や購入をされた方がいらっしゃいましたらご意見を聞かせてください。

所在地:神奈川県相模原市相模原3丁目275-2他(地番)
交通:横浜線「相模原」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2007-06-29 17:21:00

現在の物件
アデニウムタワー相模原
アデニウムタワー相模原
 
所在地:神奈川県相模原市相模原3丁目275-2他(地番)
交通:横浜線「相模原」駅から徒歩4分
総戸数: 130戸

アデニウムタワー相模原ってどうですか?

332: 契約済みさん 
[2009-03-08 01:24:00]
328さん=329さんですか?

もしそうだとしたら、
>読まない事も選択肢はある。

>それから立地条件のためあまりファミリー層は入らないだろうという読み

書きたい事書いて、読みたくないやつは読むなって言うのはどうかと思いますよ。
ファミリー層も実際居るわけですから。

内覧会の時、購入された方を見てると、今後子供が出来そうな年代の方も沢山居ました。

同じようにご自身がすごく気に入った物件で「ここはファミリー以外あまり入らないだろうと思って。」と書かれて居たら?

確かにここはファミリー向けではないとは思いますが。。。。それでもファミリー向けの広さがあるので、十分検討する人は居ると思います。

もし別の方の書き込みでしたら申し訳ありません。

323さんが言いたいのも「本気で買う気があるのか?」って部分じゃないですかね。
本当に欲しかったら当たったらうれしいでしょうし、交渉せずにその分金額が安くなるのに、あーだこーだと書く必要がないと。当選の喜びの声にはどうしても聞こえない書き込みばかりでしたからね。ここまで契約せずに居たのですから、もう選べる部屋が少ないのは仕方ない事ですし。

このご時世、こんなに売れるとは思わなかったって言うのもあるかもしれませんけどね。

それにここに金額の事を書いてても安くならないですしね。
実際安くなった人はここには書けないだろうし。
それなら、実際足を何度も運んで、営業さんと人間関係でも築いて交渉すれば良いことです。

リスクも過去の書き込みを読んだり、自分で調べれば済むことです。

いくら入居率が上がっても、完売してほしくても、賃貸と分譲の区別もつかず、マナーもルールも守れない人と同じマンションで生活するのは大変だと思いますよ。
333: 契約済みさん 
[2009-03-08 01:43:00]
328ですが329ではありません。

何で結びつけるのかわからん
334: 契約済みさん 
[2009-03-08 16:01:00]
今日聞いた情報です。
残り後5戸、そのうち1階の2つはまだ売らないで(モデルルーム)
おくので、あと3戸で一応の完売らしいですよ。
上層階は全部終わったそうです。
335: 関係者 
[2009-03-08 18:12:00]
だから~


小田急線は来ませんよ


確かに話はありましたが現在も乗り気なのは相模原市だけです。
町田市・小田急電鉄は引いてますから


まあ関係ないでしょうが
336: 契約済みさん 
[2009-03-09 10:08:00]
金曜日で残り7部屋(実質5)でしたので
2部屋契約されたんですね。
1月から驚異的と噂には聞いていましたが
パーフェクトも夢じゃないんですね。
337: 匿名さん 
[2009-03-09 10:32:00]
もう一つの掲示板には見に行った人が完売でキャンセル待ちと書かれてました。
338: ご近所さん 
[2009-03-09 11:53:00]
あれだけ 下げたら 売れますよねってかんじです。
339: 契約済みさん 
[2009-03-09 12:36:00]
入居率上がるのは結構ですが、
332さんが言われる様に
投資(賃貸)目当てで購入されると困ります。
分譲と賃貸では住む人間のMSに対する接し方が
違います。
328さんが言われる様に私も同じ思いで
購入しました。
ダイエー駐車場は暫くは大丈夫と思います。
但し、地主を纏めることが出来る業者が
手掛けたら高級な物件でしょう。
ここの土地は高いです。
340: 匿名さん 
[2009-03-09 13:15:00]
周りが変わって、住民層が変わっていく可能性は多いにありそうですね。

人通りの多い場所では風俗店が消えていく。だって人が見てたら客は入りづらいからね。(ラブホやパチンコ屋は住宅街にもあるから残るかも)

米軍の土地が返還されて公園でも出来たら環境も良くなりますね。


相模原市民としては、そうなってくれると嬉しいな。
341: 入居予定さん 
[2009-03-09 18:13:00]
相模原駅前も変わるでしょうね。
タワー2棟が結構ジャブで効いてくるのでは?
但し返還予定地には、駅寄りに
商業施設・公共施設・公園の順で計画されています。

心配なのは、ダイエーが移転するのでは?
その時に駐車場が残るか?ですね。
342: 入居予定さん 
[2009-03-09 19:01:00]
商業地域である以上目の前の駐車場がなくなるリスクは承知の上だけど・・・

サンタも見えなくなるし(苦笑)

だけど、ダイエーがなくなるのは嫌ですね。
でも、ライオンズの住民も増えたらダイエーもまた人が入るかな?なんて思ってますが・・・

なんにせよ、相模原駅は変わりそうですね。
楽しみです。
343: 匿名さん 
[2009-03-09 19:37:00]
まあ、少なくともあと10年はなにも変わりませんよ。特にここ5年はマンション計画は少なくなるでしょう。
344: 契約済みさん 
[2009-03-10 19:01:00]
本当にここの1Fの2100万の部屋、500万当選の100万キャッシュバックだとすごい安い金額ですね。

もし、それで購入されてすぐに買値に色つけた程度で売りに出されて、成約事例登録されたら
このマンションの査定評価額は一気に下がりますね。

それなら、一層投資の方がマシかな。
長く住んでくれる方が購入されれればいいけど。
345: 匿名さん 
[2009-03-10 20:03:00]
ホームページでは残り3戸ですね。

やっぱりまだ目玉物件は売らないのでしょうか?

しかし、ジョイントさんの他物件、一気に完売増えましたね。

相当頑張ってますね。
346: 契約済みさん 
[2009-03-10 20:50:00]
323です。

328さん332さん申し訳ない。
同じ住人になるので宜しく。

317・318は本気に検討してないので
言っただけのこと。

316の一見やさしいがそのストレートな
表現は他デベの嫌がらせ。
...購入者に対し失礼だ。

真剣に購入する意志があれば
こんな書き込みはしない。
買う気がない(買えない)が当選してしまったか
当選自体ウソで入り込んだだけ。

本気なら当選してでも掛け合うし
ハズレなら折り合うまでマジやり。
そのためのキャンペーンだろうし
限られた選択肢しかなく尚更。

入居率は大事だが
ダンピングでの弊害は他物件で出ている。
入居後に問題を起こす人間が存在する以上
MS管理組合がどこまで介入し解決出来るか?

環境には恵まれない物件だけに
MS内だけは維持し続けたい。
住人の結束こそが資産価値を生み出す。
347: 入居予定さん 
[2009-03-10 21:02:00]
目玉は最後の最後ですね。
抽選にでもなっているんですか?
とうの昔に売らないと言われ
対象から外し契約しました。
ある物件では入札を行ったので驚かされ
最終的には表示より6百万上がったとか。
その数日後逝っちゃいましたけど。
普通に考えたら当選者はハズシますね。
348: 契約済みさん 
[2009-03-10 21:08:00]
あと3戸ですね。

1階の即完売する2部屋は別として

Dタイプ1部屋で完売!

ご苦労様でした。

皆様の本審査が無事通ります様お祈りします。
349: 入居予定さん 
[2009-03-15 02:13:00]
住民板立ててみました。
350: 契約済みさん 
[2009-03-17 07:42:00]
完売御礼が出ました。
入居予定の皆様良かったですね。
引き続き住民板で!
352: 匿名さん 
[2009-04-15 19:09:00]
モデルルームみたいに内装を変更した人いますか?
みなさんどれくらい追加して工事しましたか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる